|
と、言うことで、今日は、退院前の クラッチ・アクセルの感覚テストです。 そのまえに、先日入札の・・・
IMG_9075.jpg
1209 x 907 (1150 KB)
|
|
|
これは・・・・
IMG_9076.jpg
1209 x 907 (1223 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜〜ん!!(^^/ 山田ジローさんのいらすと〜〜〜
かっちょぇぇ〜〜〜
https://tis.mame2.net/
IMG_9077.jpg
907 x 1209 (1315 KB)
|
|
|
ばっちりシリアル入りです。
IMG_9078.jpg
1209 x 907 (1171 KB)
|
|
|
ありがとうござます〜〜〜(^^)
IMG_9079.jpg
907 x 1209 (960 KB)
|
|
|
いろいろほしくなっちゃうね〜
では、洗車・・・いってきます〜〜〜
IMG_9080.jpg
907 x 1209 (1009 KB)
|
|
|
で、途中・・・・ 4マソ・・・・いってしまった〜〜〜
IMG_9083.jpg
1713 x 1285 (1238 KB)
|
|
|
で、毎度のR122 沿いの洗車場〜
IMG_9089.jpg
1713 x 1285 (2950 KB)
|
|
|
今回は、エンジンそのまま・・・
前回の洗車は、2/14
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20250214/catalog.html
IMG_9090.jpg
1713 x 1285 (2524 KB)
|
|
|
お時間の都合上・・・
プチ洗車です。
IMG_9092.jpg
1713 x 1285 (2964 KB)
|
|
|
今日は、あったか〜〜〜
上着はぬぎました。 むしろ・・・あぢぃ〜〜〜〜〜〜
IMG_9093.jpg
1713 x 1285 (3074 KB)
|
|
|
「・・・・」
IMG_9094.jpg
1209 x 907 (942 KB)
|
|
|
HT、ふき取り完了〜〜〜
早くも、おこりが・・・(−−;
IMG_9095.jpg
1713 x 1285 (1561 KB)
|
|
|
ほぼほぼ完了〜〜〜
IMG_9098.jpg
1713 x 1285 (2884 KB)
|
|
|
IMG_9100.jpg
1285 x 1713 (2422 KB)
|
|
|
なにか・・・です・・・・
IMG_9101.jpg
1713 x 1285 (2876 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 ヤリスだぁ〜〜〜〜
ヤリスは・・・・ほんと・・・はやい・・・・
IMG_9104.jpg
1713 x 1285 (1841 KB)
|
|
|
で、ライト・・・ 赤丸にはね石っぽい傷・・・(−−;
予備・・・・ゲッチュしておかねばかな〜
IMG_9105.jpg
1209 x 907 (1334 KB)
|
|
|
あ・・・・かなりきたいですね。 先日のバッテリー交換のときも おもったけれど、 根性洗車したいなぁ〜〜〜
IMG_9106.jpg
1713 x 1285 (3459 KB)
|
|
|
では・・・
IMG_9108.jpg
1713 x 1285 (3091 KB)
|
|
|
一度、もどります〜〜〜
IMG_9109.jpg
1713 x 1285 (2912 KB)
|
|
|
途中、40004km(^^; では、カメラを取ってきて 再び出発〜〜〜
IMG_9113.jpg
1713 x 1285 (1702 KB)
|
|
|
で、桐生警察署・・・到着〜〜〜
IMG_9114.jpg
1713 x 1285 (2747 KB)
|
|
|
運転免許の継続(更新)の可否の 申請いろいろをいただきました。 後日、先生にお願いします。
IMG_9120.jpg
1713 x 1285 (1398 KB)
|
|
|
では、病院にむかいましょ〜〜〜
IMG_9121.jpg
1713 x 1285 (2959 KB)
|
|
|
病院到着〜〜〜
で、こちらが、先ほど警察でいただいた 書類〜〜 退院までには書いていただけるとのこと。
IMG_9127.jpg
1285 x 1713 (1478 KB)
|
|
|
で、先日いただいた、土屋さんのサイン と、本日到着した、山田ジローさんの イラスト〜〜 と モル様
IMG_9129.jpg
1713 x 1285 (1748 KB)
|
|
|
で、こちらは、リハビリで作ったアイロンビーズ。 なんと、1ケース・11000ピース。 1か月で、つかっちゃったって。
IMG_9135.jpg
1713 x 1285 (1612 KB)
|
|
|
で、こちらが・・・・です。(^^)
右は、アタシ用だそうです。 いろは、あまったものでつくったので そうらしいです。(^^)
では、先生もきたので、モヂョ・・・行きます。
IMG_9138.jpg
1209 x 907 (1321 KB)
|
|
|
いきなり・・・
のれる〜〜〜〜〜(^^/
シートが低いので、乗り降りが心配でしたが、 大丈夫みたいです。
P3213114.jpg
1555 x 1166 (2092 KB)
|
|
|
では、クラッチと、アクセルと、ブレーキは・・・
クラッチは、少々重たいのですが、リハビリ効果? 「軽いかも!!」だそうです。(^^) シフトも極ショートにしているので、入りにくいのですが これまた問題なくいけた〜〜〜
P3213115.jpg
1555 x 1166 (1413 KB)
|
|
|
問題のステアリング・・・・・ 右手でも、いけますね!!
P3213119.jpg
1555 x 1166 (1249 KB)
|
|
|
「どう???」で・・・・
「大丈夫・・・かもしれない・・・」 だそうです。(^^)
P3213121.jpg
1555 x 1166 (1024 KB)
|
|
|
アクセルも大丈夫みたい。
P3213122.jpg
1555 x 1166 (1415 KB)
|
|
|
降りるのも問題なく、一人でできました。 ほぼ、今まで通り・・・ むしろ、楽に乗り降りしている感もありますね。
P3213124.jpg
1555 x 1166 (1910 KB)
|
|
|
念のため、助手席・・・・
P3213125.jpg
1555 x 1166 (1559 KB)
|
|
|
あ・・・普通だ〜〜〜
普通に普通だ〜〜〜
P3213126.jpg
1555 x 1166 (1733 KB)
|
|
|
これで一安心・・・・
土屋さんサイン入りの写真〜〜〜(^^) もう一つ、土屋さんから、すごいの・・ いただいた〜〜
P3213127.jpg
1555 x 1166 (1682 KB)
|
|
|
こちらは、山田ジローさんのいらすと〜
P3213129.jpg
1555 x 1166 (1665 KB)
|
|
|
時間があるので、駐車場・・・・ ぐるりまわってもどります。
春・・・ですね〜〜〜
P3213137.jpg
1555 x 1166 (1923 KB)
|
|
|
「・・・・」
では、もどって、いろいろ整理しましょ。
P3213139.jpg
1555 x 1166 (1415 KB)
|
|
|
夜ご飯もおわったので、もどります〜〜〜
P3213140-01.jpg
1209 x 907 (627 KB)
|
|
|
あと、2週間くらいで退院・・・・ ここ数か月・・・・ いろいろありました。 得るものもあれば、なくしたものもあります。 でも、時間は、とまらない・・・・ そして、戻らない・・・・
P3213140-02.jpg
1209 x 907 (762 KB)
|
|
|
たらいま〜〜〜
P3213140-05.jpg
1713 x 1285 (943 KB)
|
|
|
やっぱり1人でのるには、この車は、 小さすぎる・・・・ だから、2人でのるのがちょうどいい・・・・(^^)
P3213140-06.jpg
1209 x 907 (744 KB)
|
|
|
そして、4月・・・ドライブ予定。
P3213140-07.jpg
1713 x 1285 (1835 KB)
|
|
|
5月も予定しております。(^^)
P3213140-08.jpg
1713 x 1285 (1752 KB)
|
|
|
4か月・・・・か〜〜〜 前回2人で乗ったのは、鈴鹿・・・
P3213140-09.jpg
1713 x 1285 (1888 KB)
|
|
|
季節は、春・・・・
リスタートです・・・・
P3213140-10.jpg
1209 x 907 (2002 KB)
|
|
|
そして、8時間くらいで、1万・・・
やっぱり土屋さん・・ すごいわ〜〜〜(TT)
WS000221.JPG
535 x 622 (198 KB)
|
|
|
後悔したくなければ、 やりたいことは、やれるうちに・・・・・
やれない、できないは言い訳の言葉・・・
WS000372.JPG
1920 x 1200 (1502 KB)
|
|