|
と、言うことで、GWドライブ後半は、 もぢょで東北〜〜〜(^^/ でで、毎度の東北自動車道の 上川内SAで、休憩〜〜〜 ちょっち、たべます〜〜
IMG_0990.jpg
907 x 1209 (1206 KB)
|
|
|
とちぎゆめポーク?の?肉まん?? ※後日、確認いきます・・・
IMG_0991.jpg
1209 x 907 (831 KB)
|
|
|
あ・・・おいしぃ〜〜〜〜
IMG_0992.jpg
1209 x 907 (930 KB)
|
|
|
かなり、混んでますね。
ちょっと、コロナ騒ぎの時の、 ガラガラが懐かしい・・・・・
IMG_0993.jpg
1209 x 907 (1130 KB)
|
|
|
今回は、お天気OKと判断で もぢょです・・・・
IMG_0995.jpg
1209 x 907 (1770 KB)
|
|
|
そして、洗車していないので・・・・ きたないです〜〜〜(TT)
IMG_0996.jpg
1209 x 907 (1086 KB)
|
|
|
では、さき・・・ すすみましょ〜〜〜
IMG_0998.jpg
907 x 1209 (1703 KB)
|
|
|
白河ICでおりて、 西郷ダム到着〜〜〜
IMG_1002.jpg
1209 x 907 (1363 KB)
|
|
|
貯水池ですね。
あ・・・静か・・・・・
IMG_1003.jpg
1209 x 907 (1263 KB)
|
|
|
あで?管理事務所・・・いけない?? 仕方ないですね。時間にもよりますが、 別の配布場所に行くしかないですね・・・
IMG_1004.jpg
1084 x 813 (1141 KB)
|
|
|
と、操作室に立ち寄ったら、 丁度、係の方が!!!!(^^/
IMG_1007.jpg
1064 x 798 (821 KB)
|
|
|
で、ちょっと立ち話して・・・
IMG_1010.jpg
1209 x 907 (1808 KB)
|
|
|
IMG_1011.jpg
1080 x 810 (1385 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!
IMG_1014.jpg
1209 x 907 (1188 KB)
|
|
|
ここで星撮りたいかも・・・
5〜6人でくれば大丈夫かな? やっぱり、アレがこわいわね・・・・
IMG_1017.jpg
907 x 1209 (1380 KB)
|
|
|
もう、だんだん忘れかけているかもですが、 ここにも、ガイガーカウンターあります。 数値は、こんな感じです。
IMG_1018.jpg
907 x 1209 (2186 KB)
|
|
|
では、つぎ・・・・ すすみましょ〜〜〜
IMG_1021.jpg
907 x 1209 (1890 KB)
|
|
|
で、再び、新白河ICから 東北自動車道のって 阿武隈PA (下り)〜〜
IMG_1027.jpg
907 x 1209 (1200 KB)
|
|
|
ちびっとおなかすいた・・・ このラーメン・・・おいしいらしい・・・ ですが、次回ですね。
『芭蕉の旅から三百年』記念碑 撮るのわすれた〜〜〜(TT)
では、先・・・すすみます・・・・
IMG_1029.jpg
1209 x 907 (1293 KB)
|
|
|
で、福島飯坂ICすぎ・・・・
GWと言えば、事故ですね。
IMG_1032.jpg
1209 x 907 (823 KB)
|
|
|
慣れってのは怖いです・・・・ 事故に遭遇するのが当たり前に なっちゃってます・・・・ 気を引き締めていきましょ・・・・
IMG_1033.jpg
1209 x 907 (971 KB)
|
|
|
伊達桑折ICでおりて 伊達市役所 梁川総合支所 到着〜
IMG_1034.jpg
1209 x 907 (1076 KB)
|
|
|
では・・・・
IMG_1035.jpg
1209 x 907 (925 KB)
|
|
|
そういえば、JTのお塩・・・・ かったことないなぁ〜〜〜 おいしいお塩は、やっぱりよいね〜
そのうち、天然塩も、規制がはいるだろうなぁ・・・ 体によいとかわるいとかアレの問題ね。
IMG_1036.jpg
907 x 1209 (1170 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_1037.jpg
1209 x 907 (884 KB)
|
|
|
幼少のころから、不思議に思っておりますが 芸術・美術だからね・・・・・ 近年、いろいろ騒ぎがありますが、 こちらは、さわがないのかな〜
IMG_1038.jpg
907 x 1209 (965 KB)
|
|
|
で、こんなかんじ・・・(^^)
IMG_1040.jpg
907 x 1209 (799 KB)
|
|
|
では、先・・・すすみます・・・・
が・・・あぢぃ〜〜〜〜(><)
IMG_1041.jpg
1209 x 907 (1388 KB)
|
|
|
仙台南料金所おりて、もぢょのお昼〜
コスモセルフステーション仙台南インターSS
IMG_1043.jpg
1209 x 907 (621 KB)
|
|
|
あ・・・高速なのに、距離・・・ のびにゃ〜〜〜(TT)
IMG_1044.jpg
1209 x 907 (738 KB)
|
|
|
そして・・・・ きたない・・・(−−;
IMG_1045.jpg
1209 x 907 (943 KB)
|
|
|
ハイオク29回目〜〜〜(^^/ 前回は、04/14給油でした・・・・
では、先・・・進みます〜〜〜
IMG_1047.jpg
1209 x 907 (1057 KB)
|
|
|
で、珍しく、観光です。(^^)
市電保存館 到着〜〜〜
P5020074.jpg
1555 x 1166 (2176 KB)
|
|
|
輪留めが、線路!!!
すご!!!!
P5020075.jpg
1555 x 1166 (2347 KB)
|
|
|
早速・・・見学させていただきます・・・・
P5020076.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
|
|
|
P5020077.jpg
1555 x 1166 (2142 KB)
|
|
|
では・・・・
P5020078.jpg
1555 x 1166 (2237 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 早速、すご!!!
P5020080.jpg
1555 x 1166 (1920 KB)
|
|
|
そして、ワクワクのイベントポスター
P5020081.jpg
1555 x 1166 (1839 KB)
|
|
|
そう・・・ここは、路面電車のソレです。
P5020082.jpg
1166 x 1555 (2225 KB)
|
|
|
貴重なカットモデル!
P5020083.jpg
1166 x 1555 (2003 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
さわれる〜〜〜
P5020084.jpg
1555 x 1166 (1653 KB)
|
|
|
Oh! Mikey!!!!!!
P5020085.jpg
1555 x 1166 (1388 KB)
|
|
|
詳しくは、ぐぐっていただき、 非常に貴重なモノがいっぱいです。
P5020086.jpg
1166 x 1555 (1984 KB)
|
|
|
P5020087.jpg
1555 x 1166 (1489 KB)
|
|
|
P5020088.jpg
1555 x 1166 (2225 KB)
|
|
|
P5020089.jpg
1166 x 1555 (1897 KB)
|
|
|
P5020090.jpg
1166 x 1555 (1765 KB)
|
|
|
中・・・はいれます。
P5020091.jpg
1166 x 1555 (1662 KB)
|
|
|
P5020092.jpg
1555 x 1166 (1206 KB)
|
|
|
P5020093.jpg
1555 x 1166 (1671 KB)
|
|
|
「・・・」
ふりかえれば、このモルさん・・・・ ほんと、あちらこちらにいってますね。
P5020094.jpg
1555 x 1166 (1656 KB)
|
|
|
この座席・・・・
背中が非常いやわらかいのですが、 理由は、「帯」だそうです。
ほんと、昔の方は、すごいです・・・・
P5020095.jpg
1555 x 1166 (1571 KB)
|
|
|
モーターです。
P5020096.jpg
1555 x 1166 (1671 KB)
|
|
|
P5020098.jpg
1555 x 1166 (1491 KB)
|
|
|
直流600V
P5020099.jpg
1555 x 1166 (1766 KB)
|
|
|
P5020100.jpg
1555 x 1166 (1895 KB)
|
|
|
P5020101.jpg
1555 x 1166 (1977 KB)
|
|
|
P5020102.jpg
1555 x 1166 (1874 KB)
|
|
|
ダイハツ・・・・
P5020103.jpg
1555 x 1166 (1761 KB)
|
|
|
P5020104.jpg
1555 x 1166 (1710 KB)
|
|
|
で、この台車がかなりすごい・・・・
P5020105.jpg
1166 x 1555 (2353 KB)
|
|
|
P5020106.jpg
1555 x 1166 (1949 KB)
|
|
|
ブラシもすご!!!
P5020107.jpg
1555 x 1166 (1869 KB)
|
|
|
で、貴重な映像もながれておりますが、 ビデオデッキも・・・もう貴重ですね。
P5020108.jpg
1555 x 1166 (1526 KB)
|
|
|
P5020109.jpg
1555 x 1166 (2148 KB)
|
|
|
レールです。
P5020110.jpg
1555 x 1166 (1810 KB)
|
|
|
で、この台車・・・・ 何故かダイナモが・・・ついている・・・
P5020111.jpg
1555 x 1166 (1653 KB)
|
|
|
ピニオン・・・
P5020112.jpg
1555 x 1166 (1872 KB)
|
|
|
P5020113.jpg
1555 x 1166 (1917 KB)
|
|
|
P5020114.jpg
1555 x 1166 (1597 KB)
|
|
|
駆動輪より、前輪が小さいです。
P5020115.jpg
1555 x 1166 (1957 KB)
|
|
|
下が600Vモーターで、 ダイナモは、車内の照明等の電気を とるためのモノだそうです。
P5020116.jpg
1166 x 1555 (1677 KB)
|
|
|
P5020117.jpg
1555 x 1166 (1807 KB)
|
|
|
市の職員よりも詳しい、いろいろ寄贈も されている方に説明していただきました。
P5020118.jpg
1555 x 1166 (1908 KB)
|
|
|
で、普段は、見ることができないところも 見せていただき、いろんなことをおしえて いただきました。
P5020119.jpg
1555 x 1166 (1924 KB)
|
|
|
低重心にするための車輪カバー
P5020122.jpg
1555 x 1166 (1899 KB)
|
|
|
P5020124.jpg
1555 x 1166 (1995 KB)
|
|
|
警鐘です。
ふませていただきました。
P5020125.jpg
1555 x 1166 (2012 KB)
|
|
|
で、普段は、絶対NGの 集電装置を実際に、送電線に!!
P5020126.jpg
1166 x 1555 (1767 KB)
|
|
|
なかなかむずかしいです〜
P5020127.jpg
1166 x 1555 (1952 KB)
|
|
|
おまけに、テンションが結構あります!
P5020128.jpg
1166 x 1555 (1780 KB)
|
|
|
あくまで、自己責任・・・・ そして、奇跡的に、レジェンド的な方が いらっしゃったのでこんな二度とできない 体験・・・本当に、感謝いたします。 職員の方では、到底 説明等、対応はできませんね。 ま、世の中、職員でバリバリ詳しい方・・・ ほぼ、出会ったことない
P5020129.jpg
1555 x 1166 (1715 KB)
|
|
|
いついらっしゃるかは、運ですが、 本当に詳しく説明いただけます。
P5020130.jpg
1166 x 1555 (1692 KB)
|
|
|
P5020131.jpg
1555 x 1166 (1737 KB)
|
|
|
P5020132.jpg
1166 x 1555 (1760 KB)
|
|
|
P5020133.jpg
1555 x 1166 (1874 KB)
|
|
|
P5020134.jpg
1555 x 1166 (1950 KB)
|
|
|
P5020135.jpg
1555 x 1166 (1877 KB)
|
|
|
P5020137.jpg
1555 x 1166 (1420 KB)
|
|
|
こちらも、その方がつくられたそうです。
P5020138.jpg
1555 x 1166 (2337 KB)
|
|
|
P5020139.jpg
1555 x 1166 (2234 KB)
|
|
|
P5020140.jpg
1555 x 1166 (1962 KB)
|
|
|
P5020141.jpg
1166 x 1555 (1711 KB)
|
|
|
P5020142.jpg
1555 x 1166 (1834 KB)
|
|
|
P5020143.jpg
1555 x 1166 (1911 KB)
|
|
|
パンタは、ちかくでみるとほんと でかっ!!
P5020144.jpg
1166 x 1555 (1865 KB)
|
|
|
で、階段のぼると、パンタ・・・・ まじかでみることできます。
P5020145.jpg
1555 x 1166 (1879 KB)
|
|
|
P5020146.jpg
1555 x 1166 (1740 KB)
|
|
|
このロープでパンタ操作します。
P5020147.jpg
1555 x 1166 (1720 KB)
|
|
|
P5020148.jpg
1555 x 1166 (1851 KB)
|
|
|
P5020149.jpg
1166 x 1555 (1943 KB)
|
|
|
P5020150.jpg
1166 x 1555 (1902 KB)
|
|
|
P5020151.jpg
1555 x 1166 (1847 KB)
|
|
|
P5020152.jpg
1166 x 1555 (1811 KB)
|
|
|
この台車は、ほんとかっちょえぇ〜
P5020153.jpg
1555 x 1166 (1963 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜たのしすぎ〜〜〜〜 いろいろお話できたのは、良かったのですが、 もう作れないものがたくさんあって、 ロストテクノロジーばかり・・・・ もう、日本の文化・・・・ だめかもしれませんね。
P5020154.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
ま、乗っているこの車も、電子化しすぎて ず〜〜っと、乗るってのはほぼ・・・・アレだしね。
P5020155.jpg
1555 x 1166 (2303 KB)
|
|
|
今後、来るであろう、いろんな規制に ついてもお話できました。
毎度のアレですが、 「やりたいことはやれることがあるうちに・・・」
では、次・・・すすみます〜〜〜
P5020156-001.jpg
1555 x 1166 (2282 KB)
|
|
|
東北歴史博物館 到着〜〜
あ!このかめらは!!!!
P5020156-002.jpg
1209 x 907 (962 KB)
|
|
|
36.5〜〜〜 ず〜〜っと、これくらいだね。 体温について、しらべると、いろいろ でてくるよね〜〜〜 結局、イキモノは、自己修復でしかなおせないからね。
P5020156-004.jpg
1209 x 907 (1192 KB)
|
|
|
シルクロード・・・・
NHKでやっていたね。 そして・・・・・
P5020156-006.jpg
1209 x 907 (970 KB)
|
|
|
で、まいど、見学することもなく・・・・(^^;
P5020156-008.jpg
1179 x 884 (1002 KB)
|
|
|
きっと、滝・・・だったのでしょう・・・ なんでもかんでも、無駄!無駄!無駄! って、クレームつくのかな? どんどん、生活のアクセントもなく、 しらける世界にばく進中ですね〜(^^;
P5020156-010.jpg
1209 x 907 (1642 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ
P5020156-012.jpg
1209 x 907 (1073 KB)
|
|
|
では、次・・・
P5020156-014.jpg
1209 x 907 (1410 KB)
|
|
|
あだ・・・・
結構、ギリギリだった・・・・
気をつけねば・・・・・
P5020156-016.jpg
907 x 1209 (1505 KB)
|
|
|
そういえば、まったく、Tオリンピック・・・・ みなかったなぁ〜〜〜
ナンバーは、オリンピックですが・・・(^^;
P5020156-018.jpg
907 x 1209 (1374 KB)
|
|
|
富谷宿観光交流ステーション とみやど 到着〜〜
P5020156-020.jpg
1209 x 907 (1266 KB)
|
|
|
お!!!!
お醤油〜〜〜
P5020156-022.jpg
907 x 1209 (1121 KB)
|
|
|
内ヶ崎作三郎記念館展示ギャラリー
みてみます・・・・
P5020156-024.jpg
1209 x 907 (1031 KB)
|
|
|
詳しくは、ぐぐってね〜〜
P5020156-026.jpg
907 x 1209 (1023 KB)
|
|
|
P5020156-028.jpg
1209 x 907 (904 KB)
|
|
|
P5020156-030.jpg
858 x 1144 (1004 KB)
|
|
|
P5020156-032.jpg
1209 x 907 (935 KB)
|
|
|
P5020156-034.jpg
872 x 1163 (1100 KB)
|
|
|
P5020156-036.jpg
907 x 1209 (1302 KB)
|
|
|
P5020156-038.jpg
907 x 1209 (942 KB)
|
|
|
P5020156-040.jpg
1209 x 907 (1208 KB)
|
|
|
P5020156-042.jpg
1209 x 907 (1389 KB)
|
|
|
で・・・・
P5020156-044.jpg
1209 x 907 (1437 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ
P5020156-046.jpg
1209 x 907 (951 KB)
|
|
|
対面には、郵便局跡・・・・ 内ケ崎酒造店もあります。
P5020156-048.jpg
885 x 1180 (974 KB)
|
|
|
P5020156-050.jpg
1209 x 907 (1117 KB)
|
|
|
P5020156-052.jpg
1209 x 907 (1061 KB)
|
|
|
P5020156-054.jpg
1209 x 907 (1119 KB)
|
|
|
P5020156-056.jpg
1129 x 847 (1212 KB)
|
|
|
P5020156-058.jpg
907 x 1209 (1729 KB)
|
|
|
お!!!
P5020156-060.jpg
1209 x 907 (1879 KB)
|
|
|
あ・・・・ぼちぼち子供の日でしたね。
なにか、時間の経過ってのは、 美しくもあり残酷でもありますね。
P5020156-062.jpg
1209 x 907 (1077 KB)
|
|
|
そんな子供の日にむけての準備ですかね。 ちいさなサーカス・・・・ きになる〜〜〜〜〜
P5020156-064.jpg
1209 x 907 (1146 KB)
|
|
|
では、先・・・すすみましょ〜〜〜
P5020156-066.jpg
1209 x 907 (697 KB)
|
|
|
で、まさかの4回目〜〜〜
イオンフィットネススタジオ 仙台中山店 到着〜〜〜
P5020157.jpg
1166 x 1555 (1403 KB)
|
|
|
がっつり、逆光ぎみですが、 一応・・・とっておきます・・・・
P5020158.jpg
1166 x 1555 (1297 KB)
|
|
|
一応、過去URL・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170430/catalog.html http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170502/catalog.html http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20230810/catalog.html http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20231123/catalog.html
P5020159.jpg
1105 x 1473 (1199 KB)
|
|
|
やはり、お昼くらいでないと、 ちゃんと撮れないかもね。
P5020160.jpg
1129 x 1505 (1323 KB)
|
|
|
P5020161.jpg
1166 x 1555 (1363 KB)
|
|
|
P5020162.jpg
1555 x 1166 (2719 KB)
|
|
|
P5020163.jpg
1166 x 1555 (1301 KB)
|
|
|
HDRで・・・・
P5020164.jpg
1166 x 1555 (2076 KB)
|
|
|
P5020165.jpg
1555 x 1166 (1921 KB)
|
|
|
P5020166.jpg
1555 x 1166 (1236 KB)
|
|
|
P5020167.jpg
1166 x 1555 (1228 KB)
|
|
|
P5020168.jpg
1166 x 1555 (1488 KB)
|
|
|
そういえば・・・・・ お昼・・・・たべてにゃ〜〜(TT)
P5020169.jpg
1166 x 1555 (967 KB)
|
|
|
P5020171.jpg
1555 x 1166 (1118 KB)
|
|
|
では・・・・・
P5020172.jpg
1555 x 1166 (1878 KB)
|
|
|
夜ごはん・・・・
いきます〜〜〜〜
P5020174-050.jpg
1166 x 1555 (1002 KB)
|
|
|
で、仙台駅到着〜〜
BiVi仙台駅東口 駐車場〜〜
P5020174-067.jpg
1209 x 907 (796 KB)
|
|
|
ここは、骨折前に、きましたね。 元祖化女沼レジャーランド2022 夏の大感謝祭1時間延長!セット同料金ツアー でした。(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220818/catalog.html http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220820/catalog.html
P5020174-069.jpg
1209 x 907 (1141 KB)
|
|
|
で、よるごはんは・・・・・
ここ〜〜〜〜(^^/
ハチ〜〜〜〜
P5020174-071.jpg
1209 x 907 (949 KB)
|
|
|
まさかの、6組まち〜〜〜(><)
P5020174-073.jpg
1209 x 907 (1394 KB)
|
|
|
30分後・・・・・
P5020174-075.jpg
907 x 1209 (1233 KB)
|
|
|
では・・・・
P5020174-077.jpg
907 x 1209 (1499 KB)
|
|
|
P5020174-079.jpg
907 x 1209 (1269 KB)
|
|
|
まず・・・・これ〜〜〜〜
あ・・・・先週も、これ系・・・・ たべたような・・・・(−−;
P5020174-081.jpg
1209 x 907 (1533 KB)
|
|
|
だ、そうです。(^^)
P5020174-083.jpg
1209 x 907 (1288 KB)
|
|
|
「・・・」
お水は、水道水かな?
P5020174-085.jpg
907 x 1209 (1185 KB)
|
|
|
お箸・・・
P5020174-087.jpg
1209 x 907 (1396 KB)
|
|
|
むむむ・・・・・
本店・・・・いかねば。(^^)
P5020174-091.jpg
1209 x 907 (1497 KB)
|
|
|
ちょっとおしゃれです・・・・
P5020174-093.jpg
1209 x 907 (1421 KB)
|
|
|
ホタテのかるぱっちょ〜〜〜
あ・・・・おいしぃ〜〜〜〜〜
P5020174-094.jpg
1209 x 907 (1166 KB)
|
|
|
きたぁ〜〜〜〜〜〜
和牛100%ハンバーグナポリタン〜〜〜〜(^^/
P5020174-095.jpg
1209 x 907 (1332 KB)
|
|
|
「・・・・」
P5020174-097.jpg
1209 x 907 (1269 KB)
|
|
|
こちらは、月替カジキフライジャポリタン〜 お醤油ベース・・・・おいしすぎて、 メカジキ撮るのわすれた〜(^^;
次回、メカジキフライ・・・・外せない〜〜
P5020174-099.jpg
1209 x 907 (1088 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜ん!!!
おいしぃ〜〜〜〜〜〜
あ・・・・しあわせすぎ〜〜〜〜
P5020174-101.jpg
1209 x 907 (870 KB)
|
|
|
クラフトコーラ
レベルたかっ!!!!
P5020174-103.jpg
907 x 1209 (1147 KB)
|
|
|
P5020174-105.jpg
1209 x 907 (1465 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜
あっ!というまに、たべちゃった。(^^;
P5020174-107.jpg
907 x 1209 (1275 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした。
次回も・・・・よらせていただきます〜〜
あ・・・・本店もいかねば!
P5020174-109.jpg
1209 x 907 (1249 KB)
|
|
|
で、JR駅西口は、 ウンタラは、遊びたい・・・の聖地・・・・
P5020174-111.jpg
1209 x 907 (1093 KB)
|
|
|
ここは、ツッボシアニメででてた〜(^^)
P5020174-113.jpg
1209 x 907 (741 KB)
|
|
|
めとろなぽりたん〜〜〜
P5020174-115.jpg
1209 x 907 (951 KB)
|
|
|
P5020174-117.jpg
1209 x 907 (1132 KB)
|
|
|
で、雑貨屋さんで・・・・トイレ・・・・
P5020174-119.jpg
907 x 1209 (639 KB)
|
|
|
ぱるこ〜〜〜
P5020174-121.jpg
1058 x 793 (865 KB)
|
|
|
P5020174-123.jpg
1115 x 836 (953 KB)
|
|
|
ここも、アニメででたかな?
P5020174-125.jpg
1209 x 907 (1000 KB)
|
|
|
P5020174-127.jpg
1209 x 907 (1281 KB)
|
|
|
あ・・・・カメラもってくればよかった・・・oyz
P5020174-129.jpg
1209 x 907 (1284 KB)
|
|
|
では、もどりましょ〜〜
P5020174-131.jpg
1209 x 907 (1428 KB)
|
|
|
お!! シ〇ナーマンさん!!!!
P5020174-133.jpg
821 x 1094 (1197 KB)
|
|
|
BiVi仙台駅東口もどってきました。
で、閉店みたいです・・・・
P5020174-135.jpg
907 x 1209 (1061 KB)
|
|
|
あの騒ぎの影響でなければ よいのですが・・・・
P5020174-137.jpg
1209 x 907 (1223 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜 おいしかった〜〜〜〜
新たに・・・・
食べたいものも、食べられるうちに・・・ と、やっぱり感じましたね。
P5020174-139.jpg
1109 x 832 (787 KB)
|
|
|
では、ホテル・・・・向かいます〜〜〜
P5020174-141.jpg
1209 x 907 (1134 KB)
|
|
|
バリュー・ザ・ホテル東松島 矢本
到着〜〜〜
P5020174-143.jpg
1050 x 788 (231 KB)
|
|
|
今日は、440km 高速いっぱいつかいましたが、 やっぱりつかれる〜〜〜(TT)
最近、ほんと・・・・体力が・・・・
P5020174-145.jpg
1159 x 869 (171 KB)
|
|
|
こちらは、昨年、とまってます〜〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20231123/catalog.html
P5020174-147.jpg
1209 x 907 (672 KB)
|
|
|
あ・・・かなり・・・つかれたので、
おやすみなさ・・・・・・・・・・・
P5020174-149.jpg
1209 x 907 (784 KB)
|
|
|
おはようございま〜〜〜〜〜(^^/
爆睡しちゃいました〜〜〜
で、あさごはん〜〜〜
P5020174-151.jpg
1209 x 907 (1119 KB)
|
|
|
「・・・・」
P5020174-153.jpg
1209 x 907 (1078 KB)
|
|
|
サイン・・・・
P5020174-155.jpg
1209 x 907 (1073 KB)
|
|
|
P5020174-157.jpg
1209 x 907 (968 KB)
|
|
|
P5020174-159.jpg
1209 x 907 (1103 KB)
|
|
|
枚数は、前回とおなじ〜〜(^^)
P5020174-161.jpg
1209 x 907 (1141 KB)
|
|
|
こちらは、寄せ書き〜
P5020174-163.jpg
1209 x 907 (531 KB)
|
|
|
いろいろあるので、マスクします・・・・
見たい方は、直接いっちゃって〜〜〜(^^/
P5020174-165.jpg
1209 x 907 (436 KB)
|
|
|
お!!!まさかの!!!
P5020174-167.jpg
907 x 1209 (1502 KB)
|
|
|
タビ だからね。 決してねらってないからね・・・・(−−;
P5020174-169.jpg
907 x 1209 (1337 KB)
|
|
|
お!!! 2022年にマンホールみた〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220623/catalog.html
P5020174-171.jpg
907 x 1209 (1578 KB)
|
|
|
で、ブルーが・・・・
飛んで行ったような・・・・(--;
150mmもってきていないので、 どちらいしても撮れませんが、 次回・・・・ということで。(^^/
P5020174-173.jpg
1056 x 792 (874 KB)
|
|
|
あ・・・きたない・・・・
P5020174-175.jpg
1209 x 907 (1821 KB)
|
|
|
P5020174-177.jpg
1209 x 907 (902 KB)
|
|
|
では・・・・ 出発〜〜〜
P5020174-179.jpg
1209 x 907 (1533 KB)
|
|
|
石巻市かわまち立体駐車場 到着〜〜〜
前回は、夜でした・・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20231123/catalog.html
P5030175.jpg
1555 x 1166 (2020 KB)
|
|
|
で、念願の・・・・聖地・・・ やっと見学できます〜〜〜(^^/
P5030176.jpg
1555 x 1166 (1355 KB)
|
|
|
P5030177.jpg
1555 x 1166 (1354 KB)
|
|
|
では、聖地・石ノ森萬画館 向かいます・・・
P5030178.jpg
1166 x 1555 (1146 KB)
|
|
|
西中瀬橋 わたります〜〜〜
下記、2017/5・・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170504/catalog.html
P5030179.jpg
1555 x 1166 (1226 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜〜〜!!!
P5030180.jpg
1555 x 1166 (1596 KB)
|
|
|
で、カーです。(^^)
P5030181.jpg
1555 x 1166 (1961 KB)
|
|
|
あ・・・・ すでに、お客さん・・・いる〜〜〜〜
P5030182.jpg
1555 x 1166 (1343 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 やっと来ることができました・・・
P5030183.jpg
1555 x 1166 (1949 KB)
|
|
|
てがたです〜
こちら、リサイズなしで あぷします〜〜〜
P5030184.jpg
5184 x 3888 (11568 KB)
|
|
|
P5030185.jpg
5184 x 3888 (10438 KB)
|
|
|
P5030186.jpg
5184 x 3888 (11722 KB)
|
|
|
P5030187.jpg
5184 x 3888 (12090 KB)
|
|
|
P5030188.jpg
5184 x 3888 (11276 KB)
|
|
|
P5030189.jpg
5184 x 3888 (11360 KB)
|
|
|
P5030190.jpg
5184 x 3888 (10508 KB)
|
|
|
P5030191.jpg
5184 x 3888 (10562 KB)
|
|
|
石ノ森萬画館で、 君と握手!!!
P5030192.jpg
1555 x 1166 (1779 KB)
|
|
|
P5030193.jpg
1555 x 1166 (1838 KB)
|
|
|
では、並びましょ・・・・
上の、ステッカー 津波の最上高・・・・ あらためてわすれちゃいけないと 思います・・・・
P5030194.jpg
1166 x 1555 (1579 KB)
|
|
|
スカルマン・・・・
やはり、すり抜けで、フリーパスです。(^^)
P5030195.jpg
1555 x 1166 (1730 KB)
|
|
|
ロボコンは、最高の0点です〜
P5030196.jpg
1166 x 1555 (1402 KB)
|
|
|
「トライドロン」
ベースは、NSX兄貴です〜〜〜
P5030197.jpg
1555 x 1166 (1868 KB)
|
|
|
本田での回答・・・・
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=tips&id=64708&parent=30163
P5030198.jpg
1555 x 1166 (1736 KB)
|
|
|
P5030199.jpg
1555 x 1166 (1700 KB)
|
|
|
P5030200.jpg
1555 x 1166 (1678 KB)
|
|
|
P5030201.jpg
1555 x 1166 (1734 KB)
|
|
|
P5030202.jpg
1555 x 1166 (1458 KB)
|
|
|
P5030203.jpg
1555 x 1166 (1230 KB)
|
|
|
あ・・・AT限定でOK〜〜〜
P5030204.jpg
1555 x 1166 (1757 KB)
|
|
|
そして、サイクロン号〜〜〜
P5030205.jpg
1555 x 1166 (2002 KB)
|
|
|
P5030206.jpg
1555 x 1166 (1777 KB)
|
|
|
ガンツ先生・・・・
P5030207.jpg
1555 x 1166 (1960 KB)
|
|
|
009・・・・
P5030208.jpg
1166 x 1555 (2093 KB)
|
|
|
シージェッター海斗
P5030209.jpg
1166 x 1555 (2161 KB)
|
|
|
ジェット・リンク
映画『009 RE:CYBORG』 かっちょよかったなぁ〜〜〜
P5030210.jpg
1555 x 1166 (1319 KB)
|
|
|
P5030211.jpg
1555 x 1166 (1859 KB)
|
|
|
P5030212.jpg
1166 x 1555 (1827 KB)
|
|
|
P5030213.jpg
1555 x 1166 (1554 KB)
|
|
|
P5030214.jpg
1555 x 1166 (2024 KB)
|
|
|
P5030215.jpg
1555 x 1166 (998 KB)
|
|
|
ぼちぼちはじまり〜〜〜 説明です。
P5030216.jpg
1555 x 1166 (1627 KB)
|
|
|
P5030217.jpg
1166 x 1555 (1443 KB)
|
|
|
たぶん、アルヌールさんだとおもわれ・・・(^^)
サイボーグですから、ウイルスには、です・・・
P5030218.jpg
1555 x 1166 (1808 KB)
|
|
|
で、やっぱり一番で入りました〜(^^/
P5030219.jpg
1555 x 1166 (1622 KB)
|
|
|
では、いろいろみていきましょ〜〜〜 コメント・・・・あまりないかもですが・・・
P5030220.jpg
1555 x 1166 (1876 KB)
|
|
|
ゲッチュ済〜〜〜
P5030222.jpg
1166 x 1555 (1808 KB)
|
|
|
いえいえ・・・ 30分ほどまっただけです・・・・
P5030223.jpg
1555 x 1166 (1597 KB)
|
|
|
P5030224.jpg
1555 x 1166 (1842 KB)
|
|
|
日本コロムビア・・・
P5030225.jpg
1166 x 1555 (1864 KB)
|
|
|
P5030226.jpg
1555 x 1166 (1801 KB)
|
|
|
P5030227.jpg
1360 x 1020 (1062 KB)
|
|
|
「・・・」
P5030228.jpg
1072 x 1429 (1398 KB)
|
|
|
P5030229.jpg
1555 x 1166 (1809 KB)
|
|
|
P5030230.jpg
1555 x 1166 (1441 KB)
|
|
|
P5030231.jpg
1555 x 1166 (1235 KB)
|
|
|
昨日、ホテルでみたポスターの イベントですね。 11ぴきのねこ・・・・
P5030233.jpg
1555 x 1166 (1736 KB)
|
|
|
P5030234.jpg
1166 x 1555 (2282 KB)
|
|
|
家の中・・・・・
P5030235.jpg
1049 x 1399 (1039 KB)
|
|
|
これで、お話できますよ。
P5030236.jpg
1166 x 1555 (1618 KB)
|
|
|
P5030237.jpg
1555 x 1166 (1848 KB)
|
|
|
そして、いまは、ドローン時代・・・・
P5030238.jpg
1555 x 1166 (1625 KB)
|
|
|
こっち・・・みてます・・・・
P5030239.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
「ぎょ!」
P5030240.jpg
1555 x 1166 (1789 KB)
|
|
|
きがつけば・・・・ ロボコンばかり撮っている〜〜〜
P5030241.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
|
|
|
幽霊船・・・なつかしぃ・・・・・
まだ、テレビばっかりみていた幼少の頃・・・ お正月かなにかでみたとき・・・・ たのしかったなぁ〜〜〜
009ノ1 なつかしぃ〜〜〜
P5030242.jpg
1555 x 1166 (1679 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P5030243.jpg
1555 x 1166 (1149 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P5030245.jpg
1555 x 1166 (1516 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜おぉ〜〜〜〜
P5030246.jpg
1555 x 1166 (1430 KB)
|
|
|
P5030247.jpg
1555 x 1166 (1449 KB)
|
|
|
P5030249.jpg
1555 x 1166 (1113 KB)
|
|
|
P5030251.jpg
1166 x 1555 (2109 KB)
|
|
|
では、ここからは、チケット必要です。
P5030252.jpg
1555 x 1166 (1257 KB)
|
|
|
サイボーグ009の世界
P5030253.jpg
1166 x 1555 (1369 KB)
|
|
|
P5030254.jpg
1166 x 1555 (1581 KB)
|
|
|
アルヌールさん。
P5030255.jpg
1166 x 1555 (1765 KB)
|
|
|
戦争ってのは、お金儲け・・・・ 幼少のころから、考えなければ ならない、大切なテーマでした。
P5030256.jpg
1555 x 1166 (1505 KB)
|
|
|
P5030257.jpg
1166 x 1555 (1330 KB)
|
|
|
アイザックさん〜〜
P5030258.jpg
1166 x 1555 (1361 KB)
|
|
|
グレートさん
P5030259.jpg
1555 x 1166 (1513 KB)
|
|
|
ウイスキーさん・・・・
で・・・お約束の・・・
ク、クマァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
P5030260.jpg
1555 x 1166 (1162 KB)
|
|
|
アルベルトさん・・・
009 RE:CYBORG は、 ほんとかっちょよかったぁ〜〜
実は、一番すきなキャラ〜
P5030261.jpg
1166 x 1555 (1571 KB)
|
|
|
仮面ライダーの世界 突入〜〜〜 1号〜〜
P5030263.jpg
1555 x 1166 (1379 KB)
|
|
|
とりあえず・・・・ 撮れるだけ、撮っておきます〜〜〜 2号〜〜
P5030264.jpg
1555 x 1166 (1587 KB)
|
|
|
3号〜〜 となると思ったら、V3〜〜〜
P5030265.jpg
1555 x 1166 (1594 KB)
|
|
|
実は、ライダーマンって なかなかのスペックなんすよね〜〜(^^)
P5030266.jpg
1555 x 1166 (1652 KB)
|
|
|
Xって、もう少し後のイメージでした。(^^;
P5030267.jpg
1555 x 1166 (1605 KB)
|
|
|
日本で、Amazonがうけいれられたのは、 ライダーのアマゾンの存在が影響して いるのではないか!!! と、言う夢を先日みました〜(^^/
P5030268.jpg
1555 x 1166 (1609 KB)
|
|
|
この辺から、変化が・・・・
P5030269.jpg
1555 x 1166 (1711 KB)
|
|
|
P5030270.jpg
1555 x 1166 (1726 KB)
|
|
|
P5030271.jpg
1555 x 1166 (1609 KB)
|
|
|
P5030273.jpg
1555 x 1166 (1669 KB)
|
|
|
ブラック!仮面ライダー0号!
P5030274.jpg
1555 x 1166 (1800 KB)
|
|
|
P5030275.jpg
1555 x 1166 (1728 KB)
|
|
|
「今回の真・ライダーは0号」
P5030276.jpg
1555 x 1166 (1750 KB)
|
|
|
P5030277.jpg
1555 x 1166 (1631 KB)
|
|
|
P5030278.jpg
1555 x 1166 (1498 KB)
|
|
|
そうだ・・・・
ピュンマさんが・・・・
P5030279.jpg
1555 x 1166 (1514 KB)
|
|
|
いた!!!
P5030280.jpg
1555 x 1166 (1566 KB)
|
|
|
なかなか人がいないタイミングが なく・・・
一気に撮ります〜〜〜
P5030283.jpg
1555 x 1166 (1650 KB)
|
|
|
P5030284.jpg
1555 x 1166 (1772 KB)
|
|
|
P5030285.jpg
1555 x 1166 (1870 KB)
|
|
|
P5030286.jpg
1555 x 1166 (1745 KB)
|
|
|
P5030287.jpg
1555 x 1166 (1834 KB)
|
|
|
P5030288.jpg
1555 x 1166 (1851 KB)
|
|
|
個々は、とれませんでしたが、 こちらも、一気に・・・とっちゃいます〜
P5030289.jpg
1555 x 1166 (1355 KB)
|
|
|
P5030290.jpg
1555 x 1166 (1719 KB)
|
|
|
これは、たのしそ〜〜〜(^^)
P5030291.jpg
1555 x 1166 (932 KB)
|
|
|
P5030292.jpg
1555 x 1166 (1645 KB)
|
|
|
時代劇の世界 突入〜〜〜
さきほどの・・・ソレですね。 お子様が、モシモシしてました。
P5030294.jpg
1166 x 1555 (1708 KB)
|
|
|
再度、もどって、 またまたとります〜〜〜
P5030296.jpg
1555 x 1166 (1846 KB)
|
|
|
P5030297.jpg
1555 x 1166 (1529 KB)
|
|
|
これは、とらねば!!!
だ〜〜れもいない・・・・ ちゃ〜〜んすぅ〜〜〜
P5030300.jpg
1166 x 1555 (1521 KB)
|
|
|
P5030301.jpg
1555 x 1166 (1345 KB)
|
|
|
すごいね〜
P5030302.jpg
1520 x 1140 (1389 KB)
|
|
|
ふたたび、時代劇の世界
P5030303.jpg
1555 x 1166 (1505 KB)
|
|
|
P5030304.jpg
1555 x 1166 (1295 KB)
|
|
|
P5030305.jpg
1555 x 1166 (870 KB)
|
|
|
P5030306.jpg
1555 x 1166 (1383 KB)
|
|
|
P5030307.jpg
1555 x 1166 (954 KB)
|
|
|
P5030308.jpg
1555 x 1166 (825 KB)
|
|
|
右の障子の穴から・・・(^^;
P5030309.jpg
1555 x 1166 (1130 KB)
|
|
|
P5030311.jpg
1555 x 1166 (1779 KB)
|
|
|
原画展示コーナー
P5030312.jpg
1555 x 1166 (2143 KB)
|
|
|
P5030313.jpg
1166 x 1555 (2020 KB)
|
|
|
「・・・」
P5030314.jpg
1166 x 1555 (1732 KB)
|
|
|
人造人間キカイダーの世界
おぉ〜〜〜かっちょえぇぇ〜〜〜〜
P5030317.jpg
1166 x 1555 (1888 KB)
|
|
|
P5030319.jpg
1166 x 1555 (1624 KB)
|
|
|
P5030321.jpg
1166 x 1555 (1440 KB)
|
|
|
P5030323.jpg
1166 x 1555 (1474 KB)
|
|
|
「・・・」
P5030326.jpg
1555 x 1166 (1434 KB)
|
|
|
P5030328.jpg
1555 x 1166 (979 KB)
|
|
|
P5030329.jpg
1555 x 1166 (1488 KB)
|
|
|
はいざら・・・・(^^;
P5030330.jpg
1555 x 1166 (1373 KB)
|
|
|
壁も、こんな感じ・・・・
P5030331.jpg
1555 x 1166 (1428 KB)
|
|
|
マンガ仕掛け時計〜
P5030332.jpg
1166 x 1555 (1524 KB)
|
|
|
P5030333.jpg
912 x 1216 (827 KB)
|
|
|
P5030334.jpg
1555 x 1166 (1881 KB)
|
|
|
P5030335.jpg
1555 x 1166 (1673 KB)
|
|
|
お!!
P5030336.jpg
1166 x 1555 (1738 KB)
|
|
|
P5030337.jpg
1555 x 1166 (1350 KB)
|
|
|
HOTELの世界
P5030338.jpg
1555 x 1166 (1521 KB)
|
|
|
「姉さん事件です!」
P5030340.jpg
1555 x 1166 (1748 KB)
|
|
|
シージェッター海斗の世界
P5030341.jpg
1555 x 1166 (1399 KB)
|
|
|
P5030342.jpg
1166 x 1555 (1480 KB)
|
|
|
P5030343.jpg
1166 x 1555 (2053 KB)
|
|
|
P5030344.jpg
1555 x 1166 (2312 KB)
|
|
|
P5030345.jpg
1555 x 1166 (1873 KB)
|
|
|
P5030346.jpg
1555 x 1166 (2062 KB)
|
|
|
P5030347.jpg
1555 x 1166 (1854 KB)
|
|
|
ひ、ひえぇぇぇぇぇ〜〜〜〜
P5030350.jpg
1555 x 1166 (1648 KB)
|
|
|
P5030351.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
P5030352.jpg
1555 x 1166 (1713 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜たのしかった〜〜〜
P5030353.jpg
1166 x 1555 (1414 KB)
|
|
|
3F カフェ「BLUE ZONE」 メニューです。
やっぱり、黄色は、カレーでしょ〜〜〜
P5030355.jpg
1166 x 1555 (2153 KB)
|
|
|
P5030356.jpg
1555 x 1166 (2148 KB)
|
|
|
石ノ森章太郎の仲間たち
P5030357.jpg
1555 x 1166 (2296 KB)
|
|
|
P5030358.jpg
1555 x 1166 (2662 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P5030359.jpg
1555 x 1166 (2636 KB)
|
|
|
記念館・・・・ 絶対いきます・・・・ いつまでも、まっています・・・・
P5030360.jpg
1555 x 1166 (2703 KB)
|
|
|
モンキーパンチさんには、 幕張のMACWORLD Expoで あいましたよ。(^^)
P5030361.jpg
1555 x 1166 (2591 KB)
|
|
|
P5030362.jpg
1555 x 1166 (2470 KB)
|
|
|
江端里沙さん
むか〜〜し、某ゲームのソレの アレが、江端さんだったことを 最近・・・しった。(^^;
P5030363.jpg
1555 x 1166 (2669 KB)
|
|
|
真実は、絶対にしられない〜〜〜(^^/
P5030364.jpg
1555 x 1166 (2363 KB)
|
|
|
P5030365.jpg
1555 x 1166 (2330 KB)
|
|
|
2週間ほど・・・・ かよいたい。(^^)
P5030366.jpg
1555 x 1166 (2052 KB)
|
|
|
P5030367.jpg
1555 x 1166 (1309 KB)
|
|
|
P5030368.jpg
1555 x 1166 (1470 KB)
|
|
|
P5030369.jpg
1555 x 1166 (1316 KB)
|
|
|
P5030370.jpg
1555 x 1166 (1292 KB)
|
|
|
P5030371.jpg
1555 x 1166 (1405 KB)
|
|
|
P5030372.jpg
1555 x 1166 (1618 KB)
|
|
|
わすれちゃいけない・・・・
P5030373.jpg
1555 x 1166 (2263 KB)
|
|
|
P5030375.jpg
1555 x 1166 (1791 KB)
|
|
|
P5030376.jpg
1555 x 1166 (2385 KB)
|
|
|
P5030377.jpg
1555 x 1166 (2102 KB)
|
|
|
P5030378.jpg
1555 x 1166 (1552 KB)
|
|
|
P5030380.jpg
1166 x 1555 (1817 KB)
|
|
|
P5030382.jpg
1166 x 1555 (1472 KB)
|
|
|
P5030383.jpg
1166 x 1555 (1529 KB)
|
|
|
きてぃーさん・・・ やっぱり・・・・
P5030384.jpg
1555 x 1166 (1655 KB)
|
|
|
ちょうど、時間です・・・
P5030385.jpg
1166 x 1555 (1484 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜〜
P5030387.jpg
1166 x 1555 (1518 KB)
|
|
|
P5030389.jpg
1555 x 1166 (1151 KB)
|
|
|
P5030390.jpg
1166 x 1555 (1283 KB)
|
|
|
P5030392.jpg
1166 x 1555 (1446 KB)
|
|
|
P5030393.jpg
1555 x 1166 (1273 KB)
|
|
|
P5030395.jpg
1555 x 1166 (1358 KB)
|
|
|
P5030396.jpg
1555 x 1166 (1344 KB)
|
|
|
P5030397.jpg
1555 x 1166 (1276 KB)
|
|
|
P5030399.jpg
1555 x 1166 (1093 KB)
|
|
|
P5030401.jpg
1555 x 1166 (1288 KB)
|
|
|
P5030402.jpg
1166 x 1555 (1283 KB)
|
|
|
P5030404.jpg
1166 x 1555 (1400 KB)
|
|
|
P5030405.jpg
1555 x 1166 (1068 KB)
|
|
|
終了〜〜〜〜(^^/
P5030406.jpg
1555 x 1166 (1081 KB)
|
|
|
ロッカー
P5030407.jpg
1555 x 1166 (2428 KB)
|
|
|
P5030408.jpg
1555 x 1166 (1802 KB)
|
|
|
こちらは、教会〜〜
P5030409.jpg
1555 x 1166 (1567 KB)
|
|
|
で、同イベントやってました。 想像を絶する人が撮影会に あつまってしまったそうです。(^^;
P5030412.jpg
1555 x 1166 (2240 KB)
|
|
|
P5030413.jpg
1555 x 1166 (1233 KB)
|
|
|
では、もどりましょ〜〜〜
P5030414.jpg
1555 x 1166 (1177 KB)
|
|
|
たしかに・・・・
P5030417.jpg
1555 x 1166 (1381 KB)
|
|
|
風力発電・・・・
P5030418.jpg
1555 x 1166 (1265 KB)
|
|
|
P5030419.jpg
1555 x 1166 (1482 KB)
|
|
|
P5030420.jpg
1421 x 1066 (834 KB)
|
|
|
P5030421.jpg
1045 x 1393 (951 KB)
|
|
|
次回、1泊くらいして、夜の石巻・・・ 撮りたいかも‥‥
P5030422.jpg
1555 x 1166 (1020 KB)
|
|
|
P5030423.jpg
1555 x 1166 (3413 KB)
|
|
|
P5030424.jpg
1555 x 1166 (2352 KB)
|
|
|
「・・・」
P5030426.jpg
1555 x 1166 (1713 KB)
|
|
|
で、前回もたちよった、 いしのまき元気いちば〜〜
P5030427.jpg
1166 x 1555 (1746 KB)
|
|
|
で・・・・・
やっぱり、これ・・・いくしかないでしょ〜〜
P5030428.jpg
1166 x 1555 (1519 KB)
|
|
|
その他、 いわしの缶詰・・・・(試食ですご!) お塩・・・ わかめ・・・(試食ですご!) ぷりん・・・
げっちゅしちゃいました〜〜
P5030429.jpg
1166 x 1555 (1705 KB)
|
|
|
前回は、夜だったので、 よく撮れませんでした。
P5030430.jpg
1166 x 1555 (1546 KB)
|
|
|
では・・・ たべちゃいます〜〜〜〜
P5030431.jpg
1555 x 1166 (2292 KB)
|
|
|
P5030432.jpg
1555 x 1166 (1325 KB)
|
|
|
では・・・・
P5030433.jpg
1555 x 1166 (1923 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜〜 おいしすぎる〜〜〜〜〜(><) もうね・・・・ タコ・・・ほんとタコですよ・・・・
P5030434.jpg
1555 x 1166 (1580 KB)
|
|
|
あ、こちらは、萬画館で いただけました、カードね。 ロゲットカードは、久々かな?
P5030435.jpg
1555 x 1166 (2220 KB)
|
|
|
さ・・・
笑顔にしていただきましょうか・・・・
P5030436.jpg
1555 x 1166 (1609 KB)
|
|
|
仕様は、こんな感じ・・・・
P5030438.jpg
1555 x 1166 (1236 KB)
|
|
|
P5030439.jpg
1555 x 1166 (1251 KB)
|
|
|
P5030440.jpg
1555 x 1166 (1950 KB)
|
|
|
では・・・・いきます・・・・
P5030441.jpg
1555 x 1166 (1947 KB)
|
|
|
味はよいですよ・・・・ 栗もばっちりわかります。
ただ・・・やっぱり柔らかすぎですね。 最近の流行りっていえばそうなのですが これは、プリンというより、カスタード・・・
プリン探しの旅は・・・つづく・・・・・
P5030442.jpg
1555 x 1166 (1438 KB)
|
|
|
そうだ・・・ 前回、マンホールカード配布場所・・・ いってみましょ・・・
P5030443.jpg
1166 x 1555 (1968 KB)
|
|
|
結果・・・・配布終了〜〜〜
P5030444.jpg
1166 x 1555 (1316 KB)
|
|
|
P5030445.jpg
1555 x 1166 (1430 KB)
|
|
|
P5030446.jpg
1166 x 1555 (1611 KB)
|
|
|
P5030447.jpg
1555 x 1166 (1226 KB)
|
|
|
P5030448.jpg
1555 x 1166 (1377 KB)
|
|
|
こちらも、昼間なので、 ばっちり撮っておきましょ〜
P5030449.jpg
1166 x 1555 (1862 KB)
|
|
|
P5030451.jpg
1166 x 1555 (1597 KB)
|
|
|
P5030452.jpg
1166 x 1555 (1338 KB)
|
|
|
うわ!!! これはみたい!!!!
2期なら、こられるかな?
P5030453.jpg
1166 x 1555 (1373 KB)
|
|
|
なかなか、あつかった〜〜〜 ほぼ、日光にあたらないので 今回も、あちらこちらが、熱膨張。(^^)
P5030455.jpg
1555 x 1166 (2092 KB)
|
|
|
では、かえりましょ〜〜〜
P5030456.jpg
1555 x 1166 (2161 KB)
|
|
|
と、あと、一か所・・・・ 立ち寄るところがありました。
P5030457.jpg
1555 x 1166 (2935 KB)
|
|
|
で、R48沿い
手打ちらーめん 紅花 近く・・・
P5030458.jpg
1555 x 1166 (3153 KB)
|
|
|
ここで、撮影〜〜〜
北上のかいがありましたね。(^^)
P5030459.jpg
1313 x 985 (2952 KB)
|
|
|
P5030460.jpg
1166 x 1555 (2905 KB)
|
|
|
P5030461.jpg
1555 x 1166 (3795 KB)
|
|
|
P5030462.jpg
1555 x 1166 (2474 KB)
|
|
|
P5030463.jpg
1555 x 1166 (2224 KB)
|
|
|
P5030467.jpg
1555 x 1166 (4112 KB)
|
|
|
では・・・・・すすみます・・・・
P5030468.jpg
1555 x 1166 (1409 KB)
|
|
|
道の駅 やまがた蔵王 到着〜〜
あ・・・・いきなりトイレわきです・・・(^^;
P5030469-001.jpg
1209 x 907 (865 KB)
|
|
|
ラヂヲ・・・・(^^)
P5030469-003.jpg
1145 x 859 (967 KB)
|
|
|
で、ここに立ち寄った理由は・・・・
P5030469-005.jpg
1209 x 907 (1348 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜〜〜ん!(^^/
P5030469-007.jpg
907 x 1209 (1119 KB)
|
|
|
これ〜〜〜 蔵王牛です〜〜
P5030469-009.jpg
1209 x 907 (1145 KB)
|
|
|
やばっ!!!
おいしぃ〜〜〜〜〜
P5030469-011.jpg
1209 x 907 (1141 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜〜
おいしかったぁ〜〜〜
P5030469-013.jpg
1209 x 907 (1130 KB)
|
|
|
で・・・・
P5030469-015.jpg
1209 x 907 (2366 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ
P5030469-017.jpg
1209 x 907 (2133 KB)
|
|
|
先ほど、缶詰やらゲッチュしちゃったので ほんと・・・にもつ・・・・ のらないのですが・・・・ やまぶどう・・・げっちゅしてしまった・・・・
リンゴは、のんじゃいました〜〜 あ・・・・リンゴジュースの瓶も・・・・ げっちゅしたいところですが・・・・oyz
P5030469-019.jpg
907 x 1209 (1105 KB)
|
|
|
ペーパークラフトありました。
P5030469-021.jpg
1209 x 907 (801 KB)
|
|
|
すばらしい〜〜〜
P5030469-023.jpg
1092 x 819 (1104 KB)
|
|
|
P5030469-025.jpg
1135 x 851 (622 KB)
|
|
|
P5030469-027.jpg
907 x 907 (507 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜Sですね!
P5030469-029.jpg
907 x 907 (530 KB)
|
|
|
あ・・・・もう、この時期なのね・・・・
P5030469-031.jpg
907 x 1209 (1037 KB)
|
|
|
そうそう。 先ほどのバーガーのお店・・・・
P5030469-033.jpg
1209 x 907 (1677 KB)
|
|
|
今年のGWは、ハンバーグ率・・・ たかい〜〜(^^)
またたべにきますね〜〜
P5030469-035.jpg
907 x 1209 (1314 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜
またまた食べ過ぎた〜〜〜(><)
P5030469-037.jpg
1209 x 907 (1606 KB)
|
|
|
やっぱり、東北は、たべるものも おいしいねぇ〜〜〜
P5030469-039.jpg
700 x 933 (698 KB)
|
|
|
P5030469-041.jpg
1209 x 907 (1863 KB)
|
|
|
かえりましょ〜〜〜
P5030469-043.jpg
907 x 1209 (657 KB)
|
|
|
と、ちょびっとUターンして もぢょさまも・・・
P5030469-045.jpg
1082 x 812 (687 KB)
|
|
|
ヤマリョー(株) Dr.Drive蔵王店 給油〜〜〜
P5030469-047.jpg
1209 x 907 (1466 KB)
|
|
|
ハイオク30回目〜〜〜(^^/
P5030469-049.jpg
1209 x 907 (1143 KB)
|
|
|
さ・・・・ 一気に、かえりましょ〜〜〜
P5030469-051.jpg
1209 x 907 (1228 KB)
|
|
|
東北中央自動車道 山形上山料金所から、福島JCTで 東北自動車道のります〜〜〜
P5030469-053.jpg
1126 x 845 (907 KB)
|
|
|
毎度の、安達太良SA(上り)
で、セブン〜〜〜
P5030469-055.jpg
863 x 1150 (1299 KB)
|
|
|
P5030469-057.jpg
1209 x 907 (1596 KB)
|
|
|
P5030469-059.jpg
1209 x 907 (905 KB)
|
|
|
よこすか海軍カレーパン・・・
かなり・・・きになります・・・・(--;
あ、来月横須賀いきます〜〜
P5030469-061.jpg
1209 x 907 (1330 KB)
|
|
|
あ・・・・くらくなってきた・・・・
P5030469-063.jpg
907 x 1209 (592 KB)
|
|
|
よ〜〜く考えると、 これ系のポスターでアニメやゲームキャラ ですからね。 日本は、平和だなぁ・・・って感じる・・・
P5030469-065.jpg
907 x 1209 (1387 KB)
|
|
|
ちょびっと、ドーピング・・・・
P5030469-067.jpg
907 x 1209 (1131 KB)
|
|
|
では、気合をいれて・・・ 再度出発〜〜〜
P5030469-069.jpg
907 x 1209 (927 KB)
|
|
|
たらいまぁ〜〜〜 3時間半くらいで、ついた。
オイル交換しなければ・・・・
P5030469-071.jpg
1050 x 788 (348 KB)
|
|
|
今回、884km〜〜
今年のGWは、なかなかのってますね〜
P5030469-073.jpg
980 x 735 (192 KB)
|
|
|
きたにゃ〜〜〜(TT)
P5030469-075.jpg
1209 x 907 (838 KB)
|
|
|
ミラ様も、三重〜岐阜ドライブから あらっていない〜〜(TT)
そして、シールが・・・・oyz
P5030469-077.jpg
1209 x 907 (697 KB)
|
|
|
今回は、こんな感じ〜
P5030473.jpg
1555 x 1166 (2928 KB)
|
|
|
ダムカード 553枚目〜〜〜 マンホールカード 607枚目〜〜〜 水の恵カード 5枚目〜〜〜
P5030474.jpg
1555 x 1166 (2941 KB)
|
|
|
はやく、たべてみたい〜(^^)
P5030475.jpg
1555 x 1166 (1551 KB)
|
|
|
5/2
WS000224.jpg
1920 x 1200 (1519 KB)
|
|
|
5/2 仙台市内〜
WS000225.jpg
1920 x 1200 (1518 KB)
|
|
|
5/3
WS000226.jpg
1920 x 1200 (1520 KB)
|
|
|
ALL
さ・・・GWも終わっちゃいますね。 あと、1ドライブしたいかも〜
WS000229.jpg
1920 x 1200 (1497 KB)
|
|
|
|