|
と、言うことで、コロナ騒ぎも 振り向けば3年・・・・ テレワークもそろそろ・・・?
※写真は、5/10ね。
P5150612-002.jpg
907 x 1210 (858 KB)
|
|
|
で、最近、車載時、iPadの 追っかけ充電があやしく・・・・ PD対応ケーブルを・・・・
P5150612-004.jpg
907 x 1210 (1063 KB)
|
|
|
横でつかうので、端子にもやさしい?(^^;
P5150612-006.jpg
907 x 1210 (927 KB)
|
|
|
で、毎度の出社〜〜〜
東武足利市駅・・・・・ ん〜〜これは、コンプむずかしいわね〜
P5150612-008.jpg
907 x 1210 (1765 KB)
|
|
|
で、毎週火曜日は、ほぼホテルですが もうね・・・・価格が・・・すごいです。(^^;
P5150612-010.jpg
1210 x 907 (1095 KB)
|
|
|
コロナ騒ぎもアレですが、観光客も かなり増えてきましたね。 マスクは絶賛継続中の方が大多数かな? 結構、暑いくなってきたから、 「ゼーゼーハーハー」してましたね。 野外出し・・・マスクはずしたら楽ですよ。
P5150612-012.jpg
907 x 1210 (1152 KB)
|
|
|
と、お店は、やっぱり早じまい?
P5150612-014.jpg
907 x 1210 (1453 KB)
|
|
|
お祭も再開しはじめていますね。
P5150612-016.jpg
907 x 1210 (1481 KB)
|
|
|
P5150612-018.jpg
907 x 1210 (955 KB)
|
|
|
P5150612-020.jpg
907 x 1210 (1542 KB)
|
|
|
P5150612-022.jpg
907 x 1210 (2240 KB)
|
|
|
P5150612-024.jpg
907 x 1210 (1361 KB)
|
|
|
P5150612-026.jpg
1101 x 817 (1056 KB)
|
|
|
P5150612-028.jpg
907 x 1210 (1330 KB)
|
|
|
P5150612-030.jpg
907 x 1210 (1023 KB)
|
|
|
帰りも、毎度、リョモらせていただきます・・・ こちらのホームは、「X」用になるのかな?
ネーミングセンスは、まるで、 中○的ですね。 ○二的かな・・・。(^^
P5150612-032.jpg
1210 x 907 (1036 KB)
|
|
|
効率化の流れですかね。3両は、こみます・・・
P5150612-034.jpg
1210 x 907 (927 KB)
|
|
|
そして、ゲッチュしていただきました〜
P5150612-036.jpg
907 x 1210 (1272 KB)
|
|
|
結構・・・・・おとがよいかも・・・(--;
P5150612-038.jpg
907 x 1210 (1084 KB)
|
|
|
で、追加でPD対応のケーブル〜
P5150612-040.jpg
907 x 1210 (853 KB)
|
|
|
こちらは、W数表示ね。
P5150612-042.jpg
1210 x 907 (835 KB)
|
|
|
で、禁断の・・・・512GB・・・・・
7,460円(税込)
来年の今頃は、この価格で 1Tいけるかな?(^^;
P5150612-044.jpg
1555 x 1166 (2936 KB)
|
|
|
で、アクションカムにいれてみました・・・
約45hは、すご!!!!!
ま、FHD60Pですけれど。
P5150612-046.jpg
1210 x 907 (893 KB)
|
|
|
そして、本も到着〜〜〜
電子書籍はいまだに、ダメだなぁ〜(^^;
P5150612-048.jpg
1210 x 907 (1493 KB)
|
|
|
今年、何回目だっけ? のふるさと納税〜〜〜
P5150612-050.jpg
1210 x 907 (896 KB)
|
|
|
長野宮田村産の、あすぱら〜〜〜(^^/
P5150612-052.jpg
1210 x 907 (1101 KB)
|
|
|
「・・・」
P5150612-054.jpg
1210 x 907 (1075 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜とりたて〜〜〜〜
P5150612-056.jpg
1210 x 907 (1513 KB)
|
|
|
で・・・・ やっぱりこれが一番・・・・かも・・・・
P5150612-058.jpg
1210 x 907 (1109 KB)
|
|
|
焼きで、味付けは岩塩・・・・・ これが王道・・・・・
おいしすぎる〜〜〜〜
P5150612-060.jpg
1210 x 907 (1733 KB)
|
|
|
で、謎の電気代高騰が続きますが、 ほんと・・・・世界的高騰劇場だからね。 で、冷房の 扇風機は、効果的ですよね。
P5150612-062.jpg
907 x 1210 (1035 KB)
|
|
|
そして、もう日本の産業はおしまい。
P5150612-064.jpg
1210 x 907 (250 KB)
|
|
|
結局、日本の過剰品質は、よかったのか わるかったのか・・・・
結果は、継続がその答えですね。
P5150612-066.jpg
1210 x 907 (254 KB)
|
|
|
で、こちらも、到着〜〜〜
ラジコンのボディです。(^^; 練習用に・・・・ 本体は、昨年・・・です。(^^)
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220519/catalog.html
P5180615.jpg
1555 x 1166 (1955 KB)
|
|
|
で、もぢょの・・・・アレです・・・・
P5180616.jpg
1555 x 1166 (1839 KB)
|
|
|
昨年も書きましたが、 自動車税の云々はアレですが、 考えてもしかたないですね。 ま、国民はジャンケンで「パー」 しかだせないのです。 で、相手は容赦なく「グー」を だすのです。 そう。国民は、「パー」なのです。(^^)
P5180617.jpg
1555 x 1166 (1735 KB)
|
|
|
P5180619.jpg
1555 x 1166 (1918 KB)
|
|
|
P5180620.jpg
1555 x 1166 (1602 KB)
|
|
|
増税「だけ」は、計画的だからね。
P5180621.jpg
1555 x 1166 (2104 KB)
|
|
|
CO2はきまくる古いものは、 どんどんすてますしょ〜 理由なんぞ、なんでもOKなのです。 儲かればよいの。消費こそ経済! これが、実態だわね。
P5180622.jpg
1555 x 1166 (2189 KB)
|
|
|
ますます便利って・・・(−−;
P5180623.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
|
|
|
もれなくって・・・
P5180624.jpg
1555 x 1166 (2423 KB)
|
|
|
で、夜、充電プチドライブいってきました〜
P5180630.jpg
1210 x 907 (762 KB)
|
|
|
調子はよいですね〜〜
P5180631.jpg
1210 x 907 (773 KB)
|
|
|
と、言うことで、ぼちぼちまた ドライブしたいかも〜〜〜
WS000025.JPG
1920 x 1200 (1532 KB)
|
|