|
と、言うことで今日は、 ANA Blue Hangar Tour 行きます〜 で、そのまえに、懐かしの・・ 浜松町・・・・ たい焼き屋さんみたいです。(^^;
IMG_8986.jpg
907 x 1210 (1665 KB)
|
|
|
で、懐かしの・・・・ 3.11.・・・このビルで・・・ 耐震なので、揺れに揺れました。 あれから、10年以上・・・ いまじゃ、某騒ぎ・・・ もういろいろおしまいですね。
IMG_8987.jpg
1210 x 907 (1083 KB)
|
|
|
大門交差点付近も 激変ですね。
と、富士そばです・・・・
IMG_8988.jpg
1210 x 907 (1565 KB)
|
|
|
あ・・・なぜか安心・・・(^^)
では、モノレールのって 羽田・・・・向かいます・・・・
IMG_8989.jpg
1210 x 907 (1034 KB)
|
|
|
で、新整備場駅 到着〜〜
IMG_8990.jpg
1210 x 907 (1043 KB)
|
|
|
ほぼ、ここで降りる用事は 通常ないですが ここ、JALスカイミュージアムも あるとのことです。
IMG_8991.jpg
907 x 1210 (1050 KB)
|
|
|
うひょ〜〜〜〜〜〜!!!
なつかしぃ〜〜〜〜〜!!!
IMG_8993.jpg
907 x 1210 (1020 KB)
|
|
|
日本航空第一テクニカルセンター横かな? D滑走路にはいるのに、使いますよね。 沖縄行った時に、ここ・・・通過しているって 事ですね。(^^)
P2240454.jpg
1555 x 1166 (1433 KB)
|
|
|
ふたです・・・・
P2240455.jpg
1555 x 1166 (2818 KB)
|
|
|
ENEOS 羽田整備地区SS付近 おぉ〜〜〜車両ありますね〜
P2240456.jpg
1555 x 1166 (2014 KB)
|
|
|
あ・・・・案内がこんなところに!(^^)
P2240457.jpg
1555 x 1166 (3137 KB)
|
|
|
ANAコンポーネントメンテナンスビル 到着〜〜
P2240458.jpg
1166 x 1555 (1938 KB)
|
|
|
では、エントリーしましょ〜〜〜(^^)
P2240459.jpg
1555 x 1166 (2207 KB)
|
|
|
パンフレットです。 絵葉書もはいってました。
P2240460.jpg
1555 x 1166 (1980 KB)
|
|
|
で、ゲストカードです。
P2240461.jpg
1555 x 1166 (1911 KB)
|
|
|
裏面は、説明会の座席番号に なっています。 IATA になってます。(^^;
P2240462.jpg
1555 x 1166 (1787 KB)
|
|
|
顔出し看板ありますね。 ほんと・・・日本ってどこにでも ありますよね。(^^;
P2240463.jpg
1555 x 1166 (2012 KB)
|
|
|
お話会(説明会)は、13:30から。 それまで、展示ホール見学できます。
P2240466.jpg
1555 x 1166 (2095 KB)
|
|
|
いろいろありますよ。
P2240467.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
ひろ〜〜〜い
P2240468.jpg
1555 x 1166 (1778 KB)
|
|
|
P2240469.jpg
1555 x 1166 (1816 KB)
|
|
|
P2240470.jpg
1555 x 1166 (1965 KB)
|
|
|
P2240471.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
|
|
|
JA8094
P2240472.jpg
1555 x 1166 (1587 KB)
|
|
|
787 の垂直尾翼
P2240473.jpg
1166 x 1555 (1993 KB)
|
|
|
P2240474.jpg
1555 x 1166 (1704 KB)
|
|
|
毎度感じるよね。 幼少の頃の、未来予想図って、 ゴムタイヤはなくなっているってのが 定番でしたが、バリバリかわりませんよね〜
P2240475.jpg
1555 x 1166 (1907 KB)
|
|
|
P2240477.jpg
1555 x 1166 (1905 KB)
|
|
|
ゲージですね。
P2240478.jpg
1555 x 1166 (2062 KB)
|
|
|
さて・・・・ 普段、自家用車でこれやっている方・・ どうかな?(^^;
P2240479.jpg
1555 x 1166 (1498 KB)
|
|
|
P2240480.jpg
1555 x 1166 (1029 KB)
|
|
|
P2240481.jpg
1555 x 1166 (2094 KB)
|
|
|
ツールは大切ですね。
P2240482.jpg
1555 x 1166 (1876 KB)
|
|
|
やっぱり・・・・ これになりますよね。(^^)
P2240483.jpg
1555 x 1166 (1604 KB)
|
|
|
P2240484.jpg
1555 x 1166 (1962 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜GEですよ!!! そして、炭素繊維強化プラスチック!!! すごいですよね〜
あ・・・脱炭素って???(^^;
P2240486.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
エンジンのモデルは、どれも 興奮しますよね〜
P2240487.jpg
1555 x 1166 (1610 KB)
|
|
|
ジェットエンジンの仕組みはほんと すごいですよね〜
P2240489.jpg
1555 x 1166 (1847 KB)
|
|
|
P2240490.jpg
1555 x 1166 (2063 KB)
|
|
|
エンジンメーカー
P2240491.jpg
1555 x 1166 (2211 KB)
|
|
|
スコープの展示もありました。
あ、ここにも消毒・・・・
P2240492.jpg
1555 x 1166 (1894 KB)
|
|
|
フライトレコーダー
P2240493.jpg
1555 x 1166 (1847 KB)
|
|
|
P2240494.jpg
1555 x 1166 (2237 KB)
|
|
|
これは、またマニアック!
P2240495.jpg
1555 x 1166 (2102 KB)
|
|
|
ピトーチューブですね。
P2240496.jpg
1555 x 1166 (1871 KB)
|
|
|
シートベルト
P2240497.jpg
1555 x 1166 (1856 KB)
|
|
|
いろんな工具も展示してありますよ。
P2240498.jpg
1555 x 1166 (2248 KB)
|
|
|
P2240499.jpg
1166 x 1555 (2343 KB)
|
|
|
P2240500.jpg
1555 x 1166 (1629 KB)
|
|
|
作業用のヘルメット ラインの色で識別できます。
P2240501.jpg
1555 x 1166 (2041 KB)
|
|
|
こちらは、ビジネスクラスのそれね。
P2240502.jpg
1555 x 1166 (1585 KB)
|
|
|
「・・・・」
P2240504.jpg
1555 x 1166 (1610 KB)
|
|
|
「・・・・」
P2240506.jpg
1555 x 1166 (1543 KB)
|
|
|
「・・・・」
P2240508.jpg
1555 x 1166 (1777 KB)
|
|
|
もう、興奮しまくり〜〜〜(^^)
P2240509.jpg
1555 x 1166 (1661 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜
P2240510.jpg
1166 x 1555 (2077 KB)
|
|
|
P2240511.jpg
1555 x 1166 (1616 KB)
|
|
|
P2240512.jpg
1555 x 1166 (1222 KB)
|
|
|
P2240513.jpg
1555 x 1166 (1629 KB)
|
|
|
P2240514.jpg
1555 x 1166 (1529 KB)
|
|
|
P2240515.jpg
1555 x 1166 (1408 KB)
|
|
|
ぼちぼち、お話会〜〜〜
P2240516.jpg
1555 x 1166 (1337 KB)
|
|
|
お話会中の撮影は出来ますが、 公開は、NGです。 で、こちらの展示品は、一部撮影 禁止です〜〜〜
P2240517.jpg
1555 x 1166 (1535 KB)
|
|
|
会場右に、デカいガンダムのモデルが あったのですが、撮れなかった〜(TT) ちなみに、こちらは、SNS投稿は絶対 禁止ですよ〜(契約満了のため)
P2240518.jpg
1555 x 1166 (1801 KB)
|
|
|
こちらも、そのうち投稿禁止でしょうね。
P2240519.jpg
1555 x 1166 (1738 KB)
|
|
|
毎度、日本って・・・ですよね。 アニメキャラとか旅客機に・・・・ 平和だよね・・・ほんと・・・
では、見学スタートです〜〜〜
P2240520.jpg
1555 x 1166 (2015 KB)
|
|
|
では、通路をわたって格納庫〜〜
P2240522.jpg
1166 x 1555 (1345 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜〜!!!!(@@) JA936A!!!! おぉ〜〜〜〜ほんと・・・でかっ!
P2240523.jpg
1555 x 1166 (1964 KB)
|
|
|
この第1格納庫には最大7機 格納出来るそうです。
本日は、4機格納中〜〜〜
P2240524.jpg
1555 x 1166 (1624 KB)
|
|
|
JA741A〜〜
P2240525.jpg
1555 x 1166 (2457 KB)
|
|
|
やはり、逆光なので、きびしぃ〜〜〜
P2240526.jpg
1555 x 1166 (1531 KB)
|
|
|
ちょうど、前は、A滑走路なので、 バッチリです。(^^) あ〜〜〜工場の夜景もきれいでしょうね〜
P2240527.jpg
1555 x 1166 (1378 KB)
|
|
|
P2240528.jpg
1555 x 1166 (1525 KB)
|
|
|
P2240529.jpg
1555 x 1166 (1195 KB)
|
|
|
では、3Fから撮れるだけ撮っておきましょ〜
P2240530.jpg
1555 x 1166 (2273 KB)
|
|
|
P2240531.jpg
1555 x 1166 (1225 KB)
|
|
|
P2240532.jpg
1555 x 1166 (1556 KB)
|
|
|
P2240533.jpg
1555 x 1166 (1621 KB)
|
|
|
P2240534.jpg
1166 x 1555 (1206 KB)
|
|
|
P2240535.jpg
1555 x 1166 (2153 KB)
|
|
|
P2240536.jpg
1555 x 1166 (2222 KB)
|
|
|
P2240537.jpg
1555 x 1166 (1297 KB)
|
|
|
JA85AN
P2240538.jpg
1555 x 1166 (1733 KB)
|
|
|
P2240539-02.jpg
1555 x 1166 (1231 KB)
|
|
|
HDRでひっぱると、アレですね。(^^;
P2240539.jpg
1555 x 1166 (2010 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 この多層的な感じがよいですね〜〜
P2240540.jpg
1555 x 1166 (2531 KB)
|
|
|
P2240541.jpg
1555 x 1166 (1550 KB)
|
|
|
ANA機が、着陸です・・・・
そうそう・・・ ANA以外の機体はSNS掲載NGです。
P2240542.jpg
1555 x 1166 (1715 KB)
|
|
|
P2240544.jpg
1555 x 1166 (1272 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 A滑走路最高〜〜〜〜(^^/
P2240546.jpg
1555 x 1166 (1855 KB)
|
|
|
こんな絵・・・・ なかなか撮れないわね〜〜〜(^^;
P2240547.jpg
1555 x 1166 (1408 KB)
|
|
|
P2240549.jpg
1555 x 1166 (1721 KB)
|
|
|
P2240551.jpg
1555 x 1166 (1317 KB)
|
|
|
P2240552.jpg
1555 x 1166 (2048 KB)
|
|
|
P2240553.jpg
1555 x 1166 (1447 KB)
|
|
|
P2240554.jpg
1210 x 907 (1419 KB)
|
|
|
では、2Fへの階段に向かいます・・・
あ〜〜〜足場・・・もえぇ〜〜〜
P2240555.jpg
1555 x 1166 (2275 KB)
|
|
|
うわ!!! これは最高〜〜〜
P2240557.jpg
1166 x 1555 (2293 KB)
|
|
|
う・・・夜・・・撮りたい〜〜〜
P2240558.jpg
1555 x 1166 (2314 KB)
|
|
|
2Fです〜〜〜
P2240559.jpg
1555 x 1166 (1292 KB)
|
|
|
P2240560.jpg
1555 x 1166 (1169 KB)
|
|
|
P2240561.jpg
1555 x 1166 (1210 KB)
|
|
|
P2240562.jpg
1555 x 1166 (1125 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P2240563.jpg
1555 x 1166 (1220 KB)
|
|
|
ほえぇ〜〜〜〜〜
P2240564.jpg
1555 x 1166 (1220 KB)
|
|
|
P2240565.jpg
1555 x 1166 (1141 KB)
|
|
|
P2240566.jpg
1210 x 907 (1121 KB)
|
|
|
P2240567.jpg
1555 x 1166 (2394 KB)
|
|
|
P2240568.jpg
1555 x 1166 (1572 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 ガッツリ、メンテナンス中って感じですね。
P2240569.jpg
1555 x 1166 (2245 KB)
|
|
|
あ・・・・ こんな絵も・・・・よいねぇ〜〜〜〜
P2240570.jpg
1555 x 1166 (1577 KB)
|
|
|
P2240571.jpg
1555 x 1166 (1057 KB)
|
|
|
うひょ〜〜〜〜
これは迫力です!!!
P2240572.jpg
1555 x 1166 (2500 KB)
|
|
|
P2240573.jpg
1166 x 1555 (2525 KB)
|
|
|
P2240574.jpg
1555 x 1166 (1727 KB)
|
|
|
P2240576.jpg
1555 x 1166 (2537 KB)
|
|
|
もうね・・・ 足場・・・最高です〜〜
P2240577.jpg
1555 x 1166 (2696 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 このアングルも・・・・ いい〜〜〜〜〜〜
P2240578.jpg
1555 x 1166 (2222 KB)
|
|
|
逆光への抵抗・・・・・(−−;
P2240579.jpg
1555 x 1166 (1782 KB)
|
|
|
これはこれで良い感じ・・・・
P2240580.jpg
1166 x 1555 (2312 KB)
|
|
|
こんなかんじも・・・・・ ここじゃないと撮れないね〜〜
P2240582.jpg
1555 x 1166 (1087 KB)
|
|
|
APUエンジンの排気口ですね。
P2240583.jpg
1555 x 1166 (1873 KB)
|
|
|
P2240586.jpg
1166 x 1555 (2239 KB)
|
|
|
P2240587.jpg
1555 x 1166 (2183 KB)
|
|
|
P2240589.jpg
1555 x 1166 (2420 KB)
|
|
|
P2240590.jpg
1555 x 1166 (1760 KB)
|
|
|
P2240591.jpg
1166 x 1555 (2189 KB)
|
|
|
P2240592.jpg
1166 x 1555 (2150 KB)
|
|
|
P2240593.jpg
1555 x 1166 (1694 KB)
|
|
|
う・・・・・
やっぱり、夜・・・撮りたいなぁ〜〜〜
P2240596.jpg
1555 x 1166 (2200 KB)
|
|
|
エンジンも前方に・・・・(^^)
P2240597.jpg
1555 x 1166 (1779 KB)
|
|
|
かっちょえぇぇ〜〜〜〜
P2240599.jpg
1555 x 1166 (2399 KB)
|
|
|
P2240600.jpg
1555 x 1166 (2728 KB)
|
|
|
P2240601.jpg
1555 x 1166 (886 KB)
|
|
|
P2240602.jpg
1555 x 1166 (1997 KB)
|
|
|
P2240603.jpg
1555 x 1166 (2589 KB)
|
|
|
P2240604.jpg
1555 x 1166 (2381 KB)
|
|
|
では、1Fに・・・・
P2240605.jpg
1555 x 1166 (2253 KB)
|
|
|
本当に、天上まで高いです。
P2240606.jpg
1555 x 1166 (2628 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜いろいろある〜〜〜
P2240607.jpg
1555 x 1166 (2122 KB)
|
|
|
1Fは工具やパーツがいっぱい〜〜〜
P2240608.jpg
1555 x 1166 (2236 KB)
|
|
|
1Fからだと、ほんと、でかっ!
P2240611.jpg
1166 x 1555 (2515 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 このアングル・・・ イイ!!!!
P2240612.jpg
1166 x 1555 (2083 KB)
|
|
|
P2240613.jpg
1166 x 1555 (1879 KB)
|
|
|
P2240614.jpg
1555 x 1166 (1764 KB)
|
|
|
ここは、各種タイヤです・・・ いろんなメーカーからの供給。
P2240615.jpg
1555 x 1166 (1945 KB)
|
|
|
P2240616.jpg
1555 x 1166 (2029 KB)
|
|
|
P2240617.jpg
1555 x 1166 (2066 KB)
|
|
|
P2240618.jpg
1555 x 1166 (2110 KB)
|
|
|
P2240619.jpg
1555 x 1166 (2148 KB)
|
|
|
P2240620.jpg
1555 x 1166 (2250 KB)
|
|
|
P2240621.jpg
1555 x 1166 (1987 KB)
|
|
|
P2240622.jpg
1555 x 1166 (2164 KB)
|
|
|
この写真も・・・ いい〜〜〜〜〜
P2240623.jpg
1555 x 1166 (2286 KB)
|
|
|
JA742A
P2240624.jpg
1555 x 1166 (1968 KB)
|
|
|
もう・・・ 最高〜〜〜〜
P2240627.jpg
1555 x 1166 (2207 KB)
|
|
|
おおぉ〜〜〜〜〜 主翼の下・・・ あるいております・・・(^^)
P2240628.jpg
1555 x 1166 (2000 KB)
|
|
|
P2240629.jpg
1555 x 1166 (1888 KB)
|
|
|
P2240630.jpg
1555 x 1166 (2130 KB)
|
|
|
P2240631.jpg
1555 x 1166 (2264 KB)
|
|
|
P2240632.jpg
1555 x 1166 (2112 KB)
|
|
|
P2240633.jpg
1555 x 1166 (2163 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜〜 こんなに近くでみることができますよ!!!
P2240635.jpg
1555 x 1166 (2084 KB)
|
|
|
P2240636.jpg
1555 x 1166 (2113 KB)
|
|
|
これは、もう、 デスクトップの壁紙にしないとですね!!
P2240638.jpg
1555 x 1166 (2202 KB)
|
|
|
P2240639.jpg
1166 x 1555 (2142 KB)
|
|
|
P2240640.jpg
1555 x 1166 (2217 KB)
|
|
|
P2240641.jpg
1555 x 1166 (2214 KB)
|
|
|
夢にまで見た、このアングルで シャッターきることができるだなんてぇ〜
P2240642.jpg
1555 x 1166 (2259 KB)
|
|
|
P2240643.jpg
1166 x 1555 (2165 KB)
|
|
|
オリンピックじゃないけれど、
たまらんち〜〜〜〜
P2240644.jpg
1555 x 1166 (2283 KB)
|
|
|
P2240645.jpg
1555 x 1166 (2122 KB)
|
|
|
P2240646.jpg
1555 x 1166 (2036 KB)
|
|
|
P2240647.jpg
1555 x 1166 (1960 KB)
|
|
|
これまた貴重なショット!
P2240648.jpg
1555 x 1166 (2130 KB)
|
|
|
もうね・・・ サンダーバードの世界ですよ!!!
P2240649.jpg
1555 x 1166 (1985 KB)
|
|
|
P2240650.jpg
1555 x 1166 (2139 KB)
|
|
|
P2240651.jpg
1555 x 1166 (1895 KB)
|
|
|
P2240652.jpg
1555 x 1166 (2127 KB)
|
|
|
エンジンごとに、台車がちがうのね。
P2240653.jpg
1555 x 1166 (2603 KB)
|
|
|
ロールスロイス〜〜
P2240654.jpg
1555 x 1166 (2316 KB)
|
|
|
P2240655.jpg
1555 x 1166 (1368 KB)
|
|
|
大きさはこんな感じ。
P2240656.jpg
1555 x 1166 (1371 KB)
|
|
|
これ・・・かなりデカいです。
P2240657.jpg
1555 x 1166 (1613 KB)
|
|
|
羽田国際空港 第2国際貨物ビル 羽田空港第3ターミナル 側ですね。
P2240658.jpg
1555 x 1166 (1435 KB)
|
|
|
P2240659.jpg
1555 x 1166 (1455 KB)
|
|
|
P2240660.jpg
1555 x 1166 (1509 KB)
|
|
|
P2240661.jpg
1555 x 1166 (2172 KB)
|
|
|
P2240663.jpg
1555 x 1166 (1475 KB)
|
|
|
P2240664.jpg
1555 x 1166 (1514 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 このアングルも・・・ 貴重ですね。
P2240666.jpg
1555 x 1166 (1961 KB)
|
|
|
P2240668.jpg
1555 x 1166 (2217 KB)
|
|
|
P2240669.jpg
1555 x 1166 (2281 KB)
|
|
|
きたぁ〜〜〜〜〜!!!!
かっちょぇぇ〜〜〜〜〜
P2240670.jpg
1555 x 1166 (1990 KB)
|
|
|
いろいろ撮っておきます。
P2240671.jpg
1166 x 1555 (1923 KB)
|
|
|
P2240672.jpg
1555 x 1166 (2150 KB)
|
|
|
P2240674.jpg
1166 x 1555 (2090 KB)
|
|
|
P2240675.jpg
1166 x 1555 (1934 KB)
|
|
|
ほんと・・・ サンダーバード状態。(^^)
P2240676.jpg
1555 x 1166 (2182 KB)
|
|
|
P2240677.jpg
1555 x 1166 (1228 KB)
|
|
|
P2240678.jpg
1555 x 1166 (2100 KB)
|
|
|
もう・・すごすぎ〜〜〜〜
P2240679.jpg
1555 x 1166 (2183 KB)
|
|
|
ここまで、近くでじっくり見ることができます。
P2240680.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
そして、滑走路側からは、 ゴーゴージェットエンジン音〜〜〜 あぁ〜〜〜〜幸せ〜〜〜
P2240684.jpg
1555 x 1166 (1248 KB)
|
|
|
P2240685.jpg
1555 x 1166 (1333 KB)
|
|
|
P2240687.jpg
1555 x 1166 (1357 KB)
|
|
|
P2240688.jpg
1555 x 1166 (1350 KB)
|
|
|
P2240689.jpg
1555 x 1166 (1364 KB)
|
|
|
P2240690.jpg
1555 x 1166 (1530 KB)
|
|
|
P2240691.jpg
1555 x 1166 (2286 KB)
|
|
|
P2240692.jpg
1555 x 1166 (2079 KB)
|
|
|
うほ!!! 広角もってくればよった〜〜〜
P2240693.jpg
1166 x 1555 (1921 KB)
|
|
|
P2240696.jpg
1166 x 1555 (1813 KB)
|
|
|
そして、着陸も いっぱい・・・(^^)
P2240697.jpg
1555 x 1166 (1263 KB)
|
|
|
P2240698.jpg
1555 x 1166 (1211 KB)
|
|
|
P2240699.jpg
1555 x 1166 (1311 KB)
|
|
|
P2240700.jpg
1555 x 1166 (1357 KB)
|
|
|
P2240701.jpg
1555 x 1166 (1388 KB)
|
|
|
P2240703.jpg
1555 x 1166 (1382 KB)
|
|
|
P2240704.jpg
1166 x 1555 (1894 KB)
|
|
|
P2240705.jpg
1166 x 1555 (1976 KB)
|
|
|
P2240706.jpg
1555 x 1166 (2040 KB)
|
|
|
Vietnam Airlines !!! 機体がきれい〜〜〜〜
P2240708.jpg
1555 x 1166 (1156 KB)
|
|
|
P2240710.jpg
1555 x 1166 (1395 KB)
|
|
|
P2240711.jpg
1555 x 1166 (1401 KB)
|
|
|
P2240712.jpg
1555 x 1166 (2172 KB)
|
|
|
エンジンカバーかな?
P2240713.jpg
1555 x 1166 (1931 KB)
|
|
|
P2240714.jpg
1555 x 1166 (1413 KB)
|
|
|
P2240715.jpg
1555 x 1166 (1376 KB)
|
|
|
お!このエンジンは!!!!
P2240716.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
JA85AN
P2240717.jpg
1555 x 1166 (2204 KB)
|
|
|
う・・・・GEのエンジンも撮りたい〜〜(^^;
P2240718.jpg
1555 x 1166 (1680 KB)
|
|
|
P2240719.jpg
1555 x 1166 (2133 KB)
|
|
|
P2240720.jpg
1555 x 1166 (1735 KB)
|
|
|
P2240721.jpg
1555 x 1166 (1303 KB)
|
|
|
P2240722.jpg
1555 x 1166 (1351 KB)
|
|
|
P2240723.jpg
1555 x 1166 (1364 KB)
|
|
|
形がよいですね〜
P2240724.jpg
1555 x 1166 (1785 KB)
|
|
|
P2240725.jpg
1555 x 1166 (2197 KB)
|
|
|
P2240726.jpg
1166 x 1555 (2188 KB)
|
|
|
う・・・・ 先端が・・・・oyz
P2240727.jpg
1555 x 1166 (2171 KB)
|
|
|
P2240728.jpg
1555 x 1166 (1260 KB)
|
|
|
P2240729.jpg
1555 x 1166 (1273 KB)
|
|
|
P2240730.jpg
1555 x 1166 (1366 KB)
|
|
|
P2240731.jpg
1555 x 1166 (1391 KB)
|
|
|
P2240732.jpg
1555 x 1166 (1380 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P2240733.jpg
1555 x 1166 (1792 KB)
|
|
|
う・・・見学者さんが・・・ はいってしまった・・・・(−−;
P2240734.jpg
1555 x 1166 (2002 KB)
|
|
|
P2240735.jpg
1555 x 1166 (1198 KB)
|
|
|
P2240736.jpg
1555 x 1166 (1404 KB)
|
|
|
もうね・・仕方ないですけれど、 毎度、これ系のイベントで思いますが 人が入らないショットを 最初の1分でもよいからやってほしいよね。
P2240737.jpg
1555 x 1166 (2116 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 かっちょぇぇ〜〜〜〜〜
P2240738.jpg
1555 x 1166 (2413 KB)
|
|
|
P2240739.jpg
1555 x 1166 (1345 KB)
|
|
|
作業員さんが写らないようにね。
P2240740.jpg
1555 x 1166 (2112 KB)
|
|
|
GEエンジンです・・・・
P2240741.jpg
1555 x 1166 (1683 KB)
|
|
|
P2240742.jpg
1555 x 1166 (1376 KB)
|
|
|
こちらは、炭素繊維のプラスチック・・・
P2240744.jpg
1555 x 1166 (1305 KB)
|
|
|
とんでもない時代ですね。
あ・・・CO2云々時代ですが?
P2240746.jpg
1555 x 1166 (1477 KB)
|
|
|
P2240748.jpg
1555 x 1166 (1393 KB)
|
|
|
かっちょぇぇ〜〜〜〜
P2240750.jpg
1555 x 1166 (1156 KB)
|
|
|
今回は、めずらしく、 機首レーダー見学できますよ!!
P2240751.jpg
1555 x 1166 (2012 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P2240752.jpg
1166 x 1555 (1720 KB)
|
|
|
P2240753.jpg
1555 x 1166 (1500 KB)
|
|
|
大きさは、こんな感じ・・・・
P2240755.jpg
1555 x 1166 (2170 KB)
|
|
|
P2240757.jpg
1555 x 1166 (1723 KB)
|
|
|
いよいよ、見学も時間です・・・・
P2240758.jpg
1555 x 1166 (2551 KB)
|
|
|
今回は、プレビュー的な感じで 次回、もし見学できる時は、 いろいろレンズも持ってきます。(^^)
P2240762.jpg
1166 x 1555 (2470 KB)
|
|
|
コロナ騒ぎから早3年・・・ それまでは、海外旅行もガンガンの 時代でしたが、今後は・・・・ 戻ることはないかもしれませんが、 航空機という事実はかえられません。
P2240765.jpg
1555 x 1166 (2018 KB)
|
|
|
いや〜〜〜〜 楽しかった〜〜〜〜 では、かえりましょ・・・・
P2240766-01.jpg
1210 x 907 (922 KB)
|
|
|
再び、新整備場駅に もどりますね。
途中、ストーブのカオリ・・・(^^)
P2240766-02.jpg
907 x 1210 (941 KB)
|
|
|
で、浜松町到着〜〜〜 で、都営浅草線にのりかえるよ。
途中・・・・です・・・・
P2240766-03.jpg
907 x 1210 (1082 KB)
|
|
|
押上まできました〜〜〜
ちょっち、ソラマチ・・・ よりましょ・・・・
P2240766-04.jpg
907 x 1210 (1516 KB)
|
|
|
お! 東武線もじっくり撮りたいね〜〜〜 うは〜写りこんでしまった・・・・
P2240766-05.jpg
1210 x 907 (1059 KB)
|
|
|
ぼちぼち、フルリバティー化ですね。
P2240769.jpg
1166 x 1555 (2056 KB)
|
|
|
ちょっと寂しいような・・・・・
あ・・・おなかすいた・・・・
P2240770.jpg
1555 x 1166 (2694 KB)
|
|
|
と、言うことで、ウナギです・・・(^^)
P2240772.jpg
1555 x 1166 (2525 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜〜ん!
P2240773.jpg
1555 x 1166 (2356 KB)
|
|
|
では・・・・・
P2240774.jpg
1555 x 1166 (2638 KB)
|
|
|
おいしぃ〜〜〜〜〜〜(><)
とりあえず、国産と言うことで・・・・
P2240778.jpg
1555 x 1166 (2467 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜〜
P2240779.jpg
907 x 1210 (1225 KB)
|
|
|
では、かりましょ・・・・
P2240780.jpg
1166 x 1555 (2149 KB)
|
|
|
スカイツリー
さいごに、のぼったのは、 コロナ騒ぎのはじまるかどうかの、 2019年元日・・・・
P2240783.jpg
1166 x 1555 (2064 KB)
|
|
|
実態は、どうであれ やっぱり、すぐには、おさまることは なかったね。
P2240785.jpg
1166 x 1555 (1346 KB)
|
|
|
3年のという時間は、何もかもかわっちゃったね。 スカイツリー駅も・・・・
P2240786.jpg
907 x 1210 (1643 KB)
|
|
|
東武動物公園も、夜の動物園ツアーから いってないなぁ〜〜〜
P2240787.jpg
907 x 1210 (1106 KB)
|
|
|
たらいま〜〜〜〜(^^/ 足利市駅・・・到着〜〜〜〜
P2240788.jpg
1210 x 907 (955 KB)
|
|
|
そういえば、骨折以来・・・・ こんなに歩き回ったのは まさかの半年ぶり〜〜〜
そろそろ長野にもいきたいなぁ〜〜〜
WS000570.JPG
1920 x 1200 (535 KB)
|
|
|