|
と、言うことで、骨折から1か月ちょっと・・・・ 今回は、未公開(アプしてあったら ごめんなさい〜)を・・・(^^; 事故後の8/29。病院お出かけ時・・・ あ・・・プレビューはモザイクしております。 クリックすると拡大ですが、自己責任で お願いします〜〜〜(><)
IMG_3632.jpg
907 x 1210 (837 KB)
|
|
|
こちらから、着地しちゃった感じです。 ちょっとだけハレがひけた? アザは、もう少しひどかったかな? レントゲン・CT等の後、 先生にみていただき・・・
IMG_3634.jpg
1210 x 907 (898 KB)
|
|
|
「あぁ〜〜〜ここ、ヒビはいってますねぇ〜 骨折だね〜。腓骨は、手術むずかしいから 固まるまであるかないようにね」。 ギプスシーネ・シップと包帯と なります。太さが・・・ちがうね〜
IMG_3635.jpg
907 x 1210 (1009 KB)
|
|
|
そして、9/1.・・・・・ 親指と人差指に違和感あると 思ったら、 パンパンにはれてる〜〜〜〜(><) 結果、できることは・・・我慢です・・・・(TT) このあと、3週間くらいで腫れはひけたかな?
IMG_3673.jpg
907 x 1210 (1368 KB)
|
|
|
途中、バッテリーあがっちゃったり。(^^;
IMG_4189.jpg
1210 x 907 (847 KB)
|
|
|
ま、クラッチふめないので、アレですが 満充電でも1週間で・・?怪しいですね〜
IMG_4190.jpg
1210 x 907 (900 KB)
|
|
|
もう、バッテリー交換しないとかな?
IMG_4191.jpg
1210 x 907 (994 KB)
|
|
|
9/26 通院でギプスシーネを再度変更。 ちょっとだけうごかせるようになった〜〜(^^/ 骨のズレもなく、ぼちぼちリハビリ〜だそうです。 ま、相変わらずクラッチ踏めないですが(^^;
IMG_4192.jpg
1210 x 907 (929 KB)
|
|
|
で、カレンダーゲッチュ していただきました〜 昨年・・・しそこねたわけで・・・(^^;
IMG_4193.jpg
907 x 1210 (973 KB)
|
|
|
で、毎度の・・・ ふるさと・・・納税〜〜〜 ニャマはむ〜〜〜(^^/
IMG_4238.jpg
1210 x 907 (1001 KB)
|
|
|
で、またまたバッテリーが・・・oyz とりあえず、充電しておきます・・・
IMG_4241.jpg
1210 x 907 (1375 KB)
|
|
|
ちょっとエンジンスタート確認〜〜〜
あ・・・いきなり再生の曲が・・・ あの、骨折ネタの某アニメの・・・(^^;
IMG_4242.jpg
1210 x 907 (504 KB)
|
|
|
で、9/30・・・・ 足関節サポータ―げ〜〜っちゅ!(^^/ これでリハビリで〜〜す〜〜
と、まだまだ時間かかりそうですが、 がんばりま〜〜〜す〜〜〜
IMG_4243.jpg
1210 x 907 (1860 KB)
|
|
|
|