|
おはようございます〜〜
朝から、引き続き、路面電車を・・・(^^)
P7190877.jpg
1166 x 1555 (2455 KB)
|
|
|
P7190878.jpg
1166 x 1555 (2273 KB)
|
|
|
P7190880.jpg
1166 x 1555 (2391 KB)
|
|
|
P7190882.jpg
1166 x 1555 (2398 KB)
|
|
|
P7190885.jpg
1555 x 1166 (2887 KB)
|
|
|
P7190887.jpg
1166 x 1555 (2400 KB)
|
|
|
P7190888.jpg
1166 x 1555 (2860 KB)
|
|
|
P7190890.jpg
1166 x 1555 (2342 KB)
|
|
|
P7190891.jpg
1166 x 1555 (2110 KB)
|
|
|
P7190892.jpg
1166 x 1555 (2548 KB)
|
|
|
P7190893.jpg
1166 x 1555 (2772 KB)
|
|
|
P7190894.jpg
1166 x 1555 (3440 KB)
|
|
|
あう〜〜〜 時間の都合上、地上からの撮影が・・ できません〜〜(TT) 次回、がんばります〜
P7190895.jpg
1166 x 1555 (2457 KB)
|
|
|
では、出発します〜〜〜
P7190896-050.jpg
1210 x 907 (988 KB)
|
|
|
次回・・・地上から撮ります。(^^;
P7190896-054.jpg
1210 x 907 (1027 KB)
|
|
|
進む前に・・・・・
ここには絶対立ち寄らねばなりません・・・
P7190898.jpg
1555 x 1166 (2384 KB)
|
|
|
ここにくるのは、修学旅行以来・・・・
P7190901.jpg
1166 x 1555 (1192 KB)
|
|
|
30年以上たちますが 今、日本はどうなったのか・・・
P7190903.jpg
1555 x 1166 (2202 KB)
|
|
|
激変したこと・・・・・ よくなったのか・・・・・・ わくるなったのか・・・・・ そして、かわらないこと・・・・
P7190904.jpg
1555 x 1166 (2143 KB)
|
|
|
うまれたこと・・・・ そして、なくなったこと・・・・
P7190905.jpg
1166 x 1555 (1500 KB)
|
|
|
記録とはなにか・・・・ つたえるとはなにか・・・・
P7190906.jpg
1555 x 1166 (2997 KB)
|
|
|
かえなければならないことは、 本当にかえられるのか・・・・
P7190907.jpg
1555 x 1166 (2425 KB)
|
|
|
よいとされることも、根本は 結局同じところからきていることも 多々ある・・・・・
P7190908.jpg
1555 x 1166 (2300 KB)
|
|
|
P7190909.jpg
1555 x 1166 (1788 KB)
|
|
|
記憶の強弱とはなにか・・・
今一度、かんがえる時なのかもしれませんね。
P7190910.jpg
1555 x 1166 (1909 KB)
|
|
|
では、すすみます〜〜〜
P7190913-000.jpg
1555 x 1166 (3067 KB)
|
|
|
う・・・撮りたいよぉ〜〜〜〜(TT)
ってことで、撮っていただきました〜(^^)
P7190913-052.jpg
1166 x 1555 (2499 KB)
|
|
|
あ〜〜〜じっくりとりたい〜〜〜
P7190913-060.jpg
1166 x 1555 (2111 KB)
|
|
|
ぎょ!!(@@) プチ渋滞です・・・・(TT) ローソン 広島大州四丁目店で、 ちょっとお買い物・・・・
再び進みます・・・・
P7190913-062.jpg
1210 x 907 (1306 KB)
|
|
|
マツダ本社近所の グリーンパーク府中桃山に とめて、プチ睡眠〜
ぼちぼち、時間なので、集合場所に むかいましょ・・・・
P7190913-066.jpg
1210 x 907 (1305 KB)
|
|
|
向洋駅の近くですね。 こちらの車両もじっくり撮りたいなあぁ〜〜
マツダ病院もみえますね。
P7190913-068.jpg
1210 x 907 (1254 KB)
|
|
|
マツダ株式 会社 広島本社〜〜(^^/
P7190913-070.jpg
1210 x 907 (1166 KB)
|
|
|
交通量は・・・かなり多いです・・・・
P7190913-076.jpg
1210 x 907 (1181 KB)
|
|
|
ついにきた〜〜〜(><)
P7190913-080.jpg
1210 x 907 (1004 KB)
|
|
|
で、受付しましょ・・・・
P7190913-082.jpg
1210 x 907 (1064 KB)
|
|
|
入館証〜〜〜
P7190913-084.jpg
1210 x 907 (194 KB)
|
|
|
エントリー完了〜〜〜
P7190913-086.jpg
1210 x 907 (232 KB)
|
|
|
ぐえすと〜〜〜(^^/
20分ほど・・・ 待機です。
P7190913-088.jpg
1210 x 907 (846 KB)
|
|
|
これ・・・ ぜんぶ・・・デミヲ・・・・(^^)
P7190913-090.jpg
1555 x 1166 (1587 KB)
|
|
|
P7190913-096.jpg
1210 x 907 (1063 KB)
|
|
|
きになる・・・・
P7190913-098.jpg
907 x 1210 (1181 KB)
|
|
|
きになる・・・・
P7190913-100.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
|
|
|
きになる・・・・
P7190913-102.jpg
1210 x 907 (1205 KB)
|
|
|
きになる・・・・
P7190913-104.jpg
907 x 1210 (1197 KB)
|
|
|
いろんな賞・・・・
P7190913-106.jpg
1210 x 907 (1509 KB)
|
|
|
ここだけじゃないけれど、 毎度おもいます・・・・ なぜか、これ系の展示物って ほこりだらけだよね。
P7190913-108.jpg
1210 x 907 (1424 KB)
|
|
|
P7190913-112.jpg
907 x 1210 (892 KB)
|
|
|
歴史・・・・
P7190913-114.jpg
1166 x 1555 (1667 KB)
|
|
|
P7190913-116.jpg
1166 x 1555 (1483 KB)
|
|
|
P7190913-118.jpg
1166 x 1555 (1495 KB)
|
|
|
P7190913-128.jpg
1166 x 1555 (1481 KB)
|
|
|
P7190913-130.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
|
|
|
きになる・・・・
P7190913-136.jpg
1210 x 907 (906 KB)
|
|
|
そして・・・この色・・・・ どこも、出しているよね。
P7190913-138.jpg
1210 x 907 (1101 KB)
|
|
|
P7190913-140.jpg
1555 x 1166 (2249 KB)
|
|
|
2年・・・かかります。(^^)
P7190913-142.jpg
1210 x 907 (1228 KB)
|
|
|
荷物は、ロッカーにいれておきましょ・・・
P7190913-144.jpg
1210 x 907 (882 KB)
|
|
|
このバスで、工業内にいきます・・・
P7190913-146.jpg
1210 x 907 (1969 KB)
|
|
|
エントランスの体温計の電源・・・ アタシが使っているタイプと 同じメーカーかな?
P7190913-148.jpg
907 x 1210 (1546 KB)
|
|
|
きになる・・・・ このからまっているこれ・・・ そのままなのね・・・・
先ほどのバスにのって、ミュージアムまで いきます。 途中、撮影禁止です・・・・
P7190913-152.jpg
907 x 1210 (1117 KB)
|
|
|
到着〜〜〜〜
P7190915.jpg
1555 x 1166 (2715 KB)
|
|
|
見学開始まで、ちょっと時間あります・・・
P7190916.jpg
1555 x 1166 (1683 KB)
|
|
|
ロードスター
P7190917.jpg
1555 x 1166 (1266 KB)
|
|
|
2ドア車は、これだけになっちゃったね。
P7190918.jpg
1555 x 1166 (1412 KB)
|
|
|
P7190920.jpg
1555 x 1166 (1599 KB)
|
|
|
P7190921.jpg
1166 x 1555 (1184 KB)
|
|
|
これは!!!!
P7190922.jpg
1555 x 1166 (2469 KB)
|
|
|
FDだぁ〜〜〜〜〜
P7190923.jpg
1555 x 1166 (2754 KB)
|
|
|
今後、こんな車・・・・ でないだろうなぁ〜〜〜〜〜
P7190924.jpg
1555 x 1166 (2579 KB)
|
|
|
これは、貴重ですね・・・
P7190926.jpg
1555 x 1166 (2519 KB)
|
|
|
NSU ぐぐると、いろいろでてくると おもいますよ。
NSU Ro80 ・・・などなど・・・
P7190927.jpg
1555 x 1166 (1905 KB)
|
|
|
ガラスケースにいれておかなくてよいのかな?
P7190928.jpg
1555 x 1166 (2779 KB)
|
|
|
P7190929.jpg
1555 x 1166 (2110 KB)
|
|
|
P7190930.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7190931.jpg
1555 x 1166 (1652 KB)
|
|
|
P7190932.jpg
1555 x 1166 (2120 KB)
|
|
|
P7190934.jpg
1555 x 1166 (2205 KB)
|
|
|
P7190937.jpg
1555 x 1166 (2190 KB)
|
|
|
P7190940.jpg
1555 x 1166 (1738 KB)
|
|
|
「・・・・・」
では、そろそろ時間みたいです・・・・
P7190944.jpg
1555 x 1166 (1644 KB)
|
|
|
展示車・・・・ 他社のショールームの車より 傷がすくないかもね。
P7190946.jpg
1555 x 1166 (1903 KB)
|
|
|
では、ツアーしゅっぱーつ!
2F・・・・いきます・・・・
P7190947.jpg
1166 x 1555 (1424 KB)
|
|
|
では・・・ すたーと〜〜
P7190948.jpg
1555 x 1166 (1771 KB)
|
|
|
こんな感じですすみます・・・・
P7190949.jpg
1555 x 1166 (1961 KB)
|
|
|
おぉ!!! 早速みえてきました〜
P7190950.jpg
1555 x 1166 (1540 KB)
|
|
|
ずん!
P7190951.jpg
1555 x 1166 (1493 KB)
|
|
|
ずん!
P7190952.jpg
1166 x 1555 (1368 KB)
|
|
|
ずん!
P7190953.jpg
1166 x 1555 (1448 KB)
|
|
|
ずん!
P7190954.jpg
1555 x 1166 (1411 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜〜ん!(゚O゚)
P7190957.jpg
1555 x 1166 (2185 KB)
|
|
|
P7190958.jpg
1555 x 1166 (2157 KB)
|
|
|
当時、販売系がなかったため、 三菱が販売していたそうです。
P7190959.jpg
1555 x 1166 (2328 KB)
|
|
|
P7190960.jpg
1555 x 1166 (2144 KB)
|
|
|
P7190964.jpg
1555 x 1166 (1951 KB)
|
|
|
ちょっとフライング。(^^;
P7190966.jpg
1555 x 1166 (1634 KB)
|
|
|
いろいろ説明もあります。
P7190967.jpg
1555 x 1166 (1956 KB)
|
|
|
今のうち、撮っておきましょ・・・・
P7190968.jpg
1555 x 1166 (2159 KB)
|
|
|
荷台は、こんな感じ。
P7190969.jpg
1555 x 1166 (2468 KB)
|
|
|
P7190971.jpg
1166 x 1555 (2324 KB)
|
|
|
P7190972.jpg
1555 x 1166 (2267 KB)
|
|
|
P7190973.jpg
1555 x 1166 (1186 KB)
|
|
|
ほ〜〜〜〜〜
くわしくはぐぐってね!
P7190974.jpg
1555 x 1166 (2031 KB)
|
|
|
こちらもつくっていたものですね。
P7190975.jpg
1555 x 1166 (1163 KB)
|
|
|
いろいろ説明・・・・
P7190976.jpg
1555 x 1166 (1713 KB)
|
|
|
P7190977.jpg
1555 x 1166 (2108 KB)
|
|
|
P7190978.jpg
1555 x 1166 (2183 KB)
|
|
|
つぎ〜〜〜
P7190979.jpg
1555 x 1166 (1988 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 かっちょぇぇ〜〜〜〜
R360 今でたら、売れるとおもう。(^^)
P7190980.jpg
1555 x 1166 (1753 KB)
|
|
|
ファミリアとルーチェ
P7190981.jpg
1555 x 1166 (1820 KB)
|
|
|
P7190982.jpg
1555 x 1166 (2069 KB)
|
|
|
キャロル600
100万台記念車
P7190983.jpg
1555 x 1166 (2402 KB)
|
|
|
ファミリア
P7190984.jpg
1555 x 1166 (1970 KB)
|
|
|
コスモスポーツ・・・・
今後、こんなデザインの車が出ることは、 絶対(?)に無理でしょね。
P7190985.jpg
1555 x 1166 (1882 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 サバンナ〜〜〜 で、めちゃくちゃ売れたファミリア〜
P7190986.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
P7190988.jpg
1555 x 1166 (2163 KB)
|
|
|
P7190990.jpg
1166 x 1555 (2142 KB)
|
|
|
P7190993.jpg
1166 x 1555 (1962 KB)
|
|
|
P7190995.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
すごい!!!
国立科学技術博物館にRX7の図面 ありますよね。
P7190996.jpg
1555 x 1166 (2258 KB)
|
|
|
1969年。 300万台〜〜
あたしの製造年でもありますね。(^^;
P7190997.jpg
1555 x 1166 (1812 KB)
|
|
|
なかなか撮れないですからね。 つい・・・・撮ってしまいます・・・・
P7190999.jpg
1555 x 1166 (1830 KB)
|
|
|
P7191000.jpg
1555 x 1166 (2089 KB)
|
|
|
P7191001.jpg
1555 x 1166 (2136 KB)
|
|
|
P7191002.jpg
1166 x 1555 (1918 KB)
|
|
|
P7191003.jpg
1555 x 1166 (1588 KB)
|
|
|
P7191004.jpg
1555 x 1166 (1811 KB)
|
|
|
P7191005.jpg
1555 x 1166 (2037 KB)
|
|
|
コスモのリアのブレーキランプ・・・ 当時は、違和感あったけれどね。
P7191006.jpg
1555 x 1166 (1840 KB)
|
|
|
P7191007.jpg
1555 x 1166 (1997 KB)
|
|
|
P7191008.jpg
1555 x 1166 (2082 KB)
|
|
|
P7191009.jpg
1555 x 1166 (1775 KB)
|
|
|
P7191010.jpg
1555 x 1166 (1655 KB)
|
|
|
P7191012.jpg
1166 x 1555 (1761 KB)
|
|
|
P7191013.jpg
1166 x 1555 (1782 KB)
|
|
|
そして、ラリーカー・・・・
P7191014.jpg
1555 x 1166 (1852 KB)
|
|
|
P7191016.jpg
1555 x 1166 (1665 KB)
|
|
|
アンフィニ
P7191017.jpg
1555 x 1166 (2097 KB)
|
|
|
ユーノス〜〜〜
P7191018.jpg
1555 x 1166 (1848 KB)
|
|
|
P7191019.jpg
1555 x 1166 (1993 KB)
|
|
|
P7191021.jpg
1555 x 1166 (1800 KB)
|
|
|
P7191022.jpg
1166 x 1555 (1784 KB)
|
|
|
P7191023.jpg
1555 x 1166 (1849 KB)
|
|
|
音・・・最高ですね〜
P7191024.jpg
1555 x 1166 (1996 KB)
|
|
|
P7191025.jpg
1555 x 1166 (1524 KB)
|
|
|
P7191026.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
P7191027.jpg
1555 x 1166 (1794 KB)
|
|
|
P7191029.jpg
1555 x 1166 (1908 KB)
|
|
|
P7191030.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
P7191031.jpg
1555 x 1166 (2250 KB)
|
|
|
P7191032.jpg
1555 x 1166 (2072 KB)
|
|
|
P7191033.jpg
1555 x 1166 (2081 KB)
|
|
|
P7191034.jpg
1555 x 1166 (2084 KB)
|
|
|
P7191035.jpg
1555 x 1166 (1671 KB)
|
|
|
P7191036.jpg
1555 x 1166 (2133 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P7191038.jpg
1555 x 1166 (1903 KB)
|
|
|
P7191040.jpg
1555 x 1166 (2078 KB)
|
|
|
P7191041.jpg
1555 x 1166 (2158 KB)
|
|
|
P7191043.jpg
1555 x 1166 (1727 KB)
|
|
|
P7191044.jpg
1555 x 1166 (1499 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P7191046.jpg
1555 x 1166 (1720 KB)
|
|
|
P7191048.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
P7191049.jpg
1555 x 1166 (1896 KB)
|
|
|
P7191050.jpg
1555 x 1166 (1802 KB)
|
|
|
P7191052.jpg
1555 x 1166 (1984 KB)
|
|
|
ほんと・・・でかっ!!!(^^)
P7191053.jpg
1555 x 1166 (1632 KB)
|
|
|
P7191054.jpg
1555 x 1166 (1250 KB)
|
|
|
P7191055.jpg
1555 x 1166 (1953 KB)
|
|
|
P7191056.jpg
1555 x 1166 (1917 KB)
|
|
|
P7191057.jpg
1555 x 1166 (2138 KB)
|
|
|
P7191058.jpg
1555 x 1166 (2122 KB)
|
|
|
4K 壁紙サイズ・・・です。
P7191059-4k.jpg
3840 x 2160 (4337 KB)
|
|
|
P7191059.jpg
1555 x 1166 (1797 KB)
|
|
|
4K 壁紙サイズ・・・です。
P7191060-4k.jpg
3840 x 2160 (4424 KB)
|
|
|
P7191060.jpg
1555 x 1166 (1681 KB)
|
|
|
P7191062.jpg
1555 x 1166 (1653 KB)
|
|
|
4K 壁紙サイズ・・・です。
P7191063-4k.jpg
3840 x 2160 (5020 KB)
|
|
|
P7191063.jpg
1555 x 1166 (1958 KB)
|
|
|
P7191065.jpg
1555 x 1166 (1755 KB)
|
|
|
V12ですね。
P7191066.jpg
1555 x 1166 (2115 KB)
|
|
|
P7191067.jpg
1555 x 1166 (2489 KB)
|
|
|
P7191068.jpg
1555 x 1166 (1985 KB)
|
|
|
P7191069.jpg
1555 x 1166 (1946 KB)
|
|
|
P7191070.jpg
1555 x 1166 (1937 KB)
|
|
|
P7191071.jpg
1555 x 1166 (1772 KB)
|
|
|
P7191072.jpg
1555 x 1166 (1873 KB)
|
|
|
RX8
P7191073.jpg
1555 x 1166 (1906 KB)
|
|
|
Zoom-Zoom と連呼したころかな?
P7191074.jpg
1555 x 1166 (1535 KB)
|
|
|
P7191078.jpg
1555 x 1166 (1717 KB)
|
|
|
P7191079.jpg
1555 x 1166 (1835 KB)
|
|
|
P7191081.jpg
1555 x 1166 (1496 KB)
|
|
|
P7191082.jpg
1555 x 1166 (1715 KB)
|
|
|
P7191084.jpg
1555 x 1166 (1532 KB)
|
|
|
P7191085.jpg
1555 x 1166 (1738 KB)
|
|
|
P7191086.jpg
1555 x 1166 (2133 KB)
|
|
|
P7191087.jpg
1166 x 1555 (1656 KB)
|
|
|
P7191088.jpg
1555 x 1166 (1764 KB)
|
|
|
P7191089.jpg
1555 x 1166 (1407 KB)
|
|
|
P7191090.jpg
1555 x 1166 (1255 KB)
|
|
|
P7191091.jpg
1555 x 1166 (1484 KB)
|
|
|
P7191092.jpg
1555 x 1166 (1564 KB)
|
|
|
P7191093.jpg
1555 x 1166 (1756 KB)
|
|
|
P7191095.jpg
1555 x 1166 (1484 KB)
|
|
|
P7191096.jpg
1555 x 1166 (1403 KB)
|
|
|
P7191097.jpg
1555 x 1166 (1504 KB)
|
|
|
P7191098.jpg
1555 x 1166 (1580 KB)
|
|
|
P7191099.jpg
1555 x 1166 (1661 KB)
|
|
|
P7191100.jpg
1555 x 1166 (1502 KB)
|
|
|
マツダスタジアム97個分・・・・
関東の人だと、東京ドーム○個分 愛知の人だと、名古屋ドーム○個分
P7191101.jpg
1555 x 1166 (2279 KB)
|
|
|
P7191102.jpg
1555 x 1166 (1814 KB)
|
|
|
P7191103.jpg
1555 x 1166 (1914 KB)
|
|
|
P7191104.jpg
1555 x 1166 (1798 KB)
|
|
|
P7191105.jpg
1555 x 1166 (1387 KB)
|
|
|
P7191106.jpg
1555 x 1166 (1464 KB)
|
|
|
P7191107.jpg
1555 x 1166 (1898 KB)
|
|
|
P7191108.jpg
1555 x 1166 (1404 KB)
|
|
|
P7191109.jpg
1555 x 1166 (1413 KB)
|
|
|
P7191110.jpg
1555 x 1166 (1565 KB)
|
|
|
P7191111.jpg
1555 x 1166 (1494 KB)
|
|
|
P7191112.jpg
1555 x 1166 (1493 KB)
|
|
|
P7191113.jpg
1555 x 1166 (1532 KB)
|
|
|
P7191114.jpg
1555 x 1166 (1567 KB)
|
|
|
P7191115.jpg
1555 x 1166 (1497 KB)
|
|
|
P7191116.jpg
1555 x 1166 (1436 KB)
|
|
|
P7191117.jpg
1555 x 1166 (1237 KB)
|
|
|
で・・・・
P7191118.jpg
1555 x 1166 (1277 KB)
|
|
|
こうなります・・・・
P7191121.jpg
1555 x 1166 (1431 KB)
|
|
|
P7191122.jpg
1555 x 1166 (1441 KB)
|
|
|
P7191123.jpg
1555 x 1166 (1699 KB)
|
|
|
P7191124.jpg
1555 x 1166 (1229 KB)
|
|
|
P7191125.jpg
1555 x 1166 (1467 KB)
|
|
|
P7191126.jpg
1555 x 1166 (1377 KB)
|
|
|
やすりです。
P7191128.jpg
1555 x 1166 (1325 KB)
|
|
|
かるいですよ。
P7191129.jpg
1555 x 1166 (1290 KB)
|
|
|
P7191131.jpg
1555 x 1166 (1098 KB)
|
|
|
P7191132.jpg
1555 x 1166 (1765 KB)
|
|
|
P7191133.jpg
1555 x 1166 (1336 KB)
|
|
|
ちょっと照明の都合で、撮りにくいです。
P7191134.jpg
1555 x 1166 (1010 KB)
|
|
|
P7191135.jpg
1555 x 1166 (1157 KB)
|
|
|
P7191136.jpg
1555 x 1166 (1542 KB)
|
|
|
P7191137.jpg
1555 x 1166 (1063 KB)
|
|
|
P7191140.jpg
1555 x 1166 (930 KB)
|
|
|
P7191141.jpg
1555 x 1166 (1285 KB)
|
|
|
GTシリーズでおなじみの・・・・
P7191142.jpg
1555 x 1166 (1304 KB)
|
|
|
ドライブしたことありますよ。(^^)
P7191144.jpg
1555 x 1166 (1268 KB)
|
|
|
P7191146.jpg
1555 x 1166 (1045 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P7191147.jpg
1555 x 1166 (1446 KB)
|
|
|
P7191149.jpg
1555 x 1166 (1452 KB)
|
|
|
P7191150.jpg
1555 x 1166 (1118 KB)
|
|
|
P7191151.jpg
1555 x 1166 (1200 KB)
|
|
|
P7191153.jpg
1555 x 1166 (1173 KB)
|
|
|
P7191156.jpg
1555 x 1166 (1194 KB)
|
|
|
P7191157.jpg
1555 x 1166 (1311 KB)
|
|
|
P7191158.jpg
1555 x 1166 (1417 KB)
|
|
|
P7191160.jpg
1555 x 1166 (1289 KB)
|
|
|
P7191161.jpg
1166 x 1555 (1243 KB)
|
|
|
P7191163.jpg
1555 x 1166 (1433 KB)
|
|
|
P7191164.jpg
1555 x 1166 (1267 KB)
|
|
|
これで、終了です・・・・
P7191165.jpg
1555 x 1166 (1183 KB)
|
|
|
途中、組み立てラインの見学が ありましたが こちらは、撮影禁止です。
作業中、こんなことがあったり、そんなことも ありました。こりゃ〜〜そうなるわな〜〜 って感じでした。(^^)
P7191166.jpg
1555 x 1166 (2069 KB)
|
|
|
見学者いないうちに、とっておきましょ・・・・
P7191167.jpg
1555 x 1166 (1364 KB)
|
|
|
P7191168.jpg
1555 x 1166 (1986 KB)
|
|
|
ドアのここ・・・・ WAXぬらないとですね。(^^)
P7191170.jpg
1555 x 1166 (1018 KB)
|
|
|
そして、ミュージアムのショップには 珍しい、ファミリア・・・ この車は、○○○がありましたが、 ○○されて、○○でした。
この後、先ほどのバスのって解散〜〜
P7191171-00.jpg
1555 x 1166 (1065 KB)
|
|
|
で、時間がヤバスなので、先・・ 急ぎます。(^^) 黄金橋〜〜〜 で、先ほど、見学バスでこの横通ったね。(^^)
P7191171-050.jpg
1210 x 907 (867 KB)
|
|
|
丸亀製麺広島安芸
で、お昼です・・・・(^^)
おぉ〜〜〜麺職人さん!!(^^/
P7191171-052.jpg
907 x 1210 (1326 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜〜ん!
まさかの、丸亀〜〜〜(^^/
あ・・・初日の夜・・・・佐久で たべたような・・・・(−−;
P7191171-056.jpg
1210 x 907 (1400 KB)
|
|
|
うわ!!!おなじかも??? 関東の丸亀とかわらんか???
先日の長野・佐久と・・・ かわらんか???
おいしぃ〜〜〜〜〜(^^/
次回、丸亀の丸亀いって確認します!
P7191171-058.jpg
1210 x 907 (1183 KB)
|
|
|
ぶひょ〜〜〜〜(><) お腹いっぱい〜〜〜〜
さき・・・すすみます〜〜〜
P7191171-060.jpg
1210 x 907 (1229 KB)
|
|
|
国道2号線をすすみます・・・
P7191171-062.jpg
1210 x 907 (877 KB)
|
|
|
瀬野川・・・・・
ここ数日の雨は、結構すごいです。
P7191171-068.jpg
1210 x 907 (1068 KB)
|
|
|
JR山陽本線・西条駅 到着〜〜〜〜(^^/
P7191171-078.jpg
1210 x 907 (996 KB)
|
|
|
やはり遅延?
P7191171-084.jpg
1210 x 907 (1074 KB)
|
|
|
コンビニの販売機!!!
P7191171-088.jpg
907 x 1210 (967 KB)
|
|
|
ん〜〜〜生産地がわからない〜(^^;
P7191171-090.jpg
1210 x 907 (1167 KB)
|
|
|
このまちは、日本酒のまち・・・・
P7191171-094.jpg
907 x 1210 (821 KB)
|
|
|
で・・・・
P7191171-096.jpg
1210 x 907 (774 KB)
|
|
|
で・・・・
P7191171-100.jpg
1210 x 907 (775 KB)
|
|
|
で・・・・・・
P7191171-102.jpg
907 x 1210 (1509 KB)
|
|
|
で・・・・・・・
P7191171-104.jpg
907 x 1210 (1776 KB)
|
|
|
P7191171-106.jpg
907 x 1210 (1018 KB)
|
|
|
げ〜〜〜〜っちゅ!!
P7191171-118.jpg
907 x 1210 (959 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜カメラもってくれば よかった〜〜〜(><)
P7191171-120.jpg
907 x 1210 (981 KB)
|
|
|
P7191171-122.jpg
1210 x 907 (933 KB)
|
|
|
え”!!!!
P7191171-124.jpg
1210 x 907 (1057 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P7191171-126.jpg
1210 x 907 (968 KB)
|
|
|
広島も、次回、ゆっくり まわってみたいね〜〜 そだ・・・呉・・・いきたい〜〜〜
では、さき・・・・すすみます・・・・
P7191171-132.jpg
1210 x 907 (1111 KB)
|
|
|
と、そのまえに・・・ ENEOS 西条インター SS (綜合エナジー) で、給油〜〜〜
P7191171-136.jpg
1210 x 907 (786 KB)
|
|
|
P7191171-138.jpg
1210 x 907 (772 KB)
|
|
|
うほ! 結構、はしりましたね〜〜
P7191171-140.jpg
1210 x 907 (755 KB)
|
|
|
P7191171-142.jpg
1210 x 907 (1200 KB)
|
|
|
価格はこんな感じ・・・・
P7191171-144.jpg
907 x 1210 (899 KB)
|
|
|
ここからは、高速で ちょろちょろいきます〜〜〜
P7191171-146.jpg
907 x 1210 (949 KB)
|
|
|
あまり、お見せしてませんでしたが、 これから、愛知まで・・・ いっちゃうよ〜〜ん!
ごぢかんはん〜〜〜〜(><)
では・・・・
P7191171-148.jpg
1210 x 907 (1103 KB)
|
|
|
1時間ほど、高速はしって・・・・ 福山SA (上り)〜〜〜 おなかすいた〜〜〜(^^/
P7191171-150.jpg
1210 x 907 (1025 KB)
|
|
|
えっと・・・・ 広島で食べるのわすれた、これです・・・(^^;
P7191171-152.jpg
1210 x 907 (1017 KB)
|
|
|
と、たこやき〜〜〜
たこ・・・でかっ! おいしぃ〜〜〜〜
P7191171-154.jpg
1210 x 907 (1282 KB)
|
|
|
なまもみじ〜〜〜
おいしいよ〜〜〜
では、先・・・すすみます・・・・
P7191171-156.jpg
1210 x 907 (1015 KB)
|
|
|
2時間半ほど、はしって、 休憩しましょ・・・・ 宝塚北SA〜〜〜
さすが、宝塚ですね〜〜
P7191171-158.jpg
907 x 1210 (990 KB)
|
|
|
アトムもいます・・・・
P7191171-160.jpg
907 x 1210 (1942 KB)
|
|
|
P7191171-162.jpg
907 x 1210 (1508 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 やはり・・・ですよね〜〜〜(^^)
P7191171-164.jpg
907 x 1210 (1646 KB)
|
|
|
リボンの騎士!!
P7191171-170.jpg
907 x 1210 (1374 KB)
|
|
|
で、みつけてしまった・・・・
P7191171-172.jpg
1210 x 907 (1552 KB)
|
|
|
踊りたこ焼き〜〜〜
P7191171-174.jpg
1210 x 907 (1351 KB)
|
|
|
最後のパック・・・・
P7191171-176.jpg
1210 x 907 (1382 KB)
|
|
|
いただきまぁ〜〜〜す!
あ・・・ピンボケ・・・・ イイダコはいってるよ。 うわ!!!これはおいしい!!!
次回・・・・絶対よります!!!
お腹も良い感じになったので すすみます〜〜
P7191171-178.jpg
1210 x 907 (1210 KB)
|
|
|
三時間弱はしって・・・・ 一宮到着〜〜 一宮西ICでおりて、 ENEOS Dr. Drive 一宮 SS (サンペトロ) 到着〜〜〜
P7191171-180.jpg
1210 x 907 (792 KB)
|
|
|
ぼちぼち、2000km〜〜
P7191171-182.jpg
1210 x 907 (727 KB)
|
|
|
では、給油しましょ・・・
P7191171-184.jpg
1210 x 907 (618 KB)
|
|
|
う・・・ ガラスがひじょ〜〜に キタニャイ・・・・(−−;
P7191171-186.jpg
1210 x 907 (1131 KB)
|
|
|
価格は、こんな感じ・・・・
あ・・・広島・・・やすかったかも!
P7191171-188.jpg
1210 x 907 (972 KB)
|
|
|
おなかすいた〜〜〜
P7191171-190.jpg
907 x 1210 (1044 KB)
|
|
|
で、毎度のココイチ・・・・です。
P7191171-192.jpg
1210 x 907 (938 KB)
|
|
|
一宮森本店〜〜
P7191171-194.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
|
|
|
定番の、 ロースカツカレー と エビカツ〜〜
P7191171-196.jpg
1210 x 907 (1337 KB)
|
|
|
安定のおいしさ〜〜〜
P7191171-198.jpg
1210 x 907 (1339 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜〜
モバイルオーダーしたよ。(^^)
P7191171-200.jpg
907 x 1210 (1282 KB)
|
|
|
そうだ・・・・
ここは、ココイチの聖地・・・・
次回は、一号店・・・・いきましょ〜
P7191171-202.jpg
907 x 1210 (540 KB)
|
|
|
21:30〜〜
ホテル到着〜〜〜
P7191171-204.jpg
1210 x 907 (474 KB)
|
|
|
P7191171-206.jpg
1210 x 907 (546 KB)
|
|
|
ちょっち、つかれたかも???
P7191171-212.jpg
1210 x 907 (876 KB)
|
|
|
では、おやすみなさ〜い。
その5へ・・・・つづく・・・・・
P7191171-218.jpg
1210 x 907 (841 KB)
|
|
|
7/19 で、今日は、500kmちょっとはしりました。
WS000486.JPG
1920 x 1200 (447 KB)
|
|
|
こちらは、マツダの見学ルートです。
WS000490-.jpg
1900 x 1187 (2121 KB)
|
|