|
と、言う事で、今回は、初四国〜〜〜
と、言うより、初京都より西〜〜(^^/
今回も毎度のミラ様なので、もぢょさんは、
おるすば〜〜ん。
ハンドルロックつけておきます・・・
一応ね。
P202207-0003.jpg
1210 x 907 (943 KB)
|
|
|
で、毎度の太田インタから佐久まできました〜
で、夜ご飯〜〜〜は、丸亀〜〜〜
P202207-0005.jpg
1210 x 907 (1573 KB)
|
|
|
あ・・・・今回、四国でした・・・(^^;
P202207-0007.jpg
1210 x 907 (1501 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜
お腹いっぱい〜〜〜
P202207-0011.jpg
1210 x 907 (1437 KB)
|
|
|
日頃の行いがアレなので、
今回もばっちり雨です。(^^;
では、一般道で、飯田までいきます〜
P202207-0013.jpg
1210 x 907 (1004 KB)
|
|
|
飯田到着〜〜〜
う・・・10マソすぎてから、メーターが
ぐるぐるまわるぅ〜〜〜〜(><)
P202207-0015.jpg
1210 x 907 (340 KB)
|
|
|
毎度のスタンドで給油します〜
P202207-0017.jpg
1210 x 907 (723 KB)
|
|
|
今回は、何キロいくかなぁ〜〜〜(^^)
P202207-0019.jpg
1210 x 907 (772 KB)
|
|
|
ENEOS 飯田インター SS (エネクスフリート)
P202207-0021.jpg
1210 x 907 (1171 KB)
|
|
|
だんだんスタンドもすくなくなってきたような・・・
入れられるうちに早めの給油
しちゃいましょ・・・
P202207-0023.jpg
1210 x 907 (725 KB)
|
|
|
そういえば、ガソリンって
税金が・・・だよね・・・(−−;
P202207-0025.jpg
1210 x 907 (953 KB)
|
|
|
飯田ICから大津SAめざします〜〜
P202207-0027.jpg
1210 x 907 (870 KB)
|
|
|
では、出発〜〜〜
P202207-0029.jpg
1210 x 907 (682 KB)
|
|
|
途中、伊吹SAで休憩〜〜
ここは、エアタオル・・つかえる〜〜〜
いい加減、統一してほしいね。
P202207-0031.jpg
907 x 1210 (807 KB)
|
|
|
月が、ぼやぁ〜〜〜っとしております・・・
P202207-0033.jpg
907 x 1210 (919 KB)
|
|
|
ちょっとのぞいてみましょ・・・・
あ!!!!アレがあった!!!!!
P202207-0035.jpg
1210 x 907 (812 KB)
|
|
|
やはり、トラック・・・いっぱいです・・・
P202207-0037.jpg
1210 x 907 (1310 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
ほんとに駐車場が少ないだけの問題なのかな〜
P202207-0039.jpg
1210 x 907 (1076 KB)
|
|
|
では、大津SAにむけて・・・
出発〜〜〜
P202207-0041.jpg
1210 x 907 (1467 KB)
|
|
|
と、結果、吹田SAまできちゃいました〜(^^;
P202207-0043.jpg
1210 x 907 (1029 KB)
|
|
|
バリバリ営業中ですね!!
と、言いたいところですがさすがに
夜中・・・
P202207-0045.jpg
1210 x 907 (1049 KB)
|
|
|
こちらも、駐車場いっぱいです〜〜
P202207-0047.jpg
1210 x 907 (1195 KB)
|
|
|
ちょびっと、ねます〜〜〜
おやすみなさ〜〜い
P202207-0049.jpg
1210 x 907 (1196 KB)
|
|
|
距離は、こんな感じ・・・・
P202207-0051.jpg
1210 x 907 (354 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜〜(^^/
ちょっと早めですが、しゅっぱ〜つ!
一気に、四国はいっちゃいま〜す。
P202207-0053.jpg
1210 x 907 (1483 KB)
|
|
|
途中、神戸は、すごかった〜〜
車の看板も、アレ系ばかりでしたね。(^^;
いよいよ、垂水JCT〜〜〜〜
P202207-0055.jpg
907 x 1210 (1128 KB)
|
|
|
あ!!!橋!!!!みえた!!!!
P202207-0057.jpg
907 x 1210 (813 KB)
|
|
|
ぐるぐる〜〜〜〜(@@)
P202207-0061.jpg
1210 x 907 (1402 KB)
|
|
|
垂水第3料金所〜〜〜
P202207-0063.jpg
1210 x 907 (672 KB)
|
|
|
舞子トンネル〜〜〜
P202207-0067.jpg
1210 x 907 (772 KB)
|
|
|
結構・・・なが〜い
P202207-0071.jpg
1210 x 907 (1140 KB)
|
|
|
ぼちぼち・・・出口・・・・
P202207-0073.jpg
1210 x 907 (1370 KB)
|
|
|
明石海峡大橋〜〜〜
きたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
P202207-0077.jpg
907 x 1210 (682 KB)
|
|
|
向うは、関西国際空港〜〜
みえないけれど・・・(^^;
P202207-0079.jpg
1210 x 907 (710 KB)
|
|
|
ほんと・・・でかっ!!!!
2022年に、世界一でなくなったみたいですが、
そんなことは、どうでもよい・・・・
問題なのは、こんな素晴らしい建造物が日本に
あるかないか・・・ただそれだけ・・・(^^)
すばらしぃ〜〜〜〜
P202207-0083.jpg
1210 x 907 (1093 KB)
|
|
|
P202207-0087.jpg
907 x 1210 (659 KB)
|
|
|
ぼちぼち・・・淡路・・はいります・・・・
P202207-0091.jpg
1210 x 907 (800 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜淡路島〜〜〜〜
P202207-0095.jpg
1210 x 907 (750 KB)
|
|
|
淡路SAの大観覧車ね。
P202207-0097.jpg
1210 x 907 (662 KB)
|
|
|
P202207-0099.jpg
1210 x 907 (644 KB)
|
|
|
山・・山・・山・・・・
P202207-0101.jpg
1210 x 907 (710 KB)
|
|
|
室津PA (下り)
ちょっと休憩〜〜〜
P202207-0103.jpg
907 x 1210 (689 KB)
|
|
|
家族市場・・・・
P202207-0105.jpg
1210 x 907 (879 KB)
|
|
|
もうね・・・
ゴミ箱・・・どこもすごいね〜〜
では、先すすみま〜す。
P202207-0109.jpg
1210 x 907 (1010 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜〜!!!
鳴門大橋〜〜みえた〜〜〜
P202207-0113.jpg
1210 x 907 (738 KB)
|
|
|
P202207-0115.jpg
1210 x 907 (770 KB)
|
|
|
P202207-0119.jpg
1210 x 907 (819 KB)
|
|
|
P202207-0123.jpg
907 x 1210 (677 KB)
|
|
|
鳴門大橋〜〜〜〜〜〜
P202207-0125.jpg
907 x 1210 (810 KB)
|
|
|
うぉ〜〜〜〜〜〜!!!
海流が〜〜〜みえる!!!!
いよいよ・・・四国〜〜〜
P202207-0129.jpg
1210 x 907 (834 KB)
|
|
|
四国入った〜〜〜〜〜
P202207-0131.jpg
1210 x 907 (728 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
大塚さん〜〜〜〜
では、鳴門ICでおります〜〜
P202207-0133.jpg
1210 x 907 (861 KB)
|
|
|
ENEOS 鳴門インター SS (徳島日石)で
給油〜〜〜
P202207-0139.jpg
1210 x 907 (778 KB)
|
|
|
価格は・・・・・
P202207-0141.jpg
1210 x 907 (1068 KB)
|
|
|
こんな感じ〜〜〜〜
P202207-0143.jpg
1210 x 907 (804 KB)
|
|
|
おぉ・・・
対面は、
某セキュリティホールがみつかったかも?
の本田技研さんですね。
では、鳴門大橋に、むかいましょ〜〜
P202207-0147.jpg
1210 x 907 (1100 KB)
|
|
|
と、そのまえに・・・
老損・鳴門高島店〜〜
で、ちょっとお買い物・・・・
P202207-0149.jpg
1210 x 907 (1099 KB)
|
|
|
結果・・・これ買いました〜〜〜(^^)
結構・・・・でかかった・・・(^^;
そして、セミが・・・すごい〜〜〜〜
P202207-0151.jpg
1210 x 907 (917 KB)
|
|
|
この沿いにNARUTO忍者ロード
あります。(^^)
P202207-0153.jpg
1210 x 907 (1126 KB)
|
|
|
真珠ですね。
P202207-0155.jpg
1210 x 907 (898 KB)
|
|
|
P202207-0157.jpg
1210 x 907 (878 KB)
|
|
|
P202207-0159.jpg
907 x 1210 (815 KB)
|
|
|
海水は、きれい〜〜〜
P202207-0161.jpg
1210 x 907 (1062 KB)
|
|
|
ファミリー釣り広場 徳永真珠 徳永筏〜
この近くに、生ガキ販売もあるらしく・・・
P202207-0163.jpg
1210 x 907 (1165 KB)
|
|
|
鳴門北IC付近・・・・
P202207-0165.jpg
1210 x 907 (943 KB)
|
|
|
鳴門 第1駐車場
到着〜〜〜
P202207-0167.jpg
1210 x 907 (1038 KB)
|
|
|
展望台と遊歩道は9:00オープンなので
ちょっち、周辺・・・おさんぽ・・・
P7160001.jpg
1555 x 1166 (1761 KB)
|
|
|
亀浦観光港〜〜
P7160002.jpg
1555 x 1166 (1643 KB)
|
|
|
山がよいかんじ・・・・
P7160003.jpg
1166 x 1555 (1441 KB)
|
|
|
P7160004.jpg
1555 x 1166 (1583 KB)
|
|
|
あ、駐車場は500円ね。
P7160005.jpg
1555 x 1166 (1611 KB)
|
|
|
すでに、6〜7台とまってました。
大鳴門橋架橋記念館にいってみましょ・・
P7160006.jpg
1555 x 1166 (1902 KB)
|
|
|
P7160007.jpg
1555 x 1166 (2842 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜すごい〜〜〜
P7160008.jpg
1555 x 1166 (1654 KB)
|
|
|
P7160009.jpg
1166 x 1555 (1369 KB)
|
|
|
渦見茶屋先の展望台〜
飛島〜〜〜
P7160010.jpg
1555 x 1166 (1777 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜海流がすごい〜〜 ムービーもちょっと撮ったので そちらもどぞ〜〜〜
https://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220715/20220716-01.MOV
P7160012.jpg
1555 x 1166 (1792 KB)
|
|
|
いろいろ撮っておきましょ・・・
P7160014.jpg
1555 x 1166 (1721 KB)
|
|
|
P7160015.jpg
1166 x 1555 (1533 KB)
|
|
|
P7160016.jpg
1555 x 1166 (1801 KB)
|
|
|
P7160020.jpg
1555 x 1166 (1527 KB)
|
|
|
P7160021.jpg
1555 x 1166 (1194 KB)
|
|
|
阿波鳴門之風景(歌川広重)
P7160022.jpg
1555 x 1166 (2626 KB)
|
|
|
P7160023.jpg
1555 x 1166 (1872 KB)
|
|
|
P7160024.jpg
1166 x 1555 (1589 KB)
|
|
|
P7160025.jpg
1555 x 1166 (1618 KB)
|
|
|
ガス〜〜〜
P7160026.jpg
1555 x 1166 (1812 KB)
|
|
|
なにか・・・いいかんじ〜〜〜
P7160027.jpg
1555 x 1166 (1377 KB)
|
|
|
P7160028.jpg
1555 x 1166 (1988 KB)
|
|
|
海流の幅がわかりますね〜
P7160029.jpg
1555 x 1166 (1957 KB)
|
|
|
P7160031.jpg
1555 x 1166 (1673 KB)
|
|
|
P7160032.jpg
1555 x 1166 (1804 KB)
|
|
|
P7160033.jpg
1555 x 1166 (1677 KB)
|
|
|
P7160034.jpg
1555 x 1166 (1704 KB)
|
|
|
P7160036.jpg
1166 x 1555 (1677 KB)
|
|
|
P7160037.jpg
1555 x 1166 (1549 KB)
|
|
|
「・・・・」
P7160038.jpg
1555 x 1166 (1817 KB)
|
|
|
P7160039.jpg
1555 x 1166 (1488 KB)
|
|
|
P7160040.jpg
1555 x 1166 (1848 KB)
|
|
|
P7160041.jpg
1166 x 1555 (1387 KB)
|
|
|
大塚国際美術館〜〜〜〜
P7160042.jpg
1555 x 1166 (1876 KB)
|
|
|
日本の道・・・100選
P7160043.jpg
1555 x 1166 (2182 KB)
|
|
|
昔、100選・・・はやったね〜
P7160044.jpg
1555 x 1166 (2439 KB)
|
|
|
ぼちぼち、オープンです・・・
P7160046.jpg
1166 x 1555 (1415 KB)
|
|
|
もどりましょ〜〜〜
P7160047.jpg
1555 x 1166 (1601 KB)
|
|
|
開店〜〜〜
ガラガラ〜〜〜〜
P7160048.jpg
1555 x 1166 (2425 KB)
|
|
|
チケット購入〜〜
いそいで、展望台〜〜いきましょ〜〜〜
で、なが〜〜〜〜〜〜い
えすかれ〜〜〜たぁ〜〜〜〜〜
P7160049.jpg
1555 x 1166 (1994 KB)
|
|
|
では・・・・
P7160051.jpg
1166 x 1555 (1901 KB)
|
|
|
なが!!!
P7160052.jpg
1166 x 1555 (1718 KB)
|
|
|
展望台と、遊歩道のセットちけっと〜
P7160053.jpg
1555 x 1166 (1564 KB)
|
|
|
老朽してますね・・・・
重量で階段が詰まっている感・・・
ありますね・・・・
P7160054.jpg
1555 x 1166 (2132 KB)
|
|
|
ちょっと見づらいですが、
ナナフシ〜〜〜〜
P7160055.jpg
1555 x 1166 (1518 KB)
|
|
|
中間地点到着〜〜
P7160056.jpg
1166 x 1555 (1955 KB)
|
|
|
P7160057.jpg
1555 x 1166 (1890 KB)
|
|
|
では、すすみましょ・・・・
P7160058.jpg
1166 x 1555 (1702 KB)
|
|
|
角度はこのくらい・・・
P7160059.jpg
1555 x 1166 (1982 KB)
|
|
|
到着〜〜〜〜
エスカレーターのモデルがありました。
P7160060.jpg
1555 x 1166 (1298 KB)
|
|
|
エレベーターで屋上・・・すすみます。
2Fには、食堂もあったらしいですが・・・・
P7160061.jpg
1555 x 1166 (2083 KB)
|
|
|
おおぉぉぉ〜〜〜〜〜!!!!!
すばらしぃ〜〜〜〜〜
P7160062.jpg
1555 x 1166 (1429 KB)
|
|
|
「曇りさいこぉ〜〜〜〜!(@@)」
P7160063.jpg
1555 x 1166 (1230 KB)
|
|
|
と、言うことでいろいろ撮っておきましょ・・・
P7160064.jpg
1555 x 1166 (1503 KB)
|
|
|
P7160066.jpg
1555 x 1166 (1541 KB)
|
|
|
P7160067.jpg
1555 x 1166 (1585 KB)
|
|
|
山脈は、曇りじゃないとね〜〜〜(^^)
P7160069.jpg
1166 x 1555 (1300 KB)
|
|
|
P7160070.jpg
1555 x 1166 (1375 KB)
|
|
|
P7160072.jpg
1555 x 1166 (1946 KB)
|
|
|
P7160073.jpg
1555 x 1166 (1606 KB)
|
|
|
ミラ様・・・ちっこぉ〜〜い!
P7160074.jpg
1555 x 1166 (2615 KB)
|
|
|
P7160076.jpg
1166 x 1555 (1386 KB)
|
|
|
P7160077.jpg
1555 x 1166 (1642 KB)
|
|
|
P7160078.jpg
1555 x 1166 (1719 KB)
|
|
|
P7160079.jpg
1166 x 1555 (1426 KB)
|
|
|
P7160080.jpg
1555 x 1166 (1633 KB)
|
|
|
P7160081.jpg
1166 x 1555 (1326 KB)
|
|
|
P7160086.jpg
1555 x 1166 (1399 KB)
|
|
|
P7160087.jpg
1555 x 1166 (1632 KB)
|
|
|
P7160088.jpg
1555 x 1166 (1706 KB)
|
|
|
P7160090.jpg
1166 x 1555 (1413 KB)
|
|
|
CEF南あわじウインドファーム
P7160093.jpg
1555 x 1166 (1401 KB)
|
|
|
P7160094.jpg
1166 x 1555 (1306 KB)
|
|
|
とてもきになりますね〜
低周波を体感してみたいです。(^^)
P7160097.jpg
1555 x 1166 (1202 KB)
|
|
|
P7160099.jpg
1555 x 1166 (1566 KB)
|
|
|
P7160100.jpg
1555 x 1166 (1580 KB)
|
|
|
では、もどりましょ〜〜〜
P7160101.jpg
1555 x 1166 (1882 KB)
|
|
|
ほんと・・・急です・・・・
P7160102.jpg
1555 x 1166 (1394 KB)
|
|
|
こんな感じ・・・・
P7160104.jpg
1555 x 1166 (1528 KB)
|
|
|
でも、もう一度、のぼっちゃいます〜〜〜
P7160106.jpg
1555 x 1166 (1513 KB)
|
|
|
ふたたび・・・下り・・・・
P7160108.jpg
1555 x 1166 (1598 KB)
|
|
|
そして・・・むしあつ〜〜〜(><)
P7160110.jpg
1166 x 1555 (1702 KB)
|
|
|
P7160111.jpg
1555 x 1166 (2097 KB)
|
|
|
では、大鳴門橋遊歩道 渦の道
いきましょ〜
P7160112.jpg
1555 x 1166 (1875 KB)
|
|
|
あ!!!これとりたい〜〜〜〜
P7160114.jpg
1166 x 1555 (2222 KB)
|
|
|
亀浦高架橋下をくぐります〜
P7160115.jpg
1555 x 1166 (1659 KB)
|
|
|
P7160116.jpg
1555 x 1166 (2142 KB)
|
|
|
P7160117.jpg
1555 x 1166 (1352 KB)
|
|
|
では、遊歩道・・・
いきましょ〜〜
P7160119.jpg
1555 x 1166 (1814 KB)
|
|
|
さて、ウイルスってのは、世の中に、
い〜〜っぱい!「ある」のです・・・
ウイルスってのは、「物体」でもありますからね。
P7160120.jpg
1555 x 1166 (2629 KB)
|
|
|
さて、密密!ってのも今後どうなるか・・
その「物体」に右往左往された
数年・・・・
P7160121.jpg
1555 x 1166 (2387 KB)
|
|
|
そして、世の中、漫画やアニメで
まわっている・・・・
P7160122.jpg
1166 x 1555 (2567 KB)
|
|
|
では、すすみましょ〜〜〜
P7160123.jpg
1555 x 1166 (1389 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
高圧ですよ!!!!
P7160124.jpg
1555 x 1166 (1877 KB)
|
|
|
すだち・・・・
P7160125.jpg
1555 x 1166 (1850 KB)
|
|
|
すっごく近くにみえますね。
P7160126.jpg
1555 x 1166 (1621 KB)
|
|
|
P7160127.jpg
1555 x 1166 (1751 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P7160128.jpg
1166 x 1555 (2244 KB)
|
|
|
飛沫がすごい〜〜〜
P7160129.jpg
1166 x 1555 (2062 KB)
|
|
|
ジャンプ・・・しないでね。
P7160132.jpg
1166 x 1555 (2228 KB)
|
|
|
P7160135.jpg
1555 x 1166 (2087 KB)
|
|
|
この辺りは、浅いですね。
P7160138.jpg
1555 x 1166 (2159 KB)
|
|
|
メンテ用のそれね。
P7160139.jpg
1555 x 1166 (1716 KB)
|
|
|
P7160140.jpg
1166 x 1555 (2263 KB)
|
|
|
今しかない!!!!
って、結構・・・お客さんいます・・・
P7160142.jpg
1166 x 1555 (1907 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160144.jpg
1166 x 1555 (1820 KB)
|
|
|
海流は、こんな感じ・・・・
P7160145.jpg
1555 x 1166 (2371 KB)
|
|
|
P7160146.jpg
1555 x 1166 (2081 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160148.jpg
1166 x 1555 (1444 KB)
|
|
|
P7160149.jpg
1555 x 1166 (1752 KB)
|
|
|
流れは結構・・・速いですね。
P7160150.jpg
1555 x 1166 (2174 KB)
|
|
|
途中、オープンなので、風がすご!!
P7160151.jpg
1555 x 1166 (2090 KB)
|
|
|
P7160152.jpg
1555 x 1166 (1683 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜すご〜〜〜
P7160153.jpg
1555 x 1166 (1611 KB)
|
|
|
P7160155.jpg
1555 x 1166 (1464 KB)
|
|
|
P7160157.jpg
1166 x 1555 (1456 KB)
|
|
|
P7160159.jpg
1555 x 1166 (1461 KB)
|
|
|
碍子
P7160160.jpg
1555 x 1166 (1603 KB)
|
|
|
おっ
ちびっと・・晴れ間が〜〜〜
P7160161.jpg
1555 x 1166 (1396 KB)
|
|
|
P7160162.jpg
1555 x 1166 (1500 KB)
|
|
|
金網が・・・(−−;
P7160163.jpg
1166 x 1555 (1892 KB)
|
|
|
ちょっち、レンズ大きいので・・・
P7160164.jpg
1166 x 1555 (1796 KB)
|
|
|
P7160165.jpg
1555 x 1166 (1704 KB)
|
|
|
P7160166-00.jpg
1166 x 1555 (1757 KB)
|
|
|
P7160166-02.jpg
907 x 1210 (1034 KB)
|
|
|
こんな時は、iPhoneがよいね〜
P7160166-03.jpg
1210 x 907 (1083 KB)
|
|
|
P7160166-04.jpg
907 x 1210 (1388 KB)
|
|
|
P7160166-06.jpg
1210 x 907 (1285 KB)
|
|
|
P7160166-07.jpg
907 x 1210 (1344 KB)
|
|
|
P7160166-08.jpg
907 x 1210 (1012 KB)
|
|
|
P7160166-09.jpg
1210 x 907 (1012 KB)
|
|
|
P7160166-10.jpg
1210 x 907 (780 KB)
|
|
|
P7160166-11.jpg
907 x 1210 (769 KB)
|
|
|
P7160167.jpg
1166 x 1555 (1836 KB)
|
|
|
P7160168.jpg
1555 x 1166 (1886 KB)
|
|
|
P7160170.jpg
1555 x 1166 (1977 KB)
|
|
|
P7160171.jpg
1166 x 1555 (1830 KB)
|
|
|
禁止の理由とその効果の実績を
ちゃんとレポートしないとね。
P7160172.jpg
1555 x 1166 (1511 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160174.jpg
1555 x 1166 (1558 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160175.jpg
1555 x 1166 (1272 KB)
|
|
|
500m弱ありますね。
P7160176.jpg
1555 x 1166 (1522 KB)
|
|
|
碍子・・・・
P7160177.jpg
1555 x 1166 (1609 KB)
|
|
|
終了〜〜〜〜(^^/
P7160178.jpg
1555 x 1166 (2498 KB)
|
|
|
P7160179.jpg
1166 x 1555 (2599 KB)
|
|
|
あ・・・なると・・・ね。(^^)
P7160180.jpg
1166 x 1555 (2624 KB)
|
|
|
P7160181.jpg
1166 x 1555 (2532 KB)
|
|
|
うぉ〜〜!!!
この橋・・・いきたい〜〜〜
P7160182.jpg
1166 x 1555 (2927 KB)
|
|
|
で、入口に・・ツボ・・・・
P7160183.jpg
1166 x 1555 (1615 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160184.jpg
1555 x 1166 (2319 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
P7160185.jpg
1555 x 1166 (1827 KB)
|
|
|
で、橋のこの穴・・・・
P7160186.jpg
1555 x 1166 (2244 KB)
|
|
|
P7160187.jpg
1555 x 1166 (2273 KB)
|
|
|
と、いう事です・・・・
P7160189.jpg
1555 x 1166 (1429 KB)
|
|
|
では、駐車場にもどりましょ〜〜〜
P7160190.jpg
1166 x 1555 (1901 KB)
|
|
|
半島の地盤もすごいわね〜
橋台場所だしね。
P7160191.jpg
1555 x 1166 (3143 KB)
|
|
|
ここに、列車が通ったとしたら・・
P7160192.jpg
1555 x 1166 (2412 KB)
|
|
|
胸熱だわ〜〜〜〜
P7160193.jpg
1555 x 1166 (1898 KB)
|
|
|
P7160194.jpg
1555 x 1166 (1357 KB)
|
|
|
ん〜〜〜
利用率・・・きになる〜〜〜
P7160195.jpg
1555 x 1166 (2229 KB)
|
|
|
日頃の運動不足が・・・(^^;
つかれた〜〜〜〜
P7160197.jpg
1555 x 1166 (1446 KB)
|
|
|
階段が・・つらい〜〜〜(^^)
P7160198.jpg
1555 x 1166 (2870 KB)
|
|
|
お!富士重工!!!
激ゴミですね〜〜〜〜〜!!!
さあぁ〜〜夏の旅行の予約をしなくては!
P7160199.jpg
1555 x 1166 (2230 KB)
|
|
|
超密です!!!
品川のソレがこんな状態なんだよね。
P7160200.jpg
1555 x 1166 (2284 KB)
|
|
|
って、100mmで撮ればそうなるのです・・・
ここ数年のテレビのそれはそういう事ですね。
P7160201-00.jpg
1555 x 1166 (2078 KB)
|
|
|
では、お昼〜〜いきましょ〜〜〜
P7160201-01.jpg
1555 x 1166 (2096 KB)
|
|
|
で、到着〜〜〜〜
P7160202-01.jpg
1210 x 907 (801 KB)
|
|
|
あ・・・一番でした・・・
ちょっち待ちます〜〜
P7160202-02.jpg
1210 x 907 (1224 KB)
|
|
|
で、セットを注文〜〜
鯛ごはん〜〜〜
20分ほど・・・かかる・・・かな?
P7160203.jpg
1166 x 1555 (1737 KB)
|
|
|
メニューはこんな感じね。
P7160204.jpg
1555 x 1166 (1822 KB)
|
|
|
お水は・・・おいしいです!!!
P7160206.jpg
1166 x 1555 (1597 KB)
|
|
|
まちましょう・・・・
P7160207.jpg
1555 x 1166 (1692 KB)
|
|
|
景色はこんな感じ・・・・
P7160209.jpg
1555 x 1166 (1672 KB)
|
|
|
晴れているとすごいみたいです。
P7160210.jpg
1555 x 1166 (1712 KB)
|
|
|
P7160211.jpg
1555 x 1166 (1801 KB)
|
|
|
で、鯛ラーメン〜〜〜(^^/
鯛皮揚げのトッピング付〜
P7160212.jpg
1555 x 1166 (2118 KB)
|
|
|
麺は、ちょっぴり固め・・・
で、味は・・・・・
鯛!!!だが濃い!!!!
P7160213.jpg
1555 x 1166 (1576 KB)
|
|
|
こちらは、鯵フライ〜〜〜
味は・・・・・タルタルつけることを
前提とした味・・・・
やはり、地元の方は、お魚オンリーの
味は、あきちゃうのかもしれないね。
P7160214.jpg
1555 x 1166 (1999 KB)
|
|
|
鶏のから揚げ〜〜
味は、こちらもちょっと濃いかな?
P7160215.jpg
1555 x 1166 (1657 KB)
|
|
|
五穀米ついておりまして・・・
P7160216.jpg
1555 x 1166 (1758 KB)
|
|
|
ラーメンのあとに、玉子いれて・・・
P7160217.jpg
1555 x 1166 (1934 KB)
|
|
|
こんな感じ〜〜〜
おぉ〜〜〜濃い!!!
P7160218.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
全体的に、味は、濃いですね。
P7160220.jpg
1555 x 1166 (1965 KB)
|
|
|
で、鯛ごはん・・・・
おいしい〜〜〜
あぁ〜〜〜鯛焼きがたべたくなる〜〜〜
お腹いっぱい〜〜〜
では、ちょびっとカード系・・・いきます〜〜
P7160221.jpg
1555 x 1166 (1842 KB)
|
|
|
で、鳴門市水道会館で・・
げ〜〜っちゅ!
P7160222-01.jpg
1210 x 907 (1177 KB)
|
|
|
栃木からきました〜〜と、
お話したら、びっくりしてました〜〜(^^)
つぎ〜〜〜
P7160222-03.jpg
1210 x 907 (988 KB)
|
|
|
鳴門駅前・・・到着〜〜〜
P7160222-05.jpg
1210 x 907 (650 KB)
|
|
|
で・・・・
P7160222-07.jpg
1210 x 907 (1921 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!
P7160222-09.jpg
1210 x 907 (1927 KB)
|
|
|
駅前の観光案内所〜
P7160222-11.jpg
1210 x 907 (1136 KB)
|
|
|
では、つぎ・・・いきます・・・
P7160222-13.jpg
1210 x 907 (1294 KB)
|
|
|
月見ケ丘海浜公園〜〜
到着〜〜〜
P7160222-17.jpg
907 x 1210 (1017 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!
P7160222-19.jpg
907 x 1210 (999 KB)
|
|
|
あ・・・雨・・ふってきた?
P7160222-21.jpg
1210 x 907 (1080 KB)
|
|
|
では、再び鳴門大橋・・・
戻ります〜〜〜
P7160222-27.jpg
1210 x 907 (1255 KB)
|
|
|
で、鳴門観光汽船到着〜
予約券と、引き換え〜〜〜
席はこんな感じ・・・
P7160224.jpg
1555 x 1166 (1934 KB)
|
|
|
13:20でもOKとのことでしたが、
13:45のまま〜〜〜
P7160225.jpg
1555 x 1166 (1620 KB)
|
|
|
お・・・もどってきましたね。
こちらは、もう少し大きい船・・・
P7160226.jpg
1555 x 1166 (1781 KB)
|
|
|
ここ・・・・
今朝方、展望台からみえた港です。
P7160228.jpg
1555 x 1166 (1830 KB)
|
|
|
P7160229.jpg
1555 x 1166 (1709 KB)
|
|
|
展望台〜
P7160230.jpg
1555 x 1166 (1671 KB)
|
|
|
「・・・・」
P7160232.jpg
1555 x 1166 (1755 KB)
|
|
|
P7160233.jpg
1555 x 1166 (1833 KB)
|
|
|
こちらが、これから乗る船ね。
P7160234.jpg
1555 x 1166 (2109 KB)
|
|
|
P7160237.jpg
1555 x 1166 (1868 KB)
|
|
|
で、一番にならんでみました〜〜(^^)
P7160238.jpg
1555 x 1166 (1613 KB)
|
|
|
では・・・・
P7160239.jpg
1555 x 1166 (1889 KB)
|
|
|
乗船します〜〜〜
P7160240.jpg
1555 x 1166 (1669 KB)
|
|
|
で、いきなり、水中観潮です・・・
P7160241.jpg
1555 x 1166 (1898 KB)
|
|
|
こんな感じね。
P7160243.jpg
1166 x 1555 (2419 KB)
|
|
|
着席〜〜〜〜
P7160247.jpg
1555 x 1166 (2358 KB)
|
|
|
ここ、手すりね。
P7160248.jpg
1555 x 1166 (1694 KB)
|
|
|
思いっきり・・・・
密・密・密・・・・です。(^^)
P7160251.jpg
1555 x 1166 (1543 KB)
|
|
|
しゅっぱ〜〜つ!!!
P7160252.jpg
1555 x 1166 (1555 KB)
|
|
|
渦潮に到着〜〜
P7160253.jpg
1555 x 1166 (1649 KB)
|
|
|
船体は、「ゴゴゴゴゴ〜〜〜〜」と
軋み、水圧をかんじますね。
P7160254.jpg
1555 x 1166 (1697 KB)
|
|
|
P7160255.jpg
1555 x 1166 (1590 KB)
|
|
|
この泡の筋が、それです。
P7160258.jpg
1555 x 1166 (1652 KB)
|
|
|
P7160259.jpg
1555 x 1166 (1571 KB)
|
|
|
P7160261.jpg
1555 x 1166 (1469 KB)
|
|
|
P7160262.jpg
1555 x 1166 (1356 KB)
|
|
|
P7160263.jpg
1555 x 1166 (1702 KB)
|
|
|
ムービーもちょっと撮ったので
そちらもどぞ〜〜〜
https://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220715/20220716-02.MOV
P7160264.jpg
1555 x 1166 (1654 KB)
|
|
|
では、渦潮を見学しましょ〜〜
P7160270.jpg
1166 x 1555 (1643 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜
蒸れ蒸れ〜〜〜(><)
あぢぃ〜〜〜〜
P7160272.jpg
1555 x 1166 (1790 KB)
|
|
|
お!!早速きましたよ〜〜〜
P7160273.jpg
1555 x 1166 (2475 KB)
|
|
|
おぉぉぉぉおおぉぉぉぉ!!!!
P7160274.jpg
1555 x 1166 (2360 KB)
|
|
|
渦の大きさは、こんなかんじ・・・・
おわかりいただけるだろうか・・・
って感じ〜〜〜
P7160275.jpg
1555 x 1166 (2600 KB)
|
|
|
実は、快晴でなければよいなぁ〜〜
って思っていました〜(^^)
P7160276.jpg
1555 x 1166 (2567 KB)
|
|
|
で・・・・
P7160277.jpg
1555 x 1166 (2192 KB)
|
|
|
でで・・・・
P7160278.jpg
1166 x 1555 (2116 KB)
|
|
|
ででで・・・・・
P7160279.jpg
1166 x 1555 (1928 KB)
|
|
|
いい!!!!!
P7160280.jpg
1166 x 1555 (2002 KB)
|
|
|
今日いちショット〜〜〜〜かな?(^^)
P7160281-.jpg
1152 x 648 (1181 KB)
|
|
|
4K壁紙用です。(^^)
P7160281.JPG
3840 x 2160 (5741 KB)
|
|
|
結構、ゆれますね。
P7160282.jpg
1555 x 1166 (1880 KB)
|
|
|
タイミングがなかなか難しいですね。
P7160283.jpg
1555 x 1166 (2048 KB)
|
|
|
P7160284.jpg
1555 x 1166 (2358 KB)
|
|
|
P7160285.jpg
1555 x 1166 (1770 KB)
|
|
|
P7160286.jpg
1555 x 1166 (1783 KB)
|
|
|
P7160287.jpg
1555 x 1166 (1690 KB)
|
|
|
つぎは、船の左側に渦潮がみえるはずです・・・
P7160288.jpg
1555 x 1166 (1861 KB)
|
|
|
P7160289.jpg
1555 x 1166 (2016 KB)
|
|
|
帆船タイプもあるのね。
P7160291.jpg
1555 x 1166 (2064 KB)
|
|
|
お・・・・・
P7160292.jpg
1555 x 1166 (1828 KB)
|
|
|
なにか・・・きそうな・・・
P7160293.jpg
1555 x 1166 (2076 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜
P7160294.jpg
1555 x 1166 (1951 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜ちかい!!!
P7160297.jpg
1555 x 1166 (2114 KB)
|
|
|
P7160298.jpg
1555 x 1166 (2582 KB)
|
|
|
およよ
P7160299.jpg
1555 x 1166 (2261 KB)
|
|
|
P7160301.jpg
1555 x 1166 (1871 KB)
|
|
|
P7160303.jpg
1555 x 1166 (1686 KB)
|
|
|
P7160304.jpg
1555 x 1166 (1997 KB)
|
|
|
P7160305.jpg
1555 x 1166 (2493 KB)
|
|
|
P7160307.jpg
1555 x 1166 (2270 KB)
|
|
|
P7160308.jpg
1555 x 1166 (2212 KB)
|
|
|
P7160309.jpg
1555 x 1166 (2198 KB)
|
|
|
P7160311.jpg
1555 x 1166 (2098 KB)
|
|
|
P7160312.jpg
1555 x 1166 (2420 KB)
|
|
|
P7160313.jpg
1555 x 1166 (2413 KB)
|
|
|
P7160314.jpg
1555 x 1166 (2384 KB)
|
|
|
今日2しょっと。(^^)
P7160322--.jpg
1555 x 1166 (3092 KB)
|
|
|
P7160322.jpg
1555 x 1166 (2120 KB)
|
|
|
P7160323.jpg
1555 x 1166 (2227 KB)
|
|
|
P7160330.jpg
1555 x 1166 (2321 KB)
|
|
|
P7160331.jpg
1555 x 1166 (2617 KB)
|
|
|
P7160332.jpg
1555 x 1166 (2826 KB)
|
|
|
P7160333.jpg
1555 x 1166 (2636 KB)
|
|
|
P7160334.jpg
1555 x 1166 (2677 KB)
|
|
|
P7160335.jpg
1555 x 1166 (2531 KB)
|
|
|
P7160336.jpg
1555 x 1166 (1869 KB)
|
|
|
P7160337.jpg
1166 x 1555 (1646 KB)
|
|
|
P7160338.jpg
1166 x 1555 (1678 KB)
|
|
|
P7160341.jpg
1555 x 1166 (2011 KB)
|
|
|
P7160342.jpg
1555 x 1166 (2137 KB)
|
|
|
P7160343.jpg
1555 x 1166 (2280 KB)
|
|
|
P7160344.jpg
1555 x 1166 (2147 KB)
|
|
|
P7160345.jpg
1555 x 1166 (2193 KB)
|
|
|
P7160347.jpg
1555 x 1166 (2152 KB)
|
|
|
P7160348.jpg
1555 x 1166 (2101 KB)
|
|
|
P7160349.jpg
1555 x 1166 (1763 KB)
|
|
|
P7160350.jpg
1555 x 1166 (2134 KB)
|
|
|
P7160351.jpg
1555 x 1166 (2203 KB)
|
|
|
P7160352.jpg
1555 x 1166 (2245 KB)
|
|
|
P7160353.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
|
|
|
終了〜〜〜(^^/
P7160354.jpg
1555 x 1166 (1918 KB)
|
|
|
P7160355.jpg
1166 x 1555 (1624 KB)
|
|
|
P7160357.jpg
1555 x 1166 (1456 KB)
|
|
|
P7160358.jpg
1555 x 1166 (1520 KB)
|
|
|
P7160359.jpg
1166 x 1555 (1573 KB)
|
|
|
P7160360.jpg
1555 x 1166 (1436 KB)
|
|
|
P7160362.jpg
1555 x 1166 (1489 KB)
|
|
|
P7160363.jpg
1166 x 1555 (1418 KB)
|
|
|
P7160364.jpg
1555 x 1166 (1420 KB)
|
|
|
P7160365.jpg
1166 x 1555 (1319 KB)
|
|
|
P7160366.jpg
1555 x 1166 (1488 KB)
|
|
|
P7160367.jpg
1555 x 1166 (2250 KB)
|
|
|
よかったですね〜〜(^^)
P7160368.jpg
1555 x 1166 (1662 KB)
|
|
|
ありがとうございました〜〜(^^)
P7160369.jpg
1555 x 1166 (1668 KB)
|
|
|
次回は、大きいほうの船にのってみたいかも〜
P7160370.jpg
1555 x 1166 (1752 KB)
|
|
|
あ・・・帆船もしらべておかねば・・・(^^)
P7160371.jpg
1555 x 1166 (2050 KB)
|
|
|
では、次いきます〜〜〜
P7160372.jpg
1166 x 1555 (1642 KB)
|
|
|
で、投函〜〜〜(^^)
P7160373-01.jpg
1210 x 907 (1856 KB)
|
|
|
あ・・・・サックスがある!!
P7160373-03.jpg
1210 x 907 (1186 KB)
|
|
|
松茂町役場到着〜〜〜
P7160373-07.jpg
907 x 1210 (1430 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
P7160373-13.jpg
907 x 1210 (1010 KB)
|
|
|
こんな感じのマンホール・・・・
P7160373-15.jpg
907 x 1210 (1386 KB)
|
|
|
念のため・・・
げ〜〜っちゅ!
P7160373-17.jpg
907 x 1210 (1341 KB)
|
|
|
では、先・・・すすみましょ・・・・
P7160373-19.jpg
1210 x 907 (1361 KB)
|
|
|
わ!!!
宅配便さん・・・ダイナミックな駐車です。(^^;
つぎ・・・いきます・・・・
P7160373-21.jpg
1210 x 907 (1303 KB)
|
|
|
旧吉野川河口堰到着〜〜
で、アオサギ〜〜〜
P7160374.jpg
1555 x 1166 (1679 KB)
|
|
|
いろいろ撮っておきましょ・・・・
P7160375.jpg
1166 x 1555 (1393 KB)
|
|
|
P7160376.jpg
1166 x 1555 (1411 KB)
|
|
|
P7160377.jpg
1555 x 1166 (1689 KB)
|
|
|
P7160378.jpg
1555 x 1166 (1694 KB)
|
|
|
P7160380.jpg
1555 x 1166 (1669 KB)
|
|
|
P7160381.jpg
1166 x 1555 (1672 KB)
|
|
|
P7160385.jpg
1555 x 1166 (1664 KB)
|
|
|
P7160386.jpg
1166 x 1555 (1709 KB)
|
|
|
そうそう・・・カードを・・・・
P7160387.jpg
1555 x 1166 (1836 KB)
|
|
|
げ〜っちゅ!!!
では、つぎ〜〜
P7160388-00.jpg
1555 x 1166 (1345 KB)
|
|
|
イオンモール徳島〜〜
で、毎度のる〜〜ち〜〜ん。
P7160388-01.jpg
1210 x 907 (1305 KB)
|
|
|
あ・・・マンホール・・・・
P7160388-02.jpg
1210 x 907 (695 KB)
|
|
|
今日は、これでいろいろ終了〜〜〜
おなかすいた〜〜〜(^^/
P7160388-04.jpg
1210 x 907 (1061 KB)
|
|
|
で・・・・夜ご飯は・・・ここ・・・・
P7160388-05.jpg
1210 x 907 (1200 KB)
|
|
|
とりあえず、一番ではいれそうです・・・
P7160388-07.jpg
907 x 1210 (972 KB)
|
|
|
うなぎ〜〜〜〜(^^/
P7160388-09.jpg
1210 x 907 (831 KB)
|
|
|
17:00スタート〜〜〜
P7160388-11.jpg
907 x 1210 (1193 KB)
|
|
|
どれにしましょうか・・・
うな丼と、うな丼(大)にしてみましょ・・・・
P7160388-13.jpg
1210 x 907 (1124 KB)
|
|
|
うな丼(大)
きた〜〜〜〜〜〜(><)
P7160388-15.jpg
1210 x 907 (1637 KB)
|
|
|
うな丼〜〜〜〜
きた〜〜〜〜〜
こちらは、うな重ですね。
P7160388-17.jpg
1210 x 907 (1274 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P7160388-19.jpg
1210 x 907 (1588 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜〜
これはすごい!!!!
おいしい〜〜〜〜〜
時季のウナギはちょっと脂が
きついお年頃なアタシは、
このくらいがちょうどよいかもです。(^^)
あぁ〜〜〜癖になる味・・・・
P7160388-21.jpg
1210 x 907 (1797 KB)
|
|
|
そして、(大)の意味はここにあります・・・
ごはんの中にも鰻が!!!!(@@)
P7160388-23.jpg
1210 x 907 (1526 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜
おいしかったぁ〜〜〜〜
席はいっぱいなのは勿論、
お持ち帰りの予約のお客さんも
ガンガンきておりました。
P7160388-27.jpg
907 x 1210 (1316 KB)
|
|
|
さて・・・こまった・・・・・
鰻は、静岡・岐阜と決めておりましたが
あらたに、このお店も追加されて・・・
ん〜〜〜最低でも、一泊しないと
たべにくることがぁ〜〜〜〜(^^;
ホテル向かいます〜〜〜
P7160388-31.jpg
1210 x 907 (1138 KB)
|
|
|
と、言うことで、初日は、こんな感じ・・・
あ、実際は、一日半くらいかな?(^^)
P7160388-33.jpg
1210 x 907 (687 KB)
|
|
|
あ・・・・10マソ超えると・・・・
はやいものです・・・(^^;
P7160388-35.jpg
1210 x 907 (720 KB)
|
|
|
ホテルの駐車場もありますが、
鍵をあずけなければならないので
近くのパーキングにとめます・・・・
P7160388-37.jpg
1210 x 907 (1557 KB)
|
|
|
お!ホテルのエントランスにも
このポスター
P7160388-39.jpg
907 x 1210 (1527 KB)
|
|
|
お部屋は、こんな感じ〜〜〜
P7160388-43.jpg
1210 x 907 (1036 KB)
|
|
|
P7160388-45.jpg
1210 x 907 (1179 KB)
|
|
|
P7160388-47.jpg
1210 x 907 (956 KB)
|
|
|
雨・・・ふっちょります・・・・
P7160388-49.jpg
1210 x 907 (1080 KB)
|
|
|
では、おやすみなさ〜〜い〜〜(^^/
その2へ・・・・つづく・・・・・
P7160388-51.jpg
1210 x 907 (775 KB)
|
|
|
7/15〜
WS000481.JPG
1920 x 1200 (437 KB)
|
|
|
7/16〜
WS000483.JPG
1920 x 1200 (500 KB)
|
|
|
アクアエディの航路です〜〜 あ・・・水中観潮につき、往路の GPSデータはありません〜〜〜(^^;
WS000488.JPG
1920 x 1200 (224 KB)
|
|