|
と、言うことで、今回も東北 いってきま〜〜す。(^^) 最近、ミラ様・激務につき、どーぴんぐ〜
IMG_0538.jpg
1210 x 907 (904 KB)
|
|
|
さて・・・金額は・・・・
IMG_0539.jpg
1210 x 907 (991 KB)
|
|
|
こんなかんじです〜〜〜
IMG_0540.jpg
1210 x 907 (921 KB)
|
|
|
そういえば、コロナ騒ぎはじまりのころ・・ 原油の価格がアレでしたが・・・ 結局、ご都合なんだよね。
では、佐野ICから東北自動車道 のります〜〜〜
IMG_0541.jpg
1210 x 907 (958 KB)
|
|
|
鏡石PA (下り)で休憩〜〜
IMG_0542.jpg
1210 x 907 (1357 KB)
|
|
|
東北新幹線・・・
IMG_0543.jpg
1210 x 907 (1089 KB)
|
|
|
奥州街道・・・
IMG_0544.jpg
1210 x 907 (1385 KB)
|
|
|
流通をちゃんとかんがえたら、 この状況はほんとおかしいと思うね。
IMG_0546.jpg
1210 x 907 (1489 KB)
|
|
|
そして、今日も、アイドリングはつづく・・・・
では、一気にいっちゃいましょ〜〜〜
IMG_0548.jpg
1210 x 907 (1207 KB)
|
|
|
道の駅 おおさき 到着〜〜〜
コロナに勝つ前に、経済でまけちゃったら 意味ないですよ・・・ほんと・・・・
IMG_0549.jpg
1210 x 907 (1098 KB)
|
|
|
こちらは、エアタオル・・・ バリバリ稼働です〜〜〜(^^/
これ一つとっても、統一感がまるでないね。
IMG_0550.jpg
907 x 1210 (975 KB)
|
|
|
顔出し看板・・・ やっぱり、違和感があるのでした・・・(^^;
IMG_0551.jpg
907 x 1210 (1043 KB)
|
|
|
まちナビカード?? きになる〜〜〜
IMG_0552.jpg
907 x 1210 (1140 KB)
|
|
|
夕方にはしまってしまう・・・・(^^;
IMG_0553.jpg
1210 x 907 (1513 KB)
|
|
|
期限切でもつかえるってのことは??? 期限の意味を考える・・・・(−−;
IMG_0554.jpg
1210 x 907 (1805 KB)
|
|
|
距離は、こんな感じ・・・ 結構・・・ちかいかも〜〜〜
IMG_0555.jpg
1210 x 907 (536 KB)
|
|
|
では、ちょびっと、仮眠〜〜〜〜 おやすみなさ〜〜い
IMG_0556.jpg
1210 x 907 (395 KB)
|
|
|
で、おはようございます〜〜〜(^^/
結果・・・雨です・・・(--;
IMG_0557.jpg
1210 x 907 (857 KB)
|
|
|
では、出発〜〜〜〜〜
IMG_0558.jpg
1210 x 907 (990 KB)
|
|
|
二ツ石ダム 到着〜〜〜
あ”・・・・・もやっちょります・・・・(--;
IMG_0559.jpg
1210 x 907 (526 KB)
|
|
|
IMG_0560.jpg
1210 x 907 (619 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ〜
IMG_0561.jpg
1210 x 907 (570 KB)
|
|
|
晴れているときにまた来てみたいですね。
IMG_0564.jpg
1210 x 907 (545 KB)
|
|
|
IMG_0565.jpg
1210 x 907 (707 KB)
|
|
|
IMG_0566.jpg
1210 x 907 (688 KB)
|
|
|
では、つぎ〜〜〜〜
IMG_0567.jpg
907 x 1210 (518 KB)
|
|
|
漆沢ダム予定地 到着〜〜〜
IMG_0568.jpg
1210 x 907 (1997 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_0569.jpg
1210 x 907 (1310 KB)
|
|
|
ここから、上流にダムができるみたいです。
IMG_0572.jpg
1210 x 907 (1121 KB)
|
|
|
ここに、どか〜〜ん!と、 ダムができる予定・・・
IMG_0573.jpg
1210 x 907 (763 KB)
|
|
|
なにか、八ツ場ができる前にような・・・・ 気分ですね。
つぎ〜〜〜〜
IMG_0575.jpg
1210 x 907 (1383 KB)
|
|
|
漆沢ダム〜〜 到着〜〜〜
IMG_0579.jpg
1210 x 907 (504 KB)
|
|
|
いろいろ工事中です。 工事金額等も表示してますね。
さて、ご迷惑をおかけします・・・とは?(^^)
IMG_0581.jpg
1210 x 907 (956 KB)
|
|
|
ここもまた、晴れの時にきたいかも〜
IMG_0582.jpg
1210 x 907 (730 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜
IMG_0584.jpg
1210 x 907 (634 KB)
|
|
|
つぎ・・・いきましょ〜〜〜
IMG_0587.jpg
1210 x 907 (706 KB)
|
|
|
と、途中〜〜 給油〜〜〜〜(^^/
IMG_0589.jpg
1210 x 907 (1326 KB)
|
|
|
ENEOS 小野田SS / 鰹ャ野田石油
価格は、こんな感じね。 では、先・・すすみます〜〜
IMG_0592.jpg
1210 x 907 (1041 KB)
|
|
|
宮城県大崎地方ダム総合事務所
到着〜〜〜
IMG_0593.jpg
907 x 1210 (1666 KB)
|
|
|
鳴瀬川ダムスタンプラリー
ここで、顔いれた撮影が 必要らしく・・・・
IMG_0595.jpg
1210 x 907 (1586 KB)
|
|
|
で、あたしも・・・(^^;
ちなみに、写真撮られることは、 ほぼないです。(^^)
IMG_0596.jpg
1210 x 907 (1361 KB)
|
|
|
で、ステップ2・・・完了w
IMG_0597.jpg
907 x 1210 (1125 KB)
|
|
|
ブラシがなかせます・・・・(^^)
IMG_0599.jpg
907 x 1210 (1257 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ
では、最終ステップ・・・向かいます。
IMG_0600.jpg
907 x 1210 (1135 KB)
|
|
|
やくらい薬師の湯
到着〜〜〜〜
ちょっち早くついてしまった・・・(^^;
IMG_0601.jpg
1210 x 907 (884 KB)
|
|
|
あ、マンホールあった!!!
IMG_0602.jpg
1210 x 907 (2364 KB)
|
|
|
自販機もこんな感じ。(^^)
IMG_0603.jpg
907 x 1210 (1535 KB)
|
|
|
IMG_0605.jpg
907 x 1210 (1466 KB)
|
|
|
観光案内のお兄さん・・・ ありがとね〜〜〜(^^)
IMG_0606.jpg
1210 x 907 (787 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ! うわ!ぴんぼけ〜〜〜(TT)
つぎ〜〜〜
IMG_0607.jpg
1210 x 907 (2320 KB)
|
|
|
で、化女沼ダム・・・ 到着〜〜〜〜〜
IMG_0609.jpg
1210 x 907 (919 KB)
|
|
|
IMG_0610.jpg
1210 x 907 (1127 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!
IMG_0612.jpg
1210 x 907 (920 KB)
|
|
|
IMG_0613.jpg
907 x 1210 (1068 KB)
|
|
|
と、言うことです・・・・
IMG_0614.jpg
1210 x 907 (1637 KB)
|
|
|
では、次〜〜すすみましょ・・・
IMG_0615.jpg
1210 x 907 (921 KB)
|
|
|
と、ダムの近くのここ・・・・
IMG_0616.jpg
1210 x 907 (1691 KB)
|
|
|
ヤバス・・・・
IMG_0617.jpg
1210 x 907 (1798 KB)
|
|
|
勿論、立ち入り禁止だよ。(^^)
IMG_0618.jpg
1210 x 907 (1820 KB)
|
|
|
なにか、ザワァ〜〜っと するものが・・・ある・・・・かな〜〜〜(^^)
IMG_0620.jpg
1210 x 907 (1884 KB)
|
|
|
では、先・・・すすみましょ・・・
IMG_0621.jpg
1210 x 907 (1728 KB)
|
|
|
宿の沢ダム〜〜〜 到着〜〜〜
IMG_0622.jpg
1210 x 907 (1238 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ〜〜
つぎ・・・いきます・・・・
IMG_0624.jpg
1210 x 907 (928 KB)
|
|
|
で、宮城県栗原合同庁舎 到着〜〜〜
やっぱり、和牛・・・おいしいよね〜〜〜
IMG_0627.jpg
907 x 1210 (1020 KB)
|
|
|
で、いきなり、昭和的・・・ お出迎え・・・・・
まさに、○夢・・・・・
IMG_0628.jpg
907 x 1210 (869 KB)
|
|
|
いろいろなご案内〜〜〜 世の中・・・いろいろ縛らないと ま〜〜るく収まらない・・・ これ現実ね。
IMG_0629.jpg
1210 x 907 (1641 KB)
|
|
|
日本酒・・・ いいですねぇ〜〜〜〜(^^)
IMG_0630.jpg
1210 x 907 (1404 KB)
|
|
|
いろいろ気になる・・・(^^)
IMG_0631.jpg
1210 x 907 (1263 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!
IMG_0633.jpg
1210 x 907 (985 KB)
|
|
|
つぎ・・・・すすみましょ〜〜〜
IMG_0634.jpg
1210 x 907 (1170 KB)
|
|
|
ローソン 栗原一迫店 お昼は、ここ〜〜〜
で、本を・・・・
IMG_0635.jpg
907 x 1210 (1836 KB)
|
|
|
理由は、これだぁ〜〜〜〜
IMG_0637.jpg
907 x 1210 (1592 KB)
|
|
|
後、1つ・・・ほしいかも〜〜〜
IMG_0638.jpg
907 x 1210 (1523 KB)
|
|
|
で、青森産トマト〜〜〜(^^)
IMG_0640.jpg
1210 x 907 (1245 KB)
|
|
|
これが・・・とっても・・・ おいし〜〜〜〜
IMG_0641.jpg
907 x 1210 (1044 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜また食べたくなる〜〜〜〜
では、つぎ〜〜〜〜
IMG_0642.jpg
907 x 1210 (1023 KB)
|
|
|
菅生ダム〜〜 到着〜〜〜〜 ですが、進入禁止です・・・(TT)
菅生サーキット・・・いきたいかも〜〜〜(^^;
IMG_0643.jpg
1210 x 907 (1428 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
つぎ〜〜〜〜
IMG_0648.jpg
1210 x 907 (955 KB)
|
|
|
で、途中、寄り道〜〜〜
鳴子ダム〜〜到着〜〜〜
IMG_0649.jpg
1210 x 907 (1513 KB)
|
|
|
2017/05に、来てますね。(^^)
もう・・・5年・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170504/catalog.html
IMG_0653.jpg
1210 x 907 (993 KB)
|
|
|
オニヤンマ〜〜 撮りたい〜〜〜〜
IMG_0654.jpg
1210 x 907 (1013 KB)
|
|
|
IMG_0655.jpg
1210 x 907 (1078 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
あ、Ver3.0ですね!!!
IMG_0657.jpg
1210 x 907 (1123 KB)
|
|
|
では、次〜〜〜〜
IMG_0658.jpg
1210 x 907 (1312 KB)
|
|
|
上大沢ダム〜〜 到着〜〜〜〜
IMG_0659.jpg
1210 x 907 (1253 KB)
|
|
|
IMG_0660.jpg
1210 x 907 (878 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
つぎ〜〜〜
IMG_0661.jpg
1210 x 907 (903 KB)
|
|
|
小田ダム〜〜 到着〜〜〜
IMG_0663.jpg
1210 x 907 (919 KB)
|
|
|
鏡面・・・いいですねぇ〜〜〜
晴れていると、またよいかも・・・・
IMG_0664.jpg
907 x 1210 (941 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!
IMG_0665.jpg
1210 x 907 (894 KB)
|
|
|
夜は・・・ちょっと、怖いかも・・・
IMG_0670.jpg
907 x 1210 (1835 KB)
|
|
|
伐採しておりますが、 もしかして・・・そーらーつける???
IMG_0674.jpg
1210 x 907 (1556 KB)
|
|
|
う・・・・きたない〜〜〜(><)
つぎ〜〜〜〜
IMG_0675.jpg
1210 x 907 (1805 KB)
|
|
|
花山ダム〜〜〜
到着〜〜〜
IMG_0676.jpg
1210 x 907 (2188 KB)
|
|
|
こちらも、2017/05 きてますね。
IMG_0678.jpg
907 x 1210 (1741 KB)
|
|
|
ここ、鳥もいろいろ撮れるみたいですよ。
IMG_0680.jpg
1210 x 907 (1039 KB)
|
|
|
IMG_0682.jpg
907 x 1210 (885 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!
IMG_0684.jpg
1210 x 907 (1194 KB)
|
|
|
ここで、4か所分、ゲッチュできますよ。
IMG_0686.jpg
1210 x 907 (854 KB)
|
|
|
つぎすすみます・・・・
IMG_0687.jpg
1210 x 907 (843 KB)
|
|
|
R457 川口隧道〜〜
IMG_0689.jpg
907 x 1210 (1614 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 よいかも!!!!
IMG_0694.jpg
1210 x 907 (620 KB)
|
|
|
じっくり撮りたいところですが・・・
進みます・・・・
IMG_0695.jpg
907 x 1210 (603 KB)
|
|
|
途中、文字二連水車〜〜〜
IMG_0696.jpg
1210 x 907 (1532 KB)
|
|
|
これはすごい!
IMG_0699.jpg
1210 x 907 (1749 KB)
|
|
|
なかなかの迫力〜〜〜
IMG_0702.jpg
1210 x 907 (1760 KB)
|
|
|
と、いう事です・・・・
IMG_0703.jpg
1210 x 907 (1306 KB)
|
|
|
ムービーでも撮ったので こちら、ごらんください〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220623/20220624.MOV
つぎ、すすみます〜〜
IMG_0704.jpg
1210 x 907 (1547 KB)
|
|
|
荒砥沢ダム到着〜〜〜
IMG_0708.jpg
1210 x 907 (1599 KB)
|
|
|
以前は、この辺も人がきていたかも しれませんね。
IMG_0709.jpg
1210 x 907 (920 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!
IMG_0711.jpg
1210 x 907 (919 KB)
|
|
|
つぎ〜〜〜〜
IMG_0712.jpg
1210 x 907 (1098 KB)
|
|
|
栗駒ダム〜〜〜到着〜〜 やはり、進入禁止〜〜〜(TT)
IMG_0713.jpg
1210 x 907 (1168 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
つぎ・・・すすみます〜〜〜
IMG_0715.jpg
1210 x 907 (910 KB)
|
|
|
胆沢ダム〜〜〜 到着〜〜〜
そして、新たなコンプでゲッチュできる カードフォルダー(−−;
これは、次回、コンプしたいところですね。
IMG_0716.jpg
1210 x 907 (1338 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 キャタピラ渚〜〜〜
IMG_0717.jpg
1210 x 907 (1111 KB)
|
|
|
うわ!ヴァージョンいっぱい〜〜〜
IMG_0718.jpg
1210 x 907 (1082 KB)
|
|
|
と言うことで・・・・
IMG_0719.jpg
1210 x 907 (1415 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!
IMG_0721.jpg
1210 x 907 (1480 KB)
|
|
|
土木遺産ということで・・・・
IMG_0722.jpg
1210 x 907 (1445 KB)
|
|
|
ちょっち、みえにくいかもですが、 燕がいっぱいいます〜〜
IMG_0724.jpg
1210 x 907 (1267 KB)
|
|
|
非常に美しいダムですね。
IMG_0726.jpg
1210 x 907 (1390 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ! こちらは、土木遺産記念カードね。
IMG_0727.jpg
1210 x 907 (916 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ! こちらは、ダムカード・・・・・
つぎ〜〜〜〜
IMG_0729.jpg
1210 x 907 (969 KB)
|
|
|
衣川1号ダム 到着〜〜〜
IMG_0730.jpg
1210 x 907 (1115 KB)
|
|
|
ここが満水になるシーンを 想像してみる・・・・
IMG_0731.jpg
1210 x 907 (1055 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_0739.jpg
1210 x 907 (900 KB)
|
|
|
今日は、これでダムは終わり〜〜〜
つぎ〜〜〜
IMG_0740.jpg
1210 x 907 (1514 KB)
|
|
|
国見平温泉〜到着〜
で、げ〜〜っちゅ!
IMG_0742.jpg
1210 x 907 (908 KB)
|
|
|
ここの温泉もはいってみたい〜〜〜
つぎ〜〜〜
IMG_0745.jpg
1210 x 907 (869 KB)
|
|
|
イオンタウン北上チャンスセンター で、毎度のる〜ち〜〜ん(^^/
結構・・・あたっちょります・・・
IMG_0746.jpg
1210 x 907 (1248 KB)
|
|
|
本日、これで終了〜〜〜
おなかすいた〜〜〜
IMG_0747.jpg
1210 x 907 (930 KB)
|
|
|
夜ご飯は、ここ〜
江釣子屋〜〜 平日17:30ってことですいてます。
IMG_0748.jpg
1210 x 907 (983 KB)
|
|
|
東には、JAスタンドです。
価格は、こんな感じ〜
IMG_0749.jpg
1210 x 907 (797 KB)
|
|
|
では、注文完了〜〜
あぁ〜〜〜コーラがおいしぃ〜〜〜
IMG_0751.jpg
907 x 1210 (1015 KB)
|
|
|
たこ〜〜〜
あぁ〜〜〜〜しあわせ〜〜〜
すんません・・・iPhoneです・・・ ぼけぼけ〜〜〜
IMG_0753.jpg
1210 x 907 (1835 KB)
|
|
|
牛ほるもん〜〜〜
意外と、あっさり・・
IMG_0754.jpg
1210 x 907 (1594 KB)
|
|
|
ばぢるぽてと〜〜〜〜
IMG_0755.jpg
1210 x 907 (1366 KB)
|
|
|
宮城産の牡蠣フライ〜〜〜
IMG_0756.jpg
1210 x 907 (1500 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜これはおいしぃ〜〜〜〜
ちょっとたべすぎたかな〜〜〜(^^)
では、お泊り宿に・・・・むかいます〜
IMG_0757.jpg
1210 x 907 (1221 KB)
|
|
|
到着〜〜〜
本日は、こんな感じ・・・・
IMG_0758.jpg
1210 x 907 (421 KB)
|
|
|
で、こちら、ケンジの宿・・・・
新館へ向かいます〜〜
IMG_0759.jpg
907 x 1210 (526 KB)
|
|
|
おお〜〜〜〜〜〜 ひろい〜〜〜〜〜(^^/
IMG_0760.jpg
1210 x 907 (1412 KB)
|
|
|
この充実の装備!!!! すばらしぃ〜〜〜〜
IMG_0761.jpg
1210 x 907 (1444 KB)
|
|
|
で、持参のこれ、いれて・・・ お風呂入ります〜〜〜 おやすみなさ〜〜い。
IMG_0762.jpg
1210 x 907 (1102 KB)
|
|
|
で、おはようございます〜〜〜〜〜 起きてから、写真とりわすれ〜〜 で、いきなりですが、ここ・・・・ 道の駅 みやもり の めがね橋〜〜
IMG_0763-00.jpg
1555 x 1166 (1895 KB)
|
|
|
この後、ひとまわりしてから、 SL・・・撮ります〜〜
ちょっち、くもっちょりますね〜〜
IMG_0763-01.jpg
1555 x 1166 (1938 KB)
|
|
|
では、再び花巻もどります〜〜
IMG_0763-02.jpg
1555 x 1166 (1952 KB)
|
|
|
と、イギリス海岸・・・・ 寄り道〜〜〜
おぉ〜〜〜すごい!! お時間すくなめですが、 ガシガシ撮りまくりますよ〜〜ん!!(^^/
IMG_0764.jpg
1210 x 907 (2032 KB)
|
|
|
え”・・・・・・(−−;
IMG_0765.jpg
1210 x 907 (2267 KB)
|
|
|
増水で・・・とほほ・・・・
IMG_0766.jpg
1210 x 907 (1784 KB)
|
|
|
「・・・・」
IMG_0767.jpg
1210 x 907 (1767 KB)
|
|
|
お天気は最高〜〜〜
IMG_0769.jpg
907 x 1210 (1277 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
IMG_0770.jpg
1210 x 907 (1665 KB)
|
|
|
※写真はイメージです・・・・
IMG_0771.jpg
1210 x 907 (1827 KB)
|
|
|
※写真はイメージです・・・・
IMG_0773.jpg
1210 x 907 (1757 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
IMG_0774.jpg
1210 x 907 (1650 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
IMG_0776.jpg
1210 x 907 (1444 KB)
|
|
|
「・・・・・・」
IMG_0777.jpg
1210 x 907 (1438 KB)
|
|
|
と、今年は、数回、再び来ますので 次回ってことで〜〜〜(^^/
つぎ〜〜〜
IMG_0778.jpg
1210 x 907 (1765 KB)
|
|
|
花巻市役所 到着〜〜〜
IMG_0779.jpg
907 x 1210 (1324 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜!
IMG_0781.jpg
907 x 1210 (1028 KB)
|
|
|
城下町なのね。
IMG_0782.jpg
907 x 1210 (1629 KB)
|
|
|
IMG_0783.jpg
1210 x 907 (2251 KB)
|
|
|
花巻城大手門跡 とのことです。
つぎ〜〜〜〜
IMG_0784.jpg
1210 x 907 (1441 KB)
|
|
|
花巻市 石鳥谷総合支所 到着〜〜&げ〜〜〜っちゅ!
IMG_0785.jpg
1210 x 907 (1145 KB)
|
|
|
つぎ・・・進みます・・・・
IMG_0786.jpg
1210 x 907 (1322 KB)
|
|
|
花巻市 東和総合支所 到着〜〜〜&げ〜〜っちゅ!
IMG_0787.jpg
1210 x 907 (1172 KB)
|
|
|
すでに、汗が・・・すごいかんじ〜〜〜
IMG_0788.jpg
1210 x 907 (1263 KB)
|
|
|
お!目の前にマンホールあった〜
IMG_0791.jpg
1210 x 907 (2166 KB)
|
|
|
てかってしまったので、 こちらから・・・
では、すすみます〜〜〜
IMG_0794.jpg
907 x 1210 (2076 KB)
|
|
|
めがね橋到着〜〜〜(^^/
IMG_0797.jpg
907 x 1210 (1190 KB)
|
|
|
こちらも、土木遺産です。
IMG_0798-00.jpg
1555 x 1166 (2401 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜ライトアップ・・・ もう、やらないかなぁ〜〜〜〜
IMG_0798-01.jpg
1555 x 1166 (3313 KB)
|
|
|
今回は、下見ってことで、いろいろ 撮っておきます・・・・
IMG_0798-02.jpg
1555 x 1166 (2146 KB)
|
|
|
IMG_0798-03.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
|
|
|
IMG_0798-04.jpg
1555 x 1166 (2293 KB)
|
|
|
あ・・・150mmにしておけばよかった・・・oyz
IMG_0798-05.jpg
1555 x 1166 (2239 KB)
|
|
|
IMG_0798-06.jpg
1555 x 1166 (2391 KB)
|
|
|
ぼちぼち・・・きます・・・・
IMG_0798-07.jpg
1166 x 1555 (2371 KB)
|
|
|
きたあぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!
ぬぉ!!! いきなり、人のあたまがぁああぁ〜〜〜〜
IMG_0798-08.jpg
1555 x 1166 (2122 KB)
|
|
|
IMG_0798-09.jpg
1555 x 1166 (1707 KB)
|
|
|
IMG_0798-10.jpg
1555 x 1166 (1931 KB)
|
|
|
IMG_0798-11.jpg
1555 x 1166 (1946 KB)
|
|
|
IMG_0798-12.jpg
1555 x 1166 (1947 KB)
|
|
|
IMG_0798-13.jpg
1555 x 1166 (1948 KB)
|
|
|
ちょっと、NGショットでしたね。 次回、がんばりま〜す。
IMG_0799.jpg
1183 x 887 (1290 KB)
|
|
|
とりあえず・・・・ インチキ加工・・・バリバリですが、 今回は、こんな感じでお許しください。(^^)
では、さき・・・・すすみましょ〜〜
IMG_0800.jpg
1417 x 797 (1485 KB)
|
|
|
田瀬ダム・・・ 到着〜〜〜〜
IMG_0805.jpg
1210 x 907 (1338 KB)
|
|
|
IMG_0807.jpg
907 x 1210 (1050 KB)
|
|
|
この黒ラインまで、お水が・・・ みてみたい〜〜〜
IMG_0811.jpg
1210 x 907 (1588 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!! 昨日の、土木遺産カードもげ〜〜っちゅ〜
すすみます〜〜〜
IMG_0818.jpg
1210 x 907 (1092 KB)
|
|
|
と、その前に、ミラ様のお昼・・・ ENEOS Enejet 北上中央SS / カメイ 価格はこんな感じ・・・・
IMG_0820.jpg
1210 x 907 (1066 KB)
|
|
|
これから、ちょっち、山に・・入ります・・・
では・・・すすみましょ・・・・
IMG_0821.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
|
|
|
湯田ダム 到着〜〜〜&げ〜〜っちゅ! こちらも、土木遺産カードげ〜〜っちゅ! 強風のため、2枚の写真は撮れません〜(TT)
IMG_0824.jpg
1210 x 907 (959 KB)
|
|
|
で、この後、R107が、通行止めのため、 北上西ICまでもどって、湯田ICまで 秋田自動車道使います〜 あ、この区間は、今は無料ね。
IMG_0829.jpg
1210 x 907 (1269 KB)
|
|
|
湯田貯砂ダム(錦秋湖大滝) 到着〜〜〜 げ〜〜〜っちゅ!
IMG_0832.jpg
1210 x 907 (920 KB)
|
|
|
と、お時間の関係で、ダムまで 歩くことができないので、スタンド裏で 撮影〜〜
IMG_0833.jpg
1210 x 907 (1319 KB)
|
|
|
ここで、星・・・とりたいかも〜〜
IMG_0837.jpg
907 x 1210 (1073 KB)
|
|
|
ほっとゆだ駅前の 観光案内所で・・・ げ〜〜っちゅ!
IMG_0838.jpg
1210 x 907 (1043 KB)
|
|
|
温泉・・・よいかもしれない〜〜〜
IMG_0840.jpg
1210 x 907 (2132 KB)
|
|
|
駅近くの・・・ここ・・・
IMG_0841.jpg
907 x 1210 (1580 KB)
|
|
|
良い感じの・・・・
IMG_0843.jpg
907 x 1210 (1231 KB)
|
|
|
IMG_0844.jpg
1210 x 907 (1260 KB)
|
|
|
IMG_0846.jpg
907 x 1210 (1632 KB)
|
|
|
IMG_0848.jpg
1210 x 907 (1529 KB)
|
|
|
では、すすみます・・・・
IMG_0849.jpg
1210 x 907 (1448 KB)
|
|
|
いきなりですが・・・・
初秋田〜〜〜〜(><) 大松川ダム〜〜〜到着〜〜〜
IMG_0850.jpg
907 x 1210 (991 KB)
|
|
|
ダムカード云々開始から、実は10年・・・
やっと、秋田・・・くることができました。(^^)
IMG_0851.jpg
907 x 1210 (1869 KB)
|
|
|
IMG_0853.jpg
1210 x 907 (1570 KB)
|
|
|
IMG_0854.jpg
907 x 1210 (1213 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
では、つぎ〜〜〜
IMG_0857.jpg
1210 x 907 (1004 KB)
|
|
|
と、その前に 道の駅 さんない で休憩〜〜
この、いちじく・・・ 実は、隣町太田市(富士重工の聖地)の ソレです。(^^;
IMG_0858.jpg
1210 x 907 (1437 KB)
|
|
|
さて・・・・ そろそろ、過剰なお願いもちゃんと考えないと 別の問題がでてきちゃうのでは?
IMG_0859.jpg
907 x 1210 (1741 KB)
|
|
|
あ・・・まだ15:00なのね・・・
やはり、暑いと体力消耗しますね。
IMG_0860.jpg
907 x 1210 (1181 KB)
|
|
|
う・・・ミラ様も・・・きたにゃ〜〜〜(TT)
すすみます〜〜〜
IMG_0861.jpg
1210 x 907 (1482 KB)
|
|
|
夢・なるせ直売所 で、工事中のダムカードげ〜〜っちゅ!
係のお姉さんの、息子さんがなんと、 隣町太田にいるとのこと! ミラ様のナンバーに反応〜〜(^^) そういえば、愛知でも、出身地近くの方・・・ 声かけられ〜(^^)
IMG_0863.jpg
1210 x 907 (1045 KB)
|
|
|
途中、看板遭遇〜〜
IMG_0866.jpg
1210 x 907 (1693 KB)
|
|
|
今日は、お時間のご都合と 工事中のため、現場には いきません〜〜〜
IMG_0869.jpg
1210 x 907 (1119 KB)
|
|
|
こんな車両もみたいわね〜〜
では、進みましょ〜〜〜
IMG_0870.jpg
1210 x 907 (1129 KB)
|
|
|
そして、看板に反応〜〜(−−;
IMG_0874.jpg
1210 x 907 (1708 KB)
|
|
|
小安峡温泉 総合案内所 到着〜〜〜
あやめまつり・・気になります。(^^)
IMG_0875.jpg
907 x 1210 (1609 KB)
|
|
|
このポスター
浅草でみたことあるような・・(^^;
「秋田美人・・・あきた」って、ちょっと アレですね。(^^;
IMG_0878.jpg
907 x 1210 (1345 KB)
|
|
|
足湯発見〜〜〜!!!
IMG_0879.jpg
1210 x 907 (1280 KB)
|
|
|
あ”〜〜〜〜〜〜 ぎもぢえぇぇ〜〜〜〜〜
峠ドライブの後は、よいですね〜
IMG_0881.jpg
1210 x 907 (1367 KB)
|
|
|
IMG_0882.jpg
1210 x 907 (1363 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜しあわせぇ〜〜〜
IMG_0883.jpg
907 x 1210 (1515 KB)
|
|
|
こちらは、結構・・・ あつ〜〜〜(><)
IMG_0884.jpg
1210 x 907 (1861 KB)
|
|
|
のんびり温泉・・・はいりたいかも〜〜〜
IMG_0885.jpg
1210 x 907 (1295 KB)
|
|
|
では、先・・・すすみます・・・
IMG_0886.jpg
907 x 1210 (1551 KB)
|
|
|
皆瀬ダム 到着〜〜〜
IMG_0888.jpg
1210 x 907 (1189 KB)
|
|
|
げ〜っちゅ〜〜〜 ダムをわたって、先すすみます〜〜
IMG_0890.jpg
1210 x 907 (954 KB)
|
|
|
板戸ダム 到着〜〜〜
しかし、進入禁止です。(TT)
IMG_0892.jpg
1210 x 907 (1288 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜 本日、カード回収完了〜〜〜(^^/
では、再び、宮城県に戻ります〜〜
IMG_0896.jpg
1210 x 907 (1192 KB)
|
|
|
と、その前に・・・・ ローソン 雄勝町店
祝! 初秋田甘損チャージ〜〜〜(^^/
IMG_0897.jpg
1210 x 907 (1023 KB)
|
|
|
近くに、道の駅おがち きになります・・・・(^^)
次回、ちょっちよってみたいね。
では、一気に、新庄までいっちゃいます〜
IMG_0898.jpg
1210 x 907 (1311 KB)
|
|
|
で、とん八 新庄駅東口店 到着〜〜〜(^^/
IMG_0899.jpg
907 x 1210 (1258 KB)
|
|
|
と、言うことで、たのしみですね〜
IMG_0900.jpg
907 x 1210 (1400 KB)
|
|
|
きたぁぁ〜〜〜〜〜!!!
上ろーす〜〜〜
IMG_0902.jpg
1210 x 907 (1415 KB)
|
|
|
こちらは、ヒレね。
IMG_0903.jpg
1210 x 907 (1320 KB)
|
|
|
あ・・・・お肉・・・よい感じです。 ただ、ベースの味は、薄いかもです。 やはり、おそーす前提の感じですね。
IMG_0904.jpg
1210 x 907 (1663 KB)
|
|
|
あ・・・・このお肉は、やはり 岩塩で食べたいところですね。
IMG_0912.jpg
1210 x 907 (1301 KB)
|
|
|
で、コーラ・・・L いってしまった〜(^^)
※世の中的にはからだによくないらしい ですが、1日1Lをもう40年ほど つづけておりますがなにか・(^^;
IMG_0915.jpg
1210 x 907 (1145 KB)
|
|
|
で、食後は、これ〜〜〜 おっちゃんだけれど、 ラフランスのババロア〜〜〜
おぉ〜〜〜東北といえば、果物も おいしいよね〜〜〜
IMG_0917.jpg
1210 x 907 (1327 KB)
|
|
|
こちらは、お米のババロア〜〜〜
あ・・・お米の粒粒感がよいかんじ〜
おいしぃ〜〜〜〜
IMG_0918.jpg
1210 x 907 (1170 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜 ちょぉ〜〜〜〜満足です〜〜〜
そして・・・たべすぎた〜〜〜
IMG_0919.jpg
1210 x 907 (949 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした。(^^)
IMG_0920.jpg
907 x 1210 (1095 KB)
|
|
|
では、ホテル・・・むかいます〜〜
IMG_0921.jpg
1210 x 907 (899 KB)
|
|
|
で、ホテル到着〜〜〜
累計はこんな感じです。
IMG_0922.jpg
1210 x 907 (173 KB)
|
|
|
装備はこんな感じで、良いかんぢ〜〜
IMG_0924.jpg
1210 x 907 (987 KB)
|
|
|
かなり・・・つかれたぁ〜〜〜〜
大浴場は、なかなかよかったですよ。 おやすみなさぁ〜〜い。
IMG_0925.jpg
1210 x 907 (1079 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜〜〜
IMG_0927.jpg
1210 x 907 (1004 KB)
|
|
|
ちょっち、くもってますね〜
IMG_0928.jpg
907 x 1210 (991 KB)
|
|
|
う”・・・・・ ぎだない〜〜〜〜(><)
で、早速出発〜〜〜
IMG_0929.jpg
1210 x 907 (1207 KB)
|
|
|
最上小国川流水型ダム 到着〜〜〜〜
IMG_0930.jpg
1210 x 907 (1724 KB)
|
|
|
ここでアンケート用紙・・・ かいてね〜〜〜
IMG_0932.jpg
1210 x 907 (1626 KB)
|
|
|
スタンプもあります〜
IMG_0933.jpg
907 x 1210 (1054 KB)
|
|
|
さて、流水型ダムとは・・・???
IMG_0934.jpg
1210 x 907 (1930 KB)
|
|
|
いろいろ、調べるとでてきますね。
IMG_0935.jpg
1210 x 907 (1957 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_0938.jpg
1210 x 907 (1470 KB)
|
|
|
ほぼ、満水になることはないでしょうね。
さき・・・すすみます・・・
IMG_0939.jpg
1210 x 907 (1207 KB)
|
|
|
日帰り温泉 「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館 到着〜〜〜
IMG_0940.jpg
1210 x 907 (1030 KB)
|
|
|
やっぱり雪がすごいのね。
IMG_0941.jpg
1210 x 907 (1026 KB)
|
|
|
どこいっても、漫画・イラストがおおいね。
IMG_0942.jpg
907 x 1210 (1103 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜
では、先・・・すすみます〜〜
IMG_0943.jpg
1210 x 907 (1011 KB)
|
|
|
川の駅 ヤナ茶屋もがみ 到着〜〜〜
こちらは、陸羽東線のトンネル〜〜 あ・・・撮ってみたいかも〜
IMG_0945.jpg
1210 x 907 (1711 KB)
|
|
|
で、老損・・・・(^^)
IMG_0946.jpg
1210 x 907 (1200 KB)
|
|
|
吊り橋あとです・・・・
IMG_0947.jpg
1210 x 907 (1570 KB)
|
|
|
IMG_0948.jpg
907 x 1210 (1262 KB)
|
|
|
ちらっと、パーク跡がみえましたが、 廃墟・・・です・・・・
IMG_0949.jpg
1210 x 907 (1637 KB)
|
|
|
IMG_0951.jpg
907 x 1210 (1244 KB)
|
|
|
IMG_0954.jpg
1210 x 907 (1834 KB)
|
|
|
では、すすみましょ〜〜
IMG_0956.jpg
1210 x 907 (1585 KB)
|
|
|
と、おもたら、やっぱりたべたい〜〜(^^/
IMG_0957.jpg
907 x 1210 (1006 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜ん!(^^/
山形で、これやっちゃいますね。つい・・・(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20150920/P9200661.html
IMG_0961.jpg
1210 x 907 (999 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜おいしぃ〜〜〜〜
IMG_0963.jpg
1210 x 907 (1652 KB)
|
|
|
お天気よい〜〜〜〜 でも、あつい〜〜〜〜(><)
IMG_0967.jpg
1210 x 907 (980 KB)
|
|
|
IMG_0969.jpg
907 x 1210 (980 KB)
|
|
|
舟形町観光物産センターめがみ 到着〜〜〜
IMG_0973.jpg
907 x 1210 (1115 KB)
|
|
|
奥羽本線・山形新幹線の JR舟形駅ですね。
IMG_0974.jpg
907 x 1210 (1171 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜〜
IMG_0975.jpg
907 x 1210 (927 KB)
|
|
|
そして、ゆるキャラトレカ〜 げ〜〜っちゅ!
※お買い物しないと・・・げっちゅできません。
さき・・・すすみます・・・
IMG_0976.jpg
907 x 1210 (911 KB)
|
|
|
舛玉砂防堰堤 到着〜〜〜〜
IMG_0977.jpg
1210 x 907 (1928 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜
つぎすすみます・・・・
IMG_0980.jpg
1210 x 907 (1336 KB)
|
|
|
途中、橋が渡れなかったりで 迂回〜〜
肘折希望大橋〜〜〜
IMG_0981.jpg
1210 x 907 (1846 KB)
|
|
|
この橋・・すごいです・・・
IMG_0982.jpg
1210 x 907 (1844 KB)
|
|
|
工期がスペシャルはやいです。
IMG_0985.jpg
1210 x 907 (1508 KB)
|
|
|
眺めも最高〜〜〜
IMG_0986.jpg
1210 x 907 (1104 KB)
|
|
|
ここでも、星・・・撮りたいですね〜〜
IMG_0987.jpg
907 x 1210 (888 KB)
|
|
|
では、すすみましょ・・・
あ!!!こけし????
IMG_0988.jpg
1210 x 907 (1210 KB)
|
|
|
ふるさと味来館 到着〜〜〜
・・・と、いう事です・・・・
IMG_0991.jpg
1210 x 907 (1215 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ〜
まさかの、棚田カード!!(^^/
つぎ〜〜〜〜
IMG_0992.jpg
1210 x 907 (1131 KB)
|
|
|
途中・・・地層がすごいですね〜
あ・・・ここで星・・・よいかも!!!
IMG_0995.jpg
1210 x 907 (1239 KB)
|
|
|
再び、R458をもどります〜〜〜
IMG_0996.jpg
907 x 1210 (1013 KB)
|
|
|
肘折温泉 肘折いでゆ館
到着〜〜〜
IMG_0997.jpg
907 x 1210 (1343 KB)
|
|
|
と、実は、さきほどの 肘折希望大橋の、ところだったり します。(^^;
IMG_0998.jpg
1210 x 907 (1336 KB)
|
|
|
IMG_0999.jpg
907 x 1210 (1082 KB)
|
|
|
雰囲気・・・いいですねえぇ〜〜〜
IMG_1002.jpg
1210 x 907 (1252 KB)
|
|
|
お水は・・・とってもきれいですね。
IMG_1004.jpg
907 x 1210 (1553 KB)
|
|
|
なぬ!!!!!
これは・・・・撮らねばなるまい!!!
IMG_1006.jpg
907 x 1210 (1344 KB)
|
|
|
ここの温泉も・・・はいってみたいね〜
IMG_1007.jpg
1210 x 907 (938 KB)
|
|
|
とれそでとれない、こんな感じの写真。(^^) ほんと・・・・ゆったりできるねえぇ〜〜 あぁ〜〜〜時間の流れが・・・・
って!急がねば!!!(^^;
IMG_1011.jpg
907 x 1210 (1405 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
先ほどの、夜景を撮るために 秋・・・再びもどってきます・・・・(の予定)
IMG_1014.jpg
1210 x 907 (1415 KB)
|
|
|
お!!!
IMG_1016.jpg
1210 x 907 (1550 KB)
|
|
|
これは、撮りたい!!!!
でも、冬・・・
では、先・・・すすみます・・・・ めちゃくちゃさむそぉ〜〜〜〜
IMG_1017.jpg
1210 x 907 (1531 KB)
|
|
|
途中、角川村・・・・
国保発祥の地 です。 詳しくはぐぐってね〜(^^)
当たり前の日本の健康保険ですが、 高い安いという前に、どこからおかしくなったか。 これが重要です・・・・
IMG_1018.jpg
907 x 1210 (1269 KB)
|
|
|
川の駅 最上峡くさなぎ 到着〜〜〜〜
IMG_1019.jpg
1210 x 907 (1562 KB)
|
|
|
安定の、これ系キャラがお出迎え〜〜
IMG_1020.jpg
907 x 1210 (1174 KB)
|
|
|
IMG_1021.jpg
907 x 1210 (961 KB)
|
|
|
芭蕉さんも・・・・
あ・・・今日は、マスク・・・ されてませんね。(^^)
IMG_1022.jpg
907 x 1210 (1404 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_1023.jpg
907 x 1210 (1403 KB)
|
|
|
手前の白糸の滝ドライブインは、 何回も立ち寄ってましたが、 ここは、今回初めてです〜
IMG_1024.jpg
1210 x 907 (1452 KB)
|
|
|
やはり、雪・・・なんですよね〜
IMG_1025.jpg
1210 x 907 (1503 KB)
|
|
|
細かいところ・・・・ いいですねぇ〜
IMG_1026.jpg
1210 x 907 (1213 KB)
|
|
|
う・・・ほんと・・・あつぃ〜〜〜〜
IMG_1030.jpg
907 x 1210 (1307 KB)
|
|
|
では、さき・・・すすみましょ〜〜
IMG_1031.jpg
907 x 1210 (1271 KB)
|
|
|
R47から県道45号に入ります〜
風力発電ですね。 プロペラ交換ラッシュらしいですが、環境に よいかわるいか・・・ 子どもにちゃんと説明してくださいね〜(^^)
IMG_1034.jpg
1210 x 907 (1332 KB)
|
|
|
月山・・・めざします〜〜〜
と、実は、先々月のりべんぢだったり します〜〜(^^)
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20220504/catalog.html
IMG_1035.jpg
1210 x 907 (1148 KB)
|
|
|
瀬場砂防堰堤 到着〜〜〜
IMG_1037.jpg
1210 x 907 (1330 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
IMG_1042.jpg
1210 x 907 (1086 KB)
|
|
|
登録有形文化財になりました・・・・・
IMG_1043.jpg
1210 x 907 (2098 KB)
|
|
|
つぎ・・・すすみます〜
IMG_1045.jpg
907 x 1210 (2064 KB)
|
|
|
六渕砂防堰堤 です〜〜〜
IMG_1046.jpg
907 x 1210 (1160 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 うつくしぃ〜〜〜〜
IMG_1047.jpg
1210 x 907 (1235 KB)
|
|
|
げ〜っちゅ!
IMG_1049.jpg
1210 x 907 (1136 KB)
|
|
|
河原からとってみたいですね。
IMG_1050-00.jpg
1555 x 1166 (2707 KB)
|
|
|
よる・・・とってみたい〜〜
IMG_1050-01.jpg
1166 x 1555 (2079 KB)
|
|
|
手撮ですが、ライブNDで・・・・
IMG_1050-03.jpg
1555 x 1166 (2406 KB)
|
|
|
近くまでいってみましょ〜
IMG_1050-04.jpg
1166 x 1555 (1788 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 ここもよいですね。
では、つぎ〜〜〜
IMG_1051.jpg
1210 x 907 (1297 KB)
|
|
|
玉川第六砂防堰堤
IMG_1053.jpg
1210 x 907 (1508 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!
IMG_1057.jpg
1210 x 907 (1147 KB)
|
|
|
月の沢温泉北月山荘
IMG_1058.jpg
1210 x 907 (1547 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ
IMG_1059.jpg
1210 x 907 (1201 KB)
|
|
|
温泉・・あります・・・・
IMG_1060.jpg
1210 x 907 (1192 KB)
|
|
|
では、月山南にむかいます〜
IMG_1061.jpg
1210 x 907 (1287 KB)
|
|
|
途中、羽黒町玉川・・・
羽黒山大鳥居 みえます・・・
IMG_1063.jpg
1210 x 907 (1415 KB)
|
|
|
マンホールと、月山・・・(^^)
IMG_1065.jpg
907 x 1210 (1897 KB)
|
|
|
IMG_1068.jpg
1210 x 907 (1759 KB)
|
|
|
IMG_1070.jpg
907 x 1210 (1369 KB)
|
|
|
IMG_1071.jpg
1210 x 907 (1411 KB)
|
|
|
ここも、星・・・きれいだろうなぁ〜〜〜(^^)
IMG_1073.jpg
907 x 1210 (1421 KB)
|
|
|
IMG_1077.jpg
1210 x 907 (2092 KB)
|
|
|
すすみます・・・・
IMG_1078.jpg
1210 x 907 (1533 KB)
|
|
|
JA-SS / (株)あいとサービス タキタロードあさひSS
で、給油〜〜〜
IMG_1079.jpg
1210 x 907 (831 KB)
|
|
|
あだ・・・・
IMG_1080.jpg
1210 x 907 (867 KB)
|
|
|
さて・・・価格は・・・・
IMG_1081.jpg
1210 x 907 (1305 KB)
|
|
|
ぬぉ!!!!(^^)
IMG_1082.jpg
1210 x 907 (1040 KB)
|
|
|
では、さき・・すすみます・・・・
IMG_1083.jpg
1210 x 907 (1160 KB)
|
|
|
月山弓張平公園 パークプラザ 到着〜〜〜〜
IMG_1084.jpg
1210 x 907 (1027 KB)
|
|
|
IMG_1085.jpg
907 x 1210 (925 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 まじかでみることができる 幸せぇぇ〜〜〜〜
IMG_1087.jpg
1210 x 907 (1268 KB)
|
|
|
もしかして・・・・ 新車?未使用?(^^;
IMG_1088.jpg
1210 x 907 (1615 KB)
|
|
|
京商の、ブリザード(RC) ほしかったなぁ〜〜〜(^^;
IMG_1092.jpg
1210 x 907 (1263 KB)
|
|
|
IMG_1094.jpg
1210 x 907 (1212 KB)
|
|
|
IMG_1096.jpg
1210 x 907 (1248 KB)
|
|
|
IMG_1097.jpg
1210 x 907 (1339 KB)
|
|
|
IMG_1099.jpg
1210 x 907 (1012 KB)
|
|
|
IMG_1100.jpg
1210 x 907 (1516 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
と言うことで、今回のドライブ カードげっちゅは、これで完了〜〜〜
IMG_1102.jpg
1210 x 907 (956 KB)
|
|
|
後ろに、ポンプ・・・のってますね。
ナンバーが、119・・・ 良いですねぇ〜(^^)
IMG_1105.jpg
1210 x 907 (1241 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 これまたすばらしぃ〜
IMG_1106.jpg
1210 x 907 (1356 KB)
|
|
|
IMG_1107.jpg
1210 x 907 (1170 KB)
|
|
|
IMG_1110.jpg
907 x 1210 (1457 KB)
|
|
|
なにか、よいかんじ・・・・
IMG_1111.jpg
1210 x 907 (1007 KB)
|
|
|
暑中お見舞い・・・
ではない・・・(^^;
IMG_1112.jpg
907 x 1210 (1028 KB)
|
|
|
では、一気に、喜多方まで いっちゃいますよ〜〜ん!(^^)
IMG_1113.jpg
1210 x 907 (1186 KB)
|
|
|
約2時間半で、くるくる軒 到着〜〜〜(^^/ ちなみに、坂内さんから、結構近いです。
IMG_1115.jpg
1210 x 907 (1637 KB)
|
|
|
では、注文〜〜〜〜
IMG_1116.jpg
1210 x 907 (746 KB)
|
|
|
1個から注文はありがたいですね〜
最近・・・量・・・たべられにゃ〜〜(><)
IMG_1117.jpg
1210 x 907 (785 KB)
|
|
|
で、4個・・・・(^^)
IMG_1119.jpg
1210 x 907 (1111 KB)
|
|
|
うわ!!!
な〜〜んも、つけなくともおいしい系です!! これはハマル!!!!!
IMG_1120.jpg
1210 x 907 (973 KB)
|
|
|
で、こちらラーメン・・・・
IMG_1121.jpg
1210 x 907 (1162 KB)
|
|
|
こちらは、お塩ちゃーしゅー(^^/
IMG_1122.jpg
1210 x 907 (1341 KB)
|
|
|
麺・スープとも、レベルは非常に高いですね。 ちなみに、お塩・・・すばらしい!
お塩がおいしお店は、間違いない〜
IMG_1123.jpg
1210 x 907 (1268 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜
IMG_1125.jpg
907 x 1210 (948 KB)
|
|
|
喜多方のマンホールも、もう、 なんども、撮影していたりと・・・(^^;
IMG_1127.jpg
1210 x 907 (2382 KB)
|
|
|
今回は、こんな感じで・・・(^^)
IMG_1129.jpg
907 x 1210 (1693 KB)
|
|
|
では、帰りましょ〜〜〜 磐越自動車道〜東北自動車道で 一気にいっちゃいます〜〜
IMG_1133.jpg
1210 x 907 (1182 KB)
|
|
|
たらいま〜〜〜(^^/
う・・・ぼちぼち10マソ・・・いってしまう〜
IMG_1134.jpg
1210 x 907 (422 KB)
|
|
|
で、今回は、こんな感じです。
IMG_1135.jpg
1210 x 907 (439 KB)
|
|
|
久々のふちこさん・・・登場〜
で、すわれちゃう厚み〜〜〜〜(^^)
IMG_1203.jpg
1210 x 907 (958 KB)
|
|
|
今回、2か所、建設中のカードが あったのがうれしいですね。
P6270068.jpg
1555 x 1166 (2816 KB)
|
|
|
P6270069.jpg
1555 x 1166 (2602 KB)
|
|
|
そして、まさかの土木遺産カード。(^^;
P6270071.jpg
1555 x 1166 (2790 KB)
|
|
|
発電所カードもあったりと・・・
湯田貯砂ダムのライトアップは 撮りたいねぇ〜〜〜
P6270073.jpg
1555 x 1166 (2663 KB)
|
|
|
P6270074.jpg
1555 x 1166 (2789 KB)
|
|
|
砂防も、ライトアップあるらしく・・・
P6270075.jpg
1555 x 1166 (2881 KB)
|
|
|
P6270076.jpg
1555 x 1166 (3303 KB)
|
|
|
今回、マンホールの撮影が なかなかよかったかもしれない〜
P6270077.jpg
1555 x 1166 (2982 KB)
|
|
|
そして、まさかの棚田カード。(^^)
P6270078.jpg
1555 x 1166 (2670 KB)
|
|
|
と、言うことで、
ダムカード 446枚目〜〜〜 マンホールカード 406枚目〜〜〜 棚田カード 43枚目〜〜〜 ゆるキャラトレカ 4枚目〜〜〜
P6270080.jpg
1555 x 1166 (2536 KB)
|
|
|
そして、老損でげっちゅしたこれ〜〜
P6270081.jpg
1555 x 1166 (3164 KB)
|
|
|
本は・・・です・・・ プロ野球カード状態〜〜(^^;
※実は、2冊・・かっちょります。(^^)
P6270082.jpg
1555 x 1166 (2702 KB)
|
|
|
6/23
WS000470.JPG
1920 x 1200 (332 KB)
|
|
|
6/24
WS000471.JPG
1920 x 1200 (358 KB)
|
|
|
6/25
WS000472.JPG
1920 x 1200 (342 KB)
|
|
|
6/26
WS000473.JPG
1920 x 1200 (331 KB)
|
|
|
ALL 次回は、ちょっぴり長距離の 予定です〜〜〜 お楽しみに〜〜〜(^^/
WS000474.JPG
1920 x 1200 (300 KB)
|
|