2022 福島〜新潟〜ぶらりドライブ・・・(05/21〜05/23)




IMG_9801_thumb.png
と、言うことで、今回は、
福島〜新潟いくよ〜〜ん!
で、途中、ネクターを・・・・
でで、国産外のモモをつかうわけで・・・

IMG_9801.jpg
907 x 1210 (1395 KB)
IMG_9802_thumb.png
で、道の駅・しもごう・・・

ここのプリンが・・・
めちゃくちゃおいしかったので
久々によってみました・・・

IMG_9802.jpg
907 x 1210 (1508 KB)
IMG_9804_thumb.png
が!!!!!!!!!
まったくべつのものに・・・oyz・・・・

これは・・・ひ○い・・・・(−−;

IMG_9804.jpg
1210 x 907 (1261 KB)
IMG_9805_thumb.png
継続は力なのです・・・
かえちゃいけないものって、
世の中いっぱいありますよ・・・

IMG_9805.jpg
907 x 1210 (1314 KB)
IMG_9806_thumb.png
裏に、あります・・・

もう、10年たって・・・
継続中なのですが、わすれちゃいけない。

IMG_9806.jpg
907 x 1210 (2319 KB)
IMG_9807_thumb.png
では、前回同様、喜多方
向かいます〜〜〜

IMG_9807.jpg
1210 x 907 (917 KB)
IMG_9808_thumb.png
で、喜多方到着〜〜〜
& 早めの夜ごはん〜〜〜

でで、喜多方のラーメン屋さんの
11件め〜〜〜

IMG_9808.jpg
1210 x 907 (1176 KB)
IMG_9809_thumb.png
やっぱり、お醤油〜〜〜
一平が、甘すぎたのか
こちらは、ある意味喜多方らしい
ラーメンです。(^^)
なかなかよいですよ。

IMG_9809.jpg
1210 x 907 (1949 KB)
IMG_9810_thumb.png
こちらは、お塩・・・・

ベースは、お醤油のソレと同じですが、
少しあっさりしてますね。

IMG_9810.jpg
1210 x 907 (1208 KB)
IMG_9813_thumb.png
で、もつに〜〜〜

あ・・・・これはくせになる〜〜〜

IMG_9813.jpg
1210 x 907 (998 KB)
IMG_9814_thumb.png
餃子〜〜〜
レベルはたかめですよ。

IMG_9814.jpg
1210 x 907 (923 KB)
IMG_9815_thumb.png
麺は、ちょっともっちり。
お腹にたまります〜〜(^^)

IMG_9815.jpg
1210 x 907 (695 KB)
IMG_9816_thumb.png
あぁ〜〜〜おいしかった〜〜〜

IMG_9816.jpg
907 x 1210 (1207 KB)
IMG_9817_thumb.png
毎度ですが、お店に入ると、
すいています。
で、ちょっと経つと混んできます。(^^)

IMG_9817.jpg
1210 x 907 (1228 KB)
IMG_9818_thumb.png
店内に広告ありました。
そうえいば、ソレににたソレが
ありましたね〜〜〜(^^)

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20201017/PA170295-13.html

IMG_9818.jpg
907 x 1210 (1277 KB)
IMG_9819_thumb.png
通りを挟んで、まつり亭・・・
実は、一昨年きましたが、
ラストオーダーすぎちゃってました・・・(TT)

IMG_9819.jpg
1210 x 907 (821 KB)
IMG_9820_thumb.png
では、給油〜〜〜〜

IMG_9820.jpg
1210 x 907 (1029 KB)
IMG_9821_thumb.png
毎度の、
ENEOS BeMAX喜多方SS

では、前回も行った、道の駅
向かいます〜〜〜

IMG_9821.jpg
1210 x 907 (1061 KB)
IMG_9822_thumb.png
で、途中、本田のエンジンパーツの
工場がありますよ。
でもね・・・ぼちぼち○○・・らしく・・・・

IMG_9822.jpg
1210 x 907 (674 KB)
IMG_9824_thumb.png
道の駅 喜多の郷
到着〜〜〜(^^/
温泉はいって、ねちゃいます〜〜
おやすみなさ〜〜い

IMG_9824.jpg
1210 x 907 (689 KB)
IMG_9825_thumb.png
で、おはようございます〜〜〜
おなかすいた〜〜〜〜

IMG_9825.jpg
1210 x 907 (664 KB)
IMG_9826_thumb.png
で・・・・聖地「坂内」到着〜〜〜

IMG_9826.jpg
907 x 1210 (1032 KB)
IMG_9827_thumb.png
で、で・・・・

一番〜〜〜〜(^^/

IMG_9827.jpg
1210 x 907 (1098 KB)
IMG_9828_thumb.png
7:00〜なので、一時間くらい
まちます・・・・

IMG_9828.jpg
907 x 1210 (813 KB)
IMG_9830_thumb.png
で、開店〜〜〜
注文〜〜〜〜

IMG_9830.jpg
907 x 1210 (1404 KB)
IMG_9831_thumb.png
やはり、足利産・・・(^^)

IMG_9831.jpg
907 x 1210 (1172 KB)
IMG_9832_thumb.png
おぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!
きたぁ〜〜〜〜〜〜

IMG_9832.jpg
1210 x 907 (1777 KB)
IMG_9833_thumb.png
あぁ〜〜〜〜〜
やはり、オリジナル・・・・
おいしぃぃ〜〜〜〜〜

IMG_9833.jpg
1210 x 907 (1426 KB)
IMG_9836_thumb.png
あっ!!!っというまに
たべてしまたぁ〜〜〜〜
ごちそうさまでした・・・・

開店20分・・・・(^^)

IMG_9836.jpg
1210 x 907 (1599 KB)
IMG_9837_thumb.png
おぉ〜〜〜
ならんでますねぇ〜〜〜

では、駐車場にもどります〜

IMG_9837.jpg
1210 x 907 (1292 KB)
IMG_9838_thumb.png
前回も、ここ・・・撮りましたね。

IMG_9838.jpg
1210 x 907 (1424 KB)
IMG_9839_thumb.png
今日は、お休みなので
市役所の駐車場は解放してます。

あ!!!S的な660〜〜

IMG_9839.jpg
1210 x 907 (831 KB)
IMG_9840_thumb.png
おぉ〜〜〜
すごい車!!!
まさかの関東ナンバー

IMG_9840.jpg
1210 x 907 (1422 KB)
IMG_9842_thumb.png
やはり遠方から来られている方・・・
多いですね。

出発〜〜〜

IMG_9842.jpg
1210 x 907 (1422 KB)
IMG_9843_thumb.png
途中、老損・・・
よりましょ〜〜〜
で、前方は、2018年に行った
喜多方ラーメン元祖の源来軒〜〜
では、すすみます〜〜

IMG_9843.jpg
1210 x 907 (1022 KB)
IMG_9847_thumb.png
毎度の
道の駅 にしあいづ
到着〜〜〜

IMG_9847.jpg
907 x 1210 (1589 KB)
IMG_9848_thumb.png
ちょびっと・・・
寝ます〜〜〜〜

IMG_9848.jpg
1210 x 907 (1346 KB)
IMG_9849_thumb.png
1時間ちょっとねます・・・

IMG_9849.jpg
1210 x 907 (897 KB)
P5220755_thumb.png
出発〜〜&到着〜〜〜&
テスト撮り〜〜〜(^^)

P5220755.jpg
1555 x 1166 (3355 KB)
P5220796_thumb.png
定番の日出谷駅近くの・・ここ。(^^)

ん〜〜電線・・・・

P5220796.jpg
1555 x 1166 (2921 KB)
P5220821_thumb.png
ん〜〜電線・・・・

P5220821.jpg
1555 x 1166 (2960 KB)
P5220841_thumb.png
さて・・・天気は、毎度悪いですね。

ん〜〜電線・・・・

P5220841.jpg
1555 x 1166 (2815 KB)
P5220843_thumb.png
鉄道撮影で、ほぼ三脚等は、
つかいません。(^^)
すべては、適当〜〜〜w

ん〜〜電線・・・・

P5220843.jpg
1555 x 1166 (3442 KB)
P5220847_thumb.png
ん〜〜電線が・・・・

P5220847.jpg
1555 x 1166 (2728 KB)
P5220849_thumb.png
うし・・・・
こんな感じで撮ろうかな〜〜〜

P5220849.jpg
1555 x 1166 (4503 KB)
P5220850_thumb.png
では・・・・
つぎ、SLですよ!!!
しかし、倒木で遅延です〜〜(TT)
ん〜〜電線・・・・

P5220850.jpg
1166 x 1555 (4524 KB)
P5220853_thumb.png
き、きた〜〜〜〜〜!!!


ん〜〜電線・・・・

P5220853.jpg
1555 x 1166 (3230 KB)
P5220871_thumb.png
お!!!煙・・・
結構、頑張っております!!!!

ん〜〜電線・・・・

P5220871.jpg
1166 x 1555 (2993 KB)
P5220881-01_thumb.png
お!!!!
なかなかよいよぉ〜〜〜


ん〜〜電線・・・・

P5220881-01.jpg
1555 x 1166 (3596 KB)
P5220881-02_thumb.png
ちびと、電線・・・
けします・・・・(^^;

P5220881-02.jpg
1555 x 1166 (3539 KB)
P5220892_thumb.png
ん〜〜電線・・・・

P5220892.jpg
1555 x 1166 (3431 KB)
P5220893_thumb.png
とりあえず、今日いちってことで・・・(^^;

P5220893.jpg
1555 x 1166 (2642 KB)
P5220896_thumb.png
P5220896.jpg
1555 x 1166 (2588 KB)
P5220901_thumb.png
P5220901.jpg
1555 x 1166 (2566 KB)
P5220905_thumb.png
P5220905.jpg
1555 x 1166 (2545 KB)
P5220906_thumb.png
終了〜〜〜〜

では、新潟方面にすすみます〜〜

P5220906.jpg
1555 x 1166 (2512 KB)
P5220907-01_thumb.png
で、月岡温泉観光協会
到着〜〜〜
しかし・・・・です・・・(−−;
観光情報センター・・・いきましょ〜
駐車場にもどります〜

P5220907-01.jpg
907 x 1210 (759 KB)
P5220907-02_thumb.png
お!これははじめて??

P5220907-02.jpg
1210 x 907 (1937 KB)
P5220908_thumb.png
ここの温泉も、はいりたい〜〜〜

P5220908.jpg
1210 x 907 (1831 KB)
P5220909_thumb.png
で、新発田市観光協会の
観光情報センター到着〜〜

P5220909.jpg
907 x 1210 (1366 KB)
P5220910_thumb.png
げ〜〜っちゅ!!!
つぎ〜〜〜〜
先ほどのSL撮影が
倒木遅延のため、おしちゃったので
高速のっちゃいます〜〜

P5220910.jpg
1210 x 907 (1077 KB)
P5220911_thumb.png
で、燕市到着〜〜の・・・
げ〜〜っちゅ!!!

P5220911.jpg
907 x 1210 (1046 KB)
P5220912_thumb.png
この資料館・・・
じっくり見学したいですね〜

P5220912.jpg
1210 x 907 (1091 KB)
P5220913_thumb.png
次回、みます〜〜〜
つぎ〜〜〜〜

P5220913.jpg
907 x 1210 (1135 KB)
P5220914_thumb.png
で、
道の駅 越後出雲崎・天領の里
到着〜〜〜

うぉ!!!6/5にあるらしいですよ!!!

P5220914.jpg
907 x 1210 (1390 KB)
P5220915_thumb.png
げ〜〜〜っちゅ!

P5220915.jpg
1210 x 907 (788 KB)
P5220916-01_thumb.png
ちょっと、海側・・・
行ってみましょ・・・・

P5220916-01.jpg
907 x 1210 (1204 KB)
P5220916-02_thumb.png
「・・・・・・」

P5220916-02.jpg
907 x 1210 (975 KB)
P5220916-03_thumb.png
ちょっと、背画の・・・・
ドリームウンタラっぽく・・・(^^;

P5220916-03.jpg
907 x 1210 (901 KB)
P5220916-04_thumb.png
あぁ〜〜〜〜
今日は、夕焼け・・・・
よいかもね〜〜〜

P5220916-04.jpg
1210 x 907 (492 KB)
P5220916-05_thumb.png
ヽ(`Д´)ノ

って感じ・・・

P5220916-05.jpg
1210 x 907 (749 KB)
P5220916-06_thumb.png
通りはさんで、
石油記念公園です。

P5220916-06.jpg
907 x 1210 (986 KB)
P5220916-07_thumb.png
カーボンウンタラの時代ですが、
温故知新・・・・
いろいろ勉強しましょうね。

P5220916-07.jpg
907 x 1210 (1344 KB)
P5220916-08_thumb.png
と、言いつつ、次回・・・
じっくり見学します〜〜

つぎ〜〜〜妙高むかいます〜

P5220916-08.jpg
1210 x 907 (821 KB)
P5220916-09_thumb.png
ピアレマート新井店〜〜〜
到着〜〜
毎度のる〜ち〜〜ん〜〜〜

P5220916-09.jpg
1210 x 907 (830 KB)
P5220916-10_thumb.png
でてます・・・・(−−;

すすみます・・・・

P5220916-10.jpg
907 x 1210 (1102 KB)
P5220916-11_thumb.png
で、給油〜〜〜
中村石油(株) Dr.Driveセルフ新井店

P5220916-11.jpg
907 x 1210 (1160 KB)
P5220916-12_thumb.png
きたにゃ〜〜〜(−−;

P5220916-12.jpg
907 x 1210 (1146 KB)
P5220916-13_thumb.png
おぉ!!!なかなか安い!!!

では、ホテル・・・向かいます〜〜〜

P5220916-13.jpg
1210 x 907 (1299 KB)
P5220916-14_thumb.png
と、その前に・・・・
道の駅 あらい よりましょ・・

そして、めちゃくちゃきれいな
ミスタ〜〜〜〜
すばらしぃ〜〜〜〜〜

P5220916-14.jpg
1210 x 907 (1501 KB)
P5220916-15_thumb.png
氷見 きときと寿し あらい道の駅店

で、ごはん〜〜〜(^^/

P5220916-15.jpg
907 x 1210 (1244 KB)
P5220916-16_thumb.png
とろ〜〜〜

P5220916-16.jpg
1210 x 907 (1509 KB)
P5220916-17_thumb.png
白えび〜〜〜

P5220916-17.jpg
1210 x 907 (1396 KB)
P5220916-18_thumb.png
甘えび〜〜〜

P5220916-18.jpg
1210 x 907 (1650 KB)
P5220916-19_thumb.png
そのたいろいろ・・・・(^^)

P5220916-19.jpg
1210 x 907 (1568 KB)
P5220916-20_thumb.png
金沢系かな?
しゃりが、ちょびっと温かいです。
これ・・くせになるね〜〜〜(^^)

P5220916-20.jpg
1210 x 907 (1767 KB)
P5220916-21_thumb.png
P5220916-21.jpg
1210 x 907 (1537 KB)
P5220916-22_thumb.png
P5220916-22.jpg
1210 x 907 (1839 KB)
P5220916-23_thumb.png
P5220916-23.jpg
1210 x 907 (1715 KB)
P5220916-24_thumb.png
P5220916-24.jpg
1210 x 907 (1461 KB)
P5220916-25_thumb.png
そして、禁断の・・・・
ポテトフライ〜〜〜〜(><)

あぁ〜〜〜おいしぃ〜〜〜

タコの唐揚げもおいしかったよ。

P5220916-25.jpg
1210 x 907 (1647 KB)
P5220916-26_thumb.png
で、これね。
かんすり〜〜〜

これは、くせになります・・・・

P5220916-26.jpg
1210 x 907 (1377 KB)
P5220916-27_thumb.png
あぁ〜〜〜満足〜〜〜

P5220916-27.jpg
907 x 1210 (1164 KB)
P5220916-28_thumb.png
では、ホテルでやすみましょ・・・

P5220916-28.jpg
1210 x 907 (1573 KB)
P5220916-29_thumb.png
マンホールみっけ〜〜〜

P5220916-29.jpg
1210 x 907 (1347 KB)
P5220916-30_thumb.png
と、そのまえに、老損・・・・

そして、ここの道の駅であるのね〜〜
やっぱり、新潟は、旧車が盛んですね。

P5220916-30.jpg
907 x 1210 (1118 KB)
P5220916-31_thumb.png
そして、産地・原材料表記・・・
特定の国だと国名を記載・・・

P5220916-31.jpg
907 x 1210 (1255 KB)
P5220916-32_thumb.png
そして、
外国製造とひとくくりの製品もあり・・・
出せない理由はなに?

と、この世は、狐と狸だらけですから
狐狸とかいて、「ご都合」とよませたいね。

P5220916-32.jpg
907 x 1210 (1278 KB)
P5220916-33_thumb.png
スーパーホテル新井・新潟
到着〜〜〜〜!!!

って、同じ敷地内ですが。(^^;

P5220916-33.jpg
907 x 1210 (1206 KB)
P5220916-34_thumb.png
あぁ〜〜〜〜
ちかれたぁ〜〜〜〜(><)

P5220916-34.jpg
1210 x 907 (825 KB)
P5220916-35_thumb.png
温泉はいってきます〜〜〜(^^/

P5220916-35.jpg
1210 x 907 (940 KB)
P5220916-38_thumb.png
ルームキーがないのは楽ちんだね〜〜
ではおやすみなさ〜〜い。

P5220916-38.jpg
907 x 1210 (896 KB)
P5230932_thumb.png
おはようございます〜〜〜
くもっちょります・・・(−−;

P5230932.jpg
1210 x 907 (1213 KB)
P5230933_thumb.png
最近、iPhoneで撮影すませちゃう
パターンなのでちょっち、撮っておきます。(^^;

P5230933.jpg
1555 x 1166 (998 KB)
P5230934_thumb.png
P5230934.jpg
1166 x 1555 (873 KB)
P5230935_thumb.png
P5230935.jpg
1555 x 1166 (858 KB)
P5230936_thumb.png
夜・・・・
星撮ってみたいかも〜〜〜

P5230936.jpg
1166 x 1555 (1360 KB)
P5230937-01_thumb.png
うわ!!!
結構・・・雨ふったのね・・・

P5230937-01.jpg
1210 x 907 (1101 KB)
P5230937-02_thumb.png
昨日は、こんな感じでした。

P5230937-02.jpg
1210 x 907 (571 KB)
P5230937-03_thumb.png
う・・・・
しんぶんしまで、あと1kmでした。(^^;

では、昨日の続き・・・
新潟まわります〜〜〜

P5230937-03.jpg
1210 x 907 (601 KB)
P5230937-04_thumb.png
で、上越地域振興局〜〜
到着〜〜〜〜
※看板そのままぁ〜〜〜

P5230937-04.jpg
907 x 1210 (1380 KB)
P5230937-05_thumb.png
で、まさかの、
たいりょう〜〜〜〜
げ〜〜〜〜〜っちゅ!!!(><)
つぎ〜〜〜〜

P5230937-05.jpg
1210 x 907 (1224 KB)
P5230937-06_thumb.png
上越市 牧区総合事務所
到着〜〜〜&棚田かーど〜〜〜
げ〜〜っちゅ!

P5230937-06.jpg
1210 x 907 (1011 KB)
P5230937-07_thumb.png
では次〜〜〜〜

P5230937-07.jpg
1210 x 907 (1405 KB)
P5230937-08_thumb.png
上越市 清里区総合事務所
到着〜〜〜&げ〜〜〜っちゅ!

と、言うことで、村下 孝蔵ですよね〜〜

P5230937-08.jpg
907 x 1210 (1477 KB)
P5230937-09_thumb.png
つぎ〜〜〜〜〜

P5230937-09.jpg
1210 x 907 (1164 KB)
P5230937-10_thumb.png
上越市 板倉区総合事務所
到着〜〜〜&げ〜〜〜っちゅ!

P5230937-10.jpg
1210 x 907 (1001 KB)
P5230937-11_thumb.png
上越市役所到着〜〜〜

あ、100.0kmマラソンやるのね〜

P5230937-11.jpg
907 x 1210 (1231 KB)
P5230937-12_thumb.png
う・・・・ここ・・・・とりたい〜〜〜

P5230937-12.jpg
907 x 1210 (1563 KB)
P5230937-13_thumb.png
げ〜〜っちゅ〜〜!!!

つぎ〜〜〜〜

P5230937-13.jpg
1210 x 907 (1024 KB)
P5230937-14_thumb.png
日本海岸線で、
上越市名立区総合事務所
到着〜〜&げ〜〜っちゅ!!!

P5230937-14.jpg
1210 x 907 (983 KB)
P5230937-15_thumb.png
そして・・・・
これも・・・
げ〜〜〜〜っちゅ!!!(^^/
つぼった〜〜〜(^^)

P5230937-15.jpg
1210 x 907 (1022 KB)
P5230937-16_thumb.png
では、先ほど来た道を
もどります〜〜〜

P5230937-16.jpg
907 x 1210 (1092 KB)
P5230937-17_thumb.png
ちょっち、撮ってもらいます。(^^)

P5230937-17.jpg
907 x 1210 (834 KB)
P5230937-18_thumb.png
P5230937-18.jpg
907 x 1210 (825 KB)
P5230937-19_thumb.png
P5230937-19.jpg
1210 x 907 (774 KB)
P5230937-22_thumb.png
あぁ〜〜〜〜佐渡島にも・・
いかねば〜〜〜〜

P5230937-22.jpg
1210 x 907 (871 KB)
P5230937-24_thumb.png
P5230937-24.jpg
1210 x 907 (793 KB)
P5230937-26_thumb.png
P5230937-26.jpg
1210 x 907 (745 KB)
P5230937-28_thumb.png
P5230937-28.jpg
1210 x 907 (922 KB)
P5230937-29_thumb.png
P5230937-29.jpg
1210 x 907 (1070 KB)
P5230937-30_thumb.png
あ、火力発電所ですかね。

P5230937-30.jpg
1210 x 907 (775 KB)
P5230937-31_thumb.png
上越市 柿崎区総合事務所
到着〜〜&げ〜〜っちゅ!!!

P5230937-31.jpg
1210 x 907 (1033 KB)
P5230937-32_thumb.png
では、つぎいきます〜〜〜

P5230937-32.jpg
1210 x 907 (1579 KB)
P5230937-33_thumb.png
上越市 吉川区総合事務所
到着〜〜&げ〜〜っちゅ!!!

P5230937-33.jpg
1210 x 907 (934 KB)
P5230937-34_thumb.png
く、く、く、く
くまぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

P5230937-34.jpg
907 x 1210 (1553 KB)
P5230937-35_thumb.png
おぉ〜〜〜
やはり雪国ですね〜〜
「ストロング防錆」ステッカーですね。
すぐに錆びてもお構いなしの本田さんとは
ちがいますね〜〜〜
○○が乗れるのは軽だ〜〜と、
お偉いさんが豪語するメーカーだわ〜(^^)
つぎ〜〜〜

P5230937-35.jpg
1210 x 907 (1679 KB)
P5230937-37_thumb.png
上越市 大島区総合事務所
到着〜〜&げ〜〜っちゅ!!!

P5230937-37.jpg
1210 x 907 (1179 KB)
P5230937-38_thumb.png
地層がすご!!!

P5230937-38.jpg
1210 x 907 (1143 KB)
P5230937-39_thumb.png
では、つぎ〜〜〜〜

P5230937-39.jpg
1210 x 907 (1453 KB)
P5230937-40_thumb.png
雪だるま物産館
到着〜〜〜〜

P5230937-40.jpg
907 x 1210 (1284 KB)
P5230937-41_thumb.png
だが、しかし・・・・

P5230937-41.jpg
907 x 1210 (990 KB)
P5230937-42_thumb.png
お休みでした・・・(TT)

P5230937-42.jpg
1210 x 907 (1208 KB)
P5230937-43_thumb.png
検索中〜〜〜〜
別場で配布しているらしく・・・
向かいます・・・・・

P5230937-43.jpg
1210 x 907 (1554 KB)
P5230937-44_thumb.png
上越市 安塚区総合事務所
到着〜〜〜

と、いきなりですが、この見切り発車的な
問題とも思えますが、実際は大人ってのは
そういう事なんですよね。

P5230937-44.jpg
907 x 1210 (1520 KB)
P5230937-45_thumb.png
最近、思います・・・・
広報も、こんな感じに
いつからなっちゃったのか・・・・・
良い悪いはアレですが、
全体的に、伝えるそれが
「やすっぽくなる」感・・あるのは
アタシだけ・・・・・だよね〜〜〜(^^;

P5230937-45.jpg
907 x 1210 (1399 KB)
P5230937-46_thumb.png
すっごく興味あります・・・・

P5230937-46.jpg
907 x 1210 (1346 KB)
P5230937-47_thumb.png
げ〜〜〜っちゅ!!!

P5230937-47.jpg
1210 x 907 (1121 KB)
P5230937-48_thumb.png
と、言うことで、今回の
げ〜〜〜っちゅ!予定は、完了〜
おなかすいた〜〜〜
お昼〜〜いきましょ〜〜〜
って、一時間ちょっと・・かかるみたい。(^^;

P5230937-48.jpg
1210 x 907 (1485 KB)
P5230937-49_thumb.png
途中、某ドラマで有名に
なっちゃった「峠の茶屋」
もしかして・・・ですか・・・・
先、いそぎましょ・・・

2017年にきてます。(^^)

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170506/catalog.html

P5230937-49.jpg
1210 x 907 (1200 KB)
P5230937-50_thumb.png
ほぼ、一時間で、到着〜〜〜

とんかつ・まつり〜〜〜〜(^^/

でなく・・・・つまり・・・・つまりです・・・(^^)

P5230937-50.jpg
1210 x 907 (1271 KB)
P5230937-51_thumb.png
では、はいってみましょ〜〜

最近、イベントのポスターが気になります。

P5230937-51.jpg
1210 x 907 (1291 KB)
P5230937-52_thumb.png
と、いう事です・・・・

P5230937-52.jpg
907 x 1210 (1245 KB)
P5230937-53_thumb.png
300g!!!!!
ど、どうしよう・・・・・

P5230937-53.jpg
1210 x 907 (339 KB)
P5230937-54_thumb.png
とりあえず・・・・注文完了〜〜〜

P5230937-54.jpg
907 x 1210 (1034 KB)
P5230937-55_thumb.png
きた〜〜〜〜〜!!!!!
特上とんかつ定食〜〜〜

P5230937-55.jpg
1210 x 907 (1067 KB)
P5230937-56_thumb.png
おぉ〜〜〜〜

P5230937-56.jpg
1210 x 907 (1024 KB)
P5230937-57_thumb.png
こちらは、ヒレかつ定食〜〜〜

P5230937-57.jpg
1210 x 907 (1176 KB)
P5230937-58_thumb.png
では・・・・
脂がすごい!!!衣もちょうどよい
ぱりぱり感があって、非常〜〜に
レベル高いです!!
アタシ的トップ3に入りますね。

P5230937-58.jpg
1210 x 907 (1053 KB)
P5230937-59_thumb.png
あぁ〜〜〜〜おいしかった〜〜〜

P5230937-59.jpg
907 x 1210 (1251 KB)
P5230937-60_thumb.png
なぬ!!!!
ラーメン!!!!!
次回・・・たべたいかも・・・

で、300gとんかつ・・・ちゃれんぢしたいかも〜

P5230937-60.jpg
907 x 1210 (1413 KB)
P5230937-61_thumb.png
つまり・・・・
南極にもいっちゃったということで・・・・

P5230937-61.jpg
907 x 1210 (1289 KB)
P5230937-62_thumb.png
お!!!モンキーだ!!!

P5230937-62.jpg
1210 x 907 (2083 KB)
P5230937-63_thumb.png
では、かえります〜〜

P5230937-63.jpg
907 x 1210 (1526 KB)
P5230937-64_thumb.png
途中、毎度の
道の駅 南魚沼・・・・
で、これ〜〜〜

P5230937-64.jpg
907 x 1210 (1347 KB)
P5230937-65_thumb.png
あ・・・おいしいかも!!!!

P5230937-65.jpg
907 x 1210 (921 KB)
P5230937-66_thumb.png
そして、富山だったりします。(^^;

P5230937-66.jpg
907 x 1210 (1274 KB)
P5230937-67_thumb.png
高速のって一気にかえりましょ〜〜〜〜

P5230937-67.jpg
1210 x 907 (1375 KB)
P5230937-68_thumb.png
たらいまぁ〜〜〜(^^/
うぉ!!!今年は、メーターのまわりが・・
はやっ!!!!

P5230937-68.jpg
1210 x 907 (795 KB)
P5230937-69_thumb.png
今回は、こんな感じ。

P5230937-69.jpg
1210 x 907 (812 KB)
P5230938_thumb.png
で、道の駅 南魚沼で
げ〜〜っちゅ。(^^)

※ミルキーは妙高でげ〜っちゅ。

P5230938.jpg
1166 x 1555 (1457 KB)
P5230939_thumb.png
燕市長善館資料館 の
スタンプ〜 その1

P5230939.jpg
1555 x 1166 (1819 KB)
P5230940_thumb.png
燕市長善館資料館 の
スタンプ〜 その2

P5230940.jpg
1555 x 1166 (1798 KB)
P5230941_thumb.png
新潟のマンホールカード〜

コピーが微妙に・・・ブレているところが
また、魅力的〜〜(^^)

P5230941.jpg
1166 x 1555 (1992 KB)
P5230942_thumb.png
棚田めぐりMAPも、Ver2.0に
なってました〜

P5230942.jpg
1555 x 1166 (1139 KB)
P5230943_thumb.png
今回、思いっきりツボった
ヨシ!ステッカー

モヂョに・・・貼ります。(^^)

P5230943.jpg
1555 x 1166 (2426 KB)
P5230944_thumb.png
窓口の方が、もってって〜〜
ってことで、12枚ほど・・・(^^;

P5230944.jpg
1555 x 1166 (2084 KB)
P5230945_thumb.png
マンホールカード  385枚目〜〜〜
(新発田市はすでに入手済)

P5230945.jpg
1555 x 1166 (2949 KB)
P5230951_thumb.png
今回、棚田カードが、すごいです。(^^;

P5230951.jpg
1555 x 1166 (2371 KB)
P5230953_thumb.png
棚田カード     42枚目〜〜〜

P5230953.jpg
1555 x 1166 (2425 KB)
P5230954_thumb.png
これはびっくり〜〜
一か所でまとめてゲッチュは貴重です。

P5230954.jpg
1555 x 1166 (2889 KB)
P5230955_thumb.png
ダムカード      420枚目〜〜〜

P5230955.jpg
1555 x 1166 (3062 KB)
P5230958_thumb.png
で、夜は、再び喜多方ラーメン〜〜
の、カップです。
似て非なるもの・・・ですが。(^^;

P5230958.jpg
1210 x 907 (1444 KB)
WS000457_thumb.png
5/21

WS000457.JPG
1920 x 1200 (387 KB)
WS000458_thumb.png
5/22

WS000458.JPG
1920 x 1200 (340 KB)
WS000459_thumb.png
5/23

WS000459.JPG
1920 x 1200 (397 KB)
WS000460_thumb.png
ALLです〜〜

次回は、再び愛知???
お楽しみに〜〜〜〜

WS000460.JPG
1920 x 1200 (387 KB)








photoZ