|
と、言うことで、長野に いってきます〜〜〜(^^/
※長野といえば、テンホウですね。 特に写真に意味はございません・・(^^;
IMG_8905.jpg
1210 x 907 (1066 KB)
|
|
|
で、R354からR18の軽井沢経由で
ローソン 東部別府店 〜〜(^^/ 新発売の、からあげくん・・・ あじは・・・・・・でした・・・・
先進みます・・・・
IMG_8934.jpg
1210 x 907 (1014 KB)
|
|
|
大町市・常盤で、星撮ります〜〜(^^/
安曇野方向ですね。
P4230002.jpg
1555 x 1166 (2053 KB)
|
|
|
P4230005.jpg
1555 x 1166 (2037 KB)
|
|
|
P4230008.jpg
1555 x 1166 (2240 KB)
|
|
|
P4230009.jpg
1555 x 1166 (2241 KB)
|
|
|
P4230010.jpg
1555 x 1166 (2207 KB)
|
|
|
P4230011.jpg
1555 x 1166 (2385 KB)
|
|
|
P4230012.jpg
1555 x 1166 (2234 KB)
|
|
|
P4230013.jpg
1555 x 1166 (2147 KB)
|
|
|
P4230014.jpg
1555 x 1166 (1852 KB)
|
|
|
P4230015.jpg
1555 x 1166 (1871 KB)
|
|
|
P4230016.jpg
1555 x 1166 (2161 KB)
|
|
|
終了〜〜〜(^^/ ちょっち雲がありましたが、 よくみえました。 2019年に近くの大町市 運動公園で 撮ったような・・・ http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20190530/catalog.html
P4230020.jpg
1166 x 1555 (1972 KB)
|
|
|
道の駅 安曇野松川 到着〜〜〜
P4230021-01.jpg
1210 x 907 (1703 KB)
|
|
|
桜がすごいです。(^^)
P4230021-02.jpg
1210 x 907 (2536 KB)
|
|
|
そして、駐車場・・・車がいっぱい〜(><)
おやすみなさ〜〜い
P4230021-03.jpg
1210 x 907 (1924 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜〜(^^/
早速、出発〜〜〜
P4230021-04.jpg
907 x 1210 (2070 KB)
|
|
|
七倉ダム到着〜〜〜
ここまで来るのは初めて・・・(^^)
P4230022.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
ここの放水すごいだろうなぁ〜〜〜(^^)
P4230025.jpg
1555 x 1166 (2186 KB)
|
|
|
放水時には、ここ・・・立ち入り禁止だろうね〜
P4230027.jpg
1555 x 1166 (3195 KB)
|
|
|
こちらも、桜・・・バッチリでした。
P4230028.jpg
1555 x 1166 (1773 KB)
|
|
|
鳥もいっぱいいますね。 あ、見えませんが、鳥の声が〜〜〜(^^)
P4230029.jpg
1555 x 1166 (3117 KB)
|
|
|
P4230030.jpg
1555 x 1166 (1516 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
P4230031.jpg
1555 x 1166 (1531 KB)
|
|
|
車と桜の撮影している方発見!
ロックフィルダムは、美しい〜〜(^^)
P4230033.jpg
1555 x 1166 (2209 KB)
|
|
|
P4230034.jpg
1166 x 1555 (2553 KB)
|
|
|
P4230035.jpg
1555 x 1166 (2629 KB)
|
|
|
P4230039.jpg
1555 x 1166 (2176 KB)
|
|
|
P4230040.jpg
1555 x 1166 (1884 KB)
|
|
|
P4230041.jpg
1555 x 1166 (1668 KB)
|
|
|
船窪岳かな?南沢岳かな? ちょっぴり見えます。
では、温泉はいりましょ〜〜〜(^^/
P4230042.jpg
1555 x 1166 (2178 KB)
|
|
|
では、次〜〜〜
P4230043-01.jpg
1555 x 1166 (1615 KB)
|
|
|
葛温泉温宿かじか さん・・・
あ・・・まだ時間ではないので お庭を拝見・・・・ お水はバリバリきれいですね〜
P4230043-02.jpg
1210 x 907 (2406 KB)
|
|
|
P4230043-03.jpg
1210 x 907 (2572 KB)
|
|
|
水芭蕉・・・久々に撮影〜
そうだ・・・まだお時間あるので 大町ダム・・・行きましょ〜
P4230043-04.jpg
907 x 1210 (2383 KB)
|
|
|
で、到着〜〜〜
P4230044.jpg
1555 x 1166 (1880 KB)
|
|
|
あ・・・天気は今一つ・・・ このダムももう、何回きたかなぁ〜
2019年の時も・・・天気・・わる〜〜(−−;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20190427/catalog.html
P4230045.jpg
1555 x 1166 (1602 KB)
|
|
|
P4230046.jpg
1166 x 1555 (1428 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!
P4230047.jpg
1555 x 1166 (1292 KB)
|
|
|
P4230048.jpg
1555 x 1166 (1476 KB)
|
|
|
ぼちぼち時間? 再び温泉もどいます〜〜
P4230049.jpg
1166 x 1555 (1373 KB)
|
|
|
かじかさん到着〜〜〜
そだ、先ほどの小川に蛙・・・・ 卵がすご!!!
P4230050-01.jpg
1210 x 907 (2133 KB)
|
|
|
ちょっとわかりにくいですが、すごいです。
P4230050-02.jpg
1210 x 907 (2018 KB)
|
|
|
こんな感じですね。
では、温泉はいります〜〜〜 ※撮影はアレなので・・・(^^)
P4230050-03.jpg
1210 x 907 (1855 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜〜 温泉よかったあぁ〜〜〜〜(^^/
P4230050-04.jpg
1210 x 907 (1333 KB)
|
|
|
湯の花バリバリで、内・外ともの 温度もちょうどよいですね。
P4230050-05.jpg
1210 x 907 (1458 KB)
|
|
|
で、これがすごい!
※プレートの字は、補正しております。
P4230050-06.jpg
1210 x 907 (1259 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 ライトアップで撮ってみたいね〜
P4230050-07.jpg
907 x 1210 (1720 KB)
|
|
|
で、げ〜〜っちゅ!
高瀬ダムは、登山者でないといけない みたいです・・(TT)
P4230050-08.jpg
1210 x 907 (1434 KB)
|
|
|
今度、泊まってみたいかもです。(^^)
では進みます〜
P4230050-09.jpg
907 x 1210 (1079 KB)
|
|
|
で、大町駅に寄り道〜〜 げ〜〜〜っちゅ!
P4230050-10.jpg
1210 x 907 (1335 KB)
|
|
|
あ・・・ピンボケ・・・
P4230050-12.jpg
1210 x 907 (2115 KB)
|
|
|
こちらも結構・・・来てますね。 昨年は、近くのルートインに泊まった〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20211006/catalog.html
P4230050-13.jpg
1210 x 907 (1571 KB)
|
|
|
黒部ルート見学会の時は、ここに ミラ様停めて黒部から宇奈月まわって きましたね。(^^)
では、進みます・・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20190530/catalog.html
P4230050-14.jpg
1210 x 907 (1243 KB)
|
|
|
で、 JA大北 農産物直売所 ええっこの里〜〜
そうです・・プリンです・・・・ 少な目の3つげ〜〜っちゅ!!!
P4230050-15.jpg
1210 x 907 (1409 KB)
|
|
|
で、お昼は、ここ〜〜 小木曽製粉所 おふくろそば 大町店
P4230050-16.jpg
1210 x 907 (1525 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜おいしぃ〜〜〜
毎度、レベル高めです。
P4230050-17.jpg
1210 x 907 (1163 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜
で、すでに、長蛇の列です。 タイミング外すとかる〜30分は まつかもね。
P4230050-18.jpg
1210 x 907 (1978 KB)
|
|
|
敷地内の、家族小売店
求人ポスターも今風なのかな・・・
P4230050-19.jpg
907 x 1210 (1361 KB)
|
|
|
では、すすみます・・・・
あ・・・かなり・・ミラ様・・・きたない〜〜(><)
P4230050-20.jpg
1210 x 907 (1345 KB)
|
|
|
途中、ブイブイカー遭遇〜〜〜(^^) 音が・・・よいねぇ〜〜〜
P4230050-21.jpg
1210 x 907 (1339 KB)
|
|
|
毎度の道の駅 いまい恵みの里〜〜
まだ、商品点数はすくないかもね。
では、次〜〜〜
P4230050-22.jpg
907 x 1210 (1232 KB)
|
|
|
毎度の黒曜です〜〜〜
P4230050-23.jpg
1210 x 907 (2269 KB)
|
|
|
やはり人気店ですね。
GW中にたべたいかも〜〜〜
P4230050-24.jpg
1210 x 907 (1381 KB)
|
|
|
ここもお水・・・きれいですね。
P4230050-25.jpg
1210 x 907 (2264 KB)
|
|
|
タンク給水完了〜〜〜
帰りましょ〜〜〜
P4230050-26.jpg
1210 x 907 (1762 KB)
|
|
|
と、その前に・・・ そばのバス停が良い感じ・・・
P4230051.jpg
1555 x 1166 (2225 KB)
|
|
|
逆光ですが、いろいろ撮っておきます。
P4230052.jpg
1555 x 1166 (2188 KB)
|
|
|
あ・・・・11:00くらいに撮りたいかも・・・・
P4230053.jpg
1555 x 1166 (2906 KB)
|
|
|
なにがが!!!
P4230056.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
|
|
|
なにがが!!!
P4230058.jpg
1555 x 1166 (2080 KB)
|
|
|
なにがが!!!
P4230059.jpg
1555 x 1166 (3107 KB)
|
|
|
いた〜〜〜〜〜!!!!
P4230060.jpg
1555 x 1166 (1754 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P4230061.jpg
1555 x 1166 (1788 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P4230064.jpg
1555 x 1166 (1231 KB)
|
|
|
では、進みます・・・
P4230065.jpg
1166 x 1555 (1728 KB)
|
|
|
と、数十メートルで再び撮影〜〜
春ですね・・・・
P4230066.jpg
1555 x 1166 (2836 KB)
|
|
|
前回来た時は、雪・・・だったもんね〜
P4230069.jpg
1555 x 1166 (2592 KB)
|
|
|
こちらも、桜すごかったです。
P4230070.jpg
1555 x 1166 (2192 KB)
|
|
|
右上は、料金所です。 あ・・・旧料金所ですね。(^^)
P4230071.jpg
1166 x 1555 (1649 KB)
|
|
|
P4230072.jpg
1555 x 1166 (1455 KB)
|
|
|
P4230073.jpg
1555 x 1166 (1670 KB)
|
|
|
P4230075.jpg
1555 x 1166 (2705 KB)
|
|
|
結果、軽のなんちゃて4WD車は、 非常によいですね。
P4230077.jpg
1555 x 1166 (2352 KB)
|
|
|
そろそろ10マソkm・・・・
P4230079.jpg
1555 x 1166 (2655 KB)
|
|
|
P4230080.jpg
1555 x 1166 (2700 KB)
|
|
|
P4230081.jpg
1555 x 1166 (3123 KB)
|
|
|
ぼちぼち、タイヤも交換ですね。(^^)
P4230082.jpg
1555 x 1166 (2998 KB)
|
|
|
P4230084.jpg
1555 x 1166 (1725 KB)
|
|
|
P4230086.jpg
1555 x 1166 (1673 KB)
|
|
|
P4230087.jpg
1555 x 1166 (1755 KB)
|
|
|
P4230088.jpg
1555 x 1166 (1507 KB)
|
|
|
ちょっとトイレ〜〜〜
P4230090.jpg
1555 x 1166 (2268 KB)
|
|
|
そうなのです・・・ 一時、コロナ騒ぎの影響で、無料化が 後ろ倒しになったようですが、 とうとう、こちらのトンネルも無料となります。
P4230094.jpg
1555 x 1166 (1760 KB)
|
|
|
旧和田トンネルは、さらにつかわれなくなる 感じですね。
夜の旧和田トンネルはこちら〜 http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200926/catalog.html
P4230097.jpg
1555 x 1166 (2258 KB)
|
|
|
回数券の払い戻しの方も ちらほら・・・
P4230098.jpg
1555 x 1166 (2429 KB)
|
|
|
ここのトイレがつかえなくなると 割引回数券でたちよっていた コンビニの利用率は、引き続き 高い?(^^;
P4230099.jpg
1555 x 1166 (2442 KB)
|
|
|
なにか、うれしいような悲しいような・・・
P4230100.jpg
1555 x 1166 (1839 KB)
|
|
|
では、かえりましょ〜〜
P4230103.jpg
1555 x 1166 (2466 KB)
|
|
|
で、毎度の 相馬商事(株) Dr.Driveセルフ佐久インター店 で給油です〜〜 あ・・・やっぱり長野は、高めですね。
P4230104-02.jpg
1210 x 907 (794 KB)
|
|
|
では、高速のっちゃいます〜
P4230104-03.jpg
1210 x 907 (1230 KB)
|
|
|
で、毎度の横川SA (上り)で 一休み・・・
やっぱり、ポテトだわね〜〜〜(^^)
P4230104-04.jpg
907 x 1210 (1309 KB)
|
|
|
ちょっと、店内みてみましょ・・・・
P4230104-05.jpg
907 x 1210 (1120 KB)
|
|
|
な、なんえすってぇ〜〜〜!!! これは・・たべてみたい・・・(−−;
P4230104-06.jpg
907 x 1210 (1102 KB)
|
|
|
結構・・・こんでますね。
山ですが人魚のコーヒー屋さんは、 ちょっとすいている???
P4230104-07.jpg
1210 x 907 (1249 KB)
|
|
|
で、やっぱりたべてしまう、ヤキソヴァ〜ぱん〜
で、レジ袋・・・無料です。 で、レジ袋の石油を心配するなら、 そのまえに、ヤキソヴァパンの袋や ペットボトル・・・とっととやめたら?
P4230104-08.jpg
1210 x 907 (1099 KB)
|
|
|
では、帰りましょ〜〜〜〜
P4230104-09.jpg
1210 x 907 (1600 KB)
|
|
|
今回は、こんな感じです。
P4230104-10.jpg
1210 x 907 (593 KB)
|
|
|
うほ・・・・ 明日、オイル交換いってきます〜〜〜
P4230104-11.jpg
1210 x 907 (570 KB)
|
|
|
で、今回は、こんな感じです。 安定のラーメン&お豆腐〜
JAは、プリンが3つと台湾カステラ〜 次回も、あるだけプリンは ゲッチュしますよ!!!!(@@)
P4230105.jpg
1166 x 1555 (2381 KB)
|
|
|
で、このプリンとおなじところが、リリース! 台湾かすてら〜
P4230107.jpg
1555 x 1166 (1748 KB)
|
|
|
食べた感想です・・・
う・・・これはすごい!!!(@@) もう少し頑張ると、チーズケーキだわね。 美味しいです!!!!!
P4230108.jpg
1555 x 1166 (2019 KB)
|
|
|
最近、白馬ハムのスモークチキン・・・ はまっちょります。(^^) 信州ブヒも脂がおいしかった〜〜〜
P4230109.jpg
1555 x 1166 (2170 KB)
|
|
|
ダムカード 394枚目〜〜〜(内1枚は再) マンホールカード 382枚目〜〜〜(再)
P4230120.jpg
1555 x 1166 (2552 KB)
|
|
|
黒耀の水 20LX4
※最近怠けております。 写真は、過去のを流用しております〜
P4230121.jpg
1210 x 907 (826 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜また温泉・・・ いきたいかも〜〜〜(^^)
次回は、いよいよGW〜〜〜 ま・・・雨予報ですけれどね・・・oyz
WS000444.JPG
1920 x 1200 (437 KB)
|
|