2022 はやぶさたん・・・通〜でなぜか長野・・(2022.03.18)




IMG_8060_thumb.png
と、言うことで、今日は、
はやぶさ通〜
みにいきます〜〜
で、毎度の給油〜〜

IMG_8060.jpg
1210 x 907 (1373 KB)
IMG_8062_thumb.png
もう・・
どうにでもしてぇ〜〜〜〜

IMG_8062.jpg
1210 x 907 (1122 KB)
IMG_8063_thumb.png
で、近くの駐車場にとめます・・・

IMG_8063.jpg
1210 x 907 (2046 KB)
IMG_8064_thumb.png
う・・・・

IMG_8064.jpg
1210 x 907 (2152 KB)
IMG_8065_thumb.png
向井千秋記念子ども科学館〜〜
到着〜〜〜

ぐんまちゃん・・・いました・・・・
あの・・アニメは・・・・だめだ・・・(−−;

IMG_8065.jpg
907 x 1210 (1988 KB)
IMG_8066_thumb.png
うぉ・・・・
ピンボケ・・・・

IMG_8066.jpg
1166 x 1555 (2530 KB)
IMG_8067_thumb.png
ぼちぼち、この像もいろいろ
言われる時代がくる・・・・???
かもね〜〜〜

IMG_8067.jpg
907 x 1210 (1581 KB)
IMG_8068_thumb.png
そうそう・・・
事前予約が必要ですよ。
入場券も、別途必要です・・・

IMG_8068.jpg
1210 x 907 (1052 KB)
IMG_8069_thumb.png
本日・・・初日です・・・

では、一番でみますよ〜〜〜
あ・・・撮影は禁止です・・・・

IMG_8069.jpg
907 x 1210 (1187 KB)
IMG_8071_thumb.png
おぉ〜〜〜〜!!!!
やっぱり本物・・・すごかったです!!!
写真撮れないのはほんと・・・残念。(TT)
で、こちらは、模型・・・

IMG_8071.jpg
907 x 1210 (1236 KB)
IMG_8072_thumb.png
2Fには、スバルのそれがあります・・・
ん〜〜〜子ども科学館で、なぜか
車・・・・・
今後の子どもにとって、レシプロエンジンは、
悪・・・なんだろうなぁ・・・・・

IMG_8072.jpg
1210 x 907 (1536 KB)
IMG_8073_thumb.png
あぁ〜〜〜
よかったぁ〜〜〜〜〜
まさかの「001」の一番でみることが
出来ました。見学あとに、某新聞社さんから
インタビュー。(^^)

IMG_8073.jpg
1210 x 907 (1224 KB)
IMG_8074_thumb.png
宇宙のお店でげ〜〜っちゅ(^^)
最近はまっちょる、ブロックね。
JAXA公認ショップ??

IMG_8074.jpg
907 x 1210 (1164 KB)
IMG_8075_thumb.png
とりあえず・・・裏側を・・・・
なぬ!!!!!
長野ですってぇえぇ!!!!
そうだ!長野に行こう!!!

IMG_8075.jpg
1210 x 907 (1224 KB)
IMG_8076_thumb.png
では、いまから、長野に行きます!!!

IMG_8076.jpg
1210 x 907 (1274 KB)
IMG_8077_thumb.png
と、言うことで、軽井沢経由で
小諸〜〜
小諸デリシア でパンげ〜〜っちゅ〜
あ・・・・おいしいぃ〜〜〜〜〜

IMG_8077.jpg
907 x 1210 (1290 KB)
IMG_8078_thumb.png
同チャンスセンター
で、毎度のるーちーん。(^^/
で、1000円分スクラッチプレゼントの
それでスクラッチ5枚と交換〜〜

IMG_8078.jpg
1210 x 907 (1233 KB)
IMG_8079_thumb.png
では、先・・すすみましょ〜〜

IMG_8079.jpg
1210 x 907 (1488 KB)
IMG_8080_thumb.png
結果、毎度の道の駅・・・
きちゃいました〜(^^;
そして、平日でガラガラ〜〜〜
では、かえりましょ〜〜

IMG_8080.jpg
907 x 1210 (1128 KB)
IMG_8081_thumb.png
と、その前に、毎度の黒曜でお水〜

ちなみに、4/1から新和田トンネルは
無料になるそうです。

IMG_8081.jpg
1210 x 907 (1096 KB)
IMG_8082_thumb.png
で、黒曜到着〜〜〜
途中も雪が結構積もってたね。
R142の旧道はかなり・・・
たのしぃ〜〜〜(^^/

IMG_8082.jpg
1210 x 907 (1342 KB)
IMG_8083_thumb.png
だ〜〜れもいない〜〜〜(^^;

IMG_8083.jpg
1210 x 907 (1081 KB)
IMG_8084_thumb.png
さむ〜〜〜〜(><)

かえりましょ〜〜〜

IMG_8084.jpg
1210 x 907 (1021 KB)
IMG_8086_thumb.png
たらいま〜〜〜(^^/

IMG_8086.jpg
1210 x 907 (614 KB)
IMG_8087_thumb.png
さて・・・
スタットレス・・・いつはきかえよかなぁ〜

IMG_8087.jpg
1210 x 907 (670 KB)
IMG_8088_thumb.png
で、今回はこんな感じ〜〜〜

IMG_8088.jpg
907 x 1210 (1510 KB)
IMG_8089_thumb.png
すごい距離を、いってこいしちゃったわけで
もっと関心もたないといけないと思うのね。
ま、その関心も個々の自由ですが・・・

3/19 新聞記事にのってました。(^^)

IMG_8089.jpg
1210 x 907 (1454 KB)
IMG_8091_thumb.png
と、初代はやぶさたんも、2003年打ち上げ
もう、20年・・・・たっちゃうのね・・・

IMG_8091.jpg
1210 x 907 (1473 KB)
IMG_9774_thumb.png
黒耀の水 20LX4

すんません・・・
写真は前回の使ってます。(^^;

IMG_9774.jpg
1210 x 907 (826 KB)
WS000427_thumb.png
次回は、雪・・・大丈夫かなぁ〜〜

WS000427.JPG
1920 x 1200 (471 KB)




photoZ