2021 第二海堡・・・上陸・・・・(2021.10.16)




IMG_3219_thumb.png
と、言うことで、明日は
第二海堡いきます〜〜

と、給油をしておきましょ・・・
上がるのは早いが下がるのは
おそい・・・
さて・・・先物取引って???

IMG_3219.jpg
1210 x 907 (916 KB)
IMG_3220_thumb.png
給油の帰りに、つい・・・よって・・
しまった・・・ら・・・・
かってしまった〜〜〜(−−;

IMG_3220.jpg
1210 x 907 (995 KB)
IMG_3221_thumb.png
明日の提出書類をいれるのに・・・
と、さがしていると、結構・・・
いっぱいあります・・・(^^;

では、おやすみなさ〜い。

IMG_3221.jpg
1210 x 907 (952 KB)
IMG_3222_thumb.png
おはようございます〜〜
&東北道からアクアライン経由で
いきます〜〜
が・・・・故障車渋滞???

ここ、ピラミッドだったのよね。

IMG_3222.jpg
1210 x 907 (1143 KB)
IMG_3223_thumb.png
予定よりも、1時間ほどおくれましたが
まずは、木更津駅〜〜

IMG_3223.jpg
1210 x 907 (802 KB)
IMG_3225_thumb.png
2回目ですが、駅前は、じっくり
みていませんでした。(^^;

IMG_3225.jpg
907 x 1210 (1596 KB)
IMG_3226_thumb.png
IMG_3226.jpg
907 x 1210 (1137 KB)
IMG_3227_thumb.png
で・・・・・

IMG_3227.jpg
1210 x 907 (2185 KB)
IMG_3228_thumb.png
げ〜〜〜っちゅ!!!

IMG_3228.jpg
1210 x 907 (2178 KB)
IMG_3230_thumb.png
ちょっとデパートよってみましょ〜〜

IMG_3230.jpg
1210 x 907 (965 KB)
IMG_3231_thumb.png
と、2Fまでしかいけません。
そして、店舗も数店舗のみ・・・
ゲームセンターらしき痕跡が・・・・

IMG_3231.jpg
1210 x 907 (1114 KB)
IMG_3232_thumb.png
大型店舗の・・・・
やっぱりそれらの影響は多大にあると
かんじますね。

IMG_3232.jpg
1210 x 907 (874 KB)
IMG_3233_thumb.png
では、ぢゃすこ・・・向かいます・・・・

IMG_3233.jpg
1210 x 907 (998 KB)
IMG_3234_thumb.png
到着〜〜〜
&まいどのるーち〜〜ん。

その後、かる〜〜く、食事して、
ガチャして、集合場所・・・・
向かいます〜〜〜

IMG_3234.jpg
907 x 1210 (1063 KB)
PA160001_thumb.png
で、到着〜〜〜(^^/

そういえば、ピラミッド・・・
おおいよね・・・

PA160001.jpg
1555 x 1166 (1723 KB)
PA160002_thumb.png
職人さんが作業中〜〜〜

PA160002.jpg
1555 x 1166 (1654 KB)
PA160003_thumb.png
集合は、12:30〜

PA160003.jpg
1555 x 1166 (1720 KB)
PA160004_thumb.png
実は、前回の関越トンネルツアーと同じ〜
スタッフさんが
「延期・・・もうしわけございませんでした」と・・・
いえいえ。何度でも申し込みますので。(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20210618-03/catalog.html

PA160004.jpg
1555 x 1166 (1676 KB)
PA160005_thumb.png
チヌ!!!きた〜〜〜!!!

そうです。木更津だ!!!

PA160005.jpg
1555 x 1166 (1535 KB)
PA160006_thumb.png
おぉぉぉ!!!!
参加者さんの車????

ビートさま!!!

PA160006.jpg
1555 x 1166 (2003 KB)
PA160007_thumb.png
かっちょぇぇ〜〜〜〜

今日は、雨降りそう&海岸に
長めの駐車なので、
モジョでこられませんでした。(TT)

PA160007.jpg
1382 x 1037 (1663 KB)
PA160008_thumb.png
あぁ〜〜〜
300mmもってくればよかった〜〜〜(><)

PA160008.jpg
1555 x 1166 (1439 KB)
PA160009_thumb.png
富津火力発電所〜〜

PA160009.jpg
1555 x 1166 (1479 KB)
PA160010_thumb.png
横浜〜〜〜

PA160010.jpg
1555 x 1166 (1350 KB)
PA160011_thumb.png
ガス船ですかね。

PA160011.jpg
1555 x 1166 (1532 KB)
PA160012_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160012.jpg
1555 x 1166 (1273 KB)
PA160013_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160013.jpg
1555 x 1166 (1033 KB)
PA160014_thumb.png
12-100mm
結構、撮りやすいです・・・

PA160014.jpg
1382 x 1037 (1286 KB)
PA160015_thumb.png
そろそろ説明会です・・・・

PA160015.jpg
1555 x 1166 (1737 KB)
PA160017_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160017.jpg
1555 x 1166 (1226 KB)
PA160020_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160020.jpg
1382 x 1037 (1010 KB)
PA160021_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160021.jpg
1382 x 1037 (1043 KB)
PA160022_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160022.jpg
1166 x 1555 (1387 KB)
PA160023_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160023.jpg
1555 x 1166 (1354 KB)
PA160024_thumb.png
JEF???

PA160024.jpg
1555 x 1166 (1417 KB)
PA160025_thumb.png
今日は、天気がちょっとアレですが、
次回のために、いろいろ撮っておきますね。

PA160025.jpg
1555 x 1166 (1476 KB)
PA160026_thumb.png
PA160026.jpg
1555 x 1166 (1383 KB)
PA160027_thumb.png
よく見ると、ちょっと、ピラミッドって・・・

PA160027.jpg
1555 x 1166 (1467 KB)
PA160028_thumb.png
溶接〜〜〜〜

PA160028.jpg
1555 x 1166 (1716 KB)
PA160031_thumb.png
PA160031.jpg
1555 x 1166 (1684 KB)
PA160032_thumb.png
磯子?

PA160032.jpg
1555 x 1166 (1323 KB)
PA160034_thumb.png
第一海堡と
上陸予定の第二海堡
そして、横須賀・・・・
ちかくにみえますね。
あ、品川のアレと同じです。(^^;

PA160034.jpg
1555 x 1166 (1374 KB)
PA160036_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160036.jpg
1555 x 1166 (1419 KB)
PA160038_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160038.jpg
1166 x 1555 (1273 KB)
PA160039_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160039.jpg
1166 x 1555 (1305 KB)
PA160040_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160040.jpg
1166 x 1555 (1271 KB)
PA160041_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160041.jpg
1555 x 1166 (1270 KB)
PA160042_thumb.png
説明会すたーと〜〜

レシーバー受け取り、
ぼちぼち乗船です・・・・

PA160042.jpg
1555 x 1166 (1766 KB)
PA160043_thumb.png
ガス船・・・やっぱりデカッ!!!

では、乗船しましょ・・・

PA160043.jpg
1555 x 1166 (1378 KB)
PA160044_thumb.png
乗船〜〜〜

あ・・・猿島もいきたい〜〜〜

PA160044.jpg
1555 x 1166 (1867 KB)
PA160045_thumb.png
PA160045.jpg
1555 x 1166 (1473 KB)
PA160046_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160046.jpg
1555 x 1166 (1226 KB)
PA160047_thumb.png
乗船時に、いただきました〜〜〜

PA160047.jpg
1555 x 1166 (1293 KB)
PA160048_thumb.png
出航〜〜〜〜

PA160048.jpg
1555 x 1166 (1250 KB)
PA160049_thumb.png
いってきま〜〜す。(^^/

PA160049.jpg
1555 x 1166 (1498 KB)
PA160050_thumb.png
わくわく・・・・

PA160050.jpg
1555 x 1166 (1692 KB)
PA160051_thumb.png
久々の船・・・・・

PA160051.jpg
1555 x 1166 (1543 KB)
PA160052_thumb.png
第二海堡まで、約40分ほど・・・・

PA160052.jpg
1555 x 1166 (1549 KB)
PA160053_thumb.png
波なし〜〜〜(^^/

PA160053.jpg
1555 x 1166 (1434 KB)
PA160054_thumb.png
PA160054.jpg
1555 x 1166 (1608 KB)
PA160055_thumb.png
PA160055.jpg
1555 x 1166 (1564 KB)
PA160056_thumb.png
PA160056.jpg
1555 x 1166 (1438 KB)
PA160058_thumb.png
PA160058.jpg
1555 x 1166 (1380 KB)
PA160059_thumb.png
PA160059.jpg
1555 x 1166 (1561 KB)
PA160061_thumb.png
PA160061.jpg
1555 x 1166 (1620 KB)
PA160062_thumb.png
PA160062.jpg
1555 x 1166 (1416 KB)
PA160063_thumb.png
やっぱり、デカッ!!!

PA160063.jpg
1555 x 1166 (1601 KB)
PA160064_thumb.png
これが現実なんですよ。
で、海はつながっています。
その国で捨てたゴミは、よその国に
行きます。
そして、よその国からもごみは来ます。

PA160064.jpg
1555 x 1166 (1495 KB)
PA160066_thumb.png
PA160066.jpg
1555 x 1166 (1626 KB)
PA160067_thumb.png
すかいつり〜〜〜

PA160067.jpg
1555 x 1166 (1486 KB)
PA160068_thumb.png
先ほど、渡ってきたアクララインね。

PA160068.jpg
1555 x 1166 (1536 KB)
PA160069_thumb.png
海ほたる〜〜〜
そういえば、アクアラインのツアーも
いきましたね〜〜
もう2年半たっちゃった・・・・
ほんと・・・・コロナ騒ぎで個々
貴重な時間が無駄になったね。

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20190320/catalog.html

PA160069.jpg
1555 x 1166 (1488 KB)
PA160070_thumb.png
東京湾・・・
せまいといっても、やっぱりでかい。(^^)

PA160070.jpg
1555 x 1166 (1438 KB)
PA160071_thumb.png
PA160071.jpg
1555 x 1166 (1410 KB)
PA160072_thumb.png
今日の海は静かですが、船は
やっぱり揺れます。(^^;

PA160072.jpg
1555 x 1166 (1864 KB)
PA160073_thumb.png
PA160073.jpg
1555 x 1166 (1442 KB)
PA160075_thumb.png
PA160075.jpg
1555 x 1166 (1460 KB)
PA160076_thumb.png
PA160076.jpg
1037 x 1382 (1136 KB)
PA160077_thumb.png
PA160077.jpg
1555 x 1166 (1400 KB)
PA160078_thumb.png
PA160078.jpg
1555 x 1166 (1465 KB)
PA160080_thumb.png
PA160080.jpg
1555 x 1166 (1405 KB)
PA160081_thumb.png
風の塔ですね。

ここに行けるツアーあったらよいなぁ〜

PA160081.jpg
1555 x 1166 (1457 KB)
PA160082_thumb.png
あ!飛行機!!!

次回は、300mmもってきます!!!

PA160082.jpg
1555 x 1166 (1439 KB)
PA160083_thumb.png
PA160083.jpg
1555 x 1166 (1484 KB)
PA160084_thumb.png
富津岬の展望タワーですね。

のぼったのは、結構前でした。

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20130527/catalog.html

PA160084.jpg
1555 x 1166 (1202 KB)
PA160085_thumb.png
PA160085.jpg
1555 x 1166 (1577 KB)
PA160086_thumb.png
PA160086.jpg
1555 x 1166 (1447 KB)
PA160087_thumb.png
PA160087.jpg
1555 x 1166 (1430 KB)
PA160088_thumb.png
PA160088.jpg
1555 x 1166 (1573 KB)
PA160089_thumb.png
第一海堡〜〜

ここの管轄は、財務省。

PA160089.jpg
1555 x 1166 (1509 KB)
PA160090_thumb.png
PA160090.jpg
1555 x 1166 (1338 KB)
PA160091_thumb.png
PA160091.jpg
1555 x 1166 (1524 KB)
PA160092_thumb.png
PA160092.jpg
1166 x 1555 (1391 KB)
PA160093_thumb.png
八景島シーパラダイス〜〜

前回行ったの
ぼちぼち10年前になっちゃうね。
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20120518/catalog.html
あ、ここもピラミッドっぽい?

PA160093.jpg
1555 x 1166 (1426 KB)
PA160094_thumb.png
PA160094.jpg
1555 x 1166 (1480 KB)
PA160096_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160096.jpg
1555 x 1166 (973 KB)
PA160097_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160097.jpg
1166 x 1555 (1401 KB)
PA160098_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160098.jpg
1166 x 1555 (1363 KB)
PA160100_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160100.jpg
1555 x 1166 (1267 KB)
PA160101_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

船上からって結構・・貴重ね。

天気がアレなのと、揺れがアレなので
シャッターあまりあけられない〜(TT)

PA160101.jpg
1555 x 1166 (848 KB)
PA160106_thumb.png
F18のSS1/25 ISO200

PA160106.jpg
1555 x 1166 (1491 KB)
PA160109_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160109.jpg
1555 x 1166 (1267 KB)
PA160112_thumb.png
PA160112.jpg
1555 x 1166 (1737 KB)
PA160113_thumb.png
ぼちぼち、到着・・・・

PA160113.jpg
1555 x 1166 (1450 KB)
PA160114_thumb.png
第一海堡通過〜〜〜

PA160114.jpg
1555 x 1166 (1584 KB)
PA160115_thumb.png
PA160115.jpg
1555 x 1166 (1539 KB)
PA160116_thumb.png
PA160116.jpg
1555 x 1166 (1467 KB)
PA160117_thumb.png
PA160117.jpg
1555 x 1166 (1380 KB)
PA160118_thumb.png
PA160118.jpg
1166 x 1555 (1398 KB)
PA160119_thumb.png
おぉ〜〜〜〜

PA160119.jpg
1555 x 1166 (1396 KB)
PA160120_thumb.png
PA160120.jpg
1555 x 1166 (1383 KB)
PA160121_thumb.png
PA160121.jpg
1555 x 1166 (1437 KB)
PA160122_thumb.png
PA160122.jpg
1555 x 1166 (1424 KB)
PA160123_thumb.png
おぉ〜〜〜〜
おぉ〜〜〜〜

PA160123.jpg
1555 x 1166 (1538 KB)
PA160124_thumb.png
PA160124.jpg
1555 x 1166 (1197 KB)
PA160125_thumb.png
PA160125.jpg
1555 x 1166 (1450 KB)
PA160126_thumb.png
PA160126.jpg
1555 x 1166 (1439 KB)
PA160127_thumb.png
PA160127.jpg
1555 x 1166 (1478 KB)
PA160128_thumb.png
鳥がいっぱい〜〜

PA160128.jpg
1555 x 1166 (1464 KB)
PA160129_thumb.png
PA160129.jpg
1555 x 1166 (1204 KB)
PA160130_thumb.png
横須賀〜〜〜

PA160130.jpg
1555 x 1166 (1594 KB)
PA160131_thumb.png
船〜〜〜〜

PA160131.jpg
1555 x 1166 (1600 KB)
PA160134_thumb.png
で、ズームにすると・・

「人が○○のようだぁ〜〜〜」
ってくらい、デカッ!!!

PA160134.jpg
1555 x 1166 (1589 KB)
PA160135_thumb.png
空荷なので、さらにでかいですね。

PA160135.jpg
1555 x 1166 (1552 KB)
PA160136_thumb.png
PA160136.jpg
1555 x 1166 (1621 KB)
PA160137_thumb.png
と、いよいよ接岸ですよ!!!

PA160137.jpg
1555 x 1166 (1602 KB)
PA160139_thumb.png
PA160139.jpg
1555 x 1166 (1596 KB)
PA160140_thumb.png
PA160140.jpg
1555 x 1166 (1691 KB)
PA160142_thumb.png
PA160142.jpg
1555 x 1166 (1969 KB)
PA160144_thumb.png
PA160144.jpg
1555 x 1166 (1912 KB)
PA160145_thumb.png
PA160145.jpg
1555 x 1166 (1642 KB)
PA160147_thumb.png
接岸〜〜〜〜

PA160147.jpg
1555 x 1166 (1504 KB)
PA160148_thumb.png
では、上陸の準備をしましょ・・・

PA160148.jpg
1555 x 1166 (1545 KB)
PA160149_thumb.png
おぉ〜〜〜〜〜

国有地!!!!

PA160149.jpg
1555 x 1166 (2100 KB)
PA160150_thumb.png
PA160150.jpg
1166 x 1555 (1510 KB)
PA160151_thumb.png
では、・・・・

PA160151.jpg
1555 x 1166 (1585 KB)
PA160152_thumb.png
上陸〜〜〜(^^/

PA160152.jpg
1555 x 1166 (2293 KB)
PA160153_thumb.png
石垣も昔につくられ、百年以上
維持出来ています。

PA160153.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
PA160155_thumb.png
技術云々ではなく、モノづくりってのは
丁寧にやるかどうか・・・

コストダウンや効率化ってのを
ご都合でつかっていませんか?
現代社会・・・・(−−;

PA160155.jpg
1555 x 1166 (2617 KB)
PA160156_thumb.png
では、ツアー開始です・・・

PA160156.jpg
1555 x 1166 (1659 KB)
PA160157_thumb.png
もう・・・わくわくしちゃいますよね〜

PA160157.jpg
1555 x 1166 (1916 KB)
PA160158_thumb.png
この文字は、そんなに古くないみたいです。

詳細はいろいろぐぐってね!

PA160158.jpg
1555 x 1166 (2609 KB)
PA160160_thumb.png
PA160160.jpg
1555 x 1166 (2794 KB)
PA160161_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160161.jpg
1555 x 1166 (1203 KB)
PA160162_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160162.jpg
1555 x 1166 (1177 KB)
PA160167_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160167.jpg
1555 x 1166 (1416 KB)
PA160169_thumb.png
島の東側は立ち入りできません。
西側(横須賀ね)に進みます。

PA160169.jpg
1555 x 1166 (1948 KB)
PA160171_thumb.png
では、進みます・・・・

PA160171.jpg
1555 x 1166 (2537 KB)
PA160172_thumb.png
花です。
詳しくはググってね〜〜〜

PA160172.jpg
1166 x 1555 (2124 KB)
PA160175_thumb.png
3グループにわかれてのツアーです。

PA160175.jpg
1555 x 1166 (1922 KB)
PA160176_thumb.png
灯台です。

PA160176.jpg
1166 x 1555 (1605 KB)
PA160177_thumb.png
PA160177.jpg
1166 x 1555 (1515 KB)
PA160178_thumb.png
これがマップ
すごい!!!

PA160178.jpg
1555 x 1166 (2415 KB)
PA160180_thumb.png
PA160180.jpg
1166 x 1555 (1344 KB)
PA160181_thumb.png
PA160181.jpg
1166 x 1555 (1577 KB)
PA160183_thumb.png
歴史・・・
そのものです。

詳しくはググってね〜〜〜

PA160183.jpg
1555 x 1166 (1716 KB)
PA160184_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160184.jpg
1555 x 1166 (1197 KB)
PA160185_thumb.png
ちぬ〜〜〜〜

PA160185.jpg
1166 x 1555 (1318 KB)
PA160186_thumb.png
地図の「1」15cm加農砲

PA160186.jpg
1555 x 1166 (2698 KB)
PA160187_thumb.png
地図の「2」15cm加農砲

PA160187.jpg
1555 x 1166 (2456 KB)
PA160189_thumb.png
PA160189.jpg
1166 x 1555 (1462 KB)
PA160190_thumb.png
ここに加農砲あったのね。

PA160190.jpg
1555 x 1166 (3092 KB)
PA160191_thumb.png
島の西に進みます・・・・

PA160191.jpg
1555 x 1166 (1725 KB)
PA160194_thumb.png
猿島がよく見えますね。

PA160194.jpg
1555 x 1166 (1673 KB)
PA160197_thumb.png
こちらは、監視カメラ。
このツアーも見られているみたいですよ(^^)

PA160197.jpg
1555 x 1166 (1331 KB)
PA160198_thumb.png
PA160198.jpg
1555 x 1166 (1571 KB)
PA160199_thumb.png
見えるのが観測所跡です。

PA160199.jpg
1555 x 1166 (2631 KB)
PA160200_thumb.png
こちらは、着岸側の工事中のところです。

PA160200.jpg
1555 x 1166 (2133 KB)
PA160201_thumb.png
地図の「6」15cm加農砲
これが掘り返され地下室。
ここで、ライブしたそうですよ。(^^;

詳しくはぐぐってね〜〜

PA160201.jpg
1555 x 1166 (2506 KB)
PA160202_thumb.png
地下迷路状態〜〜

PA160202.jpg
1555 x 1166 (2497 KB)
PA160203_thumb.png
ここね。

PA160203.jpg
1555 x 1166 (2035 KB)
PA160204_thumb.png
いろいろ撮っておきましょ。

PA160204.jpg
1555 x 1166 (2239 KB)
PA160205_thumb.png
PA160205.jpg
1555 x 1166 (2165 KB)
PA160206_thumb.png
PA160206.jpg
1555 x 1166 (2810 KB)
PA160207_thumb.png
地下はこんな感じでつながっていたみたいです。
関東大震災等で崩れてしまったそうです。

PA160207.jpg
1555 x 1166 (2470 KB)
PA160208_thumb.png
PA160208.jpg
1555 x 1166 (2747 KB)
PA160209_thumb.png
PA160209.jpg
1555 x 1166 (2840 KB)
PA160210_thumb.png
PA160210.jpg
1555 x 1166 (2834 KB)
PA160211_thumb.png
PA160211.jpg
1555 x 1166 (2708 KB)
PA160212_thumb.png
そして、このレンガ・・・・

PA160212.jpg
1555 x 1166 (2728 KB)
PA160213_thumb.png
PA160213.jpg
1555 x 1166 (2336 KB)
PA160215_thumb.png
PA160215.jpg
1555 x 1166 (2961 KB)
PA160216_thumb.png
PA160216.jpg
1555 x 1166 (2606 KB)
PA160217_thumb.png
地図の「4」〜「5」15cm加農砲付近。
桜のマークのレンガ発見!!!

PA160217.jpg
1555 x 1166 (2349 KB)
PA160218_thumb.png
明治時代のもので貴重ですね。

PA160218.jpg
1555 x 1166 (3093 KB)
PA160219_thumb.png
PA160219.jpg
1555 x 1166 (2838 KB)
PA160220_thumb.png
先ほどの、監視カメラですね。

PA160220.jpg
1555 x 1166 (2269 KB)
PA160221_thumb.png
鉄筋コンクリートはここがつくられた
後にできたとのことで、当時は、
コンクリートのみ・・・
なので地震等の衝撃には割れてしまう
ので、崩れてしまう・・・・(TT)

PA160221.jpg
1555 x 1166 (3028 KB)
PA160222_thumb.png
PA160222.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
PA160224_thumb.png
Bグループ?

PA160224.jpg
1555 x 1166 (2023 KB)
PA160225_thumb.png
PA160225.jpg
1555 x 1166 (1956 KB)
PA160226_thumb.png
地下は、レンガがこんな感じで
つまれていたのかな?

PA160226.jpg
1555 x 1166 (2888 KB)
PA160227_thumb.png
これもしかして・・・

PA160227.jpg
1555 x 1166 (2892 KB)
PA160228_thumb.png
PA160228.jpg
1555 x 1166 (1793 KB)
PA160229_thumb.png
PA160229.jpg
1166 x 1555 (1471 KB)
PA160230_thumb.png
ファイバーだ〜〜〜

PA160230.jpg
1555 x 1166 (2134 KB)
PA160231_thumb.png
PA160231.jpg
1166 x 1555 (2911 KB)
PA160233_thumb.png
地図の「4」1「5」27cm加農砲
すご!!

PA160233.jpg
1555 x 1166 (2129 KB)
PA160237_thumb.png
なにか文字が・・・

PA160237.jpg
1555 x 1166 (2699 KB)
PA160241_thumb.png
PA160241.jpg
1555 x 1166 (2368 KB)
PA160243_thumb.png
かなり薄くなってきたので、
ぼちぼち見ることができなくなるかも?
との事です。
今日は、曇りなのでよく見えるそうです。

PA160243.jpg
1555 x 1166 (1512 KB)
PA160244_thumb.png
工事もすすんでいますね。

PA160244.jpg
1555 x 1166 (1564 KB)
PA160246_thumb.png
PA160246.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
PA160247_thumb.png
図の「7」27cm加農砲

PA160247.jpg
1555 x 1166 (2737 KB)
PA160248_thumb.png
中央部砲塔観測台。

東京湾ってせまいから、
ここの守りは非常に効果的ですね。

PA160248.jpg
1555 x 1166 (2503 KB)
PA160249_thumb.png
これは比較的新しいそうです。

PA160249.jpg
1555 x 1166 (1678 KB)
PA160250_thumb.png
西側みるとこんな感じ。

時代ですね。太陽パネルです。

PA160250.jpg
1555 x 1166 (1555 KB)
PA160251_thumb.png
釣り船もいますね。(^^)

PA160251.jpg
1555 x 1166 (1689 KB)
PA160252_thumb.png
やはり、中央・・・

見晴らしはとてもよいですね。

PA160252.jpg
1555 x 1166 (1622 KB)
PA160253_thumb.png
PA160253.jpg
1555 x 1166 (1794 KB)
PA160254_thumb.png
PA160254.jpg
1555 x 1166 (1777 KB)
PA160255_thumb.png
PA160255.jpg
1555 x 1166 (1700 KB)
PA160257_thumb.png
PA160257.jpg
1555 x 1166 (1736 KB)
PA160258_thumb.png
PA160258.jpg
1555 x 1166 (1167 KB)
PA160259_thumb.png
PA160259.jpg
1555 x 1166 (1725 KB)
PA160260_thumb.png
ここは、映画の撮影などで
使われていたそうです。

PA160260.jpg
1555 x 1166 (1877 KB)
PA160261_thumb.png
お!!!
ジェットフォイル〜〜〜
全没翼型水中翼船ね。

大島行?
2014年にのりました〜〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20141115/catalog.html

PA160261.jpg
1555 x 1166 (2037 KB)
PA160262_thumb.png
と、それなりの速度を近距離でみることって
かなり貴重だよね〜

後ろは、第一海堡〜(^^/

PA160262.jpg
1555 x 1166 (1921 KB)
PA160264_thumb.png
かっちょぇぇ〜〜〜

PA160264.jpg
1382 x 1037 (1493 KB)
PA160266_thumb.png
PA160266.jpg
1555 x 1166 (1845 KB)
PA160269_thumb.png
PA160269.jpg
1555 x 1166 (1856 KB)
PA160271_thumb.png
PA160271.jpg
1555 x 1166 (1738 KB)
PA160273_thumb.png
PA160273.jpg
1555 x 1166 (1676 KB)
PA160274_thumb.png
そして、貴重なショット・・・

PA160274.jpg
1555 x 1166 (1793 KB)
PA160276_thumb.png
イイ〜〜

PA160276.jpg
1166 x 1555 (1598 KB)
PA160277_thumb.png
ほんと、見晴らしがよいですね。

このサイズって、もしかして、
USS Ronald Reagan, CVN-76
くらい??

PA160277.jpg
1555 x 1166 (1652 KB)
PA160279_thumb.png
秋です・・・・

PA160279.jpg
1166 x 1555 (1777 KB)
PA160280_thumb.png
PA160280.jpg
1037 x 1382 (1430 KB)
PA160281_thumb.png
PA160281.jpg
1037 x 1382 (1262 KB)
PA160282_thumb.png
ここ、映画の撮影でつかわれた・・・

PA160282.jpg
1382 x 1037 (1551 KB)
PA160283_thumb.png
俳優さんがここに・・・です。(^^)

PA160283.jpg
1555 x 1166 (3857 KB)
PA160284_thumb.png
作品はこれ〜〜〜

PA160284.jpg
1555 x 1166 (1748 KB)
PA160285_thumb.png
PA160285.jpg
1555 x 1166 (3077 KB)
PA160286_thumb.png
時間があれば、同じポーズで
とってみたい。w

PA160286.jpg
1555 x 1166 (2838 KB)
PA160288_thumb.png
ここで、月見したら・・・
すごいよね〜〜〜

PA160288.jpg
1555 x 1166 (2265 KB)
PA160289_thumb.png
これまためちゃくちゃでかい!!

自動車運搬船ね。
小型車6000台以上のちゃうって〜

PA160289.jpg
1555 x 1166 (1619 KB)
PA160290_thumb.png
あぁ〜〜〜沖縄いきたい〜〜〜

PA160290.jpg
1555 x 1166 (2002 KB)
PA160291_thumb.png
国土地理院・・・・

PA160291.jpg
1555 x 1166 (3320 KB)
PA160292_thumb.png
こちらは、東側。

富津火力発電所みえますね。

PA160292.jpg
1555 x 1166 (1676 KB)
PA160293_thumb.png
おぉ〜〜〜ここで撮影したのね。

PA160293.jpg
1555 x 1166 (3444 KB)
PA160294_thumb.png
のぼっちゃだめなのね。

ってか、ほんと、ここ数年さらに
これ系のところの立ち入りが厳しくなったよね。

PA160294.jpg
1555 x 1166 (1901 KB)
PA160295_thumb.png
実は、ここの左側は撮影禁止です。
理由は・・・・です。

PA160295.jpg
1555 x 1166 (1795 KB)
PA160296_thumb.png
再び戻ります・・・・

PA160296.jpg
1555 x 1166 (1772 KB)
PA160297_thumb.png
PA160297.jpg
1166 x 1555 (1448 KB)
PA160299_thumb.png
やっぱり、ここで星撮りたい〜〜〜(^^)

PA160299.jpg
1166 x 1555 (1669 KB)
PA160301_thumb.png
PA160301.jpg
1555 x 1166 (1820 KB)
PA160302_thumb.png
PA160302.jpg
1555 x 1166 (2757 KB)
PA160303_thumb.png
ここから左に向かいます。

PA160303.jpg
1555 x 1166 (2118 KB)
PA160304_thumb.png
先ほどの灯台の北・・・

PA160304.jpg
1555 x 1166 (1712 KB)
PA160305_thumb.png
掩蔽壕です。

PA160305.jpg
1166 x 1555 (3089 KB)
PA160307_thumb.png
ここのレンガもすごいです。

PA160307.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
PA160309_thumb.png
昔、釣り人がここにいろいろ持ち込んて
ある人は生活もしちゃっていたとか。(^^;
うめちゃったそうです。(勿論人はうめてませんよ)

PA160309.jpg
1555 x 1166 (3619 KB)
PA160310_thumb.png
レンガもそうですが、このフック状の
ものも、材料は非常によいものを
つかっているそうです。

PA160310.jpg
1555 x 1166 (2344 KB)
PA160312_thumb.png
そして、ここでも撮影が!!!
あくまいざ〜ですよ!!!!

みてました。

PA160312.jpg
1555 x 1166 (1429 KB)
PA160313_thumb.png
ここにのって。(^^)

PA160313.jpg
1555 x 1166 (1444 KB)
PA160314_thumb.png
ほんと・・・いい感じ・・・・

PA160314.jpg
1555 x 1166 (3294 KB)
PA160315_thumb.png
PA160315.jpg
1555 x 1166 (3626 KB)
PA160317_thumb.png
PA160317.jpg
1555 x 1166 (2583 KB)
PA160318_thumb.png
PA160318.jpg
1555 x 1166 (3400 KB)
PA160319_thumb.png
PA160319.jpg
1555 x 1166 (1421 KB)
PA160320_thumb.png
では、そろそろ時間です・・・・

PA160320.jpg
1555 x 1166 (3480 KB)
PA160322_thumb.png
あ・・・監視カメラ・・・

こっちみてる〜〜〜w

PA160322.jpg
1555 x 1166 (1417 KB)
PA160324_thumb.png
もう一度きたいね〜〜〜

あ、この左側・・・
撮影禁止のところね。

PA160324.jpg
1555 x 1166 (2509 KB)
PA160325_thumb.png
では、乗船します・・・・

PA160325.jpg
1555 x 1166 (2065 KB)
PA160326_thumb.png
出航〜〜〜

PA160326.jpg
1555 x 1166 (1687 KB)
PA160327_thumb.png
PA160327.jpg
1555 x 1166 (1667 KB)
PA160328_thumb.png
PA160328.jpg
1555 x 1166 (1686 KB)
PA160329_thumb.png
PA160329.jpg
1555 x 1166 (1667 KB)
PA160330_thumb.png
PA160330.jpg
1555 x 1166 (1634 KB)
PA160331_thumb.png
PA160331.jpg
1555 x 1166 (1830 KB)
PA160332_thumb.png
PA160332.jpg
1555 x 1166 (1687 KB)
PA160333_thumb.png
あぁ〜〜〜たのしかった〜〜〜

PA160333.jpg
1555 x 1166 (1631 KB)
PA160334_thumb.png
猿島まで5kmくらい?
先ほどの監視カメラ。
人の顔がわかるくらいの
超望遠カメラみたいですよ。(^^)

PA160334.jpg
1555 x 1166 (1937 KB)
PA160336_thumb.png
行きは、1Fでしたので、
帰りは、2Fにすわってみます。

PA160336.jpg
1555 x 1166 (1750 KB)
PA160337_thumb.png
ほぼ、同じコースです。

PA160337.jpg
1555 x 1166 (1469 KB)
PA160338_thumb.png
あ・・・雨かもしれない・・・

PA160338.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
PA160339_thumb.png
いろいろ撮っていきますね。

PA160339.jpg
1382 x 1037 (1220 KB)
PA160341_thumb.png
PA160341.jpg
1555 x 1166 (1725 KB)
PA160342_thumb.png
PA160342.jpg
1555 x 1166 (1445 KB)
PA160344_thumb.png
PA160344.jpg
1555 x 1166 (1543 KB)
PA160345_thumb.png
またきたいです〜〜〜

PA160345.jpg
1555 x 1166 (1714 KB)
PA160346_thumb.png
横須賀・横浜はすでに
降っているかもしれない・・・

PA160346.jpg
1166 x 1555 (1591 KB)
PA160347_thumb.png
じっくり鳥も撮りたいね〜〜〜

PA160347.jpg
1555 x 1166 (2478 KB)
PA160349_thumb.png
需要があるかはアレですが、
4K壁紙です。(^^;

PA160349.jpg
3240 x 2160 (5079 KB)
PA160350_thumb.png
PA160350.jpg
1555 x 1166 (1323 KB)
PA160351_thumb.png
PA160351.jpg
1166 x 1555 (1233 KB)
PA160352_thumb.png
第一海堡も、ツアーできるとよいですね。

PA160352.jpg
1555 x 1166 (1417 KB)
PA160354_thumb.png
お!ちびっとはれてきた??

PA160354.jpg
1166 x 1555 (1519 KB)
PA160355_thumb.png
PA160355.jpg
1166 x 1555 (1343 KB)
PA160356_thumb.png
PA160356.jpg
1555 x 1166 (1359 KB)
PA160357_thumb.png
キデイ・・・・・

PA160357.jpg
1555 x 1166 (1501 KB)
PA160359_thumb.png
PA160359.jpg
1166 x 1555 (1488 KB)
PA160360_thumb.png
PA160360.jpg
1555 x 1166 (1664 KB)
PA160361_thumb.png
PA160361.jpg
1166 x 1555 (1517 KB)
PA160362_thumb.png
PA160362.jpg
1555 x 1166 (1559 KB)
PA160363_thumb.png
PA160363.jpg
1382 x 1037 (1309 KB)
PA160365_thumb.png
PA160365.jpg
1166 x 1555 (1637 KB)
PA160366_thumb.png
PA160366.jpg
1555 x 1166 (1529 KB)
PA160367_thumb.png
ベイブリッジと鶴見つばさ橋〜

PA160367.jpg
1555 x 1166 (1596 KB)
PA160368_thumb.png
アクアライン〜

PA160368.jpg
1555 x 1166 (1471 KB)
PA160369_thumb.png
PA160369.jpg
1555 x 1166 (1670 KB)
PA160370_thumb.png
PA160370.jpg
1555 x 1166 (1552 KB)
PA160371_thumb.png
PA160371.jpg
1555 x 1166 (1540 KB)
PA160372_thumb.png
PA160372.jpg
1555 x 1166 (2030 KB)
PA160373_thumb.png
PA160373.jpg
1555 x 1166 (1577 KB)
PA160374_thumb.png
だいぶ晴れてきた〜〜

そろそろつきます・・・・

PA160374.jpg
1555 x 1166 (1384 KB)
PA160377_thumb.png
ちょっと、虹・・・・

PA160377.jpg
1555 x 1166 (1470 KB)
PA160379_thumb.png
発電所・・・・
で、プチ虹〜〜

PA160379.jpg
1555 x 1166 (1857 KB)
PA160380_thumb.png
PA160380.jpg
1166 x 1555 (1699 KB)
PA160382_thumb.png
PA160382.jpg
1555 x 1166 (1759 KB)
PA160385_thumb.png
PA160385.jpg
1555 x 1166 (1626 KB)
PA160386_thumb.png
PA160386.jpg
1555 x 1166 (1673 KB)
PA160387_thumb.png
PA160387.jpg
1555 x 1166 (1895 KB)
PA160388_thumb.png
PA160388.jpg
1555 x 1166 (1779 KB)
PA160389_thumb.png
PA160389.jpg
1555 x 1166 (1723 KB)
PA160390_thumb.png
なにか良い感じ・・・・

PA160390.jpg
1382 x 1037 (1382 KB)
PA160392_thumb.png
PA160392.jpg
1555 x 1166 (1702 KB)
PA160393_thumb.png
到着〜〜〜〜

PA160393.jpg
1555 x 1166 (1591 KB)
PA160394_thumb.png
下船〜〜〜

PA160394.jpg
1555 x 1166 (1629 KB)
PA160395_thumb.png
おつかれさまでした〜〜
雨は大丈夫でしたね。
次回は、快晴で行ってみたいですね。
300mmで
船と、チヌ・・・とりまくりたい。w

PA160395.jpg
1555 x 1166 (2170 KB)
PA160397_thumb.png
実はこのツアー・・・
実施率が結構低いみたいです。
天候に左右されちゃいますからね。

PA160397.jpg
1555 x 1166 (1450 KB)
PA160398_thumb.png
あ・・・
ミラ様・・・洗車したい〜〜〜

PA160398.jpg
1555 x 1166 (2098 KB)
PA160399_thumb.png
では、帰りの準備しましょ・・・

PA160399.jpg
1555 x 1166 (1188 KB)
PA160400-01_thumb.png
お土産のこのお水・・・
新潟のお水でした。(^^)

では、かえります〜〜〜

PA160400-01.jpg
1555 x 1166 (1444 KB)
PA160400-02_thumb.png
と、その前に、早めのよるごはん〜

PA160400-02.jpg
1210 x 907 (915 KB)
PA160400-03_thumb.png
木更津のここ〜〜〜
穴子が有名〜〜〜
で、天ぷらと煮穴子で迷っていたら、
スペシャルがあるそうで・・・・

PA160400-03.jpg
907 x 1210 (1085 KB)
PA160400-04_thumb.png
きた〜〜〜〜〜!!!(^^/

天ぷらと煮の両方が楽しめちゃいます!!

PA160400-04.jpg
1210 x 907 (1333 KB)
PA160400-05_thumb.png
各1本づつなので良い感じです。

うわ!!!
めちゃくちゃおいし〜〜〜
サクサクでふわふわで、
お塩でもおいしいかも!!!

あ〜〜〜都内で食べた穴子天・・・
あれはなんだったのか・・・・
って感じです。

PA160400-05.jpg
1210 x 907 (1308 KB)
PA160400-06_thumb.png
こちらが煮穴子・・・・
自分でタレつけてね〜
これまたおいしい〜〜

煮穴子ドンオンリーでも良いかも!!
あぁ〜〜〜おいしいよぉ〜〜〜〜
タレがまたすごい!!

PA160400-06.jpg
1210 x 907 (1156 KB)
PA160400-07_thumb.png
あ・・・タレつけたところ、撮影
するの忘れました。(^^;

PA160400-07.jpg
1210 x 907 (1346 KB)
PA160400-08_thumb.png
またきます・・・・

では、かえりましょ〜〜〜

PA160400-08.jpg
1210 x 907 (1537 KB)
PA160400-09_thumb.png
途中、電話のため、30分ほど停車。
千葉のあるコンビニにたちよったら・・・・
今後、コロナ騒ぎの全貌がはっきりしたら
さて、それらはどうなるのか・・・
結果論であったとしても、いろいろな
行動による責任はでてくるかもね。

PA160400-09.jpg
1210 x 907 (1417 KB)
PA160400-10_thumb.png
たらいま〜〜〜
千葉って、結構近いのね。
やっぱり渋滞はくたびれます・・・・

PA160400-10.jpg
1210 x 907 (288 KB)
PA160400-11_thumb.png
あぁ〜〜〜8マソいっちゃうよ〜〜ん。

PA160400-11.jpg
1210 x 907 (254 KB)
PA160401_thumb.png
今回のマンホールカード。

すでにありましたので、枚数更新なしです。

PA160401.jpg
1166 x 1555 (2402 KB)
PA160402_thumb.png
お土産パンフです。

PA160402.jpg
1555 x 1166 (2579 KB)
WS000353_thumb.png
今回のコースはこんな感じ。

WS000353.jpg
1920 x 1200 (557 KB)
WS000355_thumb.png
第二海堡のツアーコースは
こんな感じね。

WS000355.jpg
1920 x 1200 (147 KB)
WS000356_thumb.png
船のコースはこんな感じ。

さて、次のツアー・・・
どうしましょ〜〜〜(^^:

WS000356.jpg
1920 x 1200 (252 KB)




photoZ