|
と、言うことで鈴鹿いきます〜〜 の、予定が・・・台風・・・(−−; そのため、9/16に出発予定でしたが キャンセルして映画みました〜(^^)
IMG_2520.jpg
1210 x 907 (312 KB)
|
|
|
9/18も同様にキャンセルですが、 準備を・・・(^^; 今回は、カメラ2台です。
IMG_2522.jpg
1210 x 907 (830 KB)
|
|
|
車内は、FDR-X3000 マイクは、別途つけます。
社外は、HDR-AS100Vです。
IMG_2523.jpg
907 x 1210 (838 KB)
|
|
|
9/18 21:00くらいに 出発〜〜〜(^^/
北関東・太田桐生I.C.→ 上信越・佐久小諸JCT→ 道の駅 ヘルシーテラス佐久南 向かいます。
IMG_2535.jpg
1210 x 907 (1120 KB)
|
|
|
道の駅 ヘルシーテラス佐久南 22:40くらい 到着〜〜〜
途中、雨ちょっとと、霧・・・ 車・・きたにゃ〜〜〜(TT) プチ休憩してから岡谷IC向かいます〜 R142 → 岡谷IC 峠ちょっと楽しみ・・・(^^)
IMG_2536.jpg
1210 x 907 (1290 KB)
|
|
|
新和田トンネルまえに、チケット 往復分げっちゅ〜しちゃいます。(^^) と、有料は今年度までかな?
IMG_2537.jpg
1210 x 907 (983 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜すごいきたない〜〜(><)
IMG_2538.jpg
1210 x 907 (1181 KB)
|
|
|
無視できない、虫よごれ・・・(−−; では、新和田トンネルぬけて、 峠はしります〜
IMG_2540.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
|
|
|
9/19 0:00 岡谷IC到着〜〜〜 その前に、給油しちゃいます。 あぁ〜〜峠おもろかった〜〜〜〜
IMG_2542.jpg
1382 x 1037 (1100 KB)
|
|
|
山道なので、燃費はこんな感じ・・・・
IMG_2543.jpg
1210 x 907 (841 KB)
|
|
|
出光 20号岡谷インターSS
給油ルールがありまして、一方通行で はいらないと、ダメみたいです。
IMG_2544.jpg
1210 x 907 (1407 KB)
|
|
|
価格は、こんな感じ。
IMG_2545.jpg
1210 x 907 (981 KB)
|
|
|
USAPPYカードありますが、 現金なのね。(−−; カードは、幕張でつくったよ。(^^) 窓とフロントの虫をふきとり〜〜〜 おぉ〜〜ざいもーる・・すごい!!! かる〜〜くふいただけでとれちゃうよ。
IMG_2546.jpg
1210 x 907 (1108 KB)
|
|
|
では、
長野道・岡谷IC→岡谷JCT 西宮線 小牧JCT 東名→ 一宮IC 高速16号 清洲JCT 名古屋第二 →飛島IC 伊勢湾岸 みえ川越IC → 鈴鹿 でいきます〜
IMG_2547.jpg
1210 x 907 (1288 KB)
|
|
|
うほ!17777km〜〜〜 助手席から手のばして、 ばっちり撮っていただきました〜(^^/
IMG_2552.jpg
1210 x 907 (357 KB)
|
|
|
01:50くらい。 屏風山PA で休憩〜〜〜 その後、一宮ICミスって 一宮西ICでUターンして・・・・
IMG_2553.jpg
1210 x 907 (1707 KB)
|
|
|
03:50くらい 鈴鹿到着〜〜〜(^^/
IMG_2557.jpg
1210 x 907 (779 KB)
|
|
|
と、その前に、給油〜〜
ENEOS セルフ Dr.Drive 鈴鹿中央通 SS
IMG_2561.jpg
1210 x 907 (990 KB)
|
|
|
う・・・洗車したい〜〜〜
IMG_2562.jpg
1210 x 907 (1332 KB)
|
|
|
さて・・・予定より、ちょっちはやくついて しまった・・・・ で、やはり、駐車場にははいれないので どうしましょ・・・・
IMG_2563.jpg
1210 x 907 (1131 KB)
|
|
|
近くの道の駅でやすみます〜〜〜
IMG_2564.jpg
1210 x 907 (1260 KB)
|
|
|
道の駅 津かわげ 04:20くらい到着〜〜〜
あ・・・・1.8マソ・・・こえていた〜〜(^^) う・・・・・写真ぼけちょります。(^^;
IMG_2566.jpg
1210 x 907 (514 KB)
|
|
|
451km 高速・峠とたのしかった〜〜〜
IMG_2568.jpg
1210 x 907 (554 KB)
|
|
|
仮眠・・・結構つらいです。w
IMG_2569.jpg
907 x 1210 (1186 KB)
|
|
|
お〜〜〜 晴れそうですね〜〜〜
IMG_2571.jpg
1210 x 907 (722 KB)
|
|
|
では、おやすみなさい〜〜〜
IMG_2572.jpg
1210 x 907 (1438 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜 5:30くらいにおきて、鈴鹿サーキット近くで 朝センです〜〜〜(^^/
きたにゃ〜〜〜(><)
IMG_2574.jpg
1210 x 907 (1284 KB)
|
|
|
スポンジとSurLusterクロスは持参しました〜 おぉ〜〜ムース・・・よいかもしれない〜〜
IMG_2575.jpg
1210 x 907 (1589 KB)
|
|
|
コースは、お水・ムース・インターバル・お水
スポンジもボディー用とタイヤ用があります。 ちょっとこわいので、持参品つかいますね。 両替機もあるので便利です。
IMG_2577.jpg
1210 x 907 (1710 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜ざいもーる〜〜〜 昨夜の雨&洗車でもバリバリWAX きいてますよ〜〜〜〜(@@)
IMG_2581.jpg
1210 x 907 (1697 KB)
|
|
|
お隣さんも本日イベント参加とのことです。 いろいろおしえていだだきました。 あ、この洗車場は土日は混むそうです。 やはり05:00オープンはそういうことですね。(^^) では、いよいよ鈴鹿サーキットはいります〜
IMG_2582.jpg
1210 x 907 (1350 KB)
|
|
|
到着〜〜〜〜(^^/ 7:30から入場で さっそく、エントリーしましょ〜〜〜
IMG_2586.jpg
1210 x 907 (1006 KB)
|
|
|
徐々に台数ふえてきてますよ。
IMG_2587.jpg
1210 x 907 (800 KB)
|
|
|
今回、ネットで書類をいただいていたので らくちん〜〜
今回、クリスタルがやはり目玉ですかね。(^^)
IMG_2588.jpg
1210 x 907 (1195 KB)
|
|
|
久々のオープン走行 年に2回くらいしかあけていないかも。(^^;
カメラの取り付けも完了〜〜〜
IMG_2589.jpg
1210 x 907 (1767 KB)
|
|
|
外見、ほぼドスッピンですので、アレですが、 音はちょっとうるさいです。(^^;
IMG_2590.jpg
1210 x 907 (1601 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜ん(^^/ 車購入時に、ディーラーさんによっては これいただけたりもしたみたいですが、 今回、特別仕様ですね。
P9190003.jpg
1555 x 1166 (1923 KB)
|
|
|
かえったら、また撮影しますが、 本日の日付入りです〜〜〜
P9190005.jpg
1555 x 1166 (1668 KB)
|
|
|
事前テストもしているので大丈夫 だと思いますが、念のため、テープも しておきましょ〜〜
P9190006.jpg
1555 x 1166 (1561 KB)
|
|
|
いろいろ撮っておきますね。
P9190008.jpg
1166 x 1555 (1774 KB)
|
|
|
P9190009.jpg
1166 x 1555 (1965 KB)
|
|
|
やはり、黄色がおおいかも〜〜(^^;
P9190010.jpg
1555 x 1166 (2022 KB)
|
|
|
P9190012.jpg
1555 x 1166 (2113 KB)
|
|
|
P9190013.jpg
1555 x 1166 (2159 KB)
|
|
|
P9190014.jpg
1555 x 1166 (2240 KB)
|
|
|
P9190015.jpg
1555 x 1166 (2117 KB)
|
|
|
P9190016.jpg
1555 x 1166 (2278 KB)
|
|
|
ドスッピンなので人があつまることはありません。w
P9190017.jpg
1555 x 1166 (2285 KB)
|
|
|
P9190018.jpg
1555 x 1166 (1173 KB)
|
|
|
P9190019.jpg
1555 x 1166 (1278 KB)
|
|
|
P9190020.jpg
1166 x 1555 (1195 KB)
|
|
|
あぢぃ〜〜〜〜
P9190022.jpg
1555 x 1166 (1207 KB)
|
|
|
2.5年1.8マソkm
P9190023.jpg
1382 x 1037 (2245 KB)
|
|
|
鈴鹿はしるために、げっちゅしたわけで ほんと・・うれしぃ〜〜〜
P9190024.jpg
1555 x 1166 (2223 KB)
|
|
|
P9190025.jpg
1555 x 1166 (2142 KB)
|
|
|
P9190026.jpg
1210 x 907 (1372 KB)
|
|
|
ブリーフィング はじまります〜
P9190027.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
すべて、プリントアプトしてきました〜(^^) 封筒は、毎度の板倉さんのです。(^^;
P9190028.jpg
1555 x 1166 (1560 KB)
|
|
|
P9190029.jpg
1555 x 1166 (2280 KB)
|
|
|
はなれていれば、マスクしなくてもOKです。
そろそろ科学的に世界的に基準を きめないととんでもないことになりますよ。 って、すでになっているかもですが・・・
P9190030.jpg
1555 x 1166 (1798 KB)
|
|
|
まだエンジンスタートしちゃだめですよ。
P9190031.jpg
1555 x 1166 (1146 KB)
|
|
|
エンジンスタート〜〜〜(><)
P9190032.jpg
1555 x 1166 (1391 KB)
|
|
|
スタート〜〜〜
P9190033.jpg
1555 x 1166 (1252 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 念願の鈴鹿サーキット・・・・(TT) うれしすぎ〜〜〜〜
P9190034.jpg
1555 x 1166 (1865 KB)
|
|
|
いろいろ撮影していただきます〜〜
P9190035.jpg
1555 x 1166 (1952 KB)
|
|
|
P9190036.jpg
1555 x 1166 (2607 KB)
|
|
|
P9190037.jpg
1555 x 1166 (2054 KB)
|
|
|
P9190038.jpg
1555 x 1166 (1698 KB)
|
|
|
P9190039.jpg
1555 x 1166 (1771 KB)
|
|
|
P9190040.jpg
1166 x 1555 (1516 KB)
|
|
|
P9190041.jpg
1555 x 1166 (2704 KB)
|
|
|
P9190042.jpg
1382 x 1037 (1421 KB)
|
|
|
P9190043.jpg
1382 x 1037 (1627 KB)
|
|
|
P9190044.jpg
1555 x 1166 (2604 KB)
|
|
|
西ストレート
きもちぇぇぇ〜〜〜〜〜
P9190045.jpg
1555 x 1166 (1660 KB)
|
|
|
シケインはいります・・・
P9190047.jpg
1555 x 1166 (2103 KB)
|
|
|
最終コーナーで待ちです・・・・
P9190048.jpg
1555 x 1166 (2543 KB)
|
|
|
P9190049.jpg
1555 x 1166 (2452 KB)
|
|
|
P9190050.jpg
1555 x 1166 (2280 KB)
|
|
|
P9190051.jpg
1555 x 1166 (1615 KB)
|
|
|
P9190052.jpg
1555 x 1166 (1760 KB)
|
|
|
P9190054-01.jpg
1555 x 1166 (1411 KB)
|
|
|
P9190054-02.jpg
1210 x 907 (1196 KB)
|
|
|
P9190054-03.jpg
1210 x 907 (1294 KB)
|
|
|
P9190054-04.jpg
1210 x 907 (1049 KB)
|
|
|
メインストレート〜〜〜〜
P9190055.jpg
1555 x 1166 (1364 KB)
|
|
|
ご〜〜る〜〜〜(><)
P9190056.jpg
1555 x 1166 (1886 KB)
|
|
|
もう少しはしれるみたいです。(^^)
P9190057.jpg
1555 x 1166 (1695 KB)
|
|
|
P9190058.jpg
1382 x 1037 (2167 KB)
|
|
|
2010年のF1はこの辺でみてましたね。
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/2010F1/catalog.html
P9190059.jpg
1555 x 1166 (2099 KB)
|
|
|
P9190060.jpg
1555 x 1166 (2986 KB)
|
|
|
終了〜〜〜(^^/
P9190061.jpg
1555 x 1166 (1873 KB)
|
|
|
P9190062.jpg
1555 x 1166 (2038 KB)
|
|
|
P9190063.jpg
1555 x 1166 (1265 KB)
|
|
|
メインストレート下通過〜〜
お疲れ様でした〜〜〜(^^)
P9190064.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
|
|
|
では、いろいろ、後片付けします・・・
P9190065.jpg
1555 x 1166 (1784 KB)
|
|
|
さ・・・ ちゃんと録画できているかな? 機材もってきていないので帰宅してからの 確認になります。(^^;
P9190066.jpg
1555 x 1166 (1661 KB)
|
|
|
途中退場のため、12:30くらいまで 待機します。
P9190068.jpg
1555 x 1166 (1963 KB)
|
|
|
サーキットは「5」で走ってみました。 もぉ〜〜〜最高〜〜〜〜 再び「3」に戻しておきます。 サーキット・・・ 一般道よりグリップよいし、 だれでもはしれますよ。ぜひチャレンジ してみてくだいね!(^^)
P9190069.jpg
1555 x 1166 (1912 KB)
|
|
|
あぢぃ〜〜〜〜
P9190070.jpg
1555 x 1166 (1879 KB)
|
|
|
エンジンかけちゃダメなので、 開けておきます。(^^;
P9190071-01.jpg
1382 x 1037 (1888 KB)
|
|
|
そして、2.5年で発覚!! チリが・・・あってない。(^^;
P9190071-02.jpg
907 x 1210 (1652 KB)
|
|
|
戸締りして、ぐるっと見学してきましょ〜
P9190072.jpg
1382 x 1037 (1997 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜SW!!!
P9190073.jpg
1166 x 1555 (2074 KB)
|
|
|
P9190074.jpg
1555 x 1166 (2620 KB)
|
|
|
P9190075.jpg
1555 x 1166 (2247 KB)
|
|
|
P9190077.jpg
1555 x 1166 (1655 KB)
|
|
|
P9190078.jpg
1555 x 1166 (2308 KB)
|
|
|
P9190079.jpg
1555 x 1166 (2313 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 もしもシリーズですね!!!
もじょの、赤あったら・・・ きっと赤げっちゅしていたかもしれない〜(^^)
P9190080.jpg
1555 x 1166 (2571 KB)
|
|
|
みがきたくなります(^^)
P9190081.jpg
1555 x 1166 (1992 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 すばらしい〜〜〜〜!!!!
P9190082.jpg
1555 x 1166 (2574 KB)
|
|
|
ぬおぉ!!!!
P9190083.jpg
1555 x 1166 (2289 KB)
|
|
|
ニンニン・・・(^^)
P9190085.jpg
1555 x 1166 (1450 KB)
|
|
|
かっちょぇぇ〜〜〜
P9190086.jpg
1555 x 1166 (2224 KB)
|
|
|
お!!! リアがすごい!!!
P9190087.jpg
1555 x 1166 (2638 KB)
|
|
|
フロントもかっちょぇぇ〜〜〜
う・・・日射がきびしぃ〜〜〜 もどります・・・・
P9190088.jpg
1555 x 1166 (2758 KB)
|
|
|
みなさんかっちょえぇ〜ですね。 あたしたちのもぢょは、ドスッピンなので、 ひとはあつまりません。w
P9190089.jpg
1555 x 1166 (2539 KB)
|
|
|
とりあえず、あけっぱなしにして、 仮眠〜〜〜
P9190090.jpg
1166 x 1555 (2195 KB)
|
|
|
ちなみに、パレート直後は、 通常エリアに通されていて 途中退場レーンに誘導して いただきました。 前3台のユーザー様・・・ご迷惑 おかけいたしました。(^^;
P9190091.jpg
1555 x 1166 (2239 KB)
|
|
|
と、12:30くらいに、途中退場で 鈴鹿をあとにします〜〜〜
いろいろありがとうございました〜
P9190092.jpg
1555 x 1166 (2103 KB)
|
|
|
で、昨晩よった、老損に たちより・・・・
マンホールいきますよ〜〜ん。(^^) 伊勢湾岸のって、大府駅向かいます〜
P9190093-01.jpg
1210 x 907 (1528 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜橋最高〜〜〜〜
途中、伊太利亜の牛車と 並走したりしました。(^^)
P9190093-02.jpg
1210 x 907 (811 KB)
|
|
|
大府駅到着〜〜〜
P9190093-03.jpg
1210 x 907 (1089 KB)
|
|
|
駅前で・・・・
P9190093-04.jpg
1210 x 907 (659 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!
P9190093-05.jpg
1210 x 907 (634 KB)
|
|
|
あ・・・鉄道も撮りたい〜〜かも。
P9190093-06.jpg
1210 x 907 (1028 KB)
|
|
|
あ”・・・・なにか、水滴がついている・・・・ もしかして・・・雨???
P9190093-07.jpg
1210 x 907 (1594 KB)
|
|
|
では、次いきましょ〜〜〜
P9190093-08.jpg
1210 x 907 (1138 KB)
|
|
|
刈谷市 げ〜〜っちゅ!
P9190093-09.jpg
1210 x 907 (1299 KB)
|
|
|
P9190093-10.jpg
1210 x 907 (964 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ! つぎ・・・いきます・・・・
P9190093-11.jpg
1210 x 907 (984 KB)
|
|
|
豊明市・・・・
P9190093-12.jpg
1210 x 907 (724 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
P9190093-13.jpg
1210 x 907 (581 KB)
|
|
|
雨です・・・(TT)
P9190093-14.jpg
1210 x 907 (1194 KB)
|
|
|
次〜〜行きます・・・・
P9190093-15.jpg
1210 x 907 (938 KB)
|
|
|
みよし市・・・ げ〜〜っちゅ!!!
あ・・・さかさまでした。(^^;
P9190093-16.jpg
1210 x 907 (986 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜〜 びしょびしょ〜〜〜
次〜〜〜 そして、水漏れします・・・ この車・・・・
P9190093-17.jpg
1210 x 907 (1942 KB)
|
|
|
豊田市到着〜〜〜
地下駐車場でたすかります。(^^l;
P9190093-18.jpg
1210 x 907 (974 KB)
|
|
|
実は、約2年前に、コーティングしてから ソフトトップでの長距離雨走行は、 今日が・・・初めてです。(^^;
かなり撥水しますね。
P9190093-19.jpg
1210 x 907 (1286 KB)
|
|
|
駅まであるきます・・・・
P9190093-20.jpg
1210 x 907 (993 KB)
|
|
|
今年も日本ラリーは、なくなりましたね。 本日の鈴鹿のイベントはOKで、 野外のラリーがNGって・・・ よくわかりませんね。ほんと・・・・
P9190093-21.jpg
907 x 1210 (1366 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
P9190093-22.jpg
1210 x 907 (1027 KB)
|
|
|
なにか、むなしいですね・・・ほんと・・・・
P9190093-23.jpg
1210 x 907 (1144 KB)
|
|
|
来年は・・・ なんて言っていられるのか、 ぼちぼちモータースポーツそのものが なにか怪しくなってきそうな・・・・
P9190093-24.jpg
1210 x 907 (992 KB)
|
|
|
外は、まだ雨ですが・・・・
P9190093-25.jpg
1210 x 907 (1072 KB)
|
|
|
本日の、カードは、終了〜〜〜(^^/
そういえば、昨日からちゃんと食べてなかったかも?
では、向かいます・・・・
P9190093-26.jpg
1210 x 907 (895 KB)
|
|
|
雨なので、到着の撮影はNGでした。 で、おなかすいたので、 到着〜〜〜〜 注文完了〜〜〜 きました〜〜〜〜(^^/ で、ご容赦ください。(^^;
P9190093-27.jpg
1210 x 907 (450 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜おいしい〜〜
やっぱりレアがよいね〜〜〜
P9190093-28.jpg
1210 x 907 (1479 KB)
|
|
|
ごちそうさまでした〜〜〜 あ、お店は、 ステーキハウス ブロンコビリー豊田元宮店
では、ホテル向かいます・・・・
スクラッチもらった〜〜(^^/
P9190093-29-01.jpg
907 x 1210 (914 KB)
|
|
|
ホテルルートイン豊田元町 到着〜〜〜
雨なので、撮影はあした〜〜〜
P9190093-29-02.jpg
1555 x 1166 (2096 KB)
|
|
|
結構・・・つかれたので、
寝ます・・・・
おやすみなさ〜〜い。
P9190093-29-03.jpg
1555 x 1166 (1855 KB)
|
|
|
9/20 おはようございます〜〜〜
路面はかわいてます。
P9190093-30.jpg
1210 x 907 (1741 KB)
|
|
|
プチ降りだったみたいですね。
P9190093-31.jpg
1210 x 907 (1928 KB)
|
|
|
走っちゃえば、水・・・飛ぶかな?
P9190093-32.jpg
1210 x 907 (1597 KB)
|
|
|
なんて・・・ 結果、ふきとっちゃいます。(^^;
P9190093-33.jpg
1210 x 907 (414 KB)
|
|
|
暖気中・・・・
P9190093-34.jpg
1210 x 907 (1369 KB)
|
|
|
では、出発〜〜〜
P9190093-35.jpg
1210 x 907 (991 KB)
|
|
|
あ・・・まだ、暖気・・・おわっていない・・(^^;
のろのろ行きます・・・・
P9190093-36.jpg
1210 x 907 (842 KB)
|
|
|
そだ・・・
昨日前の距離は、こんな感じです。
P9190093-37.jpg
1210 x 907 (873 KB)
|
|
|
で、とよた本社・・・付近・・・・
P9190093-38.jpg
1210 x 907 (1330 KB)
|
|
|
距離の並びがアレだと つい、撮ってしまう・・・(^^)
P9190093-39.jpg
1210 x 907 (743 KB)
|
|
|
今日は、マンホールカードいきます。 まずは、長久手市向かいます〜
P9190093-40.jpg
1210 x 907 (1028 KB)
|
|
|
その途中、給油します〜〜
P9190093-41.jpg
1210 x 907 (782 KB)
|
|
|
P9190093-42.jpg
1210 x 907 (781 KB)
|
|
|
あ”・・・・ まだ、雨ふりそ・・・・・
P9190093-43.jpg
1210 x 907 (1424 KB)
|
|
|
P9190093-44.jpg
1210 x 907 (1347 KB)
|
|
|
P9190093-45.jpg
1210 x 907 (949 KB)
|
|
|
では、向かいます・・・・
P9190093-46.jpg
1210 x 907 (1236 KB)
|
|
|
長久手市 到着〜〜
P9190093-47.jpg
1210 x 907 (2361 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!
P9190093-48.jpg
1210 x 907 (2176 KB)
|
|
|
こちらも、ありがたい、屋内駐車場〜〜
P9190093-49.jpg
1210 x 907 (941 KB)
|
|
|
で、出口まっすぐのところ。(^^)
P9190093-50.jpg
907 x 1210 (1186 KB)
|
|
|
P9190093-51.jpg
907 x 1210 (725 KB)
|
|
|
P9190093-52.jpg
1382 x 1037 (1518 KB)
|
|
|
P9190093-53.jpg
1210 x 907 (922 KB)
|
|
|
それでは、出発〜〜〜〜
P9190093-54.jpg
1210 x 907 (1167 KB)
|
|
|
トヨタ博物館 到着〜〜〜(^^/
P9200096.jpg
1166 x 1555 (1590 KB)
|
|
|
いろいろ撮っておきます・・・・
P9200097.jpg
1166 x 1555 (1581 KB)
|
|
|
P9200098.jpg
1555 x 1166 (2085 KB)
|
|
|
P9200099.jpg
1555 x 1166 (2057 KB)
|
|
|
15台くらいお客さんきてますね。
P9200101.jpg
1555 x 1166 (2229 KB)
|
|
|
およよ!!!!(^^)
P9200102.jpg
1555 x 1166 (2175 KB)
|
|
|
P9200103.jpg
1555 x 1166 (2246 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜いきなり、ボンネット!!!
P9200104.jpg
1555 x 1166 (1968 KB)
|
|
|
お!!! 愛知万博ですね!!!
と、万博って、今一つ・・・アレですよね。
P9200105.jpg
1555 x 1166 (2131 KB)
|
|
|
では、はいります・・・・
P9200106.jpg
1555 x 1166 (1864 KB)
|
|
|
P9200107.jpg
1555 x 1166 (2808 KB)
|
|
|
チケットげ〜〜っちゅ!!!
P9200108.jpg
1555 x 1166 (1775 KB)
|
|
|
ガシガシ撮影します・・・
コメントは、あまり書きませんが、 詳細はぐぐってね〜〜〜〜(^^/
P9200109.jpg
1555 x 1166 (1924 KB)
|
|
|
P9200110.jpg
1555 x 1166 (1728 KB)
|
|
|
だ、そうです・・・・
P9200111.jpg
1555 x 1166 (1625 KB)
|
|
|
P9200112.jpg
1555 x 1166 (1575 KB)
|
|
|
P9200113.jpg
1555 x 1166 (1720 KB)
|
|
|
P9200114.jpg
1555 x 1166 (2508 KB)
|
|
|
P9200115.jpg
1555 x 1166 (2550 KB)
|
|
|
P9200116.jpg
1555 x 1166 (1668 KB)
|
|
|
レプリカでもすごいことなのですが、 やっぱりさみしいね・・・・
P9200117.jpg
1555 x 1166 (1658 KB)
|
|
|
P9200118.jpg
1555 x 1166 (1488 KB)
|
|
|
P9200119.jpg
1555 x 1166 (1670 KB)
|
|
|
P9200120.jpg
1166 x 1555 (1592 KB)
|
|
|
P9200121.jpg
1166 x 1555 (1798 KB)
|
|
|
2F行きます・・・・・
P9200122.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
P9200123.jpg
1555 x 1166 (2198 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜
P9200124.jpg
1555 x 1166 (1738 KB)
|
|
|
水冷です。
P9200125.jpg
1555 x 1166 (1715 KB)
|
|
|
デフついております・・・・
P9200126.jpg
1555 x 1166 (2135 KB)
|
|
|
P9200127.jpg
1555 x 1166 (1863 KB)
|
|
|
P9200128.jpg
1555 x 1166 (2607 KB)
|
|
|
P9200129.jpg
1555 x 1166 (2677 KB)
|
|
|
P9200130.jpg
1555 x 1166 (2297 KB)
|
|
|
P9200131.jpg
1555 x 1166 (1870 KB)
|
|
|
P9200132.jpg
1555 x 1166 (2535 KB)
|
|
|
P9200133.jpg
1555 x 1166 (2420 KB)
|
|
|
FRです。
P9200134.jpg
1555 x 1166 (2219 KB)
|
|
|
P9200135.jpg
1555 x 1166 (2093 KB)
|
|
|
ラジエーターがすごい!
P9200138.jpg
1555 x 1166 (2430 KB)
|
|
|
P9200139.jpg
1555 x 1166 (1790 KB)
|
|
|
P9200141.jpg
1166 x 1555 (2363 KB)
|
|
|
P9200142.jpg
1555 x 1166 (2363 KB)
|
|
|
P9200143.jpg
1555 x 1166 (2420 KB)
|
|
|
P9200146.jpg
1555 x 1166 (2372 KB)
|
|
|
P9200148.jpg
1555 x 1166 (2556 KB)
|
|
|
P9200150.jpg
1555 x 1166 (2428 KB)
|
|
|
P9200151.jpg
1555 x 1166 (2208 KB)
|
|
|
P9200153.jpg
1555 x 1166 (1958 KB)
|
|
|
P9200155.jpg
1555 x 1166 (2026 KB)
|
|
|
P9200156.jpg
1555 x 1166 (2384 KB)
|
|
|
P9200161.jpg
1555 x 1166 (2254 KB)
|
|
|
P9200162.jpg
1555 x 1166 (1833 KB)
|
|
|
これすごかったです。(^^)
P9200163.jpg
1555 x 1166 (2398 KB)
|
|
|
P9200164.jpg
1555 x 1166 (2218 KB)
|
|
|
P9200166.jpg
1555 x 1166 (2364 KB)
|
|
|
P9200167.jpg
1166 x 1555 (2207 KB)
|
|
|
P9200168.jpg
1166 x 1555 (2063 KB)
|
|
|
P9200169.jpg
1555 x 1166 (2358 KB)
|
|
|
P9200170.jpg
1555 x 1166 (2131 KB)
|
|
|
P9200171.jpg
1555 x 1166 (2284 KB)
|
|
|
P9200172.jpg
1555 x 1166 (2249 KB)
|
|
|
P9200173.jpg
1555 x 1166 (2142 KB)
|
|
|
P9200174.jpg
1555 x 1166 (2056 KB)
|
|
|
P9200175.jpg
1555 x 1166 (1981 KB)
|
|
|
P9200176.jpg
1555 x 1166 (1959 KB)
|
|
|
P9200177.jpg
1555 x 1166 (2201 KB)
|
|
|
かっちょぇぇ〜〜〜
P9200178.jpg
1555 x 1166 (2056 KB)
|
|
|
プジョーです。
P9200180.jpg
1555 x 1166 (1969 KB)
|
|
|
P9200181.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
P9200182.jpg
1555 x 1166 (1727 KB)
|
|
|
P9200183.jpg
1166 x 1555 (2205 KB)
|
|
|
P9200184.jpg
1555 x 1166 (2227 KB)
|
|
|
P9200185.jpg
1555 x 1166 (2049 KB)
|
|
|
P9200186.jpg
1555 x 1166 (1859 KB)
|
|
|
P9200187.jpg
1555 x 1166 (1787 KB)
|
|
|
P9200188.jpg
1555 x 1166 (1965 KB)
|
|
|
P9200189.jpg
1555 x 1166 (1861 KB)
|
|
|
P9200190.jpg
1555 x 1166 (1915 KB)
|
|
|
P9200192.jpg
1555 x 1166 (1914 KB)
|
|
|
P9200193.jpg
1555 x 1166 (1950 KB)
|
|
|
P9200194.jpg
1555 x 1166 (2050 KB)
|
|
|
P9200195.jpg
1555 x 1166 (1951 KB)
|
|
|
P9200196.jpg
1555 x 1166 (1894 KB)
|
|
|
P9200197.jpg
1555 x 1166 (1809 KB)
|
|
|
P9200199.jpg
1555 x 1166 (1941 KB)
|
|
|
P9200200.jpg
1555 x 1166 (1621 KB)
|
|
|
P9200201.jpg
1555 x 1166 (1977 KB)
|
|
|
P9200202.jpg
1555 x 1166 (2586 KB)
|
|
|
P9200203.jpg
1555 x 1166 (2471 KB)
|
|
|
P9200204.jpg
1555 x 1166 (2237 KB)
|
|
|
P9200205.jpg
1166 x 1555 (2480 KB)
|
|
|
P9200206.jpg
1555 x 1166 (2574 KB)
|
|
|
P9200207.jpg
1555 x 1166 (2290 KB)
|
|
|
P9200208.jpg
1555 x 1166 (2018 KB)
|
|
|
P9200209.jpg
1555 x 1166 (2063 KB)
|
|
|
P9200210.jpg
1555 x 1166 (2086 KB)
|
|
|
P9200211.jpg
1555 x 1166 (2114 KB)
|
|
|
P9200212.jpg
1555 x 1166 (2508 KB)
|
|
|
P9200213.jpg
1555 x 1166 (2009 KB)
|
|
|
P9200214.jpg
1555 x 1166 (2031 KB)
|
|
|
P9200216.jpg
1555 x 1166 (2321 KB)
|
|
|
P9200217.jpg
1555 x 1166 (2143 KB)
|
|
|
P9200218.jpg
1166 x 1555 (1931 KB)
|
|
|
P9200219.jpg
1555 x 1166 (2371 KB)
|
|
|
P9200220.jpg
1555 x 1166 (2225 KB)
|
|
|
P9200221.jpg
1555 x 1166 (2476 KB)
|
|
|
P9200222.jpg
1555 x 1166 (2097 KB)
|
|
|
P9200223.jpg
1555 x 1166 (2100 KB)
|
|
|
P9200224.jpg
1555 x 1166 (2079 KB)
|
|
|
P9200225.jpg
1555 x 1166 (2376 KB)
|
|
|
P9200226.jpg
1555 x 1166 (2060 KB)
|
|
|
P9200227.jpg
1555 x 1166 (1905 KB)
|
|
|
P9200228.jpg
1166 x 1555 (1908 KB)
|
|
|
P9200229.jpg
1555 x 1166 (2147 KB)
|
|
|
P9200231.jpg
1555 x 1166 (2056 KB)
|
|
|
P9200232.jpg
1555 x 1166 (1998 KB)
|
|
|
そして、ダットサン・・・・
P9200233.jpg
1555 x 1166 (1973 KB)
|
|
|
P9200234.jpg
1555 x 1166 (1697 KB)
|
|
|
P9200235.jpg
1555 x 1166 (1905 KB)
|
|
|
P9200236.jpg
1555 x 1166 (1970 KB)
|
|
|
長野でオート三輪の消防車みたよ。(^^)
P9200237.jpg
1555 x 1166 (2180 KB)
|
|
|
P9200238.jpg
1555 x 1166 (1782 KB)
|
|
|
P9200239.jpg
1555 x 1166 (2069 KB)
|
|
|
P9200240.jpg
1555 x 1166 (1985 KB)
|
|
|
いろんな意味で、 プジョーですね。
P9200241.jpg
1555 x 1166 (2346 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜 このデザイン・・・・
P9200242.jpg
1555 x 1166 (1814 KB)
|
|
|
良き時代・・・・
P9200243.jpg
1555 x 1166 (1792 KB)
|
|
|
P9200244.jpg
1555 x 1166 (1884 KB)
|
|
|
P9200245.jpg
1555 x 1166 (1806 KB)
|
|
|
P9200246.jpg
1555 x 1166 (1923 KB)
|
|
|
P9200247.jpg
1555 x 1166 (2230 KB)
|
|
|
P9200248.jpg
1555 x 1166 (2110 KB)
|
|
|
P9200249.jpg
1555 x 1166 (2012 KB)
|
|
|
みがきたくなります・・・
P9200250.jpg
1555 x 1166 (2039 KB)
|
|
|
P9200251.jpg
1555 x 1166 (1946 KB)
|
|
|
なにか、スズキのソレみたいね。(^^)
P9200253.jpg
1555 x 1166 (2085 KB)
|
|
|
P9200254.jpg
1555 x 1166 (2022 KB)
|
|
|
P9200255.jpg
1555 x 1166 (2031 KB)
|
|
|
P9200256.jpg
1555 x 1166 (2044 KB)
|
|
|
P9200257.jpg
1555 x 1166 (1948 KB)
|
|
|
P9200258.jpg
1555 x 1166 (2018 KB)
|
|
|
P9200259.jpg
1555 x 1166 (2136 KB)
|
|
|
P9200260.jpg
1555 x 1166 (1786 KB)
|
|
|
ランチャ〜
P9200261.jpg
1555 x 1166 (2407 KB)
|
|
|
P9200263.jpg
1555 x 1166 (1899 KB)
|
|
|
お!!!
P9200264.jpg
1555 x 1166 (1948 KB)
|
|
|
P9200265.jpg
1555 x 1166 (2158 KB)
|
|
|
P9200266.jpg
1555 x 1166 (2265 KB)
|
|
|
P9200267.jpg
1166 x 1555 (2182 KB)
|
|
|
P9200268.jpg
1555 x 1166 (2121 KB)
|
|
|
P9200269.jpg
1555 x 1166 (2054 KB)
|
|
|
P9200270.jpg
1555 x 1166 (1936 KB)
|
|
|
タイミングよく、ガイドツアーで ライトあけていました。(^^)
P9200271.jpg
1555 x 1166 (2054 KB)
|
|
|
P9200272.jpg
1555 x 1166 (2004 KB)
|
|
|
P9200274.jpg
1555 x 1166 (1916 KB)
|
|
|
P9200275.jpg
1555 x 1166 (1585 KB)
|
|
|
P9200276.jpg
1555 x 1166 (1627 KB)
|
|
|
P9200277.jpg
1555 x 1166 (2041 KB)
|
|
|
これすごいです。
P9200279.jpg
1555 x 1166 (2324 KB)
|
|
|
P9200280.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
|
|
|
P9200281.jpg
1555 x 1166 (2198 KB)
|
|
|
P9200282.jpg
1166 x 1555 (2016 KB)
|
|
|
そして、タッカー
P9200283.jpg
1555 x 1166 (2296 KB)
|
|
|
P9200284.jpg
1555 x 1166 (2325 KB)
|
|
|
P9200286.jpg
1555 x 1166 (1701 KB)
|
|
|
P9200287.jpg
1555 x 1166 (1556 KB)
|
|
|
P9200288.jpg
1555 x 1166 (2109 KB)
|
|
|
P9200289.jpg
1555 x 1166 (1929 KB)
|
|
|
そして、トヨタ・・・・・
P9200290.jpg
1555 x 1166 (1459 KB)
|
|
|
P9200291.jpg
1555 x 1166 (1819 KB)
|
|
|
P9200292.jpg
1555 x 1166 (2177 KB)
|
|
|
P9200293.jpg
1555 x 1166 (2041 KB)
|
|
|
P9200295.jpg
1555 x 1166 (1756 KB)
|
|
|
P9200296.jpg
1555 x 1166 (1460 KB)
|
|
|
コルベット やっぱりかっちょぇぇ〜〜〜〜
P9200298.jpg
1555 x 1166 (1599 KB)
|
|
|
P9200299.jpg
1555 x 1166 (1584 KB)
|
|
|
ここ・・おしゃれね。(^^)
P9200300.jpg
1555 x 1166 (1299 KB)
|
|
|
P9200301.jpg
1555 x 1166 (2083 KB)
|
|
|
P9200303.jpg
1555 x 1166 (1698 KB)
|
|
|
P9200305.jpg
1555 x 1166 (2368 KB)
|
|
|
P9200306.jpg
1555 x 1166 (2245 KB)
|
|
|
そして、これは、ほんと・・・ スーパーカーですね。
P9200307.jpg
1555 x 1166 (2209 KB)
|
|
|
P9200308.jpg
1555 x 1166 (2478 KB)
|
|
|
P9200309.jpg
1555 x 1166 (2368 KB)
|
|
|
P9200312.jpg
1166 x 1555 (1686 KB)
|
|
|
P9200313.jpg
1166 x 1555 (1570 KB)
|
|
|
P9200314.jpg
1555 x 1166 (1707 KB)
|
|
|
P9200315.jpg
1555 x 1166 (1865 KB)
|
|
|
P9200316.jpg
1555 x 1166 (1802 KB)
|
|
|
P9200317.jpg
1555 x 1166 (2145 KB)
|
|
|
P9200318.jpg
1555 x 1166 (1391 KB)
|
|
|
タイヤ・・・・ほそ〜〜〜(^^;
P9200319.jpg
1166 x 1555 (2159 KB)
|
|
|
P9200320.jpg
1555 x 1166 (2036 KB)
|
|
|
トイレ入ります・・・・
P9200321.jpg
1555 x 1166 (1224 KB)
|
|
|
P9200322.jpg
1555 x 1166 (1257 KB)
|
|
|
では、3Fいきます〜〜
P9200323.jpg
1555 x 1166 (2136 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜クラウン〜〜
P9200325.jpg
1555 x 1166 (2017 KB)
|
|
|
観音びらき〜
P9200326.jpg
1555 x 1166 (1652 KB)
|
|
|
P9200327.jpg
1555 x 1166 (1890 KB)
|
|
|
P9200328.jpg
1166 x 1555 (2573 KB)
|
|
|
P9200329.jpg
1555 x 1166 (1631 KB)
|
|
|
P9200330.jpg
1166 x 1555 (1640 KB)
|
|
|
P9200331.jpg
1555 x 1166 (1512 KB)
|
|
|
ロータリーエンジン・・・だそうです。
P9200333.jpg
1555 x 1166 (1479 KB)
|
|
|
P9200334.jpg
1555 x 1166 (2381 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜
P9200335.jpg
1555 x 1166 (1768 KB)
|
|
|
P9200336.jpg
1555 x 1166 (1754 KB)
|
|
|
P9200337.jpg
1166 x 1555 (1936 KB)
|
|
|
P9200339.jpg
1555 x 1166 (1692 KB)
|
|
|
ながっ!!!
P9200340.jpg
1555 x 1166 (1542 KB)
|
|
|
P9200341.jpg
1555 x 1166 (1963 KB)
|
|
|
P9200342.jpg
1555 x 1166 (1920 KB)
|
|
|
P9200343.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
P9200346.jpg
1555 x 1166 (1822 KB)
|
|
|
P9200347.jpg
1555 x 1166 (1938 KB)
|
|
|
P9200348.jpg
1166 x 1555 (2246 KB)
|
|
|
P9200349.jpg
1555 x 1166 (2028 KB)
|
|
|
P9200350.jpg
1555 x 1166 (2155 KB)
|
|
|
らんくる〜
P9200351.jpg
1555 x 1166 (1889 KB)
|
|
|
P9200352.jpg
1555 x 1166 (1868 KB)
|
|
|
スペアタイヤ・・・ここです。
P9200354.jpg
1555 x 1166 (1696 KB)
|
|
|
P9200355.jpg
1555 x 1166 (1863 KB)
|
|
|
P9200357.jpg
1555 x 1166 (2290 KB)
|
|
|
P9200358.jpg
1166 x 1555 (1648 KB)
|
|
|
ミゼット!!
P9200359.jpg
1555 x 1166 (1883 KB)
|
|
|
P9200360.jpg
1555 x 1166 (2287 KB)
|
|
|
P9200361.jpg
1555 x 1166 (2188 KB)
|
|
|
P9200362.jpg
1555 x 1166 (1915 KB)
|
|
|
すばらしい〜
P9200363.jpg
1555 x 1166 (1450 KB)
|
|
|
P9200364.jpg
1555 x 1166 (1864 KB)
|
|
|
P9200365.jpg
1555 x 1166 (2096 KB)
|
|
|
コロナです・・・・
P9200366.jpg
1555 x 1166 (2305 KB)
|
|
|
コロナなんです・・・・・
P9200367.jpg
1555 x 1166 (1684 KB)
|
|
|
ブルーバード・・・・
P9200369.jpg
1555 x 1166 (2119 KB)
|
|
|
P9200370.jpg
1555 x 1166 (2205 KB)
|
|
|
クラリスさま〜〜〜
P9200371.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
P9200372.jpg
1555 x 1166 (2077 KB)
|
|
|
P9200373.jpg
1555 x 1166 (2029 KB)
|
|
|
P9200374.jpg
1555 x 1166 (1988 KB)
|
|
|
P9200375.jpg
1555 x 1166 (2069 KB)
|
|
|
P9200376.jpg
1555 x 1166 (1870 KB)
|
|
|
P9200377.jpg
1555 x 1166 (2179 KB)
|
|
|
P9200378.jpg
1555 x 1166 (2321 KB)
|
|
|
P9200379.jpg
1555 x 1166 (1979 KB)
|
|
|
P9200380.jpg
1555 x 1166 (1644 KB)
|
|
|
P9200381.jpg
1555 x 1166 (1778 KB)
|
|
|
P9200383.jpg
1555 x 1166 (1980 KB)
|
|
|
ファミリア・・・・
P9200384.jpg
1555 x 1166 (1976 KB)
|
|
|
グロリア〜〜〜
P9200385.jpg
1555 x 1166 (1786 KB)
|
|
|
P9200387.jpg
1555 x 1166 (1924 KB)
|
|
|
P9200388.jpg
1555 x 1166 (1750 KB)
|
|
|
P9200389.jpg
1166 x 1555 (1370 KB)
|
|
|
P9200390.jpg
1555 x 1166 (1517 KB)
|
|
|
P9200391.jpg
1555 x 1166 (1908 KB)
|
|
|
P9200392.jpg
1555 x 1166 (1660 KB)
|
|
|
P9200393.jpg
1555 x 1166 (1743 KB)
|
|
|
P9200394.jpg
1555 x 1166 (1696 KB)
|
|
|
P9200395.jpg
1555 x 1166 (2016 KB)
|
|
|
P9200396.jpg
1166 x 1555 (1762 KB)
|
|
|
P9200397.jpg
1555 x 1166 (1710 KB)
|
|
|
P9200398.jpg
1555 x 1166 (1596 KB)
|
|
|
P9200399.jpg
1555 x 1166 (1710 KB)
|
|
|
P9200400.jpg
1555 x 1166 (1532 KB)
|
|
|
P9200401.jpg
1555 x 1166 (1606 KB)
|
|
|
S500〜〜〜
P9200402.jpg
1555 x 1166 (1693 KB)
|
|
|
P9200403.jpg
1555 x 1166 (1850 KB)
|
|
|
P9200404.jpg
1555 x 1166 (1449 KB)
|
|
|
P9200405.jpg
1555 x 1166 (1894 KB)
|
|
|
P9200406.jpg
1555 x 1166 (2178 KB)
|
|
|
P9200407.jpg
1555 x 1166 (1717 KB)
|
|
|
P9200408.jpg
1555 x 1166 (1749 KB)
|
|
|
P9200409.jpg
1555 x 1166 (1898 KB)
|
|
|
P9200411.jpg
1555 x 1166 (2149 KB)
|
|
|
P9200413.jpg
1555 x 1166 (1679 KB)
|
|
|
P9200414.jpg
1555 x 1166 (1560 KB)
|
|
|
P9200415.jpg
1555 x 1166 (1927 KB)
|
|
|
P9200416.jpg
1555 x 1166 (2094 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜ヤマハ!!!(^^;
P9200417.jpg
1555 x 1166 (1849 KB)
|
|
|
P9200418.jpg
1555 x 1166 (1857 KB)
|
|
|
P9200419.jpg
1166 x 1555 (1926 KB)
|
|
|
P9200420.jpg
1166 x 1555 (1990 KB)
|
|
|
P9200421.jpg
1166 x 1555 (1816 KB)
|
|
|
P9200422.jpg
1166 x 1555 (1873 KB)
|
|
|
P9200425.jpg
1555 x 1166 (1628 KB)
|
|
|
P9200426.jpg
1555 x 1166 (1729 KB)
|
|
|
S-FR・・・発売されたら よかったのに・・・oyz
P9200427.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
P9200428.jpg
1555 x 1166 (1881 KB)
|
|
|
P9200429.jpg
1555 x 1166 (1452 KB)
|
|
|
P9200431.jpg
1555 x 1166 (1878 KB)
|
|
|
P9200432.jpg
1555 x 1166 (1916 KB)
|
|
|
P9200433.jpg
1166 x 1555 (1949 KB)
|
|
|
P9200434.jpg
1555 x 1166 (1857 KB)
|
|
|
みがきたい・・・・・
P9200435.jpg
1555 x 1166 (1848 KB)
|
|
|
P9200436.jpg
1555 x 1166 (1814 KB)
|
|
|
シルビア・・・かっちょぇぇ〜〜〜
P9200437.jpg
1555 x 1166 (1620 KB)
|
|
|
P9200438.jpg
1555 x 1166 (1813 KB)
|
|
|
P9200439.jpg
1555 x 1166 (1487 KB)
|
|
|
P9200440.jpg
1555 x 1166 (1854 KB)
|
|
|
P9200441.jpg
1555 x 1166 (1784 KB)
|
|
|
やっぱり、コスモ・・・・ すごいよね。
P9200442.jpg
1555 x 1166 (1685 KB)
|
|
|
P9200443.jpg
1555 x 1166 (1747 KB)
|
|
|
P9200444.jpg
1555 x 1166 (1815 KB)
|
|
|
P9200445.jpg
1555 x 1166 (1726 KB)
|
|
|
Z・・・・・
P9200446.jpg
1555 x 1166 (1645 KB)
|
|
|
P9200447.jpg
1555 x 1166 (1332 KB)
|
|
|
P9200448.jpg
1555 x 1166 (1596 KB)
|
|
|
P9200449.jpg
1555 x 1166 (1846 KB)
|
|
|
P9200450.jpg
1555 x 1166 (1474 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 達磨〜〜〜
P9200451.jpg
1555 x 1166 (1682 KB)
|
|
|
P9200452.jpg
1555 x 1166 (1530 KB)
|
|
|
P9200453.jpg
1555 x 1166 (1731 KB)
|
|
|
P9200454.jpg
1555 x 1166 (1539 KB)
|
|
|
そして、馬車・・・・・
P9200455.jpg
1555 x 1166 (1559 KB)
|
|
|
P9200457.jpg
1555 x 1166 (1499 KB)
|
|
|
P9200459.jpg
1555 x 1166 (1496 KB)
|
|
|
P9200460.jpg
1555 x 1166 (1363 KB)
|
|
|
劣化との戦いですね。
P9200461.jpg
1555 x 1166 (1744 KB)
|
|
|
P9200462.jpg
1555 x 1166 (1354 KB)
|
|
|
P9200463.jpg
1555 x 1166 (1940 KB)
|
|
|
P9200464.jpg
1555 x 1166 (1817 KB)
|
|
|
あの車と並べて展示すればよいのに・・・
P9200466.jpg
1555 x 1166 (2348 KB)
|
|
|
P9200467.jpg
1555 x 1166 (2347 KB)
|
|
|
P9200468.jpg
1555 x 1166 (1984 KB)
|
|
|
P9200469.jpg
1555 x 1166 (1913 KB)
|
|
|
P9200470.jpg
1555 x 1166 (1972 KB)
|
|
|
P9200471.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
P9200472.jpg
1555 x 1166 (1862 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜〜 ソアラってこんな感じだったっけ???
なにか、ちょっとショック・・・・
P9200473.jpg
1555 x 1166 (2029 KB)
|
|
|
P9200475.jpg
1555 x 1166 (1796 KB)
|
|
|
P9200476.jpg
1555 x 1166 (1854 KB)
|
|
|
P9200477.jpg
1555 x 1166 (2047 KB)
|
|
|
P9200478.jpg
1555 x 1166 (2151 KB)
|
|
|
P9200479.jpg
1555 x 1166 (1430 KB)
|
|
|
P9200480.jpg
1555 x 1166 (1944 KB)
|
|
|
P9200481.jpg
1555 x 1166 (1827 KB)
|
|
|
P9200482.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
P9200483.jpg
1555 x 1166 (2038 KB)
|
|
|
P9200484.jpg
1555 x 1166 (2249 KB)
|
|
|
P9200486.jpg
1555 x 1166 (2215 KB)
|
|
|
セルシオが展示していない?
P9200487.jpg
1555 x 1166 (1833 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 ヤマハ〜〜〜〜〜
P9200488.jpg
1555 x 1166 (1392 KB)
|
|
|
P9200489.jpg
1166 x 1555 (1594 KB)
|
|
|
やっぱり、ショック・・・・
P9200490.jpg
1555 x 1166 (2151 KB)
|
|
|
少年が、何度も写真撮っておりました。
大人になる頃、世界はどうなっているかな?
P9200491.jpg
1555 x 1166 (1682 KB)
|
|
|
やっぱり32かっちょぇぇ〜
P9200492.jpg
1555 x 1166 (1893 KB)
|
|
|
P9200493.jpg
1555 x 1166 (1550 KB)
|
|
|
P9200494.jpg
1555 x 1166 (1264 KB)
|
|
|
ほんと・・・・
かっちょわるいよね。(^^:
P9200496.jpg
1555 x 1166 (1446 KB)
|
|
|
黒のほうがよいかもしれない・・・
P9200497.jpg
1555 x 1166 (1712 KB)
|
|
|
P9200498.jpg
1037 x 1382 (1529 KB)
|
|
|
P9200499.jpg
1382 x 1037 (1449 KB)
|
|
|
P9200500.jpg
1555 x 1166 (1558 KB)
|
|
|
P9200501.jpg
1555 x 1166 (1418 KB)
|
|
|
P9200502.jpg
1555 x 1166 (2171 KB)
|
|
|
持続可能な未来???
P9200503.jpg
1555 x 1166 (2004 KB)
|
|
|
P9200505.jpg
1555 x 1166 (2104 KB)
|
|
|
P9200506.jpg
1555 x 1166 (1844 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜 すばらしい〜〜〜
P9200507.jpg
1555 x 1166 (2102 KB)
|
|
|
P9200508.jpg
1555 x 1166 (2341 KB)
|
|
|
P9200510.jpg
1555 x 1166 (1693 KB)
|
|
|
これは、ほんと・・・・ どうなるか・・・???
ってか、どうするかは、すでに決まっていること なんだよね。きっと〜〜〜
世界のどこかで・・・・
P9200511.jpg
1555 x 1166 (2177 KB)
|
|
|
P9200512.jpg
1555 x 1166 (1963 KB)
|
|
|
P9200513.jpg
1555 x 1166 (2525 KB)
|
|
|
P9200514.jpg
1555 x 1166 (2251 KB)
|
|
|
P9200515.jpg
1555 x 1166 (2186 KB)
|
|
|
P9200516.jpg
1555 x 1166 (2203 KB)
|
|
|
P9200518.jpg
1555 x 1166 (2423 KB)
|
|
|
P9200521.jpg
1555 x 1166 (1692 KB)
|
|
|
P9200522.jpg
1555 x 1166 (1858 KB)
|
|
|
P9200523.jpg
1555 x 1166 (1870 KB)
|
|
|
P9200525.jpg
1166 x 1555 (1686 KB)
|
|
|
P9200526.jpg
1166 x 1555 (1680 KB)
|
|
|
P9200528.jpg
1166 x 1555 (1971 KB)
|
|
|
P9200530.jpg
1555 x 1166 (2065 KB)
|
|
|
とりあえず、一周完了〜〜〜
P9200534.jpg
1555 x 1166 (1796 KB)
|
|
|
では、トイレいきます〜〜〜
P9200537.jpg
1166 x 1555 (2051 KB)
|
|
|
P9200538.jpg
1555 x 1166 (2065 KB)
|
|
|
P9200539.jpg
1555 x 1166 (1615 KB)
|
|
|
で、そのトイレ・・・・ こんな感じです!!!
P9200541.jpg
1555 x 1166 (1807 KB)
|
|
|
すごい!!! ヤマハ2000GTですね!!!
P9200542.jpg
1555 x 1166 (1741 KB)
|
|
|
で、隣では、これ・・・ やってました。
結果、人力車って話なんだけれどね。
P9200545.jpg
1555 x 1166 (1976 KB)
|
|
|
P9200546.jpg
1555 x 1166 (1589 KB)
|
|
|
P9200547.jpg
1555 x 1166 (1683 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜 ミニカーいっぱい!!!
P9200548.jpg
1555 x 1166 (1932 KB)
|
|
|
P9200550.jpg
1555 x 1166 (1898 KB)
|
|
|
あ!!! サンダーバード2号もってました!!!
P9200551.jpg
1555 x 1166 (2380 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜GT!!!!
P9200552.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
これももっていた!!!!
P9200553.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜 いつのころから、ローンチの リッジレーサーが・・・・oyz
P9200554.jpg
1555 x 1166 (2059 KB)
|
|
|
P9200555.jpg
1166 x 1555 (2495 KB)
|
|
|
P9200556.jpg
1555 x 1166 (1934 KB)
|
|
|
P9200557.jpg
1555 x 1166 (1987 KB)
|
|
|
P9200558.jpg
1555 x 1166 (2167 KB)
|
|
|
なつかしい!!!!
P9200559.jpg
1555 x 1166 (2034 KB)
|
|
|
P9200560.jpg
1555 x 1166 (2467 KB)
|
|
|
これ、実車つくっちゃったから すごいよね〜〜〜
P9200562.jpg
1555 x 1166 (2202 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜
FAB1・・・・もってました。
P9200563.jpg
1555 x 1166 (2108 KB)
|
|
|
P9200565.jpg
1555 x 1166 (1710 KB)
|
|
|
これまたなつかし〜〜〜
P9200566.jpg
1555 x 1166 (2347 KB)
|
|
|
ステーブル・・・禁止ね。(^^)
P9200567.jpg
1555 x 1166 (2404 KB)
|
|
|
トミカ・・・・
あ・・・ボケちゃった・・・・
P9200568.jpg
1555 x 1166 (1881 KB)
|
|
|
う・・・ GT5と6の印象が・・・・あまり・・・ない?
P9200569.jpg
1555 x 1166 (1754 KB)
|
|
|
これももってた。w
P9200570.jpg
1555 x 1166 (2002 KB)
|
|
|
P9200572.jpg
1555 x 1166 (1907 KB)
|
|
|
やっぱりセリカは、FRだわね。
P9200573.jpg
1555 x 1166 (2245 KB)
|
|
|
P9200574.jpg
1555 x 1166 (2160 KB)
|
|
|
P9200575.jpg
1555 x 1166 (2119 KB)
|
|
|
P9200576.jpg
1166 x 1555 (1796 KB)
|
|
|
P9200577.jpg
1166 x 1555 (2090 KB)
|
|
|
P9200578.jpg
1555 x 1166 (1913 KB)
|
|
|
P9200579.jpg
1555 x 1166 (1910 KB)
|
|
|
P9200580.jpg
1166 x 1555 (1934 KB)
|
|
|
P9200582.jpg
1166 x 1555 (1888 KB)
|
|
|
P9200583.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜なつかしぃ〜〜〜
ほんと・・・はやかった〜〜〜
P9200584.jpg
1555 x 1166 (2063 KB)
|
|
|
P9200586.jpg
1555 x 1166 (1703 KB)
|
|
|
P9200587.jpg
1555 x 1166 (2151 KB)
|
|
|
P9200588.jpg
1555 x 1166 (2098 KB)
|
|
|
終了〜〜〜〜(^^/
P9200589.jpg
1555 x 1166 (1747 KB)
|
|
|
P9200590.jpg
1555 x 1166 (2264 KB)
|
|
|
P9200591.jpg
1555 x 1166 (2194 KB)
|
|
|
P9200592.jpg
1555 x 1166 (1448 KB)
|
|
|
ミニカーかえますよ。
P9200593.jpg
1555 x 1166 (1558 KB)
|
|
|
P9200594.jpg
1555 x 1166 (1467 KB)
|
|
|
P9200597.jpg
1555 x 1166 (1544 KB)
|
|
|
P9200599.jpg
1555 x 1166 (2039 KB)
|
|
|
P9200600.jpg
1555 x 1166 (1968 KB)
|
|
|
P9200602.jpg
1555 x 1166 (2215 KB)
|
|
|
P9200603.jpg
1166 x 1555 (1916 KB)
|
|
|
目指すは、これなのかもしれないね。
P9200604.jpg
1555 x 1166 (2304 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜 たのしかった〜〜〜(^^)
帰りましょ〜〜〜
P9200605.jpg
1555 x 1166 (2106 KB)
|
|
|
P9200606.jpg
1555 x 1166 (1916 KB)
|
|
|
と、駐車場で 18日夜、佐久付近で 前を走っていた、ビッツ発見!!!(@@)
P9200607.jpg
1555 x 1166 (2601 KB)
|
|
|
雨ふらなかったみたい〜〜
P9200608.jpg
1555 x 1166 (2730 KB)
|
|
|
P9200610.jpg
1555 x 1166 (2355 KB)
|
|
|
P9200611.jpg
1555 x 1166 (2056 KB)
|
|
|
では、出発〜〜〜〜
尾張旭市向かいます・・・・
P9200612.jpg
1555 x 1166 (2447 KB)
|
|
|
尾張旭市到着〜〜〜 で・・・ げ〜〜っちゅ!!!
P9200613-01.jpg
907 x 1210 (1102 KB)
|
|
|
P9200613-02.jpg
1210 x 907 (2083 KB)
|
|
|
尾張旭駅よりにありました。
P9200613-03.jpg
1210 x 907 (2210 KB)
|
|
|
こちらは、R表記です。
P9200613-04.jpg
1210 x 907 (2462 KB)
|
|
|
名鉄も撮りたいかも〜〜〜
P9200613-05.jpg
1210 x 907 (1642 KB)
|
|
|
では、お昼いきます〜〜〜
P9200613-06.jpg
1210 x 907 (1157 KB)
|
|
|
十割そば じゅうべえ 尾張旭店〜
実は、ところてん的にお蕎麦の塊から 麺作っております。
P9200613-07.jpg
1210 x 907 (1535 KB)
|
|
|
お!かなりおいしいですよ!!!
そして、結構おなかいっぱい〜〜〜
P9200613-08.jpg
1210 x 907 (1170 KB)
|
|
|
次〜〜〜
瀬戸市いきます〜〜〜
P9200613-09.jpg
1210 x 907 (1490 KB)
|
|
|
で、途中・・・ お!!!! スープラだ!!!! すごい!!! かっちょぇぇ〜〜〜〜
P9200613-10.jpg
1210 x 907 (1132 KB)
|
|
|
手前で、毎度のる〜ち〜ん!(^^/
P9200613-11.jpg
1210 x 907 (1382 KB)
|
|
|
アピタ瀬戸店のチャンスセンター
P9200613-12.jpg
1210 x 907 (1727 KB)
|
|
|
P9200613-13.jpg
1210 x 907 (1023 KB)
|
|
|
またまた天気が・・・ あやしくなってきたかも・・・?
先、いそぎましょ〜〜〜
P9200613-14.jpg
1210 x 907 (1153 KB)
|
|
|
パルティせと 地下駐車場到着〜〜〜
P9200613-15.jpg
1210 x 907 (1118 KB)
|
|
|
尾張瀬戸駅となりです。
P9200613-16.jpg
1210 x 907 (1242 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜 名鉄瀬戸線も撮りたいかも〜〜〜
P9200613-17.jpg
1210 x 907 (1190 KB)
|
|
|
P9200613-18.jpg
1210 x 907 (2104 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!!
と、おもたら、こちらは違う マンホールでした。(^^;
P9200613-19.jpg
1210 x 907 (2066 KB)
|
|
|
せとものってことで・・・・
P9200613-20.jpg
907 x 1210 (1185 KB)
|
|
|
のどかわいたので これかってみました。(^^;
P9200613-21.jpg
907 x 1210 (1255 KB)
|
|
|
と、言うことで、今回の マンホールカードは、これで完了〜〜
P9200613-22.jpg
907 x 1210 (1273 KB)
|
|
|
で、将棋のソレのアレです。(^^)
P9200613-23.jpg
1210 x 907 (1712 KB)
|
|
|
P9200613-24.jpg
1210 x 907 (1205 KB)
|
|
|
あ・・・この紅葉も撮りたいね〜
P9200613-25.jpg
907 x 1210 (1411 KB)
|
|
|
では、帰りましょ〜〜〜
P9200613-26.jpg
1210 x 907 (1018 KB)
|
|
|
で、新たなカード・・・・・ さて、これ始めるとまたまた ヤバス・・・(−−;
P9200613-27.jpg
1210 x 907 (1140 KB)
|
|
|
では、往路の逆いきますよ〜〜
P9200613-28.jpg
1210 x 907 (1053 KB)
|
|
|
う・・・・ 出口付近で、出にくかった。w では、せと赤津ICからのっちゃいます〜
P9200613-29.jpg
1210 x 907 (1163 KB)
|
|
|
1時間くらい。恵那峡SAよります。
で、水漏れの確認・・・・ やっぱりもれちょります・・・(−−;
P9200613-30.jpg
1210 x 907 (1255 KB)
|
|
|
天気・・・もってほしぃ〜〜〜
P9200613-31.jpg
1210 x 907 (1135 KB)
|
|
|
P9200613-32.jpg
1210 x 907 (1469 KB)
|
|
|
P9200613-33.jpg
1210 x 907 (1552 KB)
|
|
|
で、ここに立ち寄った理由は・・・・
P9200613-34.jpg
1210 x 907 (1107 KB)
|
|
|
これ〜〜〜〜(^^/
P9200613-35.jpg
1210 x 907 (1026 KB)
|
|
|
6種類げ〜〜っちゅ!!!
P9200613-36.jpg
1210 x 907 (834 KB)
|
|
|
で、この2倍のソレは、早速・・・・
P9200613-37.jpg
1210 x 907 (837 KB)
|
|
|
大きさはこれくらい。(^^)
おぉ〜〜〜おいしい〜〜〜 残りは、かえってからたべくらべます。
つぎ〜〜〜
P9200613-38.jpg
1210 x 907 (978 KB)
|
|
|
またまた1時間くらい・・・、 駒ヶ岳SAでちょっち休憩〜〜〜
P9200613-39.jpg
1210 x 907 (934 KB)
|
|
|
だんだん・・・天気が・・・あやしくなってきた〜〜
P9200613-40.jpg
1210 x 907 (1325 KB)
|
|
|
P9200613-41.jpg
1210 x 907 (1541 KB)
|
|
|
ちょっちつかれたので、「1」にしちゃいます。
P9200613-42.jpg
1210 x 907 (1127 KB)
|
|
|
ここから、一気にいっちゃいますよ〜〜
P9200613-43.jpg
907 x 1210 (1273 KB)
|
|
|
途中、黒曜の峠から佐久ICから 上信越道。 藤岡JCT前でまさかの渋滞〜〜〜 実は、始めてだったりします。(^^;
P9200613-44.jpg
1210 x 907 (884 KB)
|
|
|
たらいま〜〜〜 21:00くらい 到着〜〜〜
P9200613-45.jpg
1210 x 907 (875 KB)
|
|
|
今回のドライブは、 990キロくらいでした。
P9200613-46.jpg
1210 x 907 (571 KB)
|
|
|
いろいろ確認〜〜〜
まずは、これ・・・・
P9200614.jpg
1555 x 1166 (1371 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P9200615.jpg
1555 x 1166 (1650 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P9200617.jpg
1555 x 1166 (1686 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P9200623.jpg
1555 x 1166 (1314 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P9200624.jpg
1555 x 1166 (1343 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
P9200626.jpg
1555 x 1166 (1813 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜
とってもよい、記念品です。
P9200635.jpg
1555 x 1166 (1900 KB)
|
|
|
で、こちらは、6種類のソレです。
やっぱり、岐阜・・・いかないとかな〜 ※2倍の大きさのは、すぐにたべちゃいました。
P9200640.jpg
1555 x 1166 (1728 KB)
|
|
|
で、イベントでのソレはこれです〜
P9200641.jpg
1166 x 1555 (2563 KB)
|
|
|
バッグは、あと2つくらいほしいかも〜(^^)
P9200643.jpg
1555 x 1166 (2342 KB)
|
|
|
実は、愛知のマンホールカードは はじめてなのでした。(^^/ 19日分・・・
P9200645.jpg
1555 x 1166 (2847 KB)
|
|
|
20日分・・・
マンホールカード 314枚目〜〜〜 ゆるキャラトレカ 1枚目〜〜〜
と、言うことでおやすみなさい〜〜
P9200646.jpg
1555 x 1166 (2837 KB)
|
|
|
翌21日・・・・・
毎度の板倉さんでオイル・エレメント交換と 水漏れのチェックお願いしました〜
P9210647.jpg
1555 x 1166 (1120 KB)
|
|
|
オイルは、こんな感じ。 前回は、15197kmで 昨年12月6日でした。(^^;
P9210648.jpg
1555 x 1166 (1554 KB)
|
|
|
こんど、下回りをきれいにしたいですね。
P9210649.jpg
1555 x 1166 (2164 KB)
|
|
|
今回、サーキットで、よい音でてたと 思います。(^^)
P9210650.jpg
1555 x 1166 (1500 KB)
|
|
|
一度、ここにも、ポリマーしたいかも。
P9210651.jpg
1166 x 1555 (1986 KB)
|
|
|
そろそろ2マソkmですので 根性裏洗車かんがえましょ〜
P9210652.jpg
1555 x 1166 (1900 KB)
|
|
|
エレメントは純正です〜
P9210653.jpg
1555 x 1166 (1410 KB)
|
|
|
ニヤニヤ(^^)
次は、水漏れのチェックをしていただきます〜
P9210655.jpg
1555 x 1166 (1476 KB)
|
|
|
前回取り付けのUSB電源やらいろいろ はいっております・・・・
P9210656.jpg
1555 x 1166 (2175 KB)
|
|
|
結果、下までは浸水しておりませんでした。 良かったです。
P9210657.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
|
|
|
コーキングしちゃえばよいのはその通り。 でもね。問題はそこじゃない。
P9210660.jpg
1555 x 1166 (1816 KB)
|
|
|
やはり、ミラー部分からの漏れですね。 これでリコールにならないのが不思議。
P9210661.jpg
1555 x 1166 (1656 KB)
|
|
|
助手席側も確認。 こちらは、大丈夫みたいです。
P9210662.jpg
1555 x 1166 (1820 KB)
|
|
|
そして、サービスマニュアル いただきました〜〜(^^/ 2020年版です。
P9210665.jpg
1555 x 1166 (1918 KB)
|
|
|
で、リアボンネットダンパー・・・ 間に傷防止のゴムをはさんで いましたが、やはり熱でグニョっちゃいます。 間に挟むよい素材・・・ないですかね。(TT) ちょっち考えます〜〜〜
P9210666.jpg
1555 x 1166 (1998 KB)
|
|
|
次回、3000kmは、春過ぎかな?(^^;
P9210667.jpg
1555 x 1166 (1678 KB)
|
|
|
帰宅後、チェックのため、みてみましょ〜
P9210672.jpg
1555 x 1166 (1613 KB)
|
|
|
お!Windows7以上!!!
なんて、まだWindows7マシーンも あります。(^^)
P9210673.jpg
1555 x 1166 (1763 KB)
|
|
|
やはり・・・・Rなのね・・・(−−;
570MBくらいでした。 フォーマットは、UDF ちょっち特殊なつくりかたしているみたいね。
P9210674.jpg
1555 x 1166 (2032 KB)
|
|
|
これで最終版かな?
P9210675.jpg
1555 x 1166 (1635 KB)
|
|
|
これで、板倉さんに依頼するときは 事前にいろいろ確認できるので またまた安心度ましました〜〜(^^/
P9210676.jpg
1555 x 1166 (1792 KB)
|
|
|
今回の990kmの全ルートね。
WS000337.jpg
1920 x 1200 (455 KB)
|
|
|
9/18〜到着分
WS000338.jpg
1920 x 1200 (438 KB)
|
|
|
9/19 分
WS000339.jpg
1920 x 1200 (512 KB)
|
|
|
9/20 分
WS000340.jpg
1920 x 1200 (475 KB)
|
|
|
そして、鈴鹿サーキット・・・・
このために、この車をげっちゅしました。
やりたいことはやれるうちにやらないと 時はまってくれません。 そして、いろいろご協力いただいた方々。 本当にありがとうございました。
WS000341.jpg
1920 x 1200 (258 KB)
|
|