2021 久々の洗車で、zymolぬります。(2021.09.12)




IMG_2396_thumb.png
と、言うことで、しばらくまともな
洗車していませんでしたね。
そして、バッテリーが怪しいので
発電いってきます〜〜〜

IMG_2396.jpg
1382 x 1037 (1005 KB)
IMG_2397_thumb.png
途中、コインランドリーで洗い物&
回収の30分程度ですが、
今週は、バッテリーもつかな?

IMG_2397.jpg
1382 x 1037 (813 KB)
IMG_2398_thumb.png
さ・・・・土曜日・・・
洗車しよか〜〜〜
と、おもったら、疲れました・・・(TT)

本届いたのでみてます。(^^)

IMG_2398.jpg
1210 x 907 (1379 KB)
IMG_2399_thumb.png
結果、午後、ぢよいふるHONDAに
行ってしまいました。
で、毎度のるーちーん

IMG_2399.jpg
1210 x 907 (310 KB)
IMG_2400_thumb.png
で、ヤリスGRでいった、
須賀川特撮アーカイブセンター で
配布していた、これね。
フレームにいれるとちょっちかっちょぇぇ〜〜(^^)

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20210326/catalog.html

IMG_2400.jpg
1210 x 907 (1164 KB)
IMG_2401_thumb.png
で、久々に、コロナ・・・
さて、コロナ騒ぎとは・・・・
飲食店・・・ほんと・・・・激減するだろね。

あぁ〜〜〜〜すぐによってしまう〜〜〜

で、PS5で「えたーなる」ちゅう〜〜〜

IMG_2401.jpg
1210 x 907 (1361 KB)
IMG_2409_thumb.png
結果、洗車は、9/12にしました〜(^^;

で、安定の水漏れは今日も快調です。

IMG_2409.jpg
1210 x 907 (1452 KB)
IMG_2411_thumb.png
エンジンルームもガンガンあらっちゃいますよ。

あ、よいこはまねしちゃだめだよ〜〜

IMG_2411.jpg
1210 x 907 (1436 KB)
IMG_2413_thumb.png
フロントもガンガンあらっちゃいますよ。

IMG_2413.jpg
1210 x 907 (1507 KB)
IMG_2414_thumb.png
さ、ふき取りましょ〜〜〜

IMG_2414.jpg
1210 x 907 (1490 KB)
IMG_2416_thumb.png
もう少し、きれいにしたいかも〜〜

IMG_2416.jpg
1210 x 907 (1477 KB)
IMG_2417_thumb.png
さて・・・
ダンパー取り付けブッシュに挟むのに
よい素材ってないかなぁ〜〜〜〜
やっぱり、ねじれちゃうね。

IMG_2417.jpg
1210 x 907 (1488 KB)
IMG_2419_thumb.png
洗車場のお水って、地下水だと、
カルキあとなどないのかな?

とりあえず、ふきとっちゃいます・・・

IMG_2419.jpg
1210 x 907 (1446 KB)
IMG_2420_thumb.png
ん〜〜〜もう少しきれいにしたいね。

IMG_2420.jpg
1210 x 907 (1418 KB)
IMG_2421_thumb.png
IMG_2421.jpg
1210 x 907 (1253 KB)
IMG_2422_thumb.png
IMG_2422.jpg
1210 x 907 (1184 KB)
IMG_2423_thumb.png
まだ、ヌコ爪あとが・・・ある・・・(^^;

IMG_2423.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
IMG_2425_thumb.png
おぉ〜〜〜〜〜

炭素!!!!!

やっぱりいれてよかったぁ〜〜〜〜

かっちょぇぇ〜〜〜〜

IMG_2425.jpg
1210 x 907 (1426 KB)
IMG_2426_thumb.png
上は、シールです。(^^;

IMG_2426.jpg
1210 x 907 (1507 KB)
IMG_2427_thumb.png
最後に、ちょっと暖気・・・・

ふき取り中、お隣の車は
ず〜〜〜っとアイドリングだったみたいですが
ほんと・・・しずかですね。
もじょは、ちょっと・・・うるさいかも・・・(^^;

IMG_2427.jpg
1210 x 907 (1338 KB)
IMG_2428_thumb.png
雨降る前に、もどりましょ〜〜〜

IMG_2428.jpg
1210 x 907 (1184 KB)
IMG_2429_thumb.png
トロトロ運転で、もどってきました〜〜
近い!!
以前の洗車場は、倍くらいあるかな?

IMG_2429.jpg
1210 x 907 (302 KB)
IMG_2430_thumb.png
ほんと、最近のってませんね〜〜

IMG_2430.jpg
1210 x 907 (293 KB)
P9120006_thumb.png
一休みしてから、WAXします・・・・

P9120006.jpg
1382 x 1037 (1762 KB)
P9120007_thumb.png
基本、へたっぴーだから、クロスいっぱい
つかっちゃいます。(^^;

結構、ながいこと、WAXやっていますが、
SurLusterの鏡面仕上げクロスで
使い古したものをふき取り。
フィニッシュを新しめをつかうと
らくですよ。(^^;

P9120007.jpg
1382 x 1037 (1579 KB)
P9120008_thumb.png
で、今回、毎度のSurLusterから、
「zymol CARBON」!!!!
と、いっても安いほうのざいも〜るね。
8000円くらいするみたいですが、
落点ぽいんとつかって、2000円くらいで
げ〜〜っちゅ〜〜〜(^^)

http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20210511/catalog.html

P9120008.jpg
1382 x 1037 (1496 KB)
P9120010_thumb.png
では、あけてみましょ〜〜〜〜

P9120010.jpg
1382 x 1037 (1278 KB)
P9120011_thumb.png
およよよよ!!(@@)

ニヲイは・・・
あーもんどのカヲリ・・・・

コナソ風にいうと
「ここれは!○○香!ということは!!」

P9120011.jpg
1382 x 1037 (1300 KB)
P9120012_thumb.png
では、一度、水ぶきして・・・・

P9120012.jpg
1382 x 1037 (1536 KB)
P9120014_thumb.png
では、のってみましょ・・・・

あ、これ、天然素材で、手にやさしいみたいです。
で、体温でとけちゃいますよ。(^^)

P9120014.jpg
1382 x 1037 (1382 KB)
P9120015_thumb.png
こりゃ〜〜すごい!!!
ほんと、きれいに塗れますよ!!

あ、事前に爪切ったりササクレないかを
確認してね〜〜〜って、WAXなんぞ
いまどきしないわね〜〜なかなか。(^^;

P9120015.jpg
1382 x 1037 (1637 KB)
P9120016_thumb.png
こんな感じで広げていきます。

P9120016.jpg
1382 x 1037 (1062 KB)
P9120018_thumb.png
クロスでふきとってみました〜〜

おぉ〜〜〜〜これはすごい!!!
全然ちがうね!!!!

と、WAXは、自己満足ですので、
個々の感じ方はちがいますよ。(^^;

P9120018.jpg
1037 x 1382 (1612 KB)
P9120019_thumb.png
あぁ〜〜〜〜こりゃ〜〜〜
くせになるね〜〜〜

P9120019.jpg
1382 x 1037 (1434 KB)
P9120020_thumb.png
こちらは、1回塗りです。
この時点で、良好ですね。

P9120020.jpg
1382 x 1037 (1569 KB)
P9120021_thumb.png
「あはっ〜〜あはっ〜〜あはははは〜〜」

「・・・・・・」

P9120021.jpg
1382 x 1037 (1280 KB)
P9120023_thumb.png
たのしすぎる〜〜〜〜〜〜(><)

シュリシュリシュリシュリ〜〜〜(^^/

2度塗りです。(^^)

P9120023.jpg
1382 x 1037 (1498 KB)
P9120028_thumb.png
とりあえず、おわた〜〜〜(^^/

P9120028.jpg
1382 x 1037 (1727 KB)
P9120029_thumb.png
周囲は、コナソ風にいうと
「ここれは!○○香!」

P9120029.jpg
1037 x 1382 (1668 KB)
P9120030_thumb.png
蛍光灯下でもこんな感じ。
明るいところでみたいですが
今日は、つかれました・・・
終了〜〜〜〜(^^/

P9120030.jpg
1382 x 1037 (1612 KB)
P9130001_thumb.png
で、翌日、近所の
ニャマダElectronics store

おぉ〜〜〜〜〜すご!!!!

P9130001.jpg
1555 x 1166 (2504 KB)
P9130002_thumb.png
バシバシ撮りましょう!!!

あ、後ろからも撮らないとですね!!!

P9130002.jpg
1555 x 1166 (2539 KB)
P9130003_thumb.png
あ”・・・・・・・・・

消灯〜〜〜〜(TT)

ちょっと近くで撮れるところ・・・
行ってみます。

P9130003.jpg
1555 x 1166 (1876 KB)
P9130004_thumb.png
で、亜非多で、ちょっと撮りましょ〜〜

P9130004.jpg
1555 x 1166 (1913 KB)
P9130006_thumb.png
ちょっと照明が暗いですが
撮ってみますね。

P9130006.jpg
1555 x 1166 (1767 KB)
P9130007_thumb.png
P9130007.jpg
1555 x 1166 (1832 KB)
P9130008_thumb.png
P9130008.jpg
1555 x 1166 (1978 KB)
P9130009_thumb.png
P9130009.jpg
1555 x 1166 (2127 KB)
P9130010_thumb.png
P9130010.jpg
1555 x 1166 (2015 KB)
P9130011_thumb.png
P9130011.jpg
1555 x 1166 (2045 KB)
P9130012_thumb.png
P9130012.jpg
1555 x 1166 (1939 KB)
P9130013_thumb.png
P9130013.jpg
1555 x 1166 (1729 KB)
P9130014_thumb.png
P9130014.jpg
1555 x 1166 (1568 KB)
P9130015_thumb.png
P9130015.jpg
1555 x 1166 (1936 KB)
P9130016_thumb.png
P9130016.jpg
1555 x 1166 (1869 KB)
P9130018_thumb.png
では、かえりましょ〜〜〜

P9130018.jpg
1555 x 1166 (1893 KB)
P9130019_thumb.png
ア・・・ボケボケ〜〜〜〜

P9130019.jpg
1210 x 907 (200 KB)
P9130020_thumb.png
明日、撮れたらとりましょ〜〜

P9130020.jpg
1210 x 907 (259 KB)
P9130029_thumb.png
で、久々にげっちゅできたこれね。

P9130029.jpg
1555 x 1166 (2356 KB)
P9130030_thumb.png
夜は、カニ〜〜〜〜(^^/

連日・・・つかれました・・・oyz

寝ます・・・・・

P9130030.jpg
1555 x 1166 (1856 KB)
P9130031-01_thumb.png
翌日、給油〜〜〜(^^/

P9130031-01.jpg
1210 x 907 (861 KB)
P9130031-02_thumb.png
片道、こんな感じ・・・・

P9130031-02.jpg
1210 x 907 (882 KB)
P9130031-03_thumb.png
今週、ドライブなので、早めの給油〜

約2か月スタンドきてませんでした。(^^;

P9130031-03.jpg
1210 x 907 (907 KB)
P9130031-04_thumb.png
で、WAX効果・・・良い感じです〜〜(^^)

P9130031-04.jpg
1210 x 907 (1301 KB)
P9130031-05_thumb.png
曇り空がちょっち残念ですが、発色は
良い感じです。

P9130031-05.jpg
1210 x 907 (1218 KB)
P9130031-06_thumb.png
P9130031-06.jpg
907 x 1210 (1194 KB)
P9130031-07_thumb.png
P9130031-07.jpg
1210 x 907 (1045 KB)
P9130031-08_thumb.png
P9130031-08.jpg
1210 x 907 (1086 KB)
P9130031-09_thumb.png
P9130031-09.jpg
907 x 1210 (740 KB)
P9130031-10_thumb.png
あぁ〜〜〜テカテカ〜〜〜

P9130031-10.jpg
1037 x 1382 (1553 KB)
P9130031-11_thumb.png
P9130031-11.jpg
1210 x 907 (980 KB)
P9130031-12_thumb.png
今回、ここは、WAXでなく、
ガラスコートにしてみました。

P9130031-12.jpg
1210 x 907 (1211 KB)
P9130031-13_thumb.png
空気圧をみておきましょ〜〜

0.1高めにしてみます。

P9130031-13.jpg
1210 x 907 (1220 KB)
P9130031-14_thumb.png
溝はまだいけそだね。

では、雨降る前にかえりましょ〜

P9130031-14.jpg
1210 x 907 (1051 KB)
P9130031-15_thumb.png
たらいま〜〜〜

給油するのに、やく1Lつかってしまう
事実・・・w

P9130031-15.jpg
1210 x 907 (853 KB)
P9130031-16_thumb.png
これで準備完了〜〜

P9130031-16.jpg
1382 x 1037 (1089 KB)
P9130031-17_thumb.png
今週は、いよいよ・・・・ですよ〜〜(^^/

P9130031-17.jpg
1210 x 907 (540 KB)
P9130031-18_thumb.png
で、パイオニアWiFiをこれにいれてみます。

P9130031-18.jpg
1210 x 907 (829 KB)
P9130031-19_thumb.png
穴あけて、こんな感じで・・・・

P9130031-19.jpg
1210 x 907 (765 KB)
P9130031-20_thumb.png
こうなりました。(^^/

P9130031-20.jpg
1210 x 907 (738 KB)
P9130031-21_thumb.png
この状態でもじょの、運転席下に
つけます。

P9130031-21.jpg
1210 x 907 (739 KB)
WS000333_thumb.png
バッテリー充電コース。(^^)

WS000333.jpg
1920 x 1080 (369 KB)
WS000334_thumb.png
洗車コース

WS000334.jpg
1920 x 1080 (396 KB)
WS000335_thumb.png
撮影コース

WS000335.jpg
1920 x 1200 (398 KB)
WS000336_thumb.png
給油コースです〜〜〜

と、言うことで、次回からWAXは、
ざいも〜〜〜る ってことで・・・(^^)

WS000336.JPG
1920 x 1080 (365 KB)








photoZ