2021 サイドインテークダクトつけるよ。KAH021 (2021.08.31)




IMG_2223_thumb.png
と、いうことで、先日、カーテシつけてから
初めてのプチドライブ〜〜(^^;

IMG_2223.jpg
1210 x 907 (1512 KB)
IMG_2224_thumb.png
こんな感じです・・・・

IMG_2224.jpg
1210 x 907 (1443 KB)
IMG_2225_thumb.png
やはり、足元明るいといいね〜〜

IMG_2225.jpg
1210 x 907 (1090 KB)
IMG_2226_thumb.png
8月の鈴鹿イベントがNGになったわけ
ですが、9月に2マソいくかもね〜〜(^^)

IMG_2226.jpg
1210 x 907 (488 KB)
IMG_2228_thumb.png
と、言うことで、古傷がイタタタタ〜〜〜
なので、温泉行ってました。

やっぱり、温泉・・・きくとおもいます。

IMG_2228.jpg
1210 x 907 (592 KB)
P8250062_thumb.png
で、そのお風呂は荷物うけとってから
いってきました。
で、で・・・・

Kansaiサービス 【関西サービス】
カーボンサイドインテークダクト〜〜(^^/

P8250062.jpg
1555 x 1166 (2423 KB)
P8250063_thumb.png
早速あけてみます・・・・

毎度の落点で注文&納期は
10月?なんて話でしたが、
早かったです。(^^;

P8250063.jpg
1555 x 1166 (2379 KB)
P8250064_thumb.png
P8250064.jpg
1555 x 1166 (2598 KB)
P8250065_thumb.png
世の中、カーボン云々時代と
いわれておりますが・・・・

おぉ〜〜〜カーボンですよ!!

P8250065.jpg
1555 x 1166 (2391 KB)
P8250068_thumb.png
梱包もとても丁寧です。

P8250068.jpg
1166 x 1555 (2255 KB)
P8310001_thumb.png
右〜〜〜

P8310001.jpg
1555 x 1166 (2238 KB)
P8310003_thumb.png
純正だとこの、穴・・・ちっこいです。

P8310003.jpg
1555 x 1166 (1663 KB)
P8310004_thumb.png
アミアミは、こんな感じでとめています。

P8310004.jpg
1555 x 1166 (1696 KB)
P8310005_thumb.png
ねじ穴・・・

P8310005.jpg
1555 x 1166 (1551 KB)
P8310006_thumb.png
裏側はこんな感じ。

P8310006.jpg
1555 x 1166 (2134 KB)
P8310010_thumb.png
おぉ〜〜〜

P8310010.jpg
1555 x 1166 (1720 KB)
P8310013_thumb.png
P8310013.jpg
1555 x 1166 (1683 KB)
P8310014_thumb.png
P8310014.jpg
1555 x 1166 (1757 KB)
P8310015_thumb.png
これは、某建材と同じ?(^^;l

P8310015.jpg
1555 x 1166 (1959 KB)
P8310016_thumb.png
ボディーと接触しそうなところに
マジックテープをつけておきたいと思います。
両面テープは、スコッチの耐熱タイプです。

P8310016.jpg
1555 x 1166 (1487 KB)
P8310017_thumb.png
内側にこんな感じに・・・・

P8310017.jpg
1555 x 1166 (1951 KB)
P8310019_thumb.png
先端も、こんな感じ。

P8310019.jpg
1555 x 1166 (1518 KB)
P8310021_thumb.png
ねじ穴は、ドリルで開けちゃいます。(^^;

P8310021.jpg
1555 x 1166 (1602 KB)
P8310026_thumb.png
あ・・・・重さ・・・量るのわすれた・・・(--;

P8310026.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
P8310027_thumb.png
おまじない的な、「666」をぬっておきます。

P8310027.jpg
1555 x 1166 (1813 KB)
P8310028_thumb.png
まっくろけで、見にくいですが、
ぐるり一周、はりました。

P8310028.jpg
1555 x 1166 (1960 KB)
P8310029_thumb.png
P8310029.jpg
1555 x 1166 (2098 KB)
P8310030_thumb.png
網も、取り付け時に
当たりそうなところを・・・

P8310030.jpg
1555 x 1166 (1657 KB)
P8310031_thumb.png
念のため、ワッシャーつけます。

P8310031.jpg
1555 x 1166 (2006 KB)
P8310032_thumb.png
純正との比較です。

P8310032.jpg
1555 x 1166 (1930 KB)
P8310035_thumb.png
P8310035.jpg
1382 x 1037 (1342 KB)
P8310036_thumb.png
P8310036.jpg
1382 x 1037 (1432 KB)
P8310037_thumb.png
P8310037.jpg
1555 x 1166 (1657 KB)
P8310038_thumb.png
P8310038.jpg
1555 x 1166 (1733 KB)
P8310039_thumb.png
P8310039.jpg
1555 x 1166 (1561 KB)
P8310040_thumb.png
2年半の・・・よごれ〜〜〜

P8310040.jpg
1555 x 1166 (1689 KB)
P8310041_thumb.png
そんなに、汚れていませんでした。(^^)

P8310041.jpg
1555 x 1166 (1667 KB)
P8310043_thumb.png
では、取り付け前に、純正時も
撮っておきましょう。

P8310043.jpg
1555 x 1166 (2111 KB)
P8310044_thumb.png
P8310044.jpg
1555 x 1166 (2107 KB)
P8310045_thumb.png
P8310045.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
P8310046_thumb.png
P8310046.jpg
1555 x 1166 (2299 KB)
P8310048_thumb.png
では、外しましょう・・・・

P8310048.jpg
1555 x 1166 (2331 KB)
P8310049_thumb.png
ネジ一本はずせば、取り外せます。
ちょっと、コツが必要かもですが、
無理やり外すと、爪・・いっちゃいます〜〜

P8310049.jpg
1555 x 1166 (2290 KB)
P8310051_thumb.png
なぜか、昨年行った下仁田の
落ち葉のようなモノがはいっていました。(^^;

P8310051.jpg
1555 x 1166 (2195 KB)
P8310052_thumb.png
ネジ側。
きれいに拭いておきましょう。

あ・・・ぴんぼけ〜〜〜(TT)

P8310052.jpg
1555 x 1166 (2138 KB)
P8310054_thumb.png
工具箱にあった適当なワッシャー
でしたが、ちょうどよかった。(^^)

P8310054.jpg
1555 x 1166 (1317 KB)
P8310055_thumb.png
取り付け完了〜〜〜〜(^^/

P8310055.jpg
1555 x 1166 (2290 KB)
P8310056_thumb.png
おぉ〜〜〜〜〜
ばっちり〜〜〜!!!!

P8310056.jpg
1555 x 1166 (2229 KB)
P8310058_thumb.png
暗いので見にくいですが、こんな感じ〜〜

あ、キティーさんマットは、映画行ったときに
追加でげっちゅしました〜〜

P8310058.jpg
1555 x 1166 (2195 KB)
P8310059_thumb.png
P8310059.jpg
1555 x 1166 (2492 KB)
P8310064_thumb.png
おぉ〜〜〜〜〜

かっちょぇぇ〜〜〜

P8310064.jpg
1555 x 1166 (2247 KB)
P8310066_thumb.png
とりあえず、炭素化は、これで完了です。

ぼちぼち、八千代炭素屋根・・・
つけないとね。(^^)

P8310066.jpg
1555 x 1166 (2470 KB)
P8310067_thumb.png
先週のプチドライブで虫がいっぱい
ついちゃったので、かる〜〜く、
ながしました〜〜〜

P8310067.jpg
1555 x 1166 (1864 KB)
P8310068_thumb.png
ミラ様のホイールもちょっちだけ
洗いました。

P8310068.jpg
1555 x 1166 (1561 KB)
WS000331_thumb.png
こちらは、もじょプチドライブね。

さて、ぼちぼち高速のりたいかも〜〜

WS000331.JPG
1920 x 1200 (341 KB)








photoZ