2021 カーテシLEDつくります・・・(2021.06.13)




IMG_9533_thumb.png
と、言うことで、昨日ゲッチュした
LEDテープライトを、ぶったきります〜
が、収縮チューブが・・・・ない〜〜〜
で、イセヤきました〜

IMG_9533.jpg
1210 x 907 (1139 KB)
IMG_9535_thumb.png
結果・・・なかったです。(TT)

バビホームナラアルカモネ・・・

IMG_9535.jpg
1210 x 907 (1455 KB)
IMG_9536_thumb.png
「・・・・・・」

IMG_9536.jpg
1210 x 907 (1638 KB)
IMG_9537_thumb.png
ではいってみましょ〜〜〜
と、おもったら・・・
雨降りそう〜〜〜

IMG_9537.jpg
1210 x 907 (1579 KB)
IMG_9540_thumb.png
一度、帰宅〜〜〜〜(><)

IMG_9540.jpg
1210 x 907 (618 KB)
IMG_9541_thumb.png
ミラ様にのりかえて・・・・
再びしゅっぱつ〜〜〜

IMG_9541.jpg
1210 x 907 (200 KB)
IMG_9543_thumb.png
で、ありました〜〜〜

IMG_9543.jpg
1210 x 907 (1154 KB)
IMG_9544_thumb.png
そして、ホームセンター最後の砦?
環境のソレの袋をつかっていたと
おもったけれど、結果有料になります。
もう、このながれはとめられない。
数年後、ふりかえったときにわかるでしょう。

IMG_9544.jpg
907 x 1210 (1144 KB)
IMG_9545_thumb.png
では、つくっていきます〜〜〜
LEDテープライト 1M
ブラバン
収縮チューブ

IMG_9545.jpg
1210 x 907 (1221 KB)
IMG_9547_thumb.png
丁度、50cmのところで、きっちゃいます。

IMG_9547.jpg
1210 x 907 (235 KB)
IMG_9548_thumb.png
では、つくりましょ〜〜

IMG_9548.jpg
1210 x 907 (315 KB)
IMG_9549_thumb.png
裏に、プラ版をはって・・・

IMG_9549.jpg
1210 x 907 (1341 KB)
IMG_9550_thumb.png
ケーブルつけます。

あ!!!!荷物届いた!!!

IMG_9550.jpg
1210 x 907 (1238 KB)
IMG_9551_thumb.png
で、太田のイセヤにとりきました〜〜

IMG_9551.jpg
1210 x 907 (1091 KB)
IMG_9552_thumb.png
う・・・やっぱり同じ位置ですね。

IMG_9552.jpg
1210 x 907 (1077 KB)
IMG_9553_thumb.png
実は、これ、エーモンのLED。(^^;

IMG_9553.jpg
1210 x 907 (905 KB)
IMG_9554_thumb.png
帰ってから続き〜〜〜

収縮前に、防水します。

IMG_9554.jpg
1210 x 907 (941 KB)
IMG_9555_thumb.png
1200Wのドライヤーで
ちぢめていきます〜〜〜〜
2本つくると、結構大変〜〜

IMG_9555.jpg
1210 x 907 (1049 KB)
IMG_9556_thumb.png
おなかすいた〜〜〜〜
今日は、岐阜のラーメンで
生シラスらーめん〜〜
お水は、毎度の黒耀の水

あ・・・・おいしぃ〜〜〜〜(^^/

IMG_9556.jpg
1210 x 907 (1424 KB)
IMG_9557_thumb.png
とりあえず、完成です。
左はそのまま、右は、表面を
ノングレアにしてみました。
もう少し、ペーパーかけないとですね。
Oさん。教えていただきありがとうございます〜

IMG_9557.jpg
1210 x 907 (859 KB)
IMG_9558_thumb.png
バッテリー充電器の12Vつかってテスト。
うぉ〜〜〜〜〜〜
明るい〜〜〜〜
ちょっと明るすぎるかな?
今日、届いたエーモンもふくめ、
一度、実車で点灯テストしてみましょ。

IMG_9558.jpg
1210 x 907 (850 KB)
WS000306_thumb.png
と、言うことで、イエローハットと
郵便局、イセヤ。
このルートはなかなか楽しいですね。
ただ、モジョだとお買い物できません。w

WS000306.JPG
1920 x 1200 (471 KB)








photoZ