|
と、言うことで今回はこれ〜〜 ヤバス・・・です。(^^; ぐるっとドライブしてきます〜
P3260000-01.jpg
1210 x 907 (1343 KB)
|
|
|
毎度のR122を北上して、いろは坂 のぼって、明知平つきました〜
P3260001.jpg
1555 x 1166 (2327 KB)
|
|
|
P3260002.jpg
1555 x 1166 (2768 KB)
|
|
|
いろは坂のくだり〜〜
P3260004.jpg
1166 x 1555 (2659 KB)
|
|
|
P3260005.jpg
1555 x 1166 (1894 KB)
|
|
|
で、とにかく・・・速いです・・・・
P3260006.jpg
1555 x 1166 (2370 KB)
|
|
|
上り坂?ってくらいらくちん〜
P3260007.jpg
1555 x 1166 (2281 KB)
|
|
|
設定で、駆動を3:7(だったかな?)に できちゃいます。 のろのろ運転だとわかりにくいですが、 後ろからグビグビって押される感じ〜
P3260009.jpg
1555 x 1166 (1839 KB)
|
|
|
でも、パワステの挙動はちょっと変かな?
P3260012.jpg
1555 x 1166 (2188 KB)
|
|
|
ここ、ロープウェイあります。 で、華厳の滝撮れるよ。
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20140830/catalog.html
P3260014.jpg
1555 x 1166 (2163 KB)
|
|
|
今回は、このままくだっちゃいます〜
P3260015.jpg
1555 x 1166 (1669 KB)
|
|
|
そう。 天井は、カーボンだよ。
P3260016.jpg
1555 x 1166 (1771 KB)
|
|
|
で、日光宇都宮道路〜東北自動車道を すすんで白河ICでおりました。 で、毎度の老損よります〜
P3260017-01.jpg
1210 x 907 (1725 KB)
|
|
|
桜・・さいてました〜
高速はこれまた快適でした。 サスは固め。普通車乗っている方だと やかましいかもね。 ちなみにモジョは、もっとうるさいよ。(^^;
P3260017-02.jpg
1210 x 907 (1733 KB)
|
|
|
で、羽鳥ダム〜きました(^^)
P3260017-03.jpg
1210 x 907 (1072 KB)
|
|
|
しかし・・・雨・・・(TT)
では、次行きます・・・・
P3260017-04.jpg
1210 x 907 (722 KB)
|
|
|
いきなりですが、つきました〜 で、入館しちゃってます。(^^)
※最近、公開されたあの・・・です。
P3260017-06.jpg
1210 x 907 (740 KB)
|
|
|
ここは、須賀川特撮アーカイブセンター
P3260017-07.jpg
1210 x 907 (705 KB)
|
|
|
いろいろみていきましょ〜
P3260017-08.jpg
1210 x 907 (931 KB)
|
|
|
サインもいっぱい〜
P3260017-09.jpg
1210 x 907 (918 KB)
|
|
|
詳しくはいろいろぐぐってね〜
P3260017-10.jpg
907 x 1210 (1034 KB)
|
|
|
P3260017-11.jpg
907 x 1210 (1029 KB)
|
|
|
P3260017-12.jpg
907 x 1210 (1018 KB)
|
|
|
P3260017-13.jpg
907 x 1210 (940 KB)
|
|
|
P3260017-14.jpg
907 x 1210 (920 KB)
|
|
|
P3260017-15.jpg
1210 x 907 (918 KB)
|
|
|
P3260017-16.jpg
1210 x 907 (963 KB)
|
|
|
P3260017-17.jpg
1210 x 907 (1013 KB)
|
|
|
P3260017-18.jpg
1210 x 907 (1190 KB)
|
|
|
P3260017-19.jpg
1210 x 907 (1100 KB)
|
|
|
P3260017-20.jpg
1210 x 907 (1067 KB)
|
|
|
P3260017-21.jpg
1210 x 907 (951 KB)
|
|
|
P3260017-22.jpg
1210 x 907 (998 KB)
|
|
|
P3260017-23.jpg
907 x 1210 (1165 KB)
|
|
|
P3260017-24.jpg
907 x 1210 (1352 KB)
|
|
|
P3260017-25.jpg
1210 x 907 (846 KB)
|
|
|
P3260017-26.jpg
1210 x 907 (1261 KB)
|
|
|
P3260017-27.jpg
1210 x 907 (937 KB)
|
|
|
P3260017-28.jpg
1210 x 907 (997 KB)
|
|
|
P3260017-29.jpg
1210 x 907 (1228 KB)
|
|
|
P3260017-30.jpg
1210 x 907 (1260 KB)
|
|
|
P3260017-31.jpg
1210 x 907 (1287 KB)
|
|
|
P3260017-32.jpg
1210 x 907 (1337 KB)
|
|
|
P3260017-33.jpg
1210 x 907 (1361 KB)
|
|
|
P3260017-34.jpg
907 x 1210 (1235 KB)
|
|
|
P3260017-35.jpg
907 x 1210 (1289 KB)
|
|
|
P3260017-36.jpg
907 x 1210 (1249 KB)
|
|
|
P3260017-37.jpg
1210 x 907 (1231 KB)
|
|
|
P3260017-38.jpg
1210 x 907 (1317 KB)
|
|
|
P3260017-39.jpg
1210 x 907 (1326 KB)
|
|
|
2Fもあるみたい。
P3260017-40.jpg
907 x 1210 (1167 KB)
|
|
|
P3260017-41.jpg
907 x 1210 (1080 KB)
|
|
|
毎度不思議な、携帯・スマートフォンはOK。 一眼はダメって??? 最近は、スマートフォンのカメラの性能 すごいけれどね。(^^;
P3260017-42.jpg
907 x 1210 (1127 KB)
|
|
|
P3260017-43.jpg
1210 x 907 (1114 KB)
|
|
|
2Fみてみましょ
P3260017-44.jpg
1210 x 907 (1065 KB)
|
|
|
建物セットあります。
P3260017-45.jpg
1210 x 907 (1092 KB)
|
|
|
P3260017-46.jpg
1210 x 907 (1174 KB)
|
|
|
P3260017-47.jpg
1210 x 907 (1432 KB)
|
|
|
P3260017-48.jpg
1210 x 907 (1218 KB)
|
|
|
P3260017-49.jpg
1210 x 907 (1281 KB)
|
|
|
P3260017-50.jpg
1210 x 907 (1521 KB)
|
|
|
これはおもしろい。(^^) 合成ですね。
P3260017-51.jpg
1210 x 907 (1066 KB)
|
|
|
P3260017-52.jpg
1210 x 907 (1067 KB)
|
|
|
P3260017-53.jpg
1210 x 907 (1784 KB)
|
|
|
遠近法で、奥にいくほどミニカーに なっていきますね。(^^)
P3260017-54.jpg
1210 x 907 (1249 KB)
|
|
|
P3260017-55.jpg
1210 x 907 (1680 KB)
|
|
|
P3260017-56.jpg
1210 x 907 (1926 KB)
|
|
|
道路もほそくなってます。
P3260017-57.jpg
1210 x 907 (1742 KB)
|
|
|
P3260017-58.jpg
1210 x 907 (1646 KB)
|
|
|
P3260017-59.jpg
1210 x 907 (1359 KB)
|
|
|
P3260017-60.jpg
1210 x 907 (1055 KB)
|
|
|
P3260017-61.jpg
1210 x 907 (1824 KB)
|
|
|
P3260017-62.jpg
1210 x 907 (1481 KB)
|
|
|
P3260017-63.jpg
1210 x 907 (1413 KB)
|
|
|
P3260017-64.jpg
1210 x 907 (1429 KB)
|
|
|
P3260017-65.jpg
1210 x 907 (1362 KB)
|
|
|
再び合成に挑戦〜〜〜
P3260017-66.jpg
1210 x 907 (1073 KB)
|
|
|
P3260017-67.jpg
907 x 1210 (1068 KB)
|
|
|
P3260017-68.jpg
907 x 1210 (1186 KB)
|
|
|
P3260017-69.jpg
1210 x 907 (766 KB)
|
|
|
P3260017-70.jpg
907 x 1210 (1587 KB)
|
|
|
P3260017-71.jpg
907 x 1210 (841 KB)
|
|
|
では、かえりましょ〜〜〜
ちなみに、無料ですよ。
P3260017-72.jpg
1210 x 907 (1091 KB)
|
|
|
P3260018.jpg
1555 x 1166 (1438 KB)
|
|
|
P3260019.jpg
1555 x 1166 (1614 KB)
|
|
|
P3260020.jpg
1555 x 1166 (1518 KB)
|
|
|
P3260021.jpg
1555 x 1166 (1943 KB)
|
|
|
そして、10年たちました・・・・
P3260022.jpg
1555 x 1166 (2185 KB)
|
|
|
では、次行きましょ〜〜
あ・・・後部シートたおせば、もっと 荷物のりますが、この車・・・ おもちゃだからね〜 実用は必要ないとおもう。(^^)
P3260023.jpg
1555 x 1166 (1728 KB)
|
|
|
で、途中、毎度のる〜ち〜〜ん
P3260024-01.jpg
1210 x 907 (281 KB)
|
|
|
ここは、鏡石イオン(ぢゃすこ) (^^; では、かえります〜
P3260024-02.jpg
1210 x 907 (1506 KB)
|
|
|
あ・・・給油しちゃいます〜
P3260024-03.jpg
1210 x 907 (1369 KB)
|
|
|
久々のはいおく〜〜〜(^^)
P3260024-04.jpg
1210 x 907 (916 KB)
|
|
|
ここまで、10.19km/L なかなか燃費はよいかもね。
P3260024-05.jpg
1210 x 907 (844 KB)
|
|
|
と、高速乗る前に、 ここ〜〜〜(^^)
P3260024-06.jpg
1210 x 907 (1316 KB)
|
|
|
じつは、昨年きてます。 コロナ騒ぎでNGでしたが・・・・
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20201031/catalog.html
P3260024-07.jpg
1210 x 907 (1244 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
先ほどの羽鳥ダムの別バージョンね。
P3260024-08.jpg
907 x 1210 (1057 KB)
|
|
|
では、高速のって帰ります〜〜〜
P3260024-09.jpg
1210 x 907 (1383 KB)
|
|
|
途中、間違えてあぶくま高原道路に。 もどって東北自動車道〜 那須高原SA〜
P3260024-10.jpg
1210 x 907 (1392 KB)
|
|
|
これかった〜〜〜(^^)
P3260024-11.jpg
1210 x 907 (1039 KB)
|
|
|
で、さらに走って上河内SA〜
P3260024-12.jpg
1210 x 907 (1407 KB)
|
|
|
つい・・・いろいろかってしまい・・・
P3260024-13.jpg
1210 x 907 (1391 KB)
|
|
|
ささかまぼこいっぱい〜〜〜(^^; このまま一気に帰宅〜〜〜
※ささかまぼこ・・・ チッコイ方・・・・たべちゃった(^^;
P3260024-14.jpg
1210 x 907 (402 KB)
|
|
|
近所で満タンにしました。
P3260024-15.jpg
1210 x 907 (1089 KB)
|
|
|
P3260024-16.jpg
1210 x 907 (808 KB)
|
|
|
今回、439.9km でした。 2回給油が38.38Lで 11.46km/Lね。
P3260024-17.jpg
1210 x 907 (1197 KB)
|
|
|
LOGみると、9〜11km/Lくらいでした。 これだけ速けりゃよしとしましょ。(^^)
P3260024-18.jpg
1210 x 907 (1125 KB)
|
|
|
今回のヤリスのヤバスプチドライブは 終了〜〜(^^/
で・・・・・
P3260024-19.jpg
1210 x 907 (1177 KB)
|
|
|
確認の為、モジョで毎度の温泉・・・
P3260024-20.jpg
1210 x 907 (667 KB)
|
|
|
やっぱり、 もじょは、ハンドリングマシーンだね。 ヤリスと比べるものじゃないけれど、 やっぱりあまり実用重視しない車は どちらもたのしいね。(^^)
P3260024-22.jpg
1210 x 907 (1797 KB)
|
|
|
ヤリスもモジョも・・・ こんな車今後・・・でないかもね。
P3260024-23.jpg
1210 x 907 (1385 KB)
|
|
|
今回は、こんな感じ。
P3260024-24.jpg
1210 x 907 (481 KB)
|
|
|
あ・・・また、もじょでいろはいきたいかも〜
P3260024-25.jpg
1210 x 907 (320 KB)
|
|
|
今回は、珍しくお豆腐かってきてないね。(^^)
P3260026.jpg
1166 x 1555 (2232 KB)
|
|
|
上河内でゲッチュしたこれ・・・ じつは、足利産でした。w
P3260027.jpg
1166 x 1555 (1954 KB)
|
|
|
アーカイブセンターで配っているこれね。 ※一人1枚だからね。
P3260028.jpg
1166 x 1555 (2891 KB)
|
|
|
P3260029.jpg
1166 x 1555 (2842 KB)
|
|
|
ダムカードね。
P3260030.jpg
1210 x 907 (1299 KB)
|
|
|
今回、ヤリスのドライブコース。 峠も高速も市街地もあって これくらい走らないとちゃんとした試乗には ならんよね。
WS000281.jpg
1920 x 1200 (493 KB)
|
|
|
いろは坂のGPSデーターは なかなかたのしいですよ。(^^)
WS000282.jpg
1920 x 1200 (413 KB)
|
|
|
こちらは、もじょの、温泉ドライブ〜
と、言うことで次回はもじょでどっか いきたいね〜
WS000283.jpg
1920 x 1200 (369 KB)
|
|
|
|