|
と、言うことで、今日は、群馬方面に 試乗いきます〜 ちょっち何か食べたいので便利店に よります・・・お気に入りは老損です。(^^) 太田龍舞町店は初めて???
IMG_1865.jpg
907 x 1210 (1530 KB)
|
|
|
あ・・・今日は平日でした。 う・・・先週洗車したのに、 きたない・・・(−−; では、354号進みます・・・
IMG_1866.jpg
1210 x 907 (1711 KB)
|
|
|
距離的イベントがアレなので、強引に *5678km で・・・・(−−;
IMG_1869.jpg
1210 x 907 (774 KB)
|
|
|
途中、道の駅「玉村宿」で早くも トイレ休憩〜〜〜(><)
あ・・・・ブルー撮り行けるようになるのかな〜
IMG_1877.jpg
907 x 1210 (1539 KB)
|
|
|
やはり、マンホールカードの配布は されておりませんでした・・・・oyz
そろそろ10時・・・・ 車屋さんに向かいます〜
IMG_1878.jpg
1210 x 907 (1608 KB)
|
|
|
Honda Cars 群馬 高崎倉賀野店さん 到着〜〜〜(^^) コロナ対策のため、プラ板があったり 飲み物もこんな感じでご容赦くださいとの ことです・・・
IMG_1879.jpg
1210 x 907 (814 KB)
|
|
|
あれだけ報道で騒いでいたストロー問題。 わすれさられているような・・・・
IMG_1880.jpg
1210 x 907 (123 KB)
|
|
|
ちゃんと対応されていますね。すごい!
試乗車の準備ができたとのことで・・・
IMG_1881.jpg
1210 x 907 (653 KB)
|
|
|
新型モジョ〜〜〜(^^/ 初代との差があるかの試乗です。 減衰調整OKか店員さんに確認して 「3」にしました。※工具は持参品(^^)
では、早速のってきます〜
IMG_1882.jpg
1210 x 907 (1534 KB)
|
|
|
ナビ付きです。 しかし、これ・・・ドライブ中の平衡感覚が くるってしまうパワーがあるくらい斜めってますね。 まだ500kmです。う・・アタシたちのモジョは 2回のって700kmくらいいってしまった・・・
IMG_1884.jpg
1210 x 907 (1220 KB)
|
|
|
基本、かわりませんが、各部の材質が 違います。
IMG_1885.jpg
1210 x 907 (1202 KB)
|
|
|
新モデルのちがいは、これ〜 私的にはあまり魅力感じない機能〜 はしりはじめれば、すぐに温まり 実際冬でもクーラーかけてますからね。 あ・・・1人で乗ることがほぼないので その影響もあるかも???(^^; ちなみに、Lモードだと効果薄?
IMG_1886.jpg
1210 x 907 (1104 KB)
|
|
|
3〜40分ほど2人で試乗してきました。(^^; いろいろ撮影しつつ、感想を・・・・ 新旧ならべます〜〜〜
あ・・・写真の順番まちがえました。w
IMG_1887.jpg
1210 x 907 (1637 KB)
|
|
|
ほぼ、エンジンやサス等の違いはないと おもわれますが、まだ走行距離500kmくらい なので各部の慣らし中もあると思います。 アタシのもじょの乗り始めの感覚とくらべて お話できればと思います。
P2120046.jpg
1210 x 907 (1529 KB)
|
|
|
減衰3での走行テストですが 踏切くらいの凸凹を越えた後の おさまりにお釣りがあります。 2〜3000km走るころには収まるかも しれませんが個体差もあるかもしれませんね。
P2120047.jpg
1555 x 1166 (2253 KB)
|
|
|
空気圧は、19/20だとおもわれます。 こちらもまだ500km走行と15000km 走行のタイヤですので慣らし後で 挙動はかわるとはおもいます。
ホイール色は、お好みになりますが なかなかかっちょよかったです。(^^)
P2120048.jpg
1210 x 907 (1463 KB)
|
|
|
ヒーターは、やはり必要ないと感じましたね。 シートそのもののすわり心地が変わっている? 収まりが悪いわけではないですがなにか シートが薄く感じます。 新車で薄く感じるってことは、もう少し凹んで なじむとさらに??? これは、助手席側でも感じたとのことです。
P2120049.jpg
1555 x 1166 (1617 KB)
|
|
|
新は、ステアリングの黒部分がナイスです。 交換したくなっちゃいました。(^^) 走行中ですがコーナー中に修正が 必要なシーンが多々あり、慣らし後で 再確認が必要かもですね。 試乗の時は、親指と人差し指でハンドル うごかしてみたりします。
P2120050.jpg
1555 x 1166 (1559 KB)
|
|
|
ノーマルはストロークがなが!!! 無限のQuick Shifter&スーパーシフトに なれてしまうとちょっとしんどいです。 しかし、改めてガシガシはいるシフトが きもちえぇ〜〜〜(><) 気持ち良さとショート化はとれーどおふね(^^;
P2120051.jpg
1555 x 1166 (1916 KB)
|
|
|
エンジンは、やっぱり??? αとモジョの試乗は結構していますが やっぱり・・・かもですね。(^^; 信じるか信じないかはあなたしだい!!w
P2120052.jpg
1555 x 1166 (1659 KB)
|
|
|
500km走行のエンジンです。
P2120053.jpg
1166 x 1555 (1543 KB)
|
|
|
ここ・・・錆やすいよね〜(^^;
P2120054.jpg
1555 x 1166 (1189 KB)
|
|
|
懐かしのノーマルマフラー
P2120055.jpg
1555 x 1166 (1243 KB)
|
|
|
外見では、ここが透明になりました。 こちらも好みですね。(^^)
P2120056.jpg
1555 x 1166 (1383 KB)
|
|
|
久々(と言っても半年くらいですが)の ノーマルマフラーで乗ってみてHKSとの 違いがよくわかりました。
P2120057.jpg
1555 x 1166 (1949 KB)
|
|
|
ズバリ!!! マフラーとキャタライザーは交換するべき!!
あ・・・・このエンジンも掃除したい〜〜(^^;
P2120058.jpg
1166 x 1555 (1673 KB)
|
|
|
P2120059.jpg
1555 x 1166 (1373 KB)
|
|
|
このしたに、水がよくたまるよね〜
P2120060.jpg
1555 x 1166 (1269 KB)
|
|
|
ほぼ初代とかわらないのはうれしいですね。
P2120061.jpg
1555 x 1166 (1584 KB)
|
|
|
このプレートがドリンクフォルダー側に つきました。
あ・・・ガラス越しに撮影したので 色がわるいので・・・・
P2120062.jpg
1555 x 1166 (1563 KB)
|
|
|
こんな感じです。
P2120063.jpg
1555 x 1166 (1730 KB)
|
|
|
と、言うことで、慣らし後で試乗したいところ ですが、2018年に初めてモジョ試乗したとき 220kmでしたね。 すると???
P2120065.jpg
1555 x 1166 (2034 KB)
|
|
|
いろいろ新旧撮っておきますね。
P2120066.jpg
1555 x 1166 (2233 KB)
|
|
|
15000km走行エンジン。(^^;
P2120067.jpg
1166 x 1555 (1686 KB)
|
|
|
500km走行エンジン。(^^;
P2120068.jpg
1166 x 1555 (1560 KB)
|
|
|
やっぱり、乗り比べるのが一番ですね。
P2120069.jpg
1555 x 1166 (2042 KB)
|
|
|
あ・・・ソフトトップでくればよかったかもなどと 次回、試乗の機会があったらソフトできます。
P2120071.jpg
1555 x 1166 (2312 KB)
|
|
|
う・・・・・・ 何枚とっても・・・あきない・・・(^^;
P2120072.jpg
1555 x 1166 (1837 KB)
|
|
|
P2120073.jpg
1555 x 1166 (1994 KB)
|
|
|
P2120075.jpg
1555 x 1166 (1489 KB)
|
|
|
P2120076.jpg
1555 x 1166 (1965 KB)
|
|
|
P2120077.jpg
1555 x 1166 (2150 KB)
|
|
|
P2120078.jpg
1166 x 1555 (1904 KB)
|
|
|
Honda Cars 群馬 高崎倉賀野店さん いろいろとありがとうございました。
P2120079.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
と、言うことで、またよろしくお願いいたします〜
では、次いきます〜〜〜
P2120080.jpg
1555 x 1166 (2092 KB)
|
|
|
途中、給油&どーぴんぐ〜〜〜
P2120081.jpg
1210 x 907 (1374 KB)
|
|
|
P2120082.jpg
1210 x 907 (1019 KB)
|
|
|
う・・・・ほこりが目立つかも・・・
P2120083.jpg
1210 x 907 (1419 KB)
|
|
|
Tポイント・・・5000あるね。 次回、某薬局1.5倍時にもう少し ためましょ〜〜(^^/
P2120084.jpg
1210 x 907 (1445 KB)
|
|
|
そろそろ値上げだね。 値上げ反応が異様にはやいよね〜 さて・・・なんのための、先物なのでしょうか・・ ま、底辺の国民のアタシが言ったところで な〜〜んも影響ございません。(^^/
P2120085.jpg
1210 x 907 (1299 KB)
|
|
|
昨年に続き、充実感なく距離だけ 伸びてゆく一年に またなってしまうのか・・・oyz
P2120086.jpg
1210 x 907 (903 KB)
|
|
|
毎度のる〜〜ち〜〜ん!!
P2120087.jpg
907 x 1210 (1272 KB)
|
|
|
今回は、あたりがよく出ているという噂の・・・
P2120088.jpg
1210 x 907 (1983 KB)
|
|
|
ここ〜〜〜〜!!! 今年も、勝ち越しでいきたいね〜〜
お腹すいた〜〜〜
P2120089.jpg
1210 x 907 (1644 KB)
|
|
|
と、途中・・・GRさんによってみます・・・
P2120090.jpg
1210 x 907 (1349 KB)
|
|
|
いきなり!!!!B*W!! モトイ・・・・トヨタすーぷら!!!
P2120091.jpg
1210 x 907 (1411 KB)
|
|
|
なんと、すわれました。(^^)
P2120092.jpg
1210 x 907 (1246 KB)
|
|
|
もじょ・・ちっこいです・・・(−−;
P2120093.jpg
1210 x 907 (1243 KB)
|
|
|
試乗は予約制なので、次回のりますね!!
では、遅めのお昼行きます・・・・
P2120094.jpg
1210 x 907 (1295 KB)
|
|
|
で、3回目の・・・・あおぞらさん・・・
P2120095.jpg
1210 x 907 (1749 KB)
|
|
|
ほぼ、注文するものは決まっております。 そして、注文からでてくるのがはやいです〜
P2120096.jpg
1210 x 907 (1568 KB)
|
|
|
生タンが最高です!!!!(@@)
P2120097.jpg
1210 x 907 (1831 KB)
|
|
|
あ・・・・食べたことを忘れてしまうくらい おいしかった〜〜〜〜 もう・・ここでしか焼肉は食べることができない 体になってしまった・・・ ※と、いいつつ、結構他のお店も行っている?w
P2120098.jpg
1210 x 907 (1084 KB)
|
|
|
榛名は雪があやしい?ので次回にします。 かえります〜〜〜
P2120099.jpg
1210 x 907 (958 KB)
|
|
|
と、途中のツルヤさんがきになり・・・ 寄ってみます。 長野のチェーン店で群馬初出店??
P2120100.jpg
1210 x 907 (1146 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜〜 荷物のらないもじょなのに・・・ 瓶・・・かっちまった〜〜〜w
P2120101.jpg
1210 x 907 (1959 KB)
|
|
|
施設内に、車屋さん!!! しとろえん????
と、おもったら、ダイソーでした。(^^)
P2120102.jpg
1210 x 907 (605 KB)
|
|
|
ほしいものがいっぱいありました!!! もしかしたら・・・明日きちゃうかも!!!
P2120103.jpg
1210 x 907 (705 KB)
|
|
|
と、言うことで、今回の試乗は楽しかったよ。
P2120104.jpg
1210 x 907 (424 KB)
|
|
|
あ〜〜〜300kmくらいはしりたい〜〜
P2120105.jpg
1210 x 907 (321 KB)
|
|
|
パンフとテッシュいただきました〜〜 左は、以前トヨタでいただいたもの〜 じつは、パッケージ同じ〜〜〜w
P2120106.jpg
1210 x 907 (937 KB)
|
|
|
GWくらいには、また新潟いきたいね〜〜
と、言うことで次回は、GR試乗??? おたのしみに〜〜〜
WS000270.JPG
1920 x 1200 (450 KB)
|
|