|
と、言うことで、今週も長野行きます〜(^^) 今回は、三国峠こえて、新潟側から長野in します〜〜〜 あ、ここは、猿ヶ京ね。
IMG_7261.jpg
1210 x 907 (936 KB)
|
|
|
と、言うことで、到着〜〜〜 ねちゃいます〜〜〜
IMG_7263.jpg
1210 x 907 (287 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜〜 なんと、先月きた、道の駅だったりもします。(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200815/catalog.html
IMG_7265.jpg
907 x 1210 (1237 KB)
|
|
|
IMG_7266.jpg
1210 x 907 (1365 KB)
|
|
|
今回は、道の駅でカードゲッチュします・・・
このカレーは気になる!!!
IMG_7267.jpg
907 x 1210 (1324 KB)
|
|
|
キニナル〜〜〜〜〜〜!!!!!(><)
IMG_7269.jpg
907 x 1210 (1622 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!! で、カレーもかちゃった。(^^;
次いきます〜〜〜
IMG_7271.jpg
1210 x 907 (1058 KB)
|
|
|
雨です・・・・
飯山付近です〜〜 2016年に、SL撮りのとき、行ってり来たり してましたね〜(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20161018/catalog.html
IMG_7272.jpg
1210 x 907 (832 KB)
|
|
|
千曲川・・・結構はげしかったです。 途中のダムも水門ガンガンあけてましたね。
IMG_7273.jpg
1210 x 907 (868 KB)
|
|
|
で、道の駅 北信州やまのうち あ・・これ人気あるみたいですね。
IMG_7274.jpg
1210 x 907 (1138 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
IMG_7276.jpg
1210 x 907 (1182 KB)
|
|
|
ここも、3回目かな?(^^;
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20180712/catalog.html
次行きます〜〜〜
IMG_7277.jpg
1210 x 907 (1236 KB)
|
|
|
いきなりですが、げ〜〜っちゅ!!!
幻?の棚田カードもげ〜〜っちゅ!!
IMG_7278.jpg
1210 x 907 (969 KB)
|
|
|
ここは、いいづな歴史ふれあい館 あとでじっくりみたいかもね。
IMG_7279.jpg
1210 x 907 (1046 KB)
|
|
|
マンホールもリンゴ〜〜〜(^^)
で、お昼いきます・・・・
IMG_7280.jpg
1210 x 907 (746 KB)
|
|
|
ふるさと鬼無里 そば処鬼無里 つきました〜〜〜 過去、立ち寄ったことがありますが 毎度、終了時間でした。(TT) この先に、水芭蕉ありますよ。 http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20150502/catalog.html
P9260001.jpg
1166 x 1555 (2660 KB)
|
|
|
おそば茶が、おいし〜〜〜
P9260005.jpg
1555 x 1166 (1670 KB)
|
|
|
お水もおいし〜〜〜
P9260006.jpg
1555 x 1166 (1572 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜〜!!!!!!!!
P9260007.jpg
1555 x 1166 (2346 KB)
|
|
|
10割です・・・・
P9260015.jpg
1166 x 1555 (1845 KB)
|
|
|
こちらは、天ぷら付きね。
P9260018.jpg
1555 x 1166 (2198 KB)
|
|
|
P9260019.jpg
1555 x 1166 (1867 KB)
|
|
|
コシがあります・・・ あぁ〜〜お蕎麦食べたている感がすご! 田舎蕎麦バリバリのお腹にたまる感じが またたまらんですね〜〜
P9260022.jpg
1555 x 1166 (1938 KB)
|
|
|
こちらは、お団子〜〜〜
お蕎麦って・・どんなことしても おいしいよね〜〜〜(^^)
P9260025.jpg
1555 x 1166 (1741 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
P9260026.jpg
1555 x 1166 (1479 KB)
|
|
|
まさかの発電所カードもげ〜〜っちゅ!!
P9260027.jpg
1555 x 1166 (1464 KB)
|
|
|
またきますね〜〜〜
次いきます・・・・
P9260028.jpg
1555 x 1166 (1925 KB)
|
|
|
いきなりですが・・・
どでかぼちゃ〜〜〜(^^/
P9260029-01.jpg
1210 x 907 (1817 KB)
|
|
|
ホント・・・でかいです。(^^;
P9260029-02.jpg
1210 x 907 (1545 KB)
|
|
|
P9260029-03.jpg
907 x 1210 (1152 KB)
|
|
|
ここは、道の駅 中条
P9260029-04.jpg
1210 x 907 (1005 KB)
|
|
|
P9260029-05.jpg
907 x 1210 (1189 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!! このエリア4枚そろったよ。(^^)
P9260029-06.jpg
1210 x 907 (1565 KB)
|
|
|
で、プレミアム感のないプレミアムカード〜 げ〜〜っちゅ!!!
次いきます〜〜〜
P9260029-07.jpg
1210 x 907 (1194 KB)
|
|
|
到着〜〜〜〜
で、ここも、9/13にきております。(^^: 湖の向こう側が、美術館〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200911/catalog.html
P9260029-08.jpg
1210 x 907 (870 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!
ここのお店・・・・ 信州牛のサーロインがあります!!! 次回、予約して・・・たべたい〜〜
つぎいきます・・・・
P9260029-09.jpg
1210 x 907 (925 KB)
|
|
|
安曇野市観光情報センター
げ〜〜っちゅ!!!
P9260029-10.jpg
1210 x 907 (1081 KB)
|
|
|
く、く、く、く、く くまぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!
P9260029-11.jpg
907 x 1210 (1488 KB)
|
|
|
P9260029-12.jpg
1210 x 907 (1114 KB)
|
|
|
マンホールもありました〜〜 つぎ、いきます・・・・
P9260029-13.jpg
1210 x 907 (2056 KB)
|
|
|
到着〜〜〜 またまた定番の、道の駅 風穴の里
P9260029-14.jpg
1210 x 907 (1007 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!!
P9260029-15.jpg
1210 x 907 (1086 KB)
|
|
|
で、このエリアも4枚そろったので、 プレミアムカード・・・ げ〜〜〜っちゅ!!!
P9260029-17.jpg
1210 x 907 (1119 KB)
|
|
|
最近、ソフトクリーム・・・ たべてないですね〜〜〜
P9260029-18.jpg
907 x 1210 (1354 KB)
|
|
|
このマップがやっぱり、すごいよね。(^^)
P9260029-19.jpg
1210 x 907 (1475 KB)
|
|
|
あ・・・上高地いきたいかも・・・・
で、ホテル向かいます〜〜〜
P9260029-20.jpg
1210 x 907 (1676 KB)
|
|
|
と、その前に、道の駅 今井恵みの里
これは、朝の道の駅で買った〜(^^)
P9260029-21.jpg
1210 x 907 (1024 KB)
|
|
|
ここでは、お豆腐いっぱいかったよ。 あと、ながいもぉ〜〜〜(^^)
P9260029-22.jpg
1210 x 907 (1257 KB)
|
|
|
ホント・・・ 野菜もお肉も安い〜〜〜
問題は、交通費と、クーラーボックスだね。
P9260029-23.jpg
1210 x 907 (845 KB)
|
|
|
その前に、きゅーゆー(^^)
あ!!!目の前に、気になるお店!! しかし、今日は、山賊ラーメンらしく・・ う・・・お蕎麦がおなかにたまってる? お腹、すいていないなぁ〜〜
P9260029-24.jpg
1210 x 907 (1248 KB)
|
|
|
あ・・・。るーちーん です。(^^)
で・・・・・
P9260029-25.jpg
1210 x 907 (1322 KB)
|
|
|
結果、今月2回目の黒耀の水です〜(^^) 20Lプラス、ペット2LX3本
P9260030.jpg
1555 x 1166 (2277 KB)
|
|
|
やっぱり、おいしい〜〜 では、旧道で戻ります・・・
P9260033.jpg
1166 x 1555 (2579 KB)
|
|
|
途中、濃霧&雨・・・・ これは、撮るしかないでしょ!!
と、言うことで、和田峠トンネル 撮っていきます・・・・
P9260036.jpg
1166 x 1555 (1446 KB)
|
|
|
P9260037.jpg
1555 x 1166 (1651 KB)
|
|
|
P9260038.jpg
1555 x 1166 (2188 KB)
|
|
|
P9260040.jpg
1166 x 1555 (2160 KB)
|
|
|
P9260041.jpg
1555 x 1166 (2248 KB)
|
|
|
P9260043.jpg
1166 x 1555 (1844 KB)
|
|
|
P9260046.jpg
1555 x 1166 (1366 KB)
|
|
|
P9260054.jpg
1555 x 1166 (1586 KB)
|
|
|
P9260055.jpg
1555 x 1166 (2005 KB)
|
|
|
P9260057.jpg
1166 x 1555 (2508 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜 撮影中なにかの声が・・・(−−;
と、お腹すいてきました〜〜〜
P9260058.jpg
1166 x 1555 (2192 KB)
|
|
|
で、先ほどのスタンド前の・・・・(^^)
P9260059.jpg
1555 x 1166 (2287 KB)
|
|
|
やっぱり、瓶コーラだよね〜〜
P9260064.jpg
1166 x 1555 (2229 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜!!!!!
魚介醤油チャーシュー麺!!!
P9260065.jpg
1555 x 1166 (2453 KB)
|
|
|
このチャーシュー・・・脂がとける〜〜 でもね、全然おもたくならないよ。(^^)
P9260068.jpg
1555 x 1166 (1914 KB)
|
|
|
餃子メインの伊東商店・・・(^^;
P9260071.jpg
1555 x 1166 (2543 KB)
|
|
|
こちらは、黄金のチャーハン
あぁ〜〜〜レベル高い味!!
P9260072.jpg
1555 x 1166 (2247 KB)
|
|
|
どれもレベルたかいですよ。
P9260073.jpg
1555 x 1166 (2594 KB)
|
|
|
餃子の中身はこんな感じ。
P9260078.jpg
1555 x 1166 (2209 KB)
|
|
|
お酢と胡椒は、最強ですね〜〜
P9260080.jpg
1555 x 1166 (2080 KB)
|
|
|
またきたいね〜〜〜
P9260081.jpg
1555 x 1166 (1280 KB)
|
|
|
で、こんな感じです。
P9260082.jpg
1210 x 907 (632 KB)
|
|
|
お客さんはあまりいなかったのかな? 大浴場は、貸切状態でした。(^^;
P9260083.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
最近、すぐに、爆睡しちゃいますね。
P9260084.jpg
1555 x 1166 (1888 KB)
|
|
|
と、そのまえに・・・
P9260086.jpg
1555 x 1166 (1741 KB)
|
|
|
今朝げっちゅした、葡萄・・・
あぁ〜〜〜めちゃくちゃおいしい〜〜 ※たべてばかり〜〜w
では、おやすみなさい〜〜〜
P9260092.jpg
1555 x 1166 (1945 KB)
|
|
|
おはようございます〜〜〜
今日は、先週行った、木曽方面いくよ。
P9260093-01.jpg
1210 x 907 (777 KB)
|
|
|
で、いきなりですが、まさかのげ〜〜っちゅ!!
P9260093-02.jpg
907 x 1210 (1342 KB)
|
|
|
先週、在庫切れで、入手できなかったカードが ありました〜〜〜(^^/
あ、木曽おんたけ観光局ね。
P9260093-03.jpg
1210 x 907 (1133 KB)
|
|
|
マンホールもありました〜
P9260093-04.jpg
1210 x 907 (2413 KB)
|
|
|
で、本日分の、るーちーん!! そして、ぢやんぼ〜〜〜
P9260093-05.jpg
1210 x 907 (1087 KB)
|
|
|
カードが落ち着いたら、また来ます。(^^)
P9260093-06.jpg
1210 x 907 (1338 KB)
|
|
|
今日は、天気がすごくよい〜〜
次行きます・・・・
P9260093-07.jpg
1210 x 907 (1034 KB)
|
|
|
で、先週もきた、道の駅 木曽ならかわ
今回は、栗きんとんと、目の前で納品 された、お餅を栗きんとんで つつんだこれ〜〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200919/catalog.html
P9260093-09.jpg
1210 x 907 (1257 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜これは、とっても贅沢な味〜 これだけ、6個くらい一気にたべてみたい〜 ※1000円オーバーしちゃうけれどね。
次行きます・・・・
P9260093-10.jpg
1210 x 907 (1007 KB)
|
|
|
着いた〜〜〜
P9260093-11.jpg
1210 x 907 (770 KB)
|
|
|
贄川関所〜〜〜〜
P9270094.jpg
1555 x 1166 (2710 KB)
|
|
|
入館料は300円だよ。
あ・・・団体さんがきちゃったので、 ダッシュで撮影だけしちゃいます〜〜
P9270096.jpg
1555 x 1166 (1974 KB)
|
|
|
P9270097.jpg
1166 x 1555 (1804 KB)
|
|
|
P9270099.jpg
1555 x 1166 (2021 KB)
|
|
|
P9270100.jpg
1555 x 1166 (1890 KB)
|
|
|
P9270101.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
P9270104.jpg
1166 x 1555 (1524 KB)
|
|
|
P9270105.jpg
1555 x 1166 (1922 KB)
|
|
|
P9270106.jpg
1555 x 1166 (1887 KB)
|
|
|
P9270108.jpg
1555 x 1166 (2303 KB)
|
|
|
P9270109.jpg
1555 x 1166 (1922 KB)
|
|
|
P9270110.jpg
1166 x 1555 (1957 KB)
|
|
|
P9270113.jpg
1166 x 1555 (1595 KB)
|
|
|
P9270115.jpg
1555 x 1166 (1942 KB)
|
|
|
P9270117.jpg
1166 x 1555 (2069 KB)
|
|
|
P9270119.jpg
1555 x 1166 (1967 KB)
|
|
|
P9270121.jpg
1555 x 1166 (1925 KB)
|
|
|
P9270122.jpg
1555 x 1166 (1843 KB)
|
|
|
昔もいろいろありますね・・・・ 詳しくは、ぐぐってね〜
P9270124.jpg
1555 x 1166 (1766 KB)
|
|
|
P9270125.jpg
1555 x 1166 (1849 KB)
|
|
|
P9270126.jpg
1555 x 1166 (1668 KB)
|
|
|
外の階段をすすむと、 木曽考古館〜
モノクロ写真に着色したみたいです。
P9270127.jpg
1555 x 1166 (1933 KB)
|
|
|
P9270128.jpg
1555 x 1166 (1922 KB)
|
|
|
P9270129.jpg
1555 x 1166 (1956 KB)
|
|
|
P9270130.jpg
1555 x 1166 (1749 KB)
|
|
|
P9270131.jpg
1555 x 1166 (1971 KB)
|
|
|
P9270132.jpg
1555 x 1166 (1858 KB)
|
|
|
P9270133.jpg
1555 x 1166 (1950 KB)
|
|
|
P9270134.jpg
1555 x 1166 (1930 KB)
|
|
|
P9270135.jpg
1555 x 1166 (1809 KB)
|
|
|
P9270136.jpg
1555 x 1166 (1612 KB)
|
|
|
ここから、中央西線がよくみえます。
P9270137.jpg
1555 x 1166 (2660 KB)
|
|
|
P9270139.jpg
1166 x 1555 (2950 KB)
|
|
|
P9270141.jpg
1166 x 1555 (2836 KB)
|
|
|
列車を待っている時間がないので 次回、撮りたいです。(^^;
次〜〜〜〜
P9270145.jpg
1166 x 1555 (2842 KB)
|
|
|
鳥居平やまびこ公園 到着〜〜〜
階段を上ってすすんでいきます・・・
P9270146.jpg
1555 x 1166 (3113 KB)
|
|
|
結構・・・きつい〜〜〜(^^;
P9270147.jpg
1166 x 1555 (2086 KB)
|
|
|
紅葉がちょびっとはじまっている?
P9270149.jpg
1555 x 1166 (2937 KB)
|
|
|
P9270150.jpg
1166 x 1555 (2453 KB)
|
|
|
P9270151.jpg
1555 x 1166 (2601 KB)
|
|
|
石畳にいろいろあります。
エジソンといえば、GE・・・・
P9270152.jpg
1555 x 1166 (2993 KB)
|
|
|
P9270153.jpg
1555 x 1166 (3222 KB)
|
|
|
で、ここです・・・・
P9270154.jpg
1555 x 1166 (2109 KB)
|
|
|
この夢物語がだんだん現実に・・・ 実は、いろんな計画がすすんでいる わけですが、ある意味・・・こわいです。
P9270155.jpg
1555 x 1166 (3419 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P9270156.jpg
1555 x 1166 (1909 KB)
|
|
|
うわ〜〜〜〜 景色最高〜〜〜
P9270157.jpg
1555 x 1166 (2307 KB)
|
|
|
P9270158.jpg
1555 x 1166 (2001 KB)
|
|
|
P9270159.jpg
1166 x 1555 (1702 KB)
|
|
|
P9270160.jpg
1555 x 1166 (1953 KB)
|
|
|
では、入館します・・・
P9270161.jpg
1555 x 1166 (2059 KB)
|
|
|
プリンス&スカイラインミュウジアムです。
P9270162.jpg
1555 x 1166 (2346 KB)
|
|
|
1Fは、無料でみることできますよ。
P9270163.jpg
1555 x 1166 (2236 KB)
|
|
|
P9270164.jpg
1555 x 1166 (2259 KB)
|
|
|
P9270165.jpg
1555 x 1166 (1965 KB)
|
|
|
P9270166.jpg
1555 x 1166 (2064 KB)
|
|
|
P9270167.jpg
1555 x 1166 (2195 KB)
|
|
|
P9270168.jpg
1555 x 1166 (2324 KB)
|
|
|
P9270169.jpg
1166 x 1555 (2826 KB)
|
|
|
P9270170.jpg
1166 x 1555 (2324 KB)
|
|
|
プラモデルもいっぱい〜〜〜(^^)
P9270171.jpg
1555 x 1166 (2397 KB)
|
|
|
P9270172.jpg
1555 x 1166 (2050 KB)
|
|
|
P9270173.jpg
1555 x 1166 (2087 KB)
|
|
|
P9270174.jpg
1555 x 1166 (2104 KB)
|
|
|
P9270175.jpg
1555 x 1166 (2186 KB)
|
|
|
P9270176.jpg
1555 x 1166 (2056 KB)
|
|
|
P9270177.jpg
1555 x 1166 (1879 KB)
|
|
|
P9270178.jpg
1555 x 1166 (1945 KB)
|
|
|
では、B1に行きますよ・・・
P9270179.jpg
1555 x 1166 (2069 KB)
|
|
|
中島飛行機といえば、群馬県とも いろいろ関係ありますよね。
P9270180.jpg
1555 x 1166 (2260 KB)
|
|
|
P9270181.jpg
1555 x 1166 (1880 KB)
|
|
|
時間の関係で、サ〜〜〜〜っと 撮影になります。ピンボケ等ご了承ください。(TT)
P9270182.jpg
1555 x 1166 (2220 KB)
|
|
|
P9270184.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
P9270185.jpg
1555 x 1166 (1787 KB)
|
|
|
P9270187.jpg
1555 x 1166 (1856 KB)
|
|
|
P9270188.jpg
1555 x 1166 (1944 KB)
|
|
|
P9270189.jpg
1555 x 1166 (1998 KB)
|
|
|
P9270192.jpg
1555 x 1166 (2268 KB)
|
|
|
P9270193.jpg
1166 x 1555 (2246 KB)
|
|
|
P9270194.jpg
1555 x 1166 (2392 KB)
|
|
|
P9270196.jpg
1555 x 1166 (2097 KB)
|
|
|
P9270197.jpg
1555 x 1166 (1851 KB)
|
|
|
P9270198.jpg
1555 x 1166 (1938 KB)
|
|
|
P9270199.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
|
|
|
P9270200.jpg
1555 x 1166 (1808 KB)
|
|
|
P9270203.jpg
1555 x 1166 (1813 KB)
|
|
|
P9270205.jpg
1555 x 1166 (1921 KB)
|
|
|
P9270206.jpg
1555 x 1166 (2018 KB)
|
|
|
P9270208.jpg
1555 x 1166 (1924 KB)
|
|
|
P9270209.jpg
1555 x 1166 (1826 KB)
|
|
|
P9270210.jpg
1555 x 1166 (2242 KB)
|
|
|
P9270211.jpg
1555 x 1166 (1975 KB)
|
|
|
P9270212.jpg
1555 x 1166 (2215 KB)
|
|
|
P9270213.jpg
1555 x 1166 (1951 KB)
|
|
|
P9270214.jpg
1555 x 1166 (1974 KB)
|
|
|
P9270215.jpg
1555 x 1166 (1865 KB)
|
|
|
P9270216.jpg
1555 x 1166 (1867 KB)
|
|
|
P9270217.jpg
1555 x 1166 (2225 KB)
|
|
|
P9270218.jpg
1555 x 1166 (1881 KB)
|
|
|
P9270219.jpg
1555 x 1166 (1874 KB)
|
|
|
P9270220.jpg
1555 x 1166 (1999 KB)
|
|
|
P9270221.jpg
1555 x 1166 (1999 KB)
|
|
|
P9270224.jpg
1555 x 1166 (1929 KB)
|
|
|
P9270226.jpg
1555 x 1166 (2008 KB)
|
|
|
P9270227.jpg
1555 x 1166 (1918 KB)
|
|
|
P9270229.jpg
1555 x 1166 (2164 KB)
|
|
|
P9270230.jpg
1555 x 1166 (1919 KB)
|
|
|
P9270231.jpg
1555 x 1166 (1882 KB)
|
|
|
P9270232.jpg
1555 x 1166 (2054 KB)
|
|
|
P9270235.jpg
1555 x 1166 (2115 KB)
|
|
|
終了〜〜〜〜(^^/
P9270237.jpg
1555 x 1166 (2242 KB)
|
|
|
なんと、トイレに、この石鹸があった!!!
P9270239.jpg
1555 x 1166 (1358 KB)
|
|
|
と、言うことで、次回は、もう少しじっくり 撮りましょ〜〜〜
P9270240.jpg
1555 x 1166 (1446 KB)
|
|
|
あ・・・駐車場まで、また歩くのね・・・oyz
P9270242.jpg
1166 x 1555 (2534 KB)
|
|
|
この椅子は、月だそうです。(^^)
そういえば、今日は、夜・・・晴れるかな?
P9270243.jpg
1555 x 1166 (2999 KB)
|
|
|
そりゃ、人口ふえますよね。
P9270244.jpg
1555 x 1166 (2305 KB)
|
|
|
ここには、なにがはってあったのだろうか・・・ そして、なぜ、補修されないのだろうか・・・ もしかして!!!
なんちゃって・・・(^^;
P9270245.jpg
1555 x 1166 (2494 KB)
|
|
|
え?どういうこと??ってなっちゃうよね〜
P9270246.jpg
1555 x 1166 (2788 KB)
|
|
|
もう少し・・・・ がんばります〜〜〜
P9270247.jpg
1555 x 1166 (2530 KB)
|
|
|
で、途中お昼〜〜〜
あ・・・このホイール・・・よいなぁ〜〜〜
P9270248-01.jpg
1210 x 907 (1407 KB)
|
|
|
で、最近、はまっちょる、某うどん屋さんです。 店舗によって、味がちがようよね。 食べ比べるのも面白いかも〜〜
って、毎度、ドライブは、麺が続くね。
次行きます・・・
P9270248-02.jpg
1210 x 907 (1464 KB)
|
|
|
高遠さくらホテル
げ〜〜っちゅ!!!
P9270248-03.jpg
1210 x 907 (931 KB)
|
|
|
実は、先週も来ております。(^^;
まさかの再開が9/26でした。
P9270248-04.jpg
1210 x 907 (904 KB)
|
|
|
次回は、温泉はいりますね〜
いよいよ本日最後のカードいきます・・・
P9270248-05.jpg
907 x 1210 (815 KB)
|
|
|
と、その前に、毎度のローソン 茅野豊平店
あ・・・おばちゃん・・・もしかして、その・・ それは!!!大丈夫かな???
P9270248-06.jpg
1210 x 907 (1124 KB)
|
|
|
北牧楽集館 (小海町図書館)
到着〜〜〜〜
P9270248-07.jpg
1210 x 907 (1430 KB)
|
|
|
ここは、元小学校・・・・
P9270248-08.jpg
1166 x 1555 (1712 KB)
|
|
|
P9270248-09.jpg
1210 x 907 (1248 KB)
|
|
|
小海線と言えば、 ハイブリッドだよね〜〜 あ・・・ハイブリッド撮り行きたいかも〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20150502/catalog.html
P9270248-10.jpg
1210 x 907 (1358 KB)
|
|
|
P9270248-12.jpg
1210 x 907 (1561 KB)
|
|
|
P9270248-13.jpg
1210 x 907 (1425 KB)
|
|
|
P9270248-14.jpg
1210 x 907 (1237 KB)
|
|
|
P9270248-15.jpg
1210 x 907 (1459 KB)
|
|
|
P9270248-16.jpg
1210 x 907 (1410 KB)
|
|
|
そういえば、途中で見えましたね〜
う・・・・じっくり撮ってみたいかも〜
P9270248-17.jpg
907 x 1210 (1559 KB)
|
|
|
で、これです・・・
P9270248-18.jpg
1210 x 907 (1675 KB)
|
|
|
P9270248-19.jpg
907 x 1210 (1099 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!!
P9270248-20.jpg
1210 x 907 (1048 KB)
|
|
|
コンプできた〜〜〜(^^/
では、かえりましょ〜
P9270248-21.jpg
1210 x 907 (1480 KB)
|
|
|
と、その前に、ミラ様のきゅゆ〜〜
P9270248-22.jpg
1210 x 907 (826 KB)
|
|
|
ここ、以前も寄ったね
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20170616/catalog.html
P9270248-23.jpg
1210 x 907 (1186 KB)
|
|
|
で、先週もきましたが、
あぐりの湯 こもろ
今回は、温泉はいります〜〜(^^)
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200919/catalog.html
P9270248-24.jpg
1555 x 1166 (2047 KB)
|
|
|
お〜〜〜
浅間が〜〜〜〜(^^)
P9270248.jpg
1555 x 1166 (1320 KB)
|
|
|
P9270249.jpg
1166 x 1555 (1293 KB)
|
|
|
雲が少ないから、ちょっととれるかも??
P9270250.jpg
1555 x 1166 (1348 KB)
|
|
|
で、今回、セット券にしてみました〜
で、露天風呂は、先ほどの山みえるし お湯もよかったです〜 2時間くらい、ゆっくりはいれちゃうかもね〜
P9270251-01.jpg
1210 x 907 (1223 KB)
|
|
|
で、ラーメンと・・・・
P9270251-03.jpg
1210 x 907 (1310 KB)
|
|
|
かけそばにしてみました〜〜〜(^^)
ホント・・・麺ばかり〜〜w
P9270251-04.jpg
1210 x 907 (1251 KB)
|
|
|
久々に、かけたべたかも。
お蕎麦がしっかりしていないと、 おつゆにまけちゃうよね〜 おいしかったです。(^^)
P9270251-2.jpg
1210 x 907 (1253 KB)
|
|
|
で、早速、撮ってみました。
あ、これ4K壁紙の大きさにしてあります〜
P9270254-4k.jpg
3840 x 2160 (2359 KB)
|
|
|
P9270255.jpg
1555 x 1166 (1932 KB)
|
|
|
ぼちぼち、広角いっちゃう??
では、高速でかえります〜〜〜
P9270257.jpg
1555 x 1166 (1524 KB)
|
|
|
たらいまぁ〜〜〜〜 今回は、912.8km
P9270258-01.jpg
1210 x 907 (365 KB)
|
|
|
う・・・8月末に、5マソこえたばかりだったのに・・・
そして、ピンボケ〜〜〜
P9270258-02.jpg
1555 x 1166 (517 KB)
|
|
|
今回は、幻?の棚田カードもげ〜〜っちゅ!
P9280259.jpg
1555 x 1166 (1262 KB)
|
|
|
発電所カードも、まさかの3枚!
P9280260.jpg
1555 x 1166 (1819 KB)
|
|
|
#歩こう中山道木曽路カード
在庫切れとおもわれておりましたが、 まさかの!!!(^^)
あと、2枚・・・oyz
P9280264.jpg
1555 x 1166 (1624 KB)
|
|
|
そして、信州の土木カードは、 約1週間で、フルコンプ〜〜〜(^^/
P9280266.jpg
1555 x 1166 (1964 KB)
|
|
|
プレミアムカードもコンプ〜〜〜
P9280267.jpg
1555 x 1166 (1928 KB)
|
|
|
P9280268.jpg
1166 x 1555 (2209 KB)
|
|
|
P9280269.jpg
1166 x 1555 (2193 KB)
|
|
|
信州の土木カード 8枚目〜〜〜 発電所カード 15枚目〜〜〜 #歩こう中山道木曽路カード 9枚目〜〜〜 棚田カート 25枚目〜〜〜
P9280270.jpg
1166 x 1555 (2133 KB)
|
|
|
1日目〜〜〜
WS000221.JPG
1920 x 1200 (555 KB)
|
|
|
2日目〜〜〜
WS000222.JPG
1920 x 1200 (520 KB)
|
|
|
3日目〜〜〜
WS000223.JPG
1920 x 1200 (598 KB)
|
|
|
ALLです〜〜〜
次回こそ、もじょりたい〜〜(><)
ではでは・・・・
WS000224.JPG
1920 x 1200 (576 KB)
|
|
|