|
と、言うことで長野です。(^^) 先々週に引き続き、夜の撮影〜 今回は、北斗の拳です・・・(^^?
P8210366.jpg
1555 x 1166 (3071 KB)
|
|
|
詳細は、ぐぐってね〜
P8210369.jpg
1555 x 1166 (3018 KB)
|
|
|
P8210373.jpg
1555 x 1166 (3017 KB)
|
|
|
P8210375.jpg
1555 x 1166 (3042 KB)
|
|
|
P8210376.jpg
1555 x 1166 (3070 KB)
|
|
|
P8210381.jpg
1555 x 1166 (3411 KB)
|
|
|
これで、7種類とのことで・・・
オワタァ〜〜〜〜ッ!!!
P8210382.jpg
1555 x 1166 (2792 KB)
|
|
|
結構、歩いてしまった・・・
P8210383.jpg
1555 x 1166 (2584 KB)
|
|
|
ここは、JR佐久平駅〜
駐車所は、30分以内なら無料です〜
では、次・・・・いきます・・・・
P8210387.jpg
1555 x 1166 (2552 KB)
|
|
|
きたぁ〜〜〜〜〜!!! ってか、やっと来ることができました・・・
P8210389.jpg
1555 x 1166 (2646 KB)
|
|
|
ここは、「黒耀の水」
P8210391.jpg
1555 x 1166 (2957 KB)
|
|
|
3年前に来る予定だったところ・・・
愚か者に追突されてた日に 来るはずたったところです・・・
P8210393.jpg
1166 x 1555 (2292 KB)
|
|
|
やっと、来られるようになったわけで。(^^)
ちょびっと飲んでみたよ・・・・
めちゃくちゃおいし〜〜〜〜〜〜!!!
P8210397.jpg
1382 x 1037 (1747 KB)
|
|
|
では、つみこみましょ・・・・
P8210403.jpg
1166 x 1555 (2882 KB)
|
|
|
P8210404.jpg
1555 x 1166 (1481 KB)
|
|
|
P8210405.jpg
1166 x 1555 (2093 KB)
|
|
|
P8210407.jpg
1555 x 1166 (1498 KB)
|
|
|
完了〜〜〜(^^/
P8210408.jpg
1555 x 1166 (1942 KB)
|
|
|
そうそう・・・ ここに、お水に惚れてきた お豆腐屋さんがあったそうです。 このお水で作ったお豆腐・・・ たべたかったなあぁ〜
では、つぎ〜〜〜
P8210409-01.jpg
1210 x 907 (872 KB)
|
|
|
おはようございます〜(^^) 道の駅「みまき」
人気らしく、数件さがしてしまった。 おいしかったよ。
P8210409-02.jpg
1210 x 907 (1179 KB)
|
|
|
昨夜は、こんな感じ・・・・
では、棚田・・・いきま〜す!
P8210409-03.jpg
1210 x 907 (721 KB)
|
|
|
と、その前に・・・・ 道の駅 「雷電くるみの里」
P8210409-04.jpg
1210 x 907 (1485 KB)
|
|
|
日中、あまり立ち寄らないので なにか、新鮮〜〜〜(^^)
P8210409-05.jpg
907 x 1210 (1387 KB)
|
|
|
P8210409-06.jpg
907 x 1210 (1410 KB)
|
|
|
P8210409-07.jpg
907 x 1210 (1377 KB)
|
|
|
P8210409-08.jpg
1210 x 907 (1713 KB)
|
|
|
P8210409-09.jpg
907 x 1210 (1289 KB)
|
|
|
天気は、あまりよくないかな?
P8210409-10.jpg
1210 x 907 (813 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜
P8210409-11.jpg
1210 x 907 (1350 KB)
|
|
|
あ・・まだ、時間があるので、 ちょっち、撮影してきます・・・・
P8210409-12.jpg
1210 x 907 (1400 KB)
|
|
|
ここ〜〜〜〜
P8220410.jpg
1555 x 1166 (3178 KB)
|
|
|
やっぱり暑い〜〜〜〜
P8220412.jpg
1555 x 1166 (2475 KB)
|
|
|
この辺でよいかな・・・・
P8220414.jpg
1555 x 1166 (2319 KB)
|
|
|
久々の撮り鉄〜〜〜
しなの鉄道・長野行き・・かな?
P8220428.jpg
1382 x 1037 (1853 KB)
|
|
|
P8220429.jpg
1382 x 1037 (1737 KB)
|
|
|
今度は、軽井沢行きかな?
P8220442.jpg
1555 x 1166 (2157 KB)
|
|
|
P8220453.jpg
1382 x 1037 (1987 KB)
|
|
|
P8220456.jpg
1382 x 1037 (1850 KB)
|
|
|
P8220478.jpg
1555 x 1166 (3013 KB)
|
|
|
あ・・・このカメラで、まとも撮り鉄するの 初めてだったかも。(^^) なかなか撮りやすい〜〜〜
つぎいきます〜
P8220487.jpg
1555 x 1166 (2635 KB)
|
|
|
つきました〜〜〜(^^/
P8220496.jpg
1555 x 1166 (2195 KB)
|
|
|
ここは、もう6〜7回来ているかな?
P8220497.jpg
1555 x 1166 (2615 KB)
|
|
|
棚田〜〜〜(^^/
P8220498.jpg
1555 x 1166 (2398 KB)
|
|
|
実は、この時期にくるのは、 はじめて?かも?しれない〜〜〜
P8220499.jpg
1555 x 1166 (2041 KB)
|
|
|
P8220500.jpg
1555 x 1166 (2010 KB)
|
|
|
P8220501.jpg
1166 x 1555 (1504 KB)
|
|
|
お水は、きれいですね〜
P8220503.jpg
1555 x 1166 (3243 KB)
|
|
|
P8220504.jpg
1555 x 1166 (2597 KB)
|
|
|
天気がいまいちですが・・・・
P8220506.jpg
1555 x 1166 (1913 KB)
|
|
|
P8220507.jpg
1555 x 1166 (2136 KB)
|
|
|
P8220508.jpg
1555 x 1166 (2333 KB)
|
|
|
P8220509.jpg
1166 x 1555 (1903 KB)
|
|
|
ぬ!!!!(^^)
P8220512.jpg
1555 x 1166 (1646 KB)
|
|
|
へへへへへ
P8220513.jpg
1555 x 1166 (1576 KB)
|
|
|
ニャ〜〜〜〜〜(XX)
P8220514.jpg
1555 x 1166 (1678 KB)
|
|
|
おじさんに、トマトいただきました〜
P8220517.jpg
1555 x 1166 (1245 KB)
|
|
|
P8220518.jpg
1555 x 1166 (2335 KB)
|
|
|
P8220520.jpg
1555 x 1166 (2757 KB)
|
|
|
P8220523.jpg
1555 x 1166 (2031 KB)
|
|
|
ここで栽培しているものは、 自分で採ってよいとのこと!! ※お金はお気持ち分だそうです。(^^)
P8220525.jpg
1555 x 1166 (2215 KB)
|
|
|
ピーマンや、枝豆やプチトマトがありました〜
P8220527.jpg
1555 x 1166 (2880 KB)
|
|
|
P8220531.jpg
1555 x 1166 (2669 KB)
|
|
|
P8220532.jpg
1555 x 1166 (3614 KB)
|
|
|
P8220533.jpg
1555 x 1166 (2541 KB)
|
|
|
P8220534.jpg
1555 x 1166 (1705 KB)
|
|
|
P8220538.jpg
1555 x 1166 (1562 KB)
|
|
|
P8220542.jpg
1555 x 1166 (2248 KB)
|
|
|
P8220543.jpg
1555 x 1166 (2269 KB)
|
|
|
P8220546.jpg
1555 x 1166 (2383 KB)
|
|
|
P8220550.jpg
1555 x 1166 (2005 KB)
|
|
|
ぼちぼち、時間なのであがりましょ〜
P8220555.jpg
1166 x 1555 (2020 KB)
|
|
|
P8220558.jpg
1555 x 1166 (1952 KB)
|
|
|
あで???? 農村交流館が・・・10:00なのに あかない〜〜〜(TT)
P8220562.jpg
1555 x 1166 (1983 KB)
|
|
|
P8220563.jpg
1555 x 1166 (1939 KB)
|
|
|
10:30まで待ってみましたが、 棚田カードは・・あきらめます・・・(TT)
来月来ると思うけれど・・・・(−−; 次行きます・・・・
P8220568.jpg
1555 x 1166 (1406 KB)
|
|
|
と、その前に、お昼〜〜〜〜(^^/
あ・・・ここは!!(@@)
P8220569-01.jpg
1210 x 907 (810 KB)
|
|
|
馬鹿ばーがーーーーー(^^/
P8220569-02.jpg
1210 x 907 (1238 KB)
|
|
|
では・・・・ 車で食べます〜〜〜
P8220569-03.jpg
1210 x 907 (1523 KB)
|
|
|
そうそう。 先月きてます。(^^) 「道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里」
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20200719/catalog.html
P8220569-04.jpg
1210 x 907 (1267 KB)
|
|
|
いただきま〜〜〜す!!!
P8220569-05.jpg
1210 x 907 (1118 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜〜やっぱりおいしぃ〜〜〜 今回は、馬鹿バーガー(80g)(^^)
では、次いきます〜〜〜
P8220569-06.jpg
1210 x 907 (1028 KB)
|
|
|
つきました〜〜〜
お!葡萄ですね。
P8220570.jpg
1166 x 1555 (1837 KB)
|
|
|
さらしなの里「古代体験パーク」
P8220571.jpg
1555 x 1166 (2561 KB)
|
|
|
お!! ※詳細は、ぐぐってね〜
P8220573.jpg
1555 x 1166 (2181 KB)
|
|
|
P8220575.jpg
1166 x 1555 (2215 KB)
|
|
|
棚田カード げ〜〜〜っちゅ!!!!
P8220578.jpg
1555 x 1166 (1518 KB)
|
|
|
中にも入れます。
P8220580.jpg
1555 x 1166 (2467 KB)
|
|
|
栗がいっぱい〜〜〜
P8220581.jpg
1555 x 1166 (3297 KB)
|
|
|
高床式・・・のぼれます・・・
P8220583.jpg
1555 x 1166 (1763 KB)
|
|
|
こんな感じ・・・・
P8220585.jpg
1555 x 1166 (1689 KB)
|
|
|
P8220586.jpg
1555 x 1166 (2453 KB)
|
|
|
P8220587.jpg
1555 x 1166 (2048 KB)
|
|
|
なかなか急なので、気をつけくださいね〜
P8220588.jpg
1166 x 1555 (1894 KB)
|
|
|
P8220591.jpg
1555 x 1166 (3176 KB)
|
|
|
P8220592.jpg
1555 x 1166 (2423 KB)
|
|
|
P8220593.jpg
1555 x 1166 (2345 KB)
|
|
|
P8220595.jpg
1555 x 1166 (3106 KB)
|
|
|
では、次いきます〜
P8220596.jpg
1555 x 1166 (2331 KB)
|
|
|
あぢぃ〜〜〜〜〜(><)
P8220597.jpg
1166 x 1555 (1862 KB)
|
|
|
給油します〜〜〜
P8220598-01.jpg
1210 x 907 (1125 KB)
|
|
|
そうだ!近くにSLあったよね〜 って、行ってみたら、解体撤去でした。(TT)
P8220598-02.jpg
1210 x 907 (1153 KB)
|
|
|
で、毎度のる〜〜〜ち〜〜ん!!(^^/
P8220598-03.jpg
1210 x 907 (1345 KB)
|
|
|
かなり、当選してますね。
あ・・・ここも実は、おととしきてました。(^^)
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20181005/catalog.html
P8220598-04.jpg
907 x 1210 (1548 KB)
|
|
|
では、次いきます〜〜〜
P8220598-05.jpg
1210 x 907 (1332 KB)
|
|
|
ここは、昨年のあの場所・・・・ 台風の影響で新幹線が水没しちゃった 場所ですが、高架に乗せておけなかった のかと、思っちゃいますが、現実は難しい ことなんでしょね・・・・oyz
P8220600.jpg
1555 x 1166 (2272 KB)
|
|
|
P8220601.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
|
|
|
では、次行きます〜〜〜
P8220602.jpg
1555 x 1166 (1935 KB)
|
|
|
つきました・・・・(^^)
P8220606.jpg
1210 x 907 (1785 KB)
|
|
|
久々の滝です・・・(^^)
P8220607.jpg
1555 x 1166 (2245 KB)
|
|
|
P8220608.jpg
1166 x 1555 (3045 KB)
|
|
|
ここから、降りていきます・・・・
P8220609.jpg
1166 x 1555 (3638 KB)
|
|
|
駐車場は、狭いのですが、他にも数か所 あるみたいです。
P8220610.jpg
1555 x 1166 (2179 KB)
|
|
|
では・・・・・
P8220611.jpg
1555 x 1166 (3883 KB)
|
|
|
3〜4分で川が見えてきました。
P8220612.jpg
1555 x 1166 (3703 KB)
|
|
|
P8220613.jpg
1555 x 1166 (4061 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜!! 雷滝の由来が、この音らしいです。
P8220614.jpg
1555 x 1166 (2733 KB)
|
|
|
三脚無で撮ってみます。 と、三脚もっていただいております。 お手数おかけいたします〜〜
P8220615.jpg
1555 x 1166 (2611 KB)
|
|
|
いろいろ撮ってみますね。
途中、ND16つけて撮っております。
P8220619.jpg
1166 x 1555 (2266 KB)
|
|
|
P8220621.jpg
1555 x 1166 (2470 KB)
|
|
|
P8220622.jpg
1166 x 1555 (1857 KB)
|
|
|
P8220624.jpg
1166 x 1555 (2000 KB)
|
|
|
P8220625.jpg
1166 x 1555 (2158 KB)
|
|
|
P8220628.jpg
1166 x 1555 (2217 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜 12mm(24mm)だとはいらない〜(^^;
8mmほしいかも〜〜
P8220630.jpg
1166 x 1555 (2133 KB)
|
|
|
P8220633.jpg
1166 x 1555 (1825 KB)
|
|
|
P8220636.jpg
1166 x 1555 (1689 KB)
|
|
|
P8220637.jpg
1166 x 1555 (1994 KB)
|
|
|
下まできました〜〜
P8220640.jpg
1166 x 1555 (1896 KB)
|
|
|
P8220641.jpg
1555 x 1166 (2622 KB)
|
|
|
P8220642.jpg
1555 x 1166 (1698 KB)
|
|
|
P8220643.jpg
1166 x 1555 (1732 KB)
|
|
|
P8220646.jpg
1555 x 1166 (2197 KB)
|
|
|
P8220647.jpg
1166 x 1555 (1825 KB)
|
|
|
P8220649.jpg
1166 x 1555 (1621 KB)
|
|
|
P8220651.jpg
1555 x 1166 (1884 KB)
|
|
|
P8220652.jpg
1555 x 1166 (2237 KB)
|
|
|
では、そろそろもどりましょ〜
P8220655.jpg
1166 x 1555 (2170 KB)
|
|
|
P8220656.jpg
1555 x 1166 (2285 KB)
|
|
|
P8220657.jpg
1166 x 1555 (2100 KB)
|
|
|
P8220658.jpg
1166 x 1555 (2172 KB)
|
|
|
P8220662.jpg
1166 x 1555 (2055 KB)
|
|
|
P8220663.jpg
1166 x 1555 (1737 KB)
|
|
|
P8220667.jpg
1555 x 1166 (2271 KB)
|
|
|
P8220668.jpg
1555 x 1166 (2180 KB)
|
|
|
P8220669.jpg
1555 x 1166 (1911 KB)
|
|
|
P8220670.jpg
1555 x 1166 (2126 KB)
|
|
|
涼しいはずが、階段で・・・ あつ〜〜〜(><)
P8220672.jpg
1555 x 1166 (2780 KB)
|
|
|
下る途中に、もう一つ滝があるみたいです。
P8220673.jpg
1166 x 1555 (3241 KB)
|
|
|
95mmで撮ってますので、近いですが、 実際、ちょっと見にくいかも・・・
では、夜ご飯たべいくよ〜〜ん!
P8220680.jpg
1166 x 1555 (3647 KB)
|
|
|
渋川〜〜〜 着きました〜〜〜〜
勿論・・・・・あおぞらさんです〜〜〜
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20191020/catalog.html
P8220681-01.jpg
907 x 1210 (1557 KB)
|
|
|
対応もこんな感じです。
P8220681-02.jpg
907 x 1210 (1389 KB)
|
|
|
では・・・・・
P8220681-03.jpg
1210 x 907 (1475 KB)
|
|
|
最上カルビ〜
P8220681-04.jpg
1210 x 907 (1230 KB)
|
|
|
ピートロ
P8220681-05.jpg
1210 x 907 (1282 KB)
|
|
|
生塩タン〜
P8220681-06.jpg
1210 x 907 (992 KB)
|
|
|
あおぞら塩キャベツ〜
P8220681-07.jpg
1210 x 907 (1176 KB)
|
|
|
上ミノ〜
P8220681-08.jpg
1210 x 907 (1109 KB)
|
|
|
牛ホルモン〜
P8220681-09.jpg
1210 x 907 (1307 KB)
|
|
|
ぢゃ〜〜ん!(^^/
P8220681-10.jpg
1210 x 907 (1483 KB)
|
|
|
本当・・・おいしいですよ〜
焼肉は、地方がおいしいと思います。
お腹いっぱい〜〜〜
では、温泉いきます〜〜〜
P8220681-11.jpg
1210 x 907 (1489 KB)
|
|
|
と、思ったら、豪雨と雷の為、 温泉キャンセル〜(TT) 帰ってきました〜〜〜
510kmでした。あまり走った感覚がない〜(^^;
P8220681-12.jpg
1210 x 907 (797 KB)
|
|
|
あ・・・・ぼちぼち5マソkmいっちゃうよ〜 2年半かぁ〜〜〜〜〜(><)
P8220681-13.jpg
1210 x 907 (738 KB)
|
|
|
棚田カート 20枚目〜〜〜
P8220683.jpg
1555 x 1166 (1442 KB)
|
|
|
で、お水は、こんな感じ〜〜〜 50リットル〜〜〜〜 これは、おいしいですね。ウインナーボイル してもおいしい〜ラーメンもおいし〜
P8220684.jpg
1166 x 1555 (2671 KB)
|
|
|
長野は、全部で3枚〜 しかし、1枚は、もう終了みたいです。(TT)
P8220688.jpg
1555 x 1166 (1718 KB)
|
|
|
で、黒耀の水でラーメン作ってみたよ。
もうね・・・全然違うものになっちゃうよ〜〜 スっごくおいしいです〜 ※あ、味は、個人差がありますから、 すべては自己責任でね〜〜〜(^^) おいしいおいしくないを感じるのは あなた次第です〜〜〜〜
P8220689.jpg
1210 x 907 (1128 KB)
|
|
|
今回、こんな感じのコースです〜
WS000199.JPG
1920 x 1200 (581 KB)
|
|
|
往路〜
WS000200.JPG
1920 x 1200 (578 KB)
|
|
|
復路〜〜〜
さて・・・今後、月に1回くらいお水をゲッチュに こなければいけない??? かもしれな〜〜〜(^^)
WS000201.JPG
1920 x 1200 (582 KB)
|
|
|
|