2020 もじょLED化完了〜(2020.06.05)




IMG_1570_thumb.png
と、言うことで、最後に残っていた
ハイビームのLED交換するよ〜〜
で、前日、洗車ね。(^^)

IMG_1570.jpg
1210 x 907 (1602 KB)
IMG_1571_thumb.png
このところ、乗っておりませんが、
ホコリがすごいので、洗っちゃいます。
帰ってから、WAXしようとおもいましたが、
疲れたので・・・です・・・・(TT)

IMG_1571.jpg
1210 x 907 (1464 KB)
P6040011_thumb.png
夜、ISSが見えるはずでしたが、
曇ってNG・・・・(TT)
毎度の月です・・・

P6040011.jpg
1555 x 1166 (432 KB)
P6050000_thumb.png
おはようございます〜〜〜
毎度の、板倉さんに行く前に、
撮っておきます。
ミラ様にもつけた、Philips〜(^^/
生産地は、もちろん!!!

「Made in PRC」!!!!!

1.1マソくらいでした。

P6050000.jpg
1166 x 1555 (1295 KB)
P6050001_thumb.png
パッケージは、こんな感じです。

P6050001.jpg
1555 x 1166 (1598 KB)
P6050002_thumb.png
コントローラーが内蔵のタイプもあるかもですが
だんだんちっこくなってますね。

P6050002.jpg
1555 x 1166 (1302 KB)
P6050003_thumb.png
ミラ様につけたのは、ファン無です。(^^)

P6050003.jpg
1555 x 1166 (1132 KB)
P6050004_thumb.png
初めて、LEDランプ見たい時に、
小ささにびっくりしましたが、
なれとは怖いですね。(^^)

では、でかけましょ〜〜

P6050004.jpg
1555 x 1166 (2141 KB)
P6050007_thumb.png
つきました〜〜

・LED交換
・オイル&エレメント交換
・下回りの錆確認

をおこないます〜〜

P6050007.jpg
1210 x 907 (1252 KB)
P6050008_thumb.png
まずは、LED交換・・・

ちびっと汚いですがお願いします〜

P6050008.jpg
1555 x 1166 (2347 KB)
P6050009_thumb.png
左ライト部分です。
ここまでは、水の侵入がないみたいなので
コントローラーの取り付けもこの周辺と
なるみたいです。

P6050009.jpg
1555 x 1166 (2005 KB)
P6050010_thumb.png
右ライト〜〜〜
やっぱり狭い?かな?

P6050010.jpg
1555 x 1166 (1587 KB)
P6050011_thumb.png
ぢゃぢゃ〜〜ん!!!

PHILIPS
X-treme Ultinon 11005XUX2
[LED ホワイト 6000K HB3/HB4]

と、コピペです・・・・(^^)

P6050011.jpg
1166 x 1555 (1479 KB)
P6050012_thumb.png
ハロゲンをはずし・・・・

P6050012.jpg
1555 x 1166 (1769 KB)
P6050013_thumb.png
ました〜〜〜〜

P6050013.jpg
1555 x 1166 (1802 KB)
P6050014_thumb.png
これが最初についているハロゲンです。
まさかのUSA!!!!

P6050014.jpg
1555 x 1166 (1424 KB)
P6050015_thumb.png
暗いです・・・・
でも、霧の時は、見やすいかな?
夜の峠は、やっぱり厳しいですね。

P6050015.jpg
1555 x 1166 (1363 KB)
P6050016_thumb.png
取り付け完了〜〜〜
コントローラーも、収まりがよいかも〜

P6050016.jpg
1555 x 1166 (2149 KB)
P6050018_thumb.png
そのまんま!!!って感じです〜

プリズムのロービームにくらべると、
男気の・・・・(^^)

次は、オイル交換お願いします〜

P6050018.jpg
1555 x 1166 (1940 KB)
P6050020_thumb.png
と、珍しい車がありました。

P6050020.jpg
1555 x 1166 (1806 KB)
P6050021_thumb.png
はじめて、ちかくでみます。
日本語表示だ!!!(ってそうだわね)

P6050021.jpg
1555 x 1166 (1691 KB)
P6050022_thumb.png
むむむ!!!
センターモニターは、ミラ様と同じくらいの
大きさかな?(^^)
次回、ミラ様でドライブするときは、
iPadを縦にしてみます。

P6050022.jpg
1555 x 1166 (1541 KB)
P6050023_thumb.png
キーをもって、近づくと、ドアノブが
飛び出してきます。

P6050023.jpg
1555 x 1166 (2022 KB)
P6050025_thumb.png
ブレーキ踏むだけで、スイッチはいっちゃったり
ホント、すごいです。

P6050025.jpg
1555 x 1166 (1199 KB)
P6050026_thumb.png
このモニターでいろいろ操作できちゃいます。
自動運転も・・・なんですよね〜〜〜

P6050026.jpg
1166 x 1555 (1007 KB)
P6050028_thumb.png
P6050028.jpg
1555 x 1166 (1666 KB)
P6050030_thumb.png
未来が現実になっちゃったわけで、
今後、電気自動車なのかもしれませんね。
パラダイムシフト・・・・・

P6050030.jpg
1555 x 1166 (1278 KB)
P6050031_thumb.png
オイル交換の前に、錆を確認します。

走行には、まったく問題はないのですが、
やっぱりきになりますよね。

P6050031.jpg
1555 x 1166 (1834 KB)
P6050032_thumb.png
サスの始点も、きれいにできると
よいけれど・・・
おくまってますね。

P6050032.jpg
1555 x 1166 (1873 KB)
P6050033_thumb.png
コストの問題で錆止め加工をしていない
箇所がありますね。

P6050033.jpg
1555 x 1166 (1640 KB)
P6050034_thumb.png
むむむ!!!
プラパーツもありますね。

P6050034.jpg
1555 x 1166 (1860 KB)
P6050035_thumb.png
左右とも、同様の状態ですね。

P6050035.jpg
1555 x 1166 (1907 KB)
P6050037_thumb.png
イモネジは、キャップをするとよいみたいです。

P6050037.jpg
1555 x 1166 (1937 KB)
P6050038_thumb.png
P6050038.jpg
1555 x 1166 (1550 KB)
P6050039_thumb.png
P6050039.jpg
1555 x 1166 (2508 KB)
P6050040_thumb.png
P6050040.jpg
1166 x 1555 (1757 KB)
P6050041_thumb.png
後日、平日にでも、裏処理をやります〜
午後いっぱいかかるかな?(^^)

この後、オイル交換していただきました。
毎度のWAKOS PRO-Sね。
どんどん夏が暑くなってきたので
今回は、5W-30で調整していただきまいた。
エレメントはホンダ純正ね。

P6050041.jpg
1555 x 1166 (2150 KB)
P6050050_thumb.png
帰りに、ハードディスクのケースをかって・・・

P6050050.jpg
1210 x 907 (1485 KB)
P6050052_thumb.png
洗浄剤を定期的にやったほうがよいみたい。
で、S660はタンクが小さいので100mlで
十分みたいです。(^^)

P6050052.jpg
1210 x 907 (1059 KB)
P6050054_thumb.png
3〜5月は、あまり乗れませんでした。(TT)
しばらくガソリンもいれていないわけで・・・

P6050054.jpg
1210 x 907 (833 KB)
P6050056_thumb.png
午後、雨が降りそうなので、ミラ様に
のりかえて・・・

P6050056.jpg
1210 x 907 (757 KB)
P6050060_thumb.png
おひる〜〜〜〜(^^/

P6050060.jpg
1210 x 907 (1387 KB)
P6050062_thumb.png
アジフライ・・・・
長崎産らしく、おいしかったです。

あ、今年の2月頃にいった、
かつはな亭の地元支店〜〜

P6050062.jpg
1210 x 907 (1614 KB)
P6050064_thumb.png
夜、ミラ様で温泉から帰ってきてから
撮りました。

明るい!!!!!!!(@@)

P6050064.jpg
1210 x 907 (1274 KB)
P6050066_thumb.png
これで、すべてがLEDになりました〜

あ・・・WAXしてない〜〜〜〜(><)

P6050066.jpg
1210 x 907 (935 KB)
P6050068_thumb.png
本当は、3月の鈴鹿イベントから帰って
きてからの交換予定でした。
そろそろドライブいけるようになれば
よいですね。

P6050068.jpg
1210 x 907 (1067 KB)








photoZ