|
おはようございま〜〜す。
と、言う事で、朝から濃霧です〜〜
P2210034.jpg
1382 x 1037 (1405 KB)
|
|
|
ちょっと、幻想的・・・・
P2210036.jpg
1037 x 1382 (1272 KB)
|
|
|
今日は、前回に引き続き、茨城いきます〜
P2210038.jpg
1382 x 1037 (1331 KB)
|
|
|
P2210041.jpg
1382 x 1037 (1426 KB)
|
|
|
渡良瀬川もこんな感じ・・・・
P2210042.jpg
1382 x 1037 (1297 KB)
|
|
|
ヲレタチの東武線もこんな感じ〜〜
P2210043.jpg
1037 x 1382 (1675 KB)
|
|
|
今日は、税務署いって・・・
P2210044.jpg
1210 x 907 (1580 KB)
|
|
|
それから、鹿島いきます〜〜
P2210045.jpg
1210 x 907 (1111 KB)
|
|
|
と、そのまえに、小山で給油します。
激戦区小山はやすいね〜〜
P2210046.jpg
1210 x 907 (1261 KB)
|
|
|
P2210047.jpg
1210 x 907 (1365 KB)
|
|
|
P2210048.jpg
1210 x 907 (1277 KB)
|
|
|
P2210049.jpg
1210 x 907 (1119 KB)
|
|
|
では先急ぎます・・・・
P2210050.jpg
1210 x 907 (977 KB)
|
|
|
毎度のお昼〜〜〜〜
P2210051.jpg
1210 x 907 (1905 KB)
|
|
|
ダッシュボードと、液晶パネルの 日焼け防止に・・・
頑張っていただきます。(^^)
P2210052.jpg
1210 x 907 (1346 KB)
|
|
|
安定のからあげくん〜〜〜
今回も当たりなし・・・・
P2210053.jpg
1210 x 907 (1034 KB)
|
|
|
とんかつだいすき〜〜〜
これは、おいしかった〜〜〜
P2210054.jpg
1210 x 907 (1223 KB)
|
|
|
いつのころから、日本は、いろいろ 幼稚になってきたような気がします・・・・
先急ぎます・・・・
P2210055.jpg
907 x 1210 (1236 KB)
|
|
|
鉾田市です・・・・
P2210056.jpg
1210 x 907 (1261 KB)
|
|
|
で・・・・・
P2210057.jpg
907 x 1210 (1254 KB)
|
|
|
やっぱり・・・・
P2210058.jpg
1210 x 907 (1378 KB)
|
|
|
げ〜〜〜っちゅ!!!
P2210059.jpg
1210 x 907 (1349 KB)
|
|
|
P2210060.jpg
907 x 1210 (1940 KB)
|
|
|
P2210062.jpg
1210 x 907 (1156 KB)
|
|
|
P2210063.jpg
1210 x 907 (1442 KB)
|
|
|
先急ぎます・・・・
P2210064.jpg
1210 x 907 (1032 KB)
|
|
|
休憩&ロトかいます〜〜〜 7の一等でたらしいですよ!!!!
P2210065.jpg
1210 x 907 (1315 KB)
|
|
|
鹿島いくまえに、ここ〜〜〜〜
以前、きてますね。
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20150220/catalog.html
P2210066.jpg
1382 x 1037 (2387 KB)
|
|
|
P2210067.jpg
1382 x 1037 (2274 KB)
|
|
|
P2210068.jpg
1382 x 1037 (2175 KB)
|
|
|
水面に浮いていない、白鳥って・・・ ちょっと、違和感・・・(^^)
P2210074.jpg
1382 x 1037 (1964 KB)
|
|
|
P2210079.jpg
1382 x 1037 (1693 KB)
|
|
|
ちょこっと、座っていただけると・・・・
P2210082.jpg
1382 x 1037 (1717 KB)
|
|
|
「はぁ〜〜〜〜〜???」
って感じ・・・(−−;
P2210085.jpg
1382 x 1037 (1665 KB)
|
|
|
P2210086.jpg
1037 x 1382 (1591 KB)
|
|
|
撥水がすごい!!!
P2210090.jpg
1382 x 1037 (1660 KB)
|
|
|
ドヤガオ〜〜〜〜
P2210093.jpg
1382 x 1037 (1616 KB)
|
|
|
P2210094.jpg
1382 x 1037 (1718 KB)
|
|
|
P2210096.jpg
1382 x 1037 (1925 KB)
|
|
|
P2210099.jpg
1382 x 1037 (1614 KB)
|
|
|
P2210101.jpg
1382 x 1037 (1609 KB)
|
|
|
P2210105.jpg
1382 x 1037 (1534 KB)
|
|
|
やっぱり、違和感が・・・・
P2210106.jpg
1382 x 1037 (1824 KB)
|
|
|
やっぱり、違和感が・・・・ やっぱり、違和感が・・・・
P2210108.jpg
1037 x 1382 (1784 KB)
|
|
|
P2210111.jpg
1382 x 1037 (1826 KB)
|
|
|
P2210112.jpg
1382 x 1037 (1704 KB)
|
|
|
今日は、E-M1です。
Mk2は、メンテナンスからもどってこないよ。 相変わらず明確な数値による対応でなく 「当社判断」という、都度対応なので メーカーは意地でも交換はしませんね。(^^
P2210114.jpg
1382 x 1037 (1890 KB)
|
|
|
P2210116.jpg
1382 x 1037 (1703 KB)
|
|
|
P2210117.jpg
1382 x 1037 (1293 KB)
|
|
|
P2210118.jpg
1382 x 1037 (1746 KB)
|
|
|
P2210120.jpg
1382 x 1037 (2357 KB)
|
|
|
P2210122.jpg
1382 x 1037 (1874 KB)
|
|
|
P2210125.jpg
1382 x 1037 (1780 KB)
|
|
|
P2210126.jpg
1382 x 1037 (1879 KB)
|
|
|
P2210128.jpg
1382 x 1037 (1601 KB)
|
|
|
P2210130.jpg
1037 x 1382 (2008 KB)
|
|
|
P2210131.jpg
1037 x 1382 (1981 KB)
|
|
|
P2210132.jpg
1382 x 1037 (1913 KB)
|
|
|
P2210134.jpg
1382 x 1037 (1688 KB)
|
|
|
P2210135.jpg
1382 x 1037 (1712 KB)
|
|
|
P2210136.jpg
1382 x 1037 (2335 KB)
|
|
|
P2210137.jpg
1382 x 1037 (2256 KB)
|
|
|
P2210138.jpg
1382 x 1037 (2176 KB)
|
|
|
P2210140.jpg
1382 x 1037 (2256 KB)
|
|
|
P2210142.jpg
1382 x 1037 (1736 KB)
|
|
|
P2210143.jpg
1382 x 1037 (1831 KB)
|
|
|
P2210145.jpg
1382 x 1037 (1994 KB)
|
|
|
P2210147.jpg
1382 x 1037 (1707 KB)
|
|
|
あ・・・・ ぼちぼち時間です・・・・・
P2210148.jpg
1037 x 1382 (1436 KB)
|
|
|
つきました〜〜〜〜 このバスのって、工場内にいきます。
P2210149-01.jpg
1210 x 907 (1215 KB)
|
|
|
その前に、トイレ・・・・
P2210149-02.jpg
1210 x 907 (1604 KB)
|
|
|
ここは、まだ工場外なので、撮影できますが、 これからは、指定場所以外は、NGです・・・
P2210149-03.jpg
1210 x 907 (1088 KB)
|
|
|
ここは、すこしだけ撮影可能です。
説明DVDを見ます。 そのあと、工場見学です。
P2210149-04.jpg
907 x 1210 (1245 KB)
|
|
|
すごかった!!!!! 右から3番目の写真のところを みました!!! すごいです!!!本当すごいです!!!
P2210150.jpg
1382 x 1037 (1731 KB)
|
|
|
ちょっととっていきます。
P2210152.jpg
1382 x 1037 (1590 KB)
|
|
|
これがすごい勢いでまかれていました。 十数秒でまけちゃいます。
P2210153.jpg
1382 x 1037 (1489 KB)
|
|
|
松田の車に使われているみたいです。
P2210154.jpg
1382 x 1037 (1650 KB)
|
|
|
P2210155.jpg
1382 x 1037 (1432 KB)
|
|
|
P2210156.jpg
1382 x 1037 (1634 KB)
|
|
|
P2210157.jpg
1382 x 1037 (1693 KB)
|
|
|
P2210158.jpg
1382 x 1037 (1814 KB)
|
|
|
また来たいです!!!!
P2210159.jpg
1382 x 1037 (1938 KB)
|
|
|
では、帰ります・・・・
P2210160.jpg
1382 x 1037 (2795 KB)
|
|
|
P2210162.jpg
1382 x 1037 (2264 KB)
|
|
|
P2210163.jpg
1382 x 1037 (1480 KB)
|
|
|
P2210164.jpg
1382 x 1037 (2146 KB)
|
|
|
P2210165.jpg
1382 x 1037 (1707 KB)
|
|
|
P2210166.jpg
1382 x 1037 (2030 KB)
|
|
|
P2210167.jpg
1210 x 907 (1565 KB)
|
|
|
ここ正面口です。
P2210168.jpg
1382 x 1037 (1621 KB)
|
|
|
ここから、先ほど入っていきました。
すっごく広いですよ。
詳しくは、ググってね〜〜〜〜
P2210170.jpg
1037 x 1382 (1585 KB)
|
|
|
ちょっち、たちより〜〜〜
2018年リハビリドライブできました。 ここで赤のS660をみて・・・ もしかしたら、この車にのるかもしれない! って思ってました。(^^)
http://ml115.kenken.ne.jp/photoz/20180225/catalog.html
P2210172.jpg
1382 x 1037 (1148 KB)
|
|
|
で、のってます。(^^)
P2210174.jpg
1382 x 1037 (1781 KB)
|
|
|
いろいろ撮ってみます・・・
P2210177.jpg
1037 x 1382 (1750 KB)
|
|
|
P2210194.jpg
1382 x 1037 (1828 KB)
|
|
|
P2210206.jpg
1037 x 1382 (1673 KB)
|
|
|
P2210232.jpg
1382 x 1037 (1797 KB)
|
|
|
P2210239.jpg
1382 x 1037 (1707 KB)
|
|
|
P2210256.jpg
1037 x 1382 (1563 KB)
|
|
|
P2210258.jpg
1382 x 1037 (1486 KB)
|
|
|
P2210263.jpg
1382 x 1037 (1681 KB)
|
|
|
P2210266.jpg
1382 x 1037 (1728 KB)
|
|
|
P2210272.jpg
1037 x 1382 (1830 KB)
|
|
|
P2210276.jpg
1382 x 1037 (1785 KB)
|
|
|
P2210278.jpg
1382 x 1037 (1773 KB)
|
|
|
P2210282.jpg
1382 x 1037 (1096 KB)
|
|
|
P2210283.jpg
1382 x 1037 (1102 KB)
|
|
|
P2210284.jpg
1382 x 1037 (1187 KB)
|
|
|
P2210286.jpg
1382 x 1037 (1533 KB)
|
|
|
P2210287.jpg
1382 x 1037 (1410 KB)
|
|
|
P2210289.jpg
1382 x 1037 (1341 KB)
|
|
|
P2210291.jpg
1037 x 1382 (1235 KB)
|
|
|
P2210292.jpg
1382 x 1037 (1239 KB)
|
|
|
P2210297.jpg
1037 x 1382 (1186 KB)
|
|
|
P2210299.jpg
1382 x 1037 (726 KB)
|
|
|
P2210309.jpg
1037 x 1382 (716 KB)
|
|
|
P2210311.jpg
1037 x 1382 (788 KB)
|
|
|
P2210313.jpg
1382 x 1037 (1436 KB)
|
|
|
P2210314.jpg
1382 x 1037 (1602 KB)
|
|
|
P2210315.jpg
1382 x 1037 (968 KB)
|
|
|
P2210318.jpg
1382 x 1037 (1124 KB)
|
|
|
P2210319.jpg
1382 x 1037 (1117 KB)
|
|
|
P2210320.jpg
1382 x 1037 (1469 KB)
|
|
|
では、つくばに、むかいます〜〜
P2210321.jpg
1382 x 1037 (1082 KB)
|
|
|
その前に・・・・
P2210322.jpg
1210 x 907 (1270 KB)
|
|
|
安定のここいち〜〜〜〜
スプーン・・・はずれました・・・(TT)
P2210323.jpg
1210 x 907 (1162 KB)
|
|
|
ちょっち、さむいですが・・・
P2210324.jpg
1210 x 907 (933 KB)
|
|
|
がんばりま〜〜す。
P2210325.jpg
1210 x 907 (980 KB)
|
|
|
で、映画みますよ。
P2210326.jpg
907 x 1210 (1117 KB)
|
|
|
今日は、車つなぎってことで・・・ デロリアンです。
実話は、やっぱりすごいですね。 よかったらみてみてね!!!
P2210327.jpg
907 x 1210 (1014 KB)
|
|
|
実は、ニャマダ電気で、映画観る前に マッサージを・・・・(^^)
P2210328.jpg
907 x 1210 (1009 KB)
|
|
|
もう少し、明るくしたいかも・・・・
P2210329.jpg
1210 x 907 (909 KB)
|
|
|
ラーメン「味噌のジョー」
詳しくは、ぐぐってね!!!!
P2210330.jpg
1210 x 907 (723 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜1年で11000超えてしまった・・・
P2210332.jpg
1210 x 907 (812 KB)
|
|
|
かる〜〜く、乗った感じでも、 300kmあっ!という間なんだよね〜〜〜
P2210333.jpg
1210 x 907 (826 KB)
|
|
|
マンホールカード 216枚目〜〜〜
P2220399.jpg
1382 x 1037 (1489 KB)
|
|
|
今回のルートはこんな感じです。
WS000153.jpg
1920 x 1200 (480 KB)
|
|
|
で、鹿島製作所の見学ルートは こんな感じ。
おすすめの工場見学・・・・・ぜひぜひ〜
WS000154.jpg
1920 x 1200 (605 KB)
|
|