|
12日 13:30くらい・・・
雨はつよいです。 渡良瀬川の水位は、ちょっとたかめ・・・
PA1213740009.jpg
1555 x 1166 (1543 KB)
|
|
|
教習所の教習車も避難を はじめています・・・・・
PA1213740011.jpg
1210 x 907 (689 KB)
|
|
|
ごはん食べ終わったあと、様子をみに 駐車場にきたら・・・・前の駐車場が!! 光っているのは、水中でついている ライトです。
PA1213740025.jpg
1210 x 907 (891 KB)
|
|
|
もじょ&ミラ様は、こちらですが、 あと、40cmくらい水位があがると 危険です・・・・
PA1213740027.jpg
1210 x 907 (926 KB)
|
|
|
かなりのスピードで水位があがった 感じです。
PA1213740029.jpg
1210 x 907 (814 KB)
|
|
|
とりあえず、ベランダからも確認します。
PA1213740033.jpg
1555 x 1166 (1638 KB)
|
|
|
沼のようですが、ここ、この前整備完了した 河川敷の運動公園です・・・・
PA1213740035.jpg
1555 x 1166 (1716 KB)
|
|
|
PA1213740037.jpg
1555 x 1166 (1535 KB)
|
|
|
マンション前の駐車場・・・ 水没してます・・・・
PA1213740039.jpg
1555 x 1166 (1734 KB)
|
|
|
東武伊勢崎線は大丈夫みたいです。
PA1213740041.jpg
1555 x 1166 (1920 KB)
|
|
|
PA1213740043.jpg
1555 x 1166 (1469 KB)
|
|
|
明るめに撮ってみます。
PA1213740045.jpg
1555 x 1166 (1752 KB)
|
|
|
PA1213740047.jpg
1555 x 1166 (1867 KB)
|
|
|
PA1213740049.jpg
1555 x 1166 (1911 KB)
|
|
|
PA1213740051.jpg
1555 x 1166 (1773 KB)
|
|
|
PA1213740053.jpg
1555 x 1166 (1851 KB)
|
|
|
PA1213740055.jpg
1555 x 1166 (2019 KB)
|
|
|
教習所も打ちっぱなしも水没・・・
PA1213740057.jpg
1555 x 1166 (2081 KB)
|
|
|
PA1213740059.jpg
1555 x 1166 (2178 KB)
|
|
|
下の様子をみてみます。 とりあえず、2台ともたすかりました。
かなりの湿気でした。台風は塩分が 多いので、すぐに洗車したほうが よいですね。
PA1213740065.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
|
|
|
左奥3台の真ん中の白い屋根がミニです。 満水時の水位はミニの屋根すれすれでした。
PA1213740067.jpg
1555 x 1166 (1808 KB)
|
|
|
マンション1Fの 右から二番目が、アタシの駐車場。 なにかがあれば、そうなってました・・・・(TT)
PA1213740069.jpg
1555 x 1166 (1948 KB)
|
|
|
PA1213740071.jpg
1555 x 1166 (1777 KB)
|
|
|
PA1213740073.jpg
1555 x 1166 (1946 KB)
|
|
|
電装系はショートして点灯したりもします。 ハイブリッド車は感電する場合があるので さらに注意が必要ですね。
PA1213740075.jpg
1555 x 1166 (2130 KB)
|
|
|
PA1213740077.jpg
1555 x 1166 (2093 KB)
|
|
|
奥のアパートの1Fは、かなりの被害です。
PA1213740079.jpg
1555 x 1166 (2078 KB)
|
|
|
濡れているところまで水がきていました。
PA1213740081.jpg
1555 x 1166 (2115 KB)
|
|
|
マンション横の用水です。 普段は、2〜3mくらいあります。
PA1213740083.jpg
1555 x 1166 (1801 KB)
|
|
|
渡良瀬川です・・・・
PA1213740085.jpg
1555 x 1166 (2130 KB)
|
|
|
PA1213740087.jpg
1555 x 1166 (2134 KB)
|
|
|
台風一過・・・・
空気がきれいなので、東京の明かりも みえます。
PA1213740089.jpg
1555 x 1166 (1704 KB)
|
|
|
翌朝・・・・
まだ渡良瀬川の流れははやいです。
PA1213740091.jpg
1555 x 1166 (1222 KB)
|
|
|
駐車場はこんな感じ・・・・ だいぶ水位はさがりましたが、 ピーク時は、下のフェンスくらいまで 水がきていました。
PA1213740093.jpg
1555 x 1166 (1949 KB)
|
|
|
PA1213740095.jpg
1555 x 1166 (2092 KB)
|
|
|
PA1213740097.jpg
1166 x 1555 (1202 KB)
|
|
|
PA1213740099.jpg
1555 x 1166 (1932 KB)
|
|
|
PA1213740101.jpg
1555 x 1166 (1897 KB)
|
|
|
PA1213740103.jpg
1555 x 1166 (1674 KB)
|
|
|
PA1213740105.jpg
1555 x 1166 (2139 KB)
|
|
|
富士山です。
PA1213740107.jpg
1555 x 1166 (1565 KB)
|
|
|
スカイツリーも・・・・
PA1213740109.jpg
1555 x 1166 (1384 KB)
|
|
|
PA1213740113.jpg
1166 x 1555 (1461 KB)
|
|
|
教習所です。
だいぶ水位はさがりました。
PA1213740115.jpg
1555 x 1166 (1804 KB)
|
|
|
PA1213740117.jpg
1555 x 1166 (1723 KB)
|
|
|
PA1213740119.jpg
1555 x 1166 (1628 KB)
|
|
|
PA1213740121.jpg
1555 x 1166 (1717 KB)
|
|
|
PA1213740123.jpg
1555 x 1166 (1762 KB)
|
|
|
東武伊勢崎線の影響は 少なかったみたいです。 となりの佐野線や日光線、 JR両毛線は復旧のめどが たたないとのことです。
PA1213740125.jpg
1555 x 1166 (2219 KB)
|
|
|
PA1213740127.jpg
1555 x 1166 (2454 KB)
|
|
|
想像を絶する被害に 改めて、備えは必要だと かんじました。
PA1213740129.jpg
1555 x 1166 (1611 KB)
|
|
|
PA1213740131.jpg
1555 x 1166 (1544 KB)
|
|
|
筑波山です。
PA1213740133.jpg
1555 x 1166 (1236 KB)
|
|
|
自然は、なめたらいけません。 しかし、氾濫地域の情報等 避難の為に、できることは あるはずです。
PA1213740135.jpg
1555 x 1166 (1751 KB)
|
|
|
広範囲で影響がありました。 心よりお見舞い申し上げますとともに 一日も早い再建をお祈り致します。
PA1213740141.jpg
1166 x 1555 (1537 KB)
|
|
|
|