|
と、言う事で 頭出しの慣らし運転が・・・
P3200003.jpg
1555 x 1166 (1834 KB)
|
|
|
完了〜〜〜(^^/ 2日ちょっとでおわってしまった・・・
P3200006.jpg
1555 x 1166 (1955 KB)
|
|
|
徐々にまわしていきます〜〜 4000くらいまでまわすと、たのしすぎ〜(^^)
P3200009.jpg
1555 x 1166 (1884 KB)
|
|
|
と、いう事で、千葉県市原市〜
P3200010.jpg
1555 x 1166 (3463 KB)
|
|
|
山倉ダム〜〜〜
P3200011.jpg
1555 x 1166 (2305 KB)
|
|
|
なんと、ソーラーパネルですよ!!!
P3200012.jpg
1555 x 1166 (2212 KB)
|
|
|
げ〜〜っちゅ!!!!
P3200014.jpg
1555 x 1166 (1773 KB)
|
|
|
コイがいっぱいいた〜〜〜
つぎ〜〜〜〜
P3200015.jpg
1555 x 1166 (2483 KB)
|
|
|
袖ヶ浦〜〜〜
げ〜〜〜っちゅ!!!
P3200016.jpg
1555 x 1166 (1796 KB)
|
|
|
市役所からアクアラインがみえるよ。
P3200017.jpg
1555 x 1166 (1973 KB)
|
|
|
やっぱりちっちゃい・・・(^^;
P3200018.jpg
1555 x 1166 (2540 KB)
|
|
|
で、市役所エントランスにこれ ありました・・・・
P3200019.jpg
1555 x 1166 (2461 KB)
|
|
|
この車で初マンホールカード〜〜(^^/
P3200020.jpg
1555 x 1166 (2095 KB)
|
|
|
それでは、本日のメインイベント〜〜 いくよ〜〜ん!!!
P3200021.jpg
1555 x 1166 (1798 KB)
|
|
|
P3200022.jpg
1555 x 1166 (1831 KB)
|
|
|
P3200023.jpg
1555 x 1166 (1991 KB)
|
|
|
と、そのまえに・・・
ここで撮影・・・・
P3200024.jpg
1555 x 1166 (2362 KB)
|
|
|
P3200026.jpg
1166 x 1555 (2274 KB)
|
|
|
P3200028.jpg
1555 x 1166 (2195 KB)
|
|
|
P3200030.jpg
1555 x 1166 (2111 KB)
|
|
|
P3200034.jpg
1555 x 1166 (2378 KB)
|
|
|
ブルーは、ちょっちめだつかもです・・・
P3200035.jpg
1166 x 1555 (2429 KB)
|
|
|
帰りは、中回転の慣らしで高速〜 一応、満タンにしておきましょう・・・
P3200036.jpg
1210 x 907 (912 KB)
|
|
|
燃費は18.8kmくらい・・・・ 4号線は、ほぼ渋滞だったりと・・・(TT)
P3200037.jpg
1210 x 907 (800 KB)
|
|
|
初高速〜〜〜 で、海ほたるきた〜〜〜〜〜
P3200038.jpg
1555 x 1166 (1451 KB)
|
|
|
P3200039.jpg
1166 x 1555 (1320 KB)
|
|
|
P3200040.jpg
1555 x 1166 (1460 KB)
|
|
|
14:00に1Fに集合〜〜 ツアー始まります・・・・
P3200042.jpg
1555 x 1166 (1735 KB)
|
|
|
誓約書きます・・・
P3200043.jpg
1166 x 1555 (2081 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜 貴重なカードげ〜〜〜っちゅ!!!
P3200044.jpg
1555 x 1166 (2023 KB)
|
|
|
ムービーみます〜〜〜 建設費は1兆4000億円 一万円札を重ねると、ほぼアクアラインの 距離になるとか・・・
P3200045.jpg
1555 x 1166 (1850 KB)
|
|
|
臨時駐車場のおくから入ります。 実は、昨年末・・・ここに駐車した〜(^^)
P3200046.jpg
1555 x 1166 (2020 KB)
|
|
|
ここは、第三のトンネルの入り口に なるそうです。 もし、3本目をほることになったとしたらね。
P3200047.jpg
1555 x 1166 (1832 KB)
|
|
|
P3200049.jpg
1166 x 1555 (1839 KB)
|
|
|
P3200050.jpg
1555 x 1166 (1754 KB)
|
|
|
ヒビの調査かな?
P3200051.jpg
1555 x 1166 (1701 KB)
|
|
|
P3200052.jpg
1555 x 1166 (1736 KB)
|
|
|
P3200053.jpg
1555 x 1166 (1803 KB)
|
|
|
関西TVの取材関係者と一緒でした。 あ・・・いつ放送されるのかな?
P3200054.jpg
1555 x 1166 (1749 KB)
|
|
|
P3200055.jpg
1555 x 1166 (1820 KB)
|
|
|
ここから入ります・・・・
P3200060.jpg
1555 x 1166 (1768 KB)
|
|
|
P3200061.jpg
1555 x 1166 (1755 KB)
|
|
|
数か所ゲートを通過します。
P3200062.jpg
1555 x 1166 (1853 KB)
|
|
|
この先が川崎ね。 ほるとしたら、ここからだそうです。
P3200063.jpg
1555 x 1166 (1955 KB)
|
|
|
いよいよ入りますよ・・・・
P3200064.jpg
1555 x 1166 (1603 KB)
|
|
|
P3200065.jpg
1555 x 1166 (1784 KB)
|
|
|
火災発生時に、火や煙が避難路に 来ないように気圧調整してあります。
P3200066.jpg
1555 x 1166 (1770 KB)
|
|
|
0.1%だったかな?気圧がたかいそうです。 なかなかの風力ありました。
P3200068.jpg
1555 x 1166 (1660 KB)
|
|
|
P3200070.jpg
1555 x 1166 (2051 KB)
|
|
|
いよいよ奥にいきますよ。
P3200071.jpg
1555 x 1166 (2017 KB)
|
|
|
P3200072.jpg
1555 x 1166 (1926 KB)
|
|
|
避難通路〜〜〜 この上には、車がビュンビュン はしってます。
P3200073.jpg
1555 x 1166 (2145 KB)
|
|
|
海ほたるの水面下十数メートル〜〜
P3200078.jpg
1555 x 1166 (1928 KB)
|
|
|
ここ・・・・ 某映画の撮影場所だって〜(^^)
P3200080.jpg
1555 x 1166 (1782 KB)
|
|
|
川崎側の入り口のこれ・・・ もともとピラミッドっぽかったけれど、 羽田空港の新滑走路のルート上で こうなったそうです。
P3200081.jpg
1555 x 1166 (1909 KB)
|
|
|
いろいろ説明いただきました〜
P3200082.jpg
1555 x 1166 (1700 KB)
|
|
|
P3200083.jpg
1166 x 1555 (1846 KB)
|
|
|
P3200085.jpg
1555 x 1166 (1879 KB)
|
|
|
P3200086.jpg
1555 x 1166 (1742 KB)
|
|
|
こんな感じで、なにかあったら 滑り台でおります。 近い出口にむかってください〜〜 だそうです。
P3200087.jpg
1555 x 1166 (1832 KB)
|
|
|
P3200088.jpg
1555 x 1166 (2272 KB)
|
|
|
P3200089.jpg
1555 x 1166 (1805 KB)
|
|
|
非常電話〜〜
P3200090.jpg
1166 x 1555 (1899 KB)
|
|
|
P3200092.jpg
1555 x 1166 (1971 KB)
|
|
|
P3200094.jpg
1555 x 1166 (1633 KB)
|
|
|
P3200096.jpg
1555 x 1166 (1400 KB)
|
|
|
P3200097.jpg
1166 x 1555 (1492 KB)
|
|
|
状況別にボタンがあります。
P3200099.jpg
1555 x 1166 (1457 KB)
|
|
|
もう一度とっておきます。(^^)
P3200100.jpg
1166 x 1555 (1888 KB)
|
|
|
P3200104.jpg
1555 x 1166 (1857 KB)
|
|
|
消化用の水〜〜
P3200105.jpg
1555 x 1166 (1823 KB)
|
|
|
小型の消防車がきて、ここにつないで 消火活動をするそうです。
P3200106.jpg
1555 x 1166 (2184 KB)
|
|
|
で、こっちが、消火やけが人救助用 スロープです。
P3200107.jpg
1166 x 1555 (1924 KB)
|
|
|
のぼっちゃだめよ。(^^)
P3200111.jpg
1166 x 1555 (2224 KB)
|
|
|
では、地上へもどります。
P3200115.jpg
1555 x 1166 (2650 KB)
|
|
|
120段の階段をのぼります・・・
P3200118.jpg
1555 x 1166 (1648 KB)
|
|
|
P3200119.jpg
1555 x 1166 (1952 KB)
|
|
|
もう少し・・・・
P3200120.jpg
1555 x 1166 (1877 KB)
|
|
|
P3200121.jpg
1555 x 1166 (1863 KB)
|
|
|
そろそろ・・・・
P3200122.jpg
1555 x 1166 (1855 KB)
|
|
|
でた〜〜〜〜
これ・・・・ゴジラの足跡だそうです。(^^) 期間限定ね。
P3200124.jpg
1555 x 1166 (1880 KB)
|
|
|
久々に、ここきました。
P3200125.jpg
1166 x 1555 (1765 KB)
|
|
|
P3200126.jpg
1555 x 1166 (1477 KB)
|
|
|
詳細は、いろいろぐぐってね!
P3200127.jpg
1555 x 1166 (1774 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜風の塔にいきたいが・・・ ツアーはなかなか難しいとのことです。
P3200128.jpg
1555 x 1166 (1727 KB)
|
|
|
P3200130.jpg
1555 x 1166 (1631 KB)
|
|
|
P3200131.jpg
1555 x 1166 (2276 KB)
|
|
|
これで先ほどの避難通路で 活動をするそうです。
P3200132.jpg
1555 x 1166 (1961 KB)
|
|
|
アンケートかいて解散です〜〜
P3200133.jpg
1555 x 1166 (2228 KB)
|
|
|
P3200134.jpg
1555 x 1166 (2362 KB)
|
|
|
とっても貴重な体験でした〜〜
P3200135.jpg
1555 x 1166 (2025 KB)
|
|
|
エレベーターにポスターあった。(^^)
P3200136.jpg
1166 x 1555 (2246 KB)
|
|
|
では・・・・かえりましょ〜〜〜
P3200137.jpg
1555 x 1166 (1784 KB)
|
|
|
と、寄り道〜〜〜(^^)
P3200138.jpg
1555 x 1166 (1732 KB)
|
|
|
HT81Sでもよくきた、霞ヶ浦〜〜
P3200139.jpg
1166 x 1555 (1618 KB)
|
|
|
これが撮りたくて・・・・
P3200140.jpg
1555 x 1166 (1845 KB)
|
|
|
高速つかって・・・・
P3200141.jpg
1555 x 1166 (1837 KB)
|
|
|
日の入りに間に合った!!!
P3200144.jpg
1555 x 1166 (2000 KB)
|
|
|
なんてね〜〜〜 本当は、雲が厚くて・・・(TT)
P3200145.jpg
1555 x 1166 (1642 KB)
|
|
|
また、ドライブついでにきてみます。
P3200146.jpg
1555 x 1166 (1464 KB)
|
|
|
P3200148.jpg
1555 x 1166 (1800 KB)
|
|
|
P3200149.jpg
1555 x 1166 (1691 KB)
|
|
|
P3200150.jpg
1555 x 1166 (1558 KB)
|
|
|
P3200153.jpg
1555 x 1166 (1666 KB)
|
|
|
ぼちぼちかえりましょ・・・・
P3200154.jpg
1555 x 1166 (1643 KB)
|
|
|
P3200155-2.jpg
1555 x 1166 (1791 KB)
|
|
|
P3200155.jpg
1166 x 1555 (1850 KB)
|
|
|
お!!!! これはめずらしい???
P3200156.jpg
1555 x 1166 (1665 KB)
|
|
|
途中〜〜おなかすいたので、 またまた、とんかつ〜〜〜(^^/
P3200157.jpg
1555 x 1166 (2176 KB)
|
|
|
茨城といえば、とんQ〜〜(^^) 今回は、イーアスつくば店〜〜
P3200160.jpg
1555 x 1166 (2059 KB)
|
|
|
ヒレ〜〜〜
P3200162.jpg
1555 x 1166 (2301 KB)
|
|
|
P3200163.jpg
1555 x 1166 (2359 KB)
|
|
|
P3200164.jpg
1555 x 1166 (2411 KB)
|
|
|
ろ〜〜す〜〜〜
P3200165.jpg
1555 x 1166 (2293 KB)
|
|
|
おいしかった〜〜〜〜
またきます。(^^)
P3200166.jpg
1555 x 1166 (2240 KB)
|
|
|
平日だから、駐車場は結構すいてました。
P3200167.jpg
1555 x 1166 (1981 KB)
|
|
|
う・・・・洗車したい〜〜〜
P3200170.jpg
1555 x 1166 (2166 KB)
|
|
|
P3200172.jpg
1555 x 1166 (2057 KB)
|
|
|
慣らし中の2000回転くらいでも 十分に楽しい〜〜〜〜 3〜4000まわすと、快適〜〜〜
P3200173.jpg
1555 x 1166 (1876 KB)
|
|
|
で、到着〜〜〜 436.5kmと距離を考えると 結構はしってましたね。
P3200175.jpg
1555 x 1166 (1245 KB)
|
|
|
2週間ちょっとで1300kmとは・・・(TT)
P3200176.jpg
1555 x 1166 (1229 KB)
|
|
|
ダムカード 計319枚〜〜〜
P3210195.jpg
1555 x 1166 (2223 KB)
|
|
|
マンホールカード 計171枚〜〜〜
P3210196.jpg
1555 x 1166 (1776 KB)
|
|
|
アクアラインのこのツアー またいきたいかもしれない〜〜〜(^^)
P3210197.jpg
1555 x 1166 (1307 KB)
|
|
|
P3210198.jpg
1166 x 1555 (490 KB)
|
|
|
今回は、こんな感じ・・・・ 次回は、ミラ様とモジョ・・・ どちらで行こうかなやましい〜〜〜
WS000049.jpg
1920 x 1200 (464 KB)
|
|