|
今回は、特別展「深海」いくよ〜ん!
P9230895.jpg
1037 x 1382 (1612 KB)
|
|
|
上野駅はこんな感じね。
P9230897.jpg
1037 x 1382 (1627 KB)
|
|
|
AM8:30ごろまでにつければよいかなと・・・
P9230898.jpg
1037 x 1382 (1494 KB)
|
|
|
お花も咲いていたり・・・・
P9230901.jpg
1382 x 1037 (1571 KB)
|
|
|
およ・・博物館はもうちょっとですね〜 と、もうならんでるよ(@@)
P9230902.jpg
1037 x 1382 (2350 KB)
|
|
|
げげげげ!!! 並んで10分ちょっとで、長蛇の列に 拡張!!!!(@@)
P9230903.jpg
1382 x 1037 (2789 KB)
|
|
|
かなりヤバスの状態・・・・(−−;
P9230904.jpg
1382 x 1037 (1310 KB)
|
|
|
ど、どうなる深海!!!
P9230906.jpg
1037 x 1382 (1651 KB)
|
|
|
そうだったのか!!!深海!!!
P9230907.jpg
1382 x 1037 (1443 KB)
|
|
|
と、言うことでゲキゴミです。(−−; 深海のモデルだね。6500かな?
P9230910.jpg
1037 x 1382 (1668 KB)
|
|
|
これで生物ゲッちゅするみたいね。
P9230912.jpg
1382 x 1037 (1570 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜潜水は、男の浪漫・・・・(−−; なの?
P9230913.jpg
1382 x 1037 (558 KB)
|
|
|
ここに乗り込むわけですね。
P9230916.jpg
1037 x 1382 (1554 KB)
|
|
|
しばらく、模型がつづきます・・・ コメントはあまりないかもね。
P9230917.jpg
1382 x 1037 (1568 KB)
|
|
|
P9230919.jpg
1382 x 1037 (1376 KB)
|
|
|
P9230920.jpg
1382 x 1037 (1610 KB)
|
|
|
P9230921.jpg
1382 x 1037 (1418 KB)
|
|
|
P9230922.jpg
1382 x 1037 (1546 KB)
|
|
|
P9230924.jpg
1382 x 1037 (1548 KB)
|
|
|
P9230925.jpg
1382 x 1037 (1545 KB)
|
|
|
P9230929.jpg
1037 x 1382 (1734 KB)
|
|
|
P9230934.jpg
1382 x 1037 (1380 KB)
|
|
|
P9230935.jpg
1382 x 1037 (1365 KB)
|
|
|
P9230936.jpg
1382 x 1037 (1534 KB)
|
|
|
P9230937.jpg
1382 x 1037 (1865 KB)
|
|
|
P9230938.jpg
1382 x 1037 (1507 KB)
|
|
|
P9230940.jpg
1382 x 1037 (1407 KB)
|
|
|
P9230941.jpg
1382 x 1037 (1411 KB)
|
|
|
P9230942.jpg
1382 x 1037 (1466 KB)
|
|
|
P9230943.jpg
1382 x 1037 (1369 KB)
|
|
|
これが、しんかい2000のハッチだよ。 かなり・・・狭いです。(−−;
P9230944.jpg
1382 x 1037 (1411 KB)
|
|
|
P9230946.jpg
1037 x 1382 (1380 KB)
|
|
|
ちなみに、スマートフォンが、こんな感じ。
P9230947.jpg
1382 x 1037 (1406 KB)
|
|
|
ハッチ部分ね。
P9230948.jpg
1382 x 1037 (1225 KB)
|
|
|
詳しくは、ググってね!
P9230952.jpg
1382 x 1037 (1374 KB)
|
|
|
詳しくは、ググってね!
P9230953.jpg
1382 x 1037 (1113 KB)
|
|
|
P9230954.jpg
1382 x 1037 (1504 KB)
|
|
|
P9230955.jpg
1382 x 1037 (1476 KB)
|
|
|
P9230956.jpg
1382 x 1037 (1321 KB)
|
|
|
詳しくは、ググってね!
P9230957.jpg
1382 x 1037 (1198 KB)
|
|
|
いきなりきた〜〜〜!!!! シャコ&えび!
P9230960.jpg
1037 x 1382 (1484 KB)
|
|
|
潜水艇のパーツやらいろいろあったヨ。
P9230961.jpg
1382 x 1037 (1398 KB)
|
|
|
P9230962.jpg
1382 x 1037 (1439 KB)
|
|
|
P9230964.jpg
1382 x 1037 (1334 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P9230965.jpg
1382 x 1037 (1526 KB)
|
|
|
P9230966.jpg
1382 x 1037 (1378 KB)
|
|
|
P9230967.jpg
1382 x 1037 (1404 KB)
|
|
|
無人探査機のケーブルね。 フジ○ラ製ですね!!すごい!
P9230968.jpg
1382 x 1037 (1431 KB)
|
|
|
P9230969.jpg
1382 x 1037 (1582 KB)
|
|
|
コメントは、詳しく書けませんが、 必要な場合はググってね!
P9230970.jpg
1037 x 1382 (1436 KB)
|
|
|
結構、明るめに調整してあるよ。 実際は、気持ち暗いくらいかもしれないです。
P9230971.jpg
1037 x 1382 (1328 KB)
|
|
|
P9230972.jpg
1382 x 1037 (1528 KB)
|
|
|
P9230973.jpg
1382 x 1037 (1486 KB)
|
|
|
P9230974.jpg
1382 x 1037 (1347 KB)
|
|
|
P9230975.jpg
1382 x 1037 (1488 KB)
|
|
|
P9230976.jpg
1382 x 1037 (1635 KB)
|
|
|
P9230977.jpg
1382 x 1037 (1628 KB)
|
|
|
P9230979.jpg
1382 x 1037 (1547 KB)
|
|
|
P9230980.jpg
1382 x 1037 (1483 KB)
|
|
|
P9230982.jpg
1382 x 1037 (1680 KB)
|
|
|
P9230983.jpg
1382 x 1037 (1584 KB)
|
|
|
これは、きれいだったね。
P9230984.jpg
1382 x 1037 (1430 KB)
|
|
|
貝です・・・・。
P9230985.jpg
1382 x 1037 (1252 KB)
|
|
|
P9230986.jpg
1382 x 1037 (1221 KB)
|
|
|
P9230987.jpg
1382 x 1037 (1415 KB)
|
|
|
貝も深海にいるのね・・・(−−;
P9230988.jpg
1382 x 1037 (1342 KB)
|
|
|
P9230989.jpg
1382 x 1037 (1498 KB)
|
|
|
P9230990.jpg
1382 x 1037 (1544 KB)
|
|
|
P9230991.jpg
1382 x 1037 (1608 KB)
|
|
|
これも、きれいだった!!!(^^)
P9230992.jpg
1382 x 1037 (1464 KB)
|
|
|
P9230993.jpg
1382 x 1037 (1428 KB)
|
|
|
ホラ貝もいっぱい〜
P9230994.jpg
1382 x 1037 (1342 KB)
|
|
|
P9230996.jpg
1382 x 1037 (1433 KB)
|
|
|
ここは、イカやタコ系ね。
P9230998.jpg
1382 x 1037 (1408 KB)
|
|
|
P9231000.jpg
1382 x 1037 (1523 KB)
|
|
|
P9231002.jpg
1382 x 1037 (1476 KB)
|
|
|
P9231003.jpg
1382 x 1037 (1460 KB)
|
|
|
P9231005.jpg
1382 x 1037 (1528 KB)
|
|
|
これ、結構有名だよね。
P9231007.jpg
1037 x 1382 (1449 KB)
|
|
|
P9231009.jpg
1037 x 1382 (1374 KB)
|
|
|
エビ&カニ系です・・・
P9231010.jpg
1382 x 1037 (1469 KB)
|
|
|
P9231011.jpg
1382 x 1037 (1458 KB)
|
|
|
P9231012.jpg
1382 x 1037 (1503 KB)
|
|
|
P9231013.jpg
1382 x 1037 (1455 KB)
|
|
|
P9231015.jpg
1382 x 1037 (1506 KB)
|
|
|
P9231016.jpg
1037 x 1382 (1489 KB)
|
|
|
P9231017.jpg
1382 x 1037 (1641 KB)
|
|
|
P9231018.jpg
1382 x 1037 (1617 KB)
|
|
|
P9231019.jpg
1382 x 1037 (1585 KB)
|
|
|
P9231020.jpg
1382 x 1037 (1451 KB)
|
|
|
P9231021.jpg
1382 x 1037 (1442 KB)
|
|
|
P9231022.jpg
1382 x 1037 (1540 KB)
|
|
|
P9231023.jpg
1382 x 1037 (1697 KB)
|
|
|
かなりエイリ○ンっぽよね。(^^;
P9231024.jpg
1382 x 1037 (1486 KB)
|
|
|
P9231025.jpg
1037 x 1382 (1301 KB)
|
|
|
P9231027.jpg
1037 x 1382 (1593 KB)
|
|
|
P9231028.jpg
1382 x 1037 (1662 KB)
|
|
|
ヒトデ系です。
P9231030.jpg
1382 x 1037 (1514 KB)
|
|
|
P9231031.jpg
1382 x 1037 (1452 KB)
|
|
|
P9231033.jpg
1382 x 1037 (1497 KB)
|
|
|
きたよ!!!お魚&サメ系
P9231034.jpg
1382 x 1037 (1302 KB)
|
|
|
ウナギ系が結構いたよ。
P9231035.jpg
1037 x 1382 (1439 KB)
|
|
|
P9231036.jpg
1037 x 1382 (1367 KB)
|
|
|
P9231037.jpg
1037 x 1382 (1293 KB)
|
|
|
P9231038.jpg
1037 x 1382 (1372 KB)
|
|
|
P9231039.jpg
1037 x 1382 (1313 KB)
|
|
|
P9231040.jpg
1037 x 1382 (1331 KB)
|
|
|
P9231041.jpg
1037 x 1382 (1473 KB)
|
|
|
これもちょっと有名かもね。 最初にTVで見たとき、びっくらこいた!! 油壺でもみたかな?
P9231042.jpg
1037 x 1382 (1405 KB)
|
|
|
P9231043.jpg
1382 x 1037 (1489 KB)
|
|
|
P9231045.jpg
1382 x 1037 (1520 KB)
|
|
|
P9231046.jpg
1382 x 1037 (1518 KB)
|
|
|
P9231047.jpg
1382 x 1037 (1598 KB)
|
|
|
P9231048.jpg
1382 x 1037 (1561 KB)
|
|
|
P9231049.jpg
1382 x 1037 (1520 KB)
|
|
|
きた〜〜〜〜!!!!! これは、ちょぉ〜〜〜有名!!! 竜宮のつかいだね!!! とっても、なが〜〜〜いのが地震が ある前にうちあげられるとか・・・あったよね。
P9231050.jpg
1037 x 1382 (1453 KB)
|
|
|
P9231051.jpg
1037 x 1382 (1337 KB)
|
|
|
P9231052.jpg
1037 x 1382 (1329 KB)
|
|
|
P9231053.jpg
1037 x 1382 (1524 KB)
|
|
|
P9231055.jpg
1037 x 1382 (1536 KB)
|
|
|
P9231056.jpg
1037 x 1382 (1618 KB)
|
|
|
アンコウですね。
P9231057.jpg
1382 x 1037 (1588 KB)
|
|
|
P9231058.jpg
1382 x 1037 (1536 KB)
|
|
|
P9231059.jpg
1382 x 1037 (1665 KB)
|
|
|
次は、ちょっと大きいよ。
P9231060.jpg
1382 x 1037 (1420 KB)
|
|
|
これまた有名!! アカシガニね!!
P9231061.jpg
1382 x 1037 (1578 KB)
|
|
|
これ、イカね。
P9231062.jpg
1382 x 1037 (1659 KB)
|
|
|
P9231063.jpg
1382 x 1037 (1811 KB)
|
|
|
またまたカタアシガニ!! やっぱり、かっちょぇぇ〜〜〜
P9231064.jpg
1382 x 1037 (1618 KB)
|
|
|
P9231065.jpg
1382 x 1037 (1667 KB)
|
|
|
P9231066.jpg
1382 x 1037 (1358 KB)
|
|
|
P9231068.jpg
1382 x 1037 (1559 KB)
|
|
|
またまたまたカタアシガニ!!
P9231070.jpg
1382 x 1037 (1508 KB)
|
|
|
P9231071.jpg
1037 x 1382 (1549 KB)
|
|
|
またまたまたまたタカアシガニ!!!
P9231072.jpg
1382 x 1037 (1404 KB)
|
|
|
P9231073.jpg
1382 x 1037 (1283 KB)
|
|
|
またまたまたまたまたタカアシガニ!!!
P9231074.jpg
1382 x 1037 (1333 KB)
|
|
|
P9231076.jpg
1037 x 1382 (1474 KB)
|
|
|
最後はやっぱり、タカアシガニ!!! あ、途中の「また」のカウントはいい加減です。
P9231077.jpg
1382 x 1037 (1519 KB)
|
|
|
大きいです。
P9231078.jpg
1382 x 1037 (1615 KB)
|
|
|
真横だとこんな感じ。
P9231084.jpg
1382 x 1037 (1662 KB)
|
|
|
またまたエイリ○ン!! エイだよ。
P9231085.jpg
1382 x 1037 (1275 KB)
|
|
|
P9231087.jpg
1382 x 1037 (1671 KB)
|
|
|
「・・・・・」 とりあえず・・・すごい!!!
P9231090.jpg
1382 x 1037 (1534 KB)
|
|
|
P9231091.jpg
1382 x 1037 (1447 KB)
|
|
|
表は、こんな感じ。
P9231092.jpg
1382 x 1037 (1523 KB)
|
|
|
オキアミです。深海を往復してるのね。
P9231094.jpg
1037 x 1382 (1774 KB)
|
|
|
P9231095.jpg
1382 x 1037 (1775 KB)
|
|
|
P9231096.jpg
1382 x 1037 (1654 KB)
|
|
|
P9231098.jpg
1037 x 1382 (1592 KB)
|
|
|
あ・・・リバースしちゃったかもね。w
P9231099.jpg
1382 x 1037 (1554 KB)
|
|
|
これも、ちょっと有名かもしれないね。
P9231100.jpg
1037 x 1382 (1617 KB)
|
|
|
ここまでくると、アライ○ス!! 反応するのは、オッチャンかもね。 詳しくはググってください。(^^;
P9231102.jpg
1382 x 1037 (1359 KB)
|
|
|
P9231106.jpg
1037 x 1382 (1590 KB)
|
|
|
P9231107.jpg
1382 x 1037 (1815 KB)
|
|
|
メタンがふきだしているところに むらがっているそうです。 すごいよね〜〜〜
P9231110.jpg
1382 x 1037 (1522 KB)
|
|
|
P9231111.jpg
1037 x 1382 (1513 KB)
|
|
|
硫化水素を呼吸って!!!すご!!!
P9231112.jpg
1382 x 1037 (1430 KB)
|
|
|
クジラの骨からこうなるそうです・・・。
P9231114.jpg
1382 x 1037 (1626 KB)
|
|
|
これがクジラの骨・・・。
P9231116.jpg
1037 x 1382 (1611 KB)
|
|
|
マンモスってれべるじゃないね!!
P9231117.jpg
1382 x 1037 (1655 KB)
|
|
|
P9231118.jpg
1382 x 1037 (1759 KB)
|
|
|
木だって!!!そうだよね。 木も沈むわけで・・・。
P9231119.jpg
1382 x 1037 (1661 KB)
|
|
|
いよいよ、大王イカだよ!!!(@@)
P9231125.jpg
1037 x 1382 (1906 KB)
|
|
|
むむむ・・・・ なに?整列させてないの?? 自由?ないこれ?全体像がみえないよ!
P9231126.jpg
1382 x 1037 (1693 KB)
|
|
|
とりあえず、側面から撮ってみます・・。
P9231128.jpg
1382 x 1037 (1786 KB)
|
|
|
吸盤ですよ!!! あ・・・でも、どのくらいの大きさかって いまいちスケールわからないね。(−−;
P9231130.jpg
1382 x 1037 (1693 KB)
|
|
|
P9231131.jpg
1382 x 1037 (1697 KB)
|
|
|
もうね、人が張り付いているので これくらいしか撮れないのですよ。(TT) おまけに、斜めだから大きさわからないし。
P9231133.jpg
1382 x 1037 (1632 KB)
|
|
|
P9231134.jpg
1382 x 1037 (1589 KB)
|
|
|
P9231135.jpg
1382 x 1037 (1612 KB)
|
|
|
目・・・・ スケールがわからないね。
P9231136.jpg
1382 x 1037 (1644 KB)
|
|
|
口・・・。 こっちもスケールわからないね。
P9231137.jpg
1382 x 1037 (1655 KB)
|
|
|
上からね。
P9231138.jpg
1382 x 1037 (1774 KB)
|
|
|
たしかに、でかいけれど・・・ 真横からみたい〜〜〜(><)
P9231139.jpg
1382 x 1037 (1806 KB)
|
|
|
こんな感じ。別に、実寸の模型をみにきた わけじゃないのよ。2mさがれば、よいだけ なのに・・・。
P9231140.jpg
1382 x 1037 (1643 KB)
|
|
|
これが限界。 おまけに、子供が、ガンガン順番無視の 奇声はあげるし、ペタペタケースさわるし おまけに、手が汚いからアクリルくもっちゃう。
P9231142.jpg
1382 x 1037 (1703 KB)
|
|
|
無神経な親がこのありさま・・・・ もうね、これが日本の現実ですよ。
P9231143.jpg
1382 x 1037 (1620 KB)
|
|
|
係の女の子に「もっと全体みるってできないの?」 と、きいたらクレームあるらしいけれど、主催者が 見やすいとかどうのこうのよりも、入場者数が 優先なんだって。何度も、言っているけれど、 その女の子も、悲しい顔をしていました。
P9231144.jpg
1382 x 1037 (1626 KB)
|
|
|
やっぱり全体みないと、大きさ感じるのってむずかしい。 この人たちは、いろいろ見ることできるからよいけれどさ。 子供の撮影も、大王イカ全体と子供比べるとかできないと 大きいという意味がないよ。
P9231145.jpg
1382 x 1037 (1880 KB)
|
|
|
後半は、なにかテンションおちたよ・・・oyz
P9231146.jpg
1382 x 1037 (1697 KB)
|
|
|
P9231147.jpg
1382 x 1037 (1669 KB)
|
|
|
P9231149.jpg
1382 x 1037 (1501 KB)
|
|
|
こんな写真を撮りたいわけですよ。 って、子供撮っている親って思わないのかな?
P9231150.jpg
1382 x 1037 (1751 KB)
|
|
|
おまけに、ケースの上部は、水滴でよく見えない。 だから横からしかよくみえないわけね。 このくらいの位置からみたら、全体見えるわけ。
P9231152.jpg
1382 x 1037 (1619 KB)
|
|
|
P9231153.jpg
1382 x 1037 (1858 KB)
|
|
|
と、イカでそんな状態だったけれど、 これみて・・・ひぇえ〜〜〜(><)
P9231154.jpg
1037 x 1382 (1497 KB)
|
|
|
まじっすか!!!(><)
P9231155.jpg
1382 x 1037 (1578 KB)
|
|
|
で、こうなっちゃうらしいです。 実は、今回一番感激!!!
P9231156.jpg
1382 x 1037 (1529 KB)
|
|
|
子供が、「オ○ム!」「オ○ム!」と 大声だして、駆けずり回っていたよ。 もちろん、親は、ガンムシ!!
P9231157.jpg
1382 x 1037 (1343 KB)
|
|
|
P9231159.jpg
1382 x 1037 (1642 KB)
|
|
|
P9231161.jpg
1382 x 1037 (1737 KB)
|
|
|
P9231163.jpg
1037 x 1382 (1848 KB)
|
|
|
P9231165.jpg
1037 x 1382 (1505 KB)
|
|
|
これで、今回、イカをおびき寄せたわけね。 小さな生き物が、食べられそうになると、 発光して、それをみつけたイカがその敵を 食べるってわけなんだって。すごいよね〜
P9231166.jpg
1382 x 1037 (1546 KB)
|
|
|
P9231168.jpg
1382 x 1037 (1192 KB)
|
|
|
で、みなさんの受信料金でつくりあげた、 高性能カメラです。
P9231170.jpg
1382 x 1037 (1562 KB)
|
|
|
と、言うことで、メインの大王イカはかなり 残念でしてが、次回、ちゃんと全体を 見ることができるように、お問い合わせに ガンガン連絡しておきます。
P9231172.jpg
1382 x 1037 (1742 KB)
|
|
|
記念撮影だって。
P9231173.jpg
1382 x 1037 (1678 KB)
|
|
|
正直、こんなもんにお金かけるなら!!! ま、仕方ないです・・・・。 これも、またビジネス・・・。
P9231174.jpg
1382 x 1037 (1358 KB)
|
|
|
後は、お土産物売り場へ直結の通路だよ。 途中、深海魚が結構食べられているってのを アピール。
P9231176.jpg
1037 x 1382 (1754 KB)
|
|
|
ま、代用魚として結構あるわけでして。
P9231177.jpg
1037 x 1382 (1802 KB)
|
|
|
P9231178.jpg
1382 x 1037 (1802 KB)
|
|
|
P9231179.jpg
1382 x 1037 (1851 KB)
|
|
|
P9231180.jpg
1382 x 1037 (1743 KB)
|
|
|
P9231182.jpg
1382 x 1037 (1814 KB)
|
|
|
P9231183.jpg
1382 x 1037 (1710 KB)
|
|
|
P9231184.jpg
1382 x 1037 (1571 KB)
|
|
|
P9231185.jpg
1382 x 1037 (1583 KB)
|
|
|
P9231186.jpg
1382 x 1037 (1750 KB)
|
|
|
こう見たかったわけ。 って、ふつう、こう見たいって 思わないのかな(−−;
P9231188.jpg
1382 x 1037 (1491 KB)
|
|
|
早めにおわったので、 屋外のロケットランチャーみてみたよ。 だれーもいない・・・。(−−;
P9231189.jpg
1382 x 1037 (1242 KB)
|
|
|
P9231190.jpg
1382 x 1037 (1654 KB)
|
|
|
P9231191.jpg
1037 x 1382 (1141 KB)
|
|
|
P9231192.jpg
1382 x 1037 (1421 KB)
|
|
|
P9231193.jpg
1037 x 1382 (974 KB)
|
|
|
P9231194.jpg
1037 x 1382 (1119 KB)
|
|
|
P9231195.jpg
1037 x 1382 (1770 KB)
|
|
|
会長・・・
P9231196.jpg
1382 x 1037 (1246 KB)
|
|
|
P9231197.jpg
1037 x 1382 (1318 KB)
|
|
|
P9231198.jpg
1037 x 1382 (464 KB)
|
|
|
さ、今日は早めにかえりましょ・・・・
P9231199.jpg
1037 x 1382 (1616 KB)
|
|
|
シロナガスクジラだよ。
P9231200.jpg
1382 x 1037 (1475 KB)
|
|
|
大王イカのほうが、眼球大きいかもね。
P9231201.jpg
1382 x 1037 (1157 KB)
|
|
|
P9231202.jpg
1382 x 1037 (1911 KB)
|
|
|
P9231203.jpg
1382 x 1037 (1614 KB)
|
|
|
P9231204.jpg
1382 x 1037 (1361 KB)
|
|
|
P9231205.jpg
1382 x 1037 (1388 KB)
|
|
|
P9231206.jpg
1382 x 1037 (1597 KB)
|
|
|
やっぱりD51だよね。 ムムム・・・。誰もいない状態での撮影は 厳しい・・・・(−−;
P9231208.jpg
1382 x 1037 (1868 KB)
|
|
|
P9231210.jpg
1382 x 1037 (1828 KB)
|
|
|
P9231212.jpg
1382 x 1037 (1709 KB)
|
|
|
P9231213.jpg
1382 x 1037 (1523 KB)
|
|
|
すご!!!距離がすご!!!!!
P9231214.jpg
1382 x 1037 (1781 KB)
|
|
|
P9231216.jpg
1382 x 1037 (2099 KB)
|
|
|
P9231217.jpg
1382 x 1037 (1813 KB)
|
|
|
P9231218.jpg
1382 x 1037 (1723 KB)
|
|
|
P9231219.jpg
1382 x 1037 (1912 KB)
|
|
|
P9231220.jpg
1382 x 1037 (1615 KB)
|
|
|
P9231222.jpg
1382 x 1037 (2079 KB)
|
|
|
P9231223.jpg
1037 x 1382 (649 KB)
|
|
|
お昼前に終了〜 行列は、さらにすごいことになっていたよ。(@@) 早めにきてよかったね。
P9231225.jpg
1382 x 1037 (1449 KB)
|
|
|
なんでもかんでも、世界遺産って・・・ もう、なんだろ、この状態・・・
P9231226.jpg
1037 x 1382 (1898 KB)
|
|
|
もう、考えてしまうよ・・・・。
P9231227.jpg
1037 x 1382 (2335 KB)
|
|
|
P9231228.jpg
1037 x 1382 (2559 KB)
|
|
|
と、最近、 「考えない人」 に、なっております。(−−;
P9231229.jpg
1037 x 1382 (761 KB)
|
|
|
後ろから見ると、考え込んでますね。
P9231230.jpg
1037 x 1382 (1016 KB)
|
|
|
この花の名前を、考えても・・・
P9231231.jpg
1382 x 1037 (1327 KB)
|
|
|
出てこない・・・・・
P9231232.jpg
1037 x 1382 (1415 KB)
|
|
|
ググればいいじゃな〜い!
P9231235.jpg
1037 x 1382 (1844 KB)
|
|
|
サルスベリ・・・・
P9231236.jpg
1382 x 1037 (1542 KB)
|
|
|
かな?
P9231238.jpg
1382 x 1037 (1199 KB)
|
|
|
なかなか状態のよいものがなく・・・・
P9231241.jpg
1382 x 1037 (1456 KB)
|
|
|
花の撮影ってのはやっぱりむずかしいね。
P9231242.jpg
1382 x 1037 (1496 KB)
|
|
|
でも、楽しいよ。
P9231243.jpg
1382 x 1037 (1583 KB)
|
|
|
P9231244.jpg
1382 x 1037 (1380 KB)
|
|
|
P9231245.jpg
1037 x 1382 (1874 KB)
|
|
|
地獄の門 だって。
P9231246.jpg
1037 x 1382 (2435 KB)
|
|
|
P9231249.jpg
1037 x 1382 (2491 KB)
|
|
|
P9231250.jpg
1037 x 1382 (2388 KB)
|
|
|
P9231251.jpg
1037 x 1382 (2143 KB)
|
|
|
P9231252.jpg
1382 x 1037 (2113 KB)
|
|
|
ここは、免震台座なんだって。 3.11の時ってどのくらいうごいたのかな?
P9231253.jpg
1382 x 1037 (2377 KB)
|
|
|
P9231254.jpg
1037 x 1382 (2565 KB)
|
|
|
P9231254b.jpg
1037 x 1382 (1244 KB)
|
|
|
P9231255.jpg
1382 x 1037 (2474 KB)
|
|
|
P9231257.jpg
1037 x 1382 (2142 KB)
|
|
|
考えるってのは、やっぱり大切ね。
P9231258.jpg
1037 x 1382 (2172 KB)
|
|
|
そんな横で、これを売っている・・・ これが、日本の現実ね。
P9231259.jpg
1037 x 1382 (1967 KB)
|
|
|
では、スカイツリーいくよ。
P9231260.jpg
1037 x 1382 (1845 KB)
|
|
|
上野の銀座線改札に、これあった。 この前は、改札外だったけれどね。
P9231263.jpg
1382 x 1037 (1562 KB)
|
|
|
P9231264.jpg
1382 x 1037 (1582 KB)
|
|
|
P9231265.jpg
1382 x 1037 (1563 KB)
|
|
|
お、新車両のテストですって!!! 浅草で、東武線乗り換えて、業平橋 いくよ〜〜ん!
P9231266.jpg
1382 x 1037 (1421 KB)
|
|
|
到着〜〜〜 って、改札でて、中央エレベータ行く途中、 え!これは!!!!
P9231270.jpg
1382 x 1037 (1510 KB)
|
|
|
キャンティーつくっていたよ。
P9231271.jpg
1382 x 1037 (1389 KB)
|
|
|
金○郎飴だね。
P9231277.jpg
1037 x 1382 (1575 KB)
|
|
|
P9231279.jpg
1037 x 1382 (1418 KB)
|
|
|
び・・・・
P9231282.jpg
1037 x 1382 (1449 KB)
|
|
|
ビヨ〜〜〜ン!
P9231283.jpg
1037 x 1382 (1378 KB)
|
|
|
P9231284.jpg
1037 x 1382 (1452 KB)
|
|
|
P9231285.jpg
1037 x 1382 (1606 KB)
|
|
|
途中、数度チェックしていたよ。
P9231287.jpg
1037 x 1382 (1406 KB)
|
|
|
P9231288.jpg
1037 x 1382 (1605 KB)
|
|
|
こんなかんじ。
P9231289.jpg
1382 x 1037 (1221 KB)
|
|
|
数秒でかたまっちゃうね。 下の鉄板は、あたたかいわけで・・・。
P9231291.jpg
1382 x 1037 (1436 KB)
|
|
|
P9231292.jpg
1382 x 1037 (1434 KB)
|
|
|
P9231294.jpg
1382 x 1037 (1559 KB)
|
|
|
P9231295.jpg
1382 x 1037 (1539 KB)
|
|
|
P9231297.jpg
1382 x 1037 (1502 KB)
|
|
|
おもしろかった!!
P9231301.jpg
1037 x 1382 (1636 KB)
|
|
|
だ、そうです・・・。
P9231304.jpg
1037 x 1382 (1765 KB)
|
|
|
最近、週末は、お寿司ばかりだったので 今日は、とんかつにスルヨ。 あ、ソラマチのお寿司屋さんもおいしいよ。
P9231306.jpg
1382 x 1037 (1758 KB)
|
|
|
宮崎県銘柄豚とイベリコ豚を頼んでみたよ。 わ〜〜!銘柄豚の脂がおいしい!!(><) ベリコ豚はさっぱり系。両方楽しめるのは2人で 注文するメリットですにゃ!
P9231310.jpg
1382 x 1037 (1588 KB)
|
|
|
銘柄豚・・・ こんな感じ・・・ 限定10食らしいので、早めにどぞ〜
P9231311.jpg
1382 x 1037 (1924 KB)
|
|
|
と、今日は、スカイツリーには、のぼりませんが すでに、あがっていました。 ってことで・・・(−−;
P9231313.jpg
1382 x 1037 (1616 KB)
|
|
|
あぁ〜〜〜コーラのみたい〜〜〜
P9231314.jpg
1382 x 1037 (1421 KB)
|
|
|
で、これがそれね。
P9231315.jpg
1382 x 1037 (1625 KB)
|
|
|
チェーン店でも、おいしいところはおいしいね。 ま、次回はどうなるかわからないけれど。(^^; さ、かえりましょ〜〜〜
P9231316.jpg
1037 x 1382 (1387 KB)
|
|
|
むむむ・・・。 ひつまぶしのお店だって!! おいしそう〜〜〜 しかしですよ。ウナギは、産地にこだわらない そうです。ってことは・・・やっぱりアソコ産ですね。
P9231318.jpg
1382 x 1037 (1672 KB)
|
|
|
そういうことです・・・・
P9231320.jpg
1037 x 1382 (1706 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P9231322.jpg
1382 x 1037 (1570 KB)
|
|
|
で、イベントブースでは、日本の昔のウンタラ やっていたよ。(ちゃんとしらべていませんw)
P9231323.jpg
1382 x 1037 (1531 KB)
|
|
|
P9231325.jpg
1382 x 1037 (1719 KB)
|
|
|
P9231327.jpg
1382 x 1037 (1507 KB)
|
|
|
スピルカ!!きた〜〜〜!!!
P9231328.jpg
1382 x 1037 (1538 KB)
|
|
|
めつぽうかいにうまい??? おまけに、象!!!
P9231330.jpg
1382 x 1037 (1830 KB)
|
|
|
味の素ね。 幼稚園の頃、味の素の味がきらいだったぁ〜
P9231331.jpg
1382 x 1037 (1595 KB)
|
|
|
エビス〜〜
P9231333.jpg
1037 x 1382 (1467 KB)
|
|
|
ミ、ミルキ〜〜〜??? ってかんじ・・・こわっ!
P9231340.jpg
1382 x 1037 (1424 KB)
|
|
|
いろんな意味でサクマだね。
P9231341.jpg
1382 x 1037 (1222 KB)
|
|
|
では、東武の金券で、お塩をかってかえりましょ〜
P9231342.jpg
1382 x 1037 (1632 KB)
|
|
|
と、先日、ちゃんと撮影できなかったので よっと寄り道〜
P9231343.jpg
1382 x 1037 (1626 KB)
|
|
|
P9231344.jpg
1382 x 1037 (1683 KB)
|
|
|
P9231348.jpg
1382 x 1037 (1864 KB)
|
|
|
P9231352.jpg
1037 x 1382 (1790 KB)
|
|
|
P9231355.jpg
1382 x 1037 (1464 KB)
|
|
|
急行券もネットでゲッちゅ。 便利になったけれど、ほぼクレカ(^^;
P9231357.jpg
1037 x 1382 (1398 KB)
|
|
|
そういうことです・・・
P9231358.jpg
1037 x 1382 (1594 KB)
|
|
|
P9231360.jpg
1382 x 1037 (1620 KB)
|
|
|
なにか、いい感じ・・・・
P9231361.jpg
1382 x 1037 (1317 KB)
|
|
|
あ・・・晴れてきたヨ。
P9231362.jpg
1037 x 1382 (1785 KB)
|
|
|
P9231363.jpg
1037 x 1382 (1554 KB)
|
|
|
で、先ほどのポスター。 大林がやってくれる!!!と、期待して(^^;
P9231364.jpg
1037 x 1382 (1441 KB)
|
|
|
P9231365.jpg
1382 x 1037 (1650 KB)
|
|
|
またまたのぞいてしまったよ。
P9231367.jpg
1382 x 1037 (1563 KB)
|
|
|
今度は、ハローキテ○ーってのを 作っているらしく・・・・ 時間がないので、完成確認できませ〜ん。w
P9231374.jpg
1382 x 1037 (1664 KB)
|
|
|
では、両毛号で、かえります・・・・
P9231376.jpg
1382 x 1037 (2106 KB)
|
|
|
駅から、歩いてかえったよ。 途中、ひまわり・・・。 最近、ひまわり撮ったような・・・・(−−;
P9231380.jpg
1382 x 1037 (1388 KB)
|
|
|
で、これが買ってきたお塩だよ。 あ・・・前回と同じものをかってしまた〜(><) 次回は、プチダムドライブの予定だよ。
P9231382.jpg
1037 x 1382 (1339 KB)
|
|