|
今回は、サンダーバード博にきたヨ。
P9140004.jpg
1382 x 1037 (2574 KB)
|
|
|
場所は、お台場の科学未来館〜 毎度の早くきちゃって、ブラブラしてる〜
P9140005.jpg
1382 x 1037 (2233 KB)
|
|
|
駐車場は、少なめだから、早めに来たほうが よいかもしれない〜〜〜
P9140006.jpg
1382 x 1037 (1475 KB)
|
|
|
と、いうことで、早速エントランスで 2号のお出迎え〜
P9140008.jpg
1382 x 1037 (1511 KB)
|
|
|
えっと、あまりの興奮状態で、順番やら コメントは、バラバラかもしれませんが すんません。最初は3D映像だったよ。 これ、BDでないかなぁ〜〜
P9140012.jpg
1382 x 1037 (747 KB)
|
|
|
早速、2号からみていきます・・・
P9140013.jpg
1382 x 1037 (1912 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜これは、1話のシーンですね!!!
P9140014.jpg
1382 x 1037 (1549 KB)
|
|
|
かっちょぇぇ〜〜〜〜〜
P9140016.jpg
1382 x 1037 (1639 KB)
|
|
|
しかし、これは、中期の2号?
P9140018.jpg
1382 x 1037 (1702 KB)
|
|
|
と、おもたら、くわしいのがあった(^^;
P9140019.jpg
1382 x 1037 (1936 KB)
|
|
|
ジェットモグラ!!! のちに、モグラタンクの原型となるわけで・・・
P9140021.jpg
1382 x 1037 (1474 KB)
|
|
|
マグネットカーだ!!!
P9140022.jpg
1382 x 1037 (1590 KB)
|
|
|
Xカーですね!!! これ、本編にでていないわけで・・・(−−; でも、インパクトあるので結構有名。(^^;
P9140024.jpg
1382 x 1037 (1474 KB)
|
|
|
2号ド〜〜〜ン!
P9140027.jpg
1382 x 1037 (1375 KB)
|
|
|
スヴァラスィ〜〜〜
P9140029.jpg
1037 x 1382 (1798 KB)
|
|
|
3号ですよ!!!!!
P9140033.jpg
1037 x 1382 (1697 KB)
|
|
|
P9140036.jpg
1037 x 1382 (1653 KB)
|
|
|
このアングル・・・最高っす!!!(><)
P9140038.jpg
1037 x 1382 (1715 KB)
|
|
|
発進シーンは、いつみても かっちょぇぇ〜〜〜〜 でも、この天井や、ガラス・・・ とけちゃうよね。w
P9140040.jpg
1382 x 1037 (1691 KB)
|
|
|
孤独の方舟・・・ 5号です!!! オープンリールがなかせます・・・・(TT)
P9140041.jpg
1382 x 1037 (1644 KB)
|
|
|
う!!!3号アングルでもとっておけばよかった(TT)
P9140042.jpg
1382 x 1037 (1669 KB)
|
|
|
P9140043.jpg
1382 x 1037 (1741 KB)
|
|
|
FAB1ですよ!!! ペネロープ号といったほうがピンとくるかな?
P9140045.jpg
1382 x 1037 (1582 KB)
|
|
|
RRですからねぇ〜〜〜
P9140046.jpg
1382 x 1037 (1643 KB)
|
|
|
今の自動車業界のデザイナーは ぶっちゃけ、ダメだよね。 デザインってのは、目立つとか変わっているってことじゃない。 かっこいいってこと・・・・
P9140047.jpg
1382 x 1037 (1633 KB)
|
|
|
P9140049.jpg
1382 x 1037 (1607 KB)
|
|
|
P9140050.jpg
1382 x 1037 (1397 KB)
|
|
|
P9140051.jpg
1382 x 1037 (1395 KB)
|
|
|
あ・・・リアから撮るのわすれた(TT)
P9140053.jpg
1037 x 1382 (1607 KB)
|
|
|
4号ですよ!!!!
P9140054.jpg
1382 x 1037 (1550 KB)
|
|
|
意外と大きいのですよ!!
P9140055.jpg
1382 x 1037 (1654 KB)
|
|
|
P9140056.jpg
1382 x 1037 (1535 KB)
|
|
|
P9140057.jpg
1382 x 1037 (1562 KB)
|
|
|
幼少のころ、ほとんどのプラモデルつくってました。
P9140058.jpg
1382 x 1037 (1566 KB)
|
|
|
のちの、マジン○ーZにも多大な影響を与えた 1号デッキです。
P9140059.jpg
1037 x 1382 (1590 KB)
|
|
|
数パターンでとってみたよ。
P9140060.jpg
1037 x 1382 (1576 KB)
|
|
|
P9140061.jpg
1037 x 1382 (1685 KB)
|
|
|
P9140062.jpg
1037 x 1382 (1801 KB)
|
|
|
P9140063.jpg
1382 x 1037 (1492 KB)
|
|
|
P9140064.jpg
1382 x 1037 (1510 KB)
|
|
|
P9140065.jpg
1382 x 1037 (1600 KB)
|
|
|
P9140067.jpg
1037 x 1382 (1764 KB)
|
|
|
いろいろメカが続くよ。 詳しくは、ググってね!!!
P9140070.jpg
1382 x 1037 (1530 KB)
|
|
|
P9140074.jpg
1382 x 1037 (1741 KB)
|
|
|
P9140076.jpg
1382 x 1037 (1602 KB)
|
|
|
P9140077.jpg
1382 x 1037 (1744 KB)
|
|
|
恐竜探険隊ボーンフリーのメカにも 影響したのかもね。
P9140079.jpg
1382 x 1037 (1704 KB)
|
|
|
P9140080.jpg
1037 x 1382 (2070 KB)
|
|
|
もぉ〜〜〜ずっと撮っていたいのだ。
P9140082.jpg
1382 x 1037 (1474 KB)
|
|
|
4号の撮影シーンの再現ね。
P9140083.jpg
1382 x 1037 (1911 KB)
|
|
|
うぉぉ〜〜〜〜(><) ほとんど持っていたと思います。
P9140084.jpg
1382 x 1037 (1782 KB)
|
|
|
もうね・・・感激で、うごきたくなくなた(TT) すごいよ〜〜〜〜 ってことで、しばらく続きます・・・。
P9140085.jpg
1382 x 1037 (1484 KB)
|
|
|
P9140086.jpg
1382 x 1037 (1733 KB)
|
|
|
P9140087.jpg
1382 x 1037 (1571 KB)
|
|
|
P9140088.jpg
1382 x 1037 (1580 KB)
|
|
|
P9140089.jpg
1382 x 1037 (1524 KB)
|
|
|
P9140090.jpg
1382 x 1037 (1476 KB)
|
|
|
P9140091.jpg
1382 x 1037 (1539 KB)
|
|
|
P9140092.jpg
1037 x 1382 (1446 KB)
|
|
|
P9140093.jpg
1037 x 1382 (1480 KB)
|
|
|
P9140094.jpg
1037 x 1382 (1526 KB)
|
|
|
P9140095.jpg
1037 x 1382 (1581 KB)
|
|
|
P9140096.jpg
1037 x 1382 (1556 KB)
|
|
|
P9140097.jpg
1382 x 1037 (1778 KB)
|
|
|
P9140098.jpg
1382 x 1037 (1694 KB)
|
|
|
P9140099.jpg
1382 x 1037 (1562 KB)
|
|
|
P9140100.jpg
1382 x 1037 (1574 KB)
|
|
|
P9140101.jpg
1382 x 1037 (1589 KB)
|
|
|
P9140102.jpg
1382 x 1037 (1631 KB)
|
|
|
P9140103.jpg
1382 x 1037 (1555 KB)
|
|
|
P9140104.jpg
1382 x 1037 (1554 KB)
|
|
|
P9140105.jpg
1382 x 1037 (1544 KB)
|
|
|
P9140106.jpg
1382 x 1037 (1573 KB)
|
|
|
いや〜〜〜たまらんねぇ〜〜〜
P9140107.jpg
1382 x 1037 (1591 KB)
|
|
|
かなり、省略していますが・・・
P9140108.jpg
1382 x 1037 (1479 KB)
|
|
|
P9140109.jpg
1382 x 1037 (1464 KB)
|
|
|
P9140110.jpg
1382 x 1037 (1714 KB)
|
|
|
P9140111.jpg
1382 x 1037 (1648 KB)
|
|
|
P9140114.jpg
1382 x 1037 (1659 KB)
|
|
|
P9140115.jpg
1382 x 1037 (1431 KB)
|
|
|
P9140116.jpg
1382 x 1037 (1411 KB)
|
|
|
これ、イメージだけれど、次の写真が リアルの状態・・・・
P9140117.jpg
1372 x 1029 (997 KB)
|
|
|
3Dで出力したらしく・・・・ え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!! 想像よりも、かなり・・・・高い!!!
P9140118.jpg
1382 x 1037 (1774 KB)
|
|
|
P9140120.jpg
1382 x 1037 (1850 KB)
|
|
|
ここからは、リアルメーカーのコーナーね。
P9140122.jpg
1382 x 1037 (2042 KB)
|
|
|
カーボン繊維のお話や・・・・
P9140123.jpg
1382 x 1037 (1744 KB)
|
|
|
P9140126.jpg
1382 x 1037 (1593 KB)
|
|
|
P9140127.jpg
1382 x 1037 (1543 KB)
|
|
|
電池のお話ね。 でも、TBは、原子力で動くものが多いよ。
P9140128.jpg
1382 x 1037 (1834 KB)
|
|
|
P9140129.jpg
1382 x 1037 (1772 KB)
|
|
|
新繊維だって。
P9140130.jpg
1382 x 1037 (1906 KB)
|
|
|
太陽電池のバックシート・・・・
P9140131.jpg
1382 x 1037 (1568 KB)
|
|
|
これは、海水を真水に変えるフィルタね。
P9140132.jpg
1382 x 1037 (1750 KB)
|
|
|
これでも、放射性物質は完全には取り除けない。
P9140134.jpg
1382 x 1037 (1743 KB)
|
|
|
結構な圧力掛けないと・・・・・
P9140135.jpg
1382 x 1037 (1476 KB)
|
|
|
燃料電池だって。
P9140137.jpg
1037 x 1382 (1539 KB)
|
|
|
P9140139.jpg
1382 x 1037 (2024 KB)
|
|
|
これは、今の技術をいれるとこんな感じって 感じのイメージ??
P9140142.jpg
1382 x 1037 (1919 KB)
|
|
|
P9140145.jpg
1382 x 1037 (1567 KB)
|
|
|
P9140146.jpg
1382 x 1037 (1983 KB)
|
|
|
P9140149.jpg
1037 x 1382 (1751 KB)
|
|
|
P9140150.jpg
1382 x 1037 (1931 KB)
|
|
|
P9140151.jpg
1037 x 1382 (1842 KB)
|
|
|
P9140154.jpg
1382 x 1037 (2226 KB)
|
|
|
P9140155.jpg
1382 x 1037 (1945 KB)
|
|
|
P9140157.jpg
1382 x 1037 (1701 KB)
|
|
|
P9140159.jpg
1382 x 1037 (1784 KB)
|
|
|
おぉ〜〜ブレインズ
P9140162.jpg
1037 x 1382 (1652 KB)
|
|
|
なんとパリミキのみらい顧問らしい・・・
P9140165.jpg
1037 x 1382 (1280 KB)
|
|
|
もぉ〜〜〜1号といったら、これね!!
P9140166.jpg
1382 x 1037 (1532 KB)
|
|
|
P9140169.jpg
1382 x 1037 (1549 KB)
|
|
|
P9140171.jpg
1037 x 1382 (1506 KB)
|
|
|
OK!パパ。
P9140174.jpg
1382 x 1037 (1428 KB)
|
|
|
ばーじるばーしる?
P9140176.jpg
1382 x 1037 (1495 KB)
|
|
|
どつき?
P9140177.jpg
1382 x 1037 (1480 KB)
|
|
|
P9140178.jpg
1382 x 1037 (1354 KB)
|
|
|
P9140179.jpg
1037 x 1382 (1562 KB)
|
|
|
中の人のことは、NGね。 あ・・・すごい格好で撮影してた・・・(--;
P9140180.jpg
1037 x 1382 (1593 KB)
|
|
|
飛行シーンの撮影ね。
P9140182.jpg
1382 x 1037 (1503 KB)
|
|
|
背面がくるくるまわります〜
P9140183.jpg
1382 x 1037 (1604 KB)
|
|
|
今回、かなりお気に入りのセットです・・・
P9140186.jpg
1382 x 1037 (1582 KB)
|
|
|
P9140189.jpg
1382 x 1037 (1579 KB)
|
|
|
P9140192.jpg
1037 x 1382 (1556 KB)
|
|
|
P9140193.jpg
1037 x 1382 (1582 KB)
|
|
|
もうね、TVシーンそのままの撮影できたって 感じ〜〜(><) 嬉しすぎる〜〜〜(TT)
P9140194.jpg
1382 x 1037 (1575 KB)
|
|
|
移動基地ね。
P9140196.jpg
1037 x 1382 (1659 KB)
|
|
|
一瞬、物まねで有名な清水さん・・・
P9140197.jpg
1382 x 1037 (1297 KB)
|
|
|
P9140198.jpg
1382 x 1037 (1224 KB)
|
|
|
右のアランは、映画TBで実際につかったものなんだって! と、いっても、この映画が1968年。 あたし、まだうまれておりません・・・・ ぺネロープは1990年代のものだって。 それでも、結構古いけれどね。
P9140199.jpg
1382 x 1037 (1265 KB)
|
|
|
P9140201.jpg
1037 x 1382 (1175 KB)
|
|
|
P9140203.jpg
1382 x 1037 (1317 KB)
|
|
|
P9140205.jpg
1037 x 1382 (1566 KB)
|
|
|
P9140206.jpg
1037 x 1382 (1535 KB)
|
|
|
P9140207.jpg
1382 x 1037 (1325 KB)
|
|
|
P9140208.jpg
1382 x 1037 (1577 KB)
|
|
|
パーカーだ〜〜〜
P9140210.jpg
1382 x 1037 (1504 KB)
|
|
|
と、いうことで、入口もどってきました。
P9140212.jpg
1382 x 1037 (1385 KB)
|
|
|
これは、毛利さんの人形だって。
P9140216.jpg
1037 x 1382 (1499 KB)
|
|
|
P9140217.jpg
1382 x 1037 (1075 KB)
|
|
|
と、いうことで、2周目いってきます〜〜 コメントは、あまり書きません〜〜〜
P9140218.jpg
1382 x 1037 (1632 KB)
|
|
|
P9140219.jpg
1382 x 1037 (1945 KB)
|
|
|
P9140220.jpg
1037 x 1382 (1756 KB)
|
|
|
P9140221.jpg
1382 x 1037 (1447 KB)
|
|
|
P9140222.jpg
1382 x 1037 (1451 KB)
|
|
|
P9140223.jpg
1382 x 1037 (1776 KB)
|
|
|
P9140224.jpg
1382 x 1037 (1793 KB)
|
|
|
P9140226.jpg
1382 x 1037 (1745 KB)
|
|
|
P9140227.jpg
1382 x 1037 (1782 KB)
|
|
|
P9140228.jpg
1382 x 1037 (1824 KB)
|
|
|
P9140229.jpg
1382 x 1037 (1829 KB)
|
|
|
P9140230.jpg
1382 x 1037 (1665 KB)
|
|
|
P9140232.jpg
1382 x 1037 (1730 KB)
|
|
|
えっと・・・・ どうしても、我慢できなくて・・・・ すわってしまいました・・・・oyz
P9140233.jpg
1037 x 1382 (1104 KB)
|
|
|
2度も・・・すわってしまいました。 と、いうことで、TB終了〜〜〜
P9140234.jpg
1037 x 1382 (1077 KB)
|
|
|
3Fと5Fの常設展示の券もらったよ。
P9140235.jpg
1037 x 1382 (680 KB)
|
|
|
P9140236.jpg
1037 x 1382 (637 KB)
|
|
|
P9140237.jpg
1037 x 1382 (1549 KB)
|
|
|
と、いういことで、この後、川崎にいくので、 あまりゆっくり見ること出来ません・・・(TT)
P9140238.jpg
1382 x 1037 (1021 KB)
|
|
|
P9140239.jpg
1382 x 1037 (980 KB)
|
|
|
P9140240.jpg
1382 x 1037 (1098 KB)
|
|
|
これ有名ね。月になったり地球になったりするよ。
P9140241.jpg
1382 x 1037 (1708 KB)
|
|
|
ぐるっと一周まわると、上の階にいけるよ。
P9140242.jpg
1037 x 1382 (1606 KB)
|
|
|
これが、さきほどの球のコントロール室。 らしい・・・・
P9140243.jpg
1037 x 1382 (1652 KB)
|
|
|
P9140244.jpg
1382 x 1037 (1455 KB)
|
|
|
こんな感じでうつしてたね。
P9140245.jpg
1382 x 1037 (1650 KB)
|
|
|
宇宙飛行士のサインもいっぱいあるよ。
P9140246.jpg
1382 x 1037 (1214 KB)
|
|
|
P9140247.jpg
1382 x 1037 (1326 KB)
|
|
|
P9140249.jpg
1382 x 1037 (1343 KB)
|
|
|
P9140250.jpg
1382 x 1037 (1332 KB)
|
|
|
P9140251.jpg
1382 x 1037 (1321 KB)
|
|
|
P9140252.jpg
1382 x 1037 (1329 KB)
|
|
|
宇宙ステーションの中はいってみます・・・
P9140254.jpg
1382 x 1037 (1330 KB)
|
|
|
これ、個室だって。
P9140256.jpg
1037 x 1382 (1401 KB)
|
|
|
で、ト○レ・・・・
P9140258.jpg
1037 x 1382 (1338 KB)
|
|
|
なんと、染料って高温になると、危ないガスが でる恐れがあるので、染料つかわないそうで・・・
P9140260.jpg
1382 x 1037 (1720 KB)
|
|
|
いろいろあったよ。
P9140261.jpg
1382 x 1037 (1821 KB)
|
|
|
DNAですね。 原発事故でこれが、こわされちゃうってのが問題ね。 無関心な人・・・・結構おおいけれど・・・。
P9140262.jpg
1037 x 1382 (2254 KB)
|
|
|
P9140264.jpg
1382 x 1037 (1175 KB)
|
|
|
ロケットエンジン!!! やっぱり、かっちょぇぇ〜〜〜
P9140266.jpg
1037 x 1382 (1911 KB)
|
|
|
P9140267.jpg
1037 x 1382 (2051 KB)
|
|
|
P9140269.jpg
1382 x 1037 (1778 KB)
|
|
|
P9140271.jpg
1382 x 1037 (1688 KB)
|
|
|
これつくった人たちって、すごい!!
P9140272.jpg
1382 x 1037 (1787 KB)
|
|
|
絞り&フォーカステストには、すごくよいとおもた。(^^;
P9140273.jpg
1382 x 1037 (1289 KB)
|
|
|
P9140274.jpg
1382 x 1037 (1237 KB)
|
|
|
P9140275.jpg
1382 x 1037 (1267 KB)
|
|
|
P9140276.jpg
1382 x 1037 (1278 KB)
|
|
|
深海・・・・・
P9140279.jpg
1382 x 1037 (1703 KB)
|
|
|
P9140283.jpg
1382 x 1037 (1388 KB)
|
|
|
えっと・・・・ 平熱ですね。
P9140284.jpg
1037 x 1382 (1222 KB)
|
|
|
ポンと、おかれていますが、貴重なものなんだよね〜
P9140286.jpg
1382 x 1037 (1530 KB)
|
|
|
P9140287.jpg
1037 x 1382 (1558 KB)
|
|
|
なにか、モデルをとってばかりいるような・・・w
P9140289.jpg
1382 x 1037 (1431 KB)
|
|
|
P9140291.jpg
1382 x 1037 (1701 KB)
|
|
|
これは、放射線・・・・
P9140293.jpg
1382 x 1037 (1482 KB)
|
|
|
一日も早く、原発事故&その他の人間が ぶっ放してしまった放射性物質の表記が 出来るといいね。
P9140298.jpg
1382 x 1037 (1593 KB)
|
|
|
場所がちがうから、比較にするのはアレだけれど、 事故前に上野でみたそれよりも、頻繁に、線が でてきたね。やっぱり、いろいろあるってことなのかな? スタッフさんがいなかったので聞くことできなかった・・・。
P9140300.jpg
1382 x 1037 (1303 KB)
|
|
|
とにかく、特定の外国人がうるさい!! 通常会話がこれまたうるさい。 駅や施設や標識に、数年前からその うるさい人の国の言語がかかれた頃かな。 日本は、確実におかしくなったと思う・・・。
P9140301.jpg
1037 x 1382 (1250 KB)
|
|
|
これは、江の島でもあったね。(^^;
P9140304.jpg
1382 x 1037 (1544 KB)
|
|
|
P9140305.jpg
1037 x 1382 (511 KB)
|
|
|
これ・・・ニュートリノの・・・アレです・・・・(^^;
P9140306.jpg
1382 x 1037 (1496 KB)
|
|
|
本物ず〜〜っと、みたかったのね!!!
P9140307.jpg
1382 x 1037 (1419 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜
P9140308.jpg
1382 x 1037 (1555 KB)
|
|
|
これですっごくちっこい、光をキャッチするのね!
P9140309.jpg
1382 x 1037 (1601 KB)
|
|
|
イメージだとこんな感じみたいね。
P9140310.jpg
1382 x 1037 (1955 KB)
|
|
|
って、ここまではないでしょ!!w
P9140311.jpg
1382 x 1037 (2268 KB)
|
|
|
P9140313.jpg
1382 x 1037 (1586 KB)
|
|
|
うわ〜感動〜〜
P9140314.jpg
1382 x 1037 (1625 KB)
|
|
|
あ・・・全体とるのわすれてました・・。
P9140316.jpg
1382 x 1037 (1319 KB)
|
|
|
スバルのCCD?かな? でかッ!!!!
P9140318.jpg
1382 x 1037 (1474 KB)
|
|
|
本物みてみたいなぁ〜〜〜 群馬の反射望遠鏡は、これの数分の1らしく・・・。
P9140321.jpg
1037 x 1382 (1703 KB)
|
|
|
と、いういことで、駆け足で終了〜〜〜
P9140324.jpg
1037 x 1382 (914 KB)
|
|
|
P9140326.jpg
1037 x 1382 (1462 KB)
|
|
|
P9140329.jpg
1382 x 1037 (1930 KB)
|
|
|
P9140330.jpg
1037 x 1382 (1542 KB)
|
|
|
P9140332.jpg
1382 x 1037 (1588 KB)
|
|
|
P9140333.jpg
1382 x 1037 (1508 KB)
|
|
|
次〜〜〜 川崎のとどろきアリーナいくよ〜ん! ルパン展いきます〜〜
P9140334.jpg
1382 x 1037 (1467 KB)
|
|
|
ってことで、ルパン展完了〜〜〜 ま、写真とれないのでね。(^^; でも、すごくよかったよ。時間のある方・・・。 みておいたほうがよいかもね・・・・。
P9140336.jpg
1037 x 1382 (1480 KB)
|
|
|
と、これ、カマみたいですが、詳細は ぐぐってね!!
P9140339.jpg
1037 x 1382 (1320 KB)
|
|
|
P9140340.jpg
1382 x 1037 (1947 KB)
|
|
|
P9140341.jpg
1382 x 1037 (1304 KB)
|
|
|
P9140342.jpg
1382 x 1037 (1158 KB)
|
|
|
P9140343.jpg
1037 x 1382 (1016 KB)
|
|
|
お花もいろいろ咲いていたので撮ってみるね。
P9140346.jpg
1382 x 1037 (1243 KB)
|
|
|
P9140348.jpg
1037 x 1382 (1532 KB)
|
|
|
P9140349.jpg
1382 x 1037 (1559 KB)
|
|
|
P9140351.jpg
1382 x 1037 (1377 KB)
|
|
|
P9140353.jpg
1382 x 1037 (1198 KB)
|
|
|
P9140354.jpg
1382 x 1037 (1394 KB)
|
|
|
P9140356.jpg
1382 x 1037 (1210 KB)
|
|
|
P9140357.jpg
1382 x 1037 (1372 KB)
|
|
|
P9140359.jpg
1382 x 1037 (1284 KB)
|
|
|
ばったみたいのがいた〜
P9140362.jpg
1382 x 1037 (1258 KB)
|
|
|
P9140364.jpg
1037 x 1382 (1538 KB)
|
|
|
P9140365.jpg
1382 x 1037 (1614 KB)
|
|
|
P9140366.jpg
1037 x 1382 (1554 KB)
|
|
|
P9140367.jpg
1382 x 1037 (1104 KB)
|
|
|
P9140368.jpg
1382 x 1037 (1773 KB)
|
|
|
P9140369.jpg
1382 x 1037 (1328 KB)
|
|
|
P9140370.jpg
1382 x 1037 (1007 KB)
|
|
|
P9140371.jpg
1382 x 1037 (1158 KB)
|
|
|
P9140372.jpg
1037 x 1382 (1124 KB)
|
|
|
P9140373.jpg
1382 x 1037 (1359 KB)
|
|
|
P9140374.jpg
1037 x 1382 (1602 KB)
|
|
|
P9140375.jpg
1382 x 1037 (1507 KB)
|
|
|
P9140376.jpg
1037 x 1382 (1972 KB)
|
|
|
P9140378.jpg
1382 x 1037 (1173 KB)
|
|
|
P9140383.jpg
1382 x 1037 (1290 KB)
|
|
|
P9140388.jpg
1382 x 1037 (1340 KB)
|
|
|
P9140389.jpg
1382 x 1037 (1467 KB)
|
|
|
P9140390.jpg
1382 x 1037 (1575 KB)
|
|
|
P9140391.jpg
1382 x 1037 (1750 KB)
|
|
|
P9140393.jpg
1382 x 1037 (1449 KB)
|
|
|
P9140394.jpg
1382 x 1037 (1774 KB)
|
|
|
P9140395.jpg
1382 x 1037 (1621 KB)
|
|
|
と、いうことです・・・・。
P9140396.jpg
1382 x 1037 (1574 KB)
|
|
|
P9140397.jpg
1382 x 1037 (1972 KB)
|
|
|
P9140398.jpg
1382 x 1037 (2013 KB)
|
|
|
蝶と蛾の違い・・・・ 日本の蝶と蛾はみわけがつきやすいとか・・・ ま、無駄人間とクズな人間の違いのほうが わかりやすいけれどね〜〜〜(^^; もちろん、アタシハ、ゴミ人間ですよ。w
P9140401.jpg
1382 x 1037 (1457 KB)
|
|
|
P9140404.jpg
1382 x 1037 (1304 KB)
|
|
|
P9140405.jpg
1382 x 1037 (1271 KB)
|
|
|
P9140406.jpg
1382 x 1037 (1390 KB)
|
|
|
P9140407.jpg
1382 x 1037 (1457 KB)
|
|
|
P9140408.jpg
1382 x 1037 (1409 KB)
|
|
|
P9140409.jpg
1382 x 1037 (2829 KB)
|
|
|
P9140410.jpg
1382 x 1037 (1917 KB)
|
|
|
P9140411.jpg
1382 x 1037 (1695 KB)
|
|
|
と、いうことです・・・。
P9140414.jpg
1382 x 1037 (1404 KB)
|
|
|
オジギソウ〜
P9140416.jpg
1382 x 1037 (2238 KB)
|
|
|
P9140417.jpg
1382 x 1037 (2046 KB)
|
|
|
P9140418.jpg
1382 x 1037 (2498 KB)
|
|
|
と、いうことです・・・。
P9140421.jpg
1382 x 1037 (2053 KB)
|
|
|
数日前にも撮影したような・・・・(−−;
P9140423.jpg
1382 x 1037 (1604 KB)
|
|
|
P9140424.jpg
1382 x 1037 (1257 KB)
|
|
|
P9140425.jpg
1382 x 1037 (1959 KB)
|
|
|
と、その前に、映写機あったよ!!!
P9140426.jpg
1382 x 1037 (1168 KB)
|
|
|
詳細はぐぐっていただくとして、 これは、かなりすごい!!! 昔の機械は、とってもつくりが しっかりしていますね。
P9140428.jpg
1382 x 1037 (1600 KB)
|
|
|
P9140431.jpg
1382 x 1037 (1540 KB)
|
|
|
P9140432.jpg
1382 x 1037 (1366 KB)
|
|
|
P9140433.jpg
1382 x 1037 (1136 KB)
|
|
|
P9140434.jpg
1382 x 1037 (1290 KB)
|
|
|
P9140435.jpg
1382 x 1037 (1372 KB)
|
|
|
P9140436.jpg
1382 x 1037 (1456 KB)
|
|
|
P9140437.jpg
1382 x 1037 (1326 KB)
|
|
|
P9140438.jpg
1382 x 1037 (1379 KB)
|
|
|
P9140439.jpg
1382 x 1037 (1280 KB)
|
|
|
P9140440.jpg
1382 x 1037 (1333 KB)
|
|
|
P9140443.jpg
1382 x 1037 (1445 KB)
|
|
|
P9140448.jpg
1382 x 1037 (1361 KB)
|
|
|
P9140450.jpg
1382 x 1037 (1228 KB)
|
|
|
P9140451.jpg
1382 x 1037 (1090 KB)
|
|
|
P9140454.jpg
1382 x 1037 (1426 KB)
|
|
|
P9140458.jpg
1382 x 1037 (1508 KB)
|
|
|
P9140459.jpg
1382 x 1037 (1304 KB)
|
|
|
P9140460.jpg
1382 x 1037 (1296 KB)
|
|
|
これまた、撮っても撮ってもまだまだ撮りたい!
P9140461.jpg
1382 x 1037 (1506 KB)
|
|
|
P9140462.jpg
1382 x 1037 (1552 KB)
|
|
|
P9140464.jpg
1037 x 1382 (1570 KB)
|
|
|
カウンターですね。
P9140466.jpg
1382 x 1037 (1604 KB)
|
|
|
P9140467.jpg
1382 x 1037 (1583 KB)
|
|
|
P9140468.jpg
1037 x 1382 (1451 KB)
|
|
|
P9140469.jpg
1382 x 1037 (1641 KB)
|
|
|
P9140470.jpg
1382 x 1037 (1390 KB)
|
|
|
P9140471.jpg
1382 x 1037 (1436 KB)
|
|
|
ちっちゃい映写機だね。
P9140473.jpg
1382 x 1037 (1663 KB)
|
|
|
ま、作りもしっかりしているわけでして・・・
P9140475.jpg
1037 x 1382 (1367 KB)
|
|
|
P9140476.jpg
1382 x 1037 (1357 KB)
|
|
|
デジタル映写機が増えてくると、 昔のフィルム映写機でみたくなるね。
P9140478.jpg
1382 x 1037 (1660 KB)
|
|
|
P9140479.jpg
1382 x 1037 (1435 KB)
|
|
|
P9140480.jpg
1382 x 1037 (1338 KB)
|
|
|
やっぱり、旧車は、かっちょぇぇ〜〜
P9140482.jpg
1382 x 1037 (1967 KB)
|
|
|
このあと、川崎109で、ウル云々日本の3Dをみて 帰ったよ。 って、先週も、川崎いっていたりするわけで・・・。
P9140483.jpg
1382 x 1037 (2191 KB)
|
|
|
途中、銀座の、リンゴ電話の順番まっている 人たち発見〜〜(^^;
P9141323.jpg
1382 x 1037 (1399 KB)
|
|
|
今回は、270kmくらいだね。
P9151325.jpg
1382 x 1037 (1144 KB)
|
|