|
今回は久々に電車〜 池袋にキタよ。朝ごはん中〜 最近はまっちょります・・・このフチ子・・・ サンシャインシティー途中のガチャでとった!w
P5150002.jpg
1382 x 1037 (1444 KB)
|
|
|
こっちは、もってきたヨ。(^^;
P5150004.jpg
1382 x 1037 (1266 KB)
|
|
|
実は、すごいぶり!!(@@)
P5150006.jpg
1382 x 1037 (1247 KB)
|
|
|
前回来たのは、ニャンジャタウンができる はるか昔・・・だったような気がします。
P5150007.jpg
1382 x 1037 (1608 KB)
|
|
|
P5150008.jpg
1037 x 1382 (1606 KB)
|
|
|
と、いうことで水族館〜
P5150014.jpg
1382 x 1037 (1025 KB)
|
|
|
P5150016.jpg
1382 x 1037 (1580 KB)
|
|
|
個別の名前はググってね!
P5150020.jpg
1382 x 1037 (1361 KB)
|
|
|
何やら、会話がすべて英語の幼児の集団・・・。 英語の前にマナーを教えるべきだけれどね。 きっと頭でっかちの大人にスクスクとそだつでしょう。 なんてことにならないようにしてね!!!
P5150026.jpg
1382 x 1037 (1405 KB)
|
|
|
P5150027.jpg
1382 x 1037 (1491 KB)
|
|
|
今回も、ノクトンだけで撮ってみます・・・
P5150029.jpg
1382 x 1037 (1472 KB)
|
|
|
P5150030.jpg
1382 x 1037 (1873 KB)
|
|
|
P5150032.jpg
1382 x 1037 (1797 KB)
|
|
|
ウィーディ・シードラゴン だそうです・・・。
P5150035.jpg
1037 x 1382 (1627 KB)
|
|
|
前から見るとこんな感じ・・・・
P5150037.jpg
1382 x 1037 (1576 KB)
|
|
|
P5150038.jpg
1382 x 1037 (1471 KB)
|
|
|
説明は飛ばします・・・(−−;
P5150046.jpg
1382 x 1037 (1344 KB)
|
|
|
P5150047.jpg
1382 x 1037 (1672 KB)
|
|
|
P5150051.jpg
1382 x 1037 (1482 KB)
|
|
|
P5150053.jpg
1382 x 1037 (1350 KB)
|
|
|
P5150054.jpg
1382 x 1037 (1594 KB)
|
|
|
お食事タイム・・・
P5150057.jpg
1382 x 1037 (2015 KB)
|
|
|
えび〜〜〜
P5150060.jpg
1382 x 1037 (2027 KB)
|
|
|
かに〜〜〜〜
P5150066.jpg
1382 x 1037 (1504 KB)
|
|
|
P5150077.jpg
1382 x 1037 (1661 KB)
|
|
|
P5150078.jpg
1382 x 1037 (1815 KB)
|
|
|
P5150079.jpg
1382 x 1037 (1781 KB)
|
|
|
P5150080.jpg
1382 x 1037 (1601 KB)
|
|
|
P5150081.jpg
1382 x 1037 (1585 KB)
|
|
|
くらげ〜〜〜
P5150083.jpg
1382 x 1037 (1333 KB)
|
|
|
P5150084.jpg
1382 x 1037 (1534 KB)
|
|
|
まんぼ〜〜〜
P5150088.jpg
1382 x 1037 (1420 KB)
|
|
|
P5150090.jpg
1382 x 1037 (1360 KB)
|
|
|
アシカショーだよ。
P5150091.jpg
958 x 634 (819 KB)
|
|
|
P5150093.jpg
1037 x 1382 (1462 KB)
|
|
|
定番の輪投げですが・・・・
P5150094.jpg
1037 x 1382 (1749 KB)
|
|
|
ちょっとたって気がついたけれど・・・。 さくがない!!!!(@@)
P5150096.jpg
1382 x 1037 (1830 KB)
|
|
|
行き当たりばったりでいくので事前に しらべてにゃ〜ですw
P5150097.jpg
1382 x 1037 (1812 KB)
|
|
|
P5150100.jpg
1382 x 1037 (1826 KB)
|
|
|
これ・・・ウケタ(^^
P5150101.jpg
1382 x 1037 (1715 KB)
|
|
|
英語でお子様が 「ワォ〜〜〜〜」って連呼してました。 なにか、とっても違和感をおぼえるのでした・・・。
P5150104.jpg
1382 x 1037 (1827 KB)
|
|
|
P5150105.jpg
1382 x 1037 (1727 KB)
|
|
|
ちょっとわかりにくいけれど、オレンジボールを バランスしたあとに、ボールだけうけとります。 って、芸です。
P5150106.jpg
1037 x 1382 (1894 KB)
|
|
|
ブラシフラワーだって。
P5150110.jpg
1382 x 1037 (1887 KB)
|
|
|
植物もちょっとだけあるよ。
P5150111.jpg
1382 x 1037 (1631 KB)
|
|
|
P5150112.jpg
1382 x 1037 (1756 KB)
|
|
|
P5150113.jpg
1382 x 1037 (1627 KB)
|
|
|
サンシャインアクアリング・・・ って言うそうです・・・
P5150115.jpg
1382 x 1037 (1978 KB)
|
|
|
P5150116.jpg
1382 x 1037 (1560 KB)
|
|
|
極楽鳥花〜&水槽の虹・・・ ちょっちかれてますが・・・・
P5150118.jpg
1037 x 1382 (2127 KB)
|
|
|
真下からみるとこんな感じ。
P5150120.jpg
1382 x 1037 (1107 KB)
|
|
|
あ〜〜〜じゃれてますね!!! なんて、レポーターいいそうだけれど・・・。
P5150121.jpg
1382 x 1037 (1790 KB)
|
|
|
かなり本気で喧嘩しているわけですよ・・・(−−;
P5150122.jpg
1382 x 1037 (1610 KB)
|
|
|
で、ペンギン〜〜
P5150123.jpg
1382 x 1037 (1669 KB)
|
|
|
P5150124.jpg
1382 x 1037 (2019 KB)
|
|
|
P5150125.jpg
1382 x 1037 (1792 KB)
|
|
|
P5150128.jpg
1382 x 1037 (1808 KB)
|
|
|
P5150130.jpg
1382 x 1037 (2012 KB)
|
|
|
ショウジョウトキ〜〜
P5150131.jpg
1382 x 1037 (1482 KB)
|
|
|
なんだろ?なにかいる・・・(−−;
P5150132.jpg
1382 x 1037 (1596 KB)
|
|
|
P5150134.jpg
1382 x 1037 (1912 KB)
|
|
|
あ・・・あちらからこちら・・・ みえているよね・・・ ま、てっぺんの方は普通のことしてても 住めないとおもいますが・・・・。
P5150135.jpg
1382 x 1037 (1799 KB)
|
|
|
今回、かなりショックだったのが・・・・
P5150136.jpg
1382 x 1037 (1770 KB)
|
|
|
この、ペリカンですよ!!!!
P5150138.jpg
1382 x 1037 (1796 KB)
|
|
|
え〜〜〜〜〜〜〜!!!!(@@)
P5150139.jpg
1382 x 1037 (1840 KB)
|
|
|
P5150140.jpg
1382 x 1037 (1850 KB)
|
|
|
ぎょぇぇえぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!
P5150141.jpg
1037 x 1382 (1844 KB)
|
|
|
ヒ〜〜〜〜〜〜〜〜
P5150142.jpg
1037 x 1382 (1826 KB)
|
|
|
ペリカンのイメージが、今この時・・・ かわってしまった・・・・・
P5150143.jpg
1382 x 1037 (1472 KB)
|
|
|
「・・・・」
P5150145.jpg
1037 x 1382 (1725 KB)
|
|
|
淡水魚もいるよ。
P5150146.jpg
1382 x 1037 (1499 KB)
|
|
|
で、エントランスの滝ね。
P5150147.jpg
1037 x 1382 (1427 KB)
|
|
|
P5150149.jpg
1037 x 1382 (1698 KB)
|
|
|
P5150150.jpg
1382 x 1037 (1851 KB)
|
|
|
P5150152.jpg
1037 x 1382 (2141 KB)
|
|
|
出口からUターン。 まだ、ちょっと見ていないところがあるのでした。
P5150153.jpg
1037 x 1382 (2000 KB)
|
|
|
館内に戻る前に、ちょっと撮っておこね。
P5150156.jpg
1382 x 1037 (1653 KB)
|
|
|
P5150157.jpg
1382 x 1037 (1899 KB)
|
|
|
P5150159.jpg
1382 x 1037 (1978 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P5150160.jpg
1382 x 1037 (2166 KB)
|
|
|
P5150162.jpg
1382 x 1037 (1895 KB)
|
|
|
P5150164.jpg
1037 x 1382 (1870 KB)
|
|
|
P5150165.jpg
1037 x 1382 (1820 KB)
|
|
|
このショット・・・やっととれた・・・・ で、水がちょっと緑っぽいというか ○っぽい原因は、○○○○です・・・(−−;
P5150167.jpg
1037 x 1382 (1794 KB)
|
|
|
こっちからまた入口にもどるよ。
P5150168.jpg
1037 x 1382 (1861 KB)
|
|
|
そういえば、最初にこれ撮ってなかった・・・
P5150169.jpg
1037 x 1382 (1931 KB)
|
|
|
では、二周目〜〜〜〜 (コメントはいろいろ飛ばします・・・)
P5150173.jpg
1382 x 1037 (1980 KB)
|
|
|
P5150176.jpg
1382 x 1037 (2335 KB)
|
|
|
P5150178.jpg
1382 x 1037 (1693 KB)
|
|
|
P5150179.jpg
1382 x 1037 (2063 KB)
|
|
|
P5150184.jpg
1382 x 1037 (1602 KB)
|
|
|
P5150186.jpg
1382 x 1037 (1968 KB)
|
|
|
P5150189.jpg
1382 x 1037 (1802 KB)
|
|
|
P5150190.jpg
1382 x 1037 (1933 KB)
|
|
|
P5150194.jpg
1382 x 1037 (1555 KB)
|
|
|
P5150197.jpg
1382 x 1037 (1774 KB)
|
|
|
P5150198.jpg
1382 x 1037 (1736 KB)
|
|
|
P5150200.jpg
1382 x 1037 (1607 KB)
|
|
|
いか・・・・・ なにか、いい感じ・・・
P5150204.jpg
1382 x 1037 (1419 KB)
|
|
|
P5150205.jpg
1382 x 1037 (1481 KB)
|
|
|
P5150207.jpg
1382 x 1037 (2088 KB)
|
|
|
P5150209.jpg
1382 x 1037 (1362 KB)
|
|
|
で、イカ・・・・
P5150213.jpg
1382 x 1037 (1727 KB)
|
|
|
ちっこいイカ・・・・
P5150215.jpg
1382 x 1037 (1502 KB)
|
|
|
2Fいくよ〜〜 (って、ここは○○F)
P5150217.jpg
1037 x 1382 (1710 KB)
|
|
|
P5150219.jpg
1037 x 1382 (1514 KB)
|
|
|
P5150220.jpg
1382 x 1037 (2194 KB)
|
|
|
ウツボカズラ・・かな?
P5150222.jpg
1382 x 1037 (1473 KB)
|
|
|
P5150223.jpg
1382 x 1037 (1922 KB)
|
|
|
P5150224.jpg
1382 x 1037 (2314 KB)
|
|
|
P5150227.jpg
1382 x 1037 (1638 KB)
|
|
|
P5150228.jpg
1382 x 1037 (1391 KB)
|
|
|
P5150230.jpg
1382 x 1037 (1837 KB)
|
|
|
P5150231.jpg
1382 x 1037 (1656 KB)
|
|
|
P5150233.jpg
1382 x 1037 (1722 KB)
|
|
|
P5150235.jpg
1382 x 1037 (1519 KB)
|
|
|
P5150238.jpg
1382 x 1037 (1517 KB)
|
|
|
P5150240.jpg
1382 x 1037 (1666 KB)
|
|
|
P5150241.jpg
1382 x 1037 (1506 KB)
|
|
|
おぉ〜〜〜〜〜 ヒックリカエッテマス・・・・
P5150246.jpg
1382 x 1037 (2225 KB)
|
|
|
起き上った〜〜〜〜 みている人拍手している・・・ ってのをみていてちょっとわらっちゃった
P5150247.jpg
1382 x 1037 (2097 KB)
|
|
|
ZZZZZ・・・・・・
P5150248.jpg
1382 x 1037 (1716 KB)
|
|
|
P5150249.jpg
1382 x 1037 (1688 KB)
|
|
|
P5150250.jpg
1382 x 1037 (1713 KB)
|
|
|
P5150252.jpg
1382 x 1037 (2391 KB)
|
|
|
お子様から大人まで・・・・・
P5150254.jpg
1382 x 1037 (1243 KB)
|
|
|
ニモ〜〜〜〜!!! ニモ〜〜〜〜!!! ・・・・結構、気になります・・・・
P5150255.jpg
1382 x 1037 (1420 KB)
|
|
|
が、カクレクマノミよりも、 あたしはこっちが気になります・・・(−−;
P5150256.jpg
1382 x 1037 (1937 KB)
|
|
|
で、こっちは、もっと気になります!!!!
P5150258.jpg
1382 x 1037 (1429 KB)
|
|
|
さ、そろそろ場所移動です。
P5150259.jpg
1382 x 1037 (1420 KB)
|
|
|
う・・・・床がうつりこんでしまた・・・(TT)
P5150260.jpg
1382 x 1037 (1425 KB)
|
|
|
P5150261.jpg
1382 x 1037 (1601 KB)
|
|
|
P5150262.jpg
1382 x 1037 (1483 KB)
|
|
|
ちょうど、アシカショー2回目はじまったヨ
P5150264.jpg
1037 x 1382 (1728 KB)
|
|
|
P5150265.jpg
1037 x 1382 (1649 KB)
|
|
|
ンガ〜〜〜〜〜
P5150267.jpg
1382 x 1037 (1917 KB)
|
|
|
こっちも ンガ〜〜〜〜〜〜
P5150268.jpg
1037 x 1382 (1669 KB)
|
|
|
P5150272.jpg
1382 x 1037 (1621 KB)
|
|
|
プーーーーーーーーー
P5150273.jpg
1382 x 1037 (1745 KB)
|
|
|
しゃぼんだま〜
P5150281.jpg
1382 x 1037 (1700 KB)
|
|
|
P5150298.jpg
1037 x 1382 (1875 KB)
|
|
|
P5150300.jpg
1382 x 1037 (2051 KB)
|
|
|
P5150303.jpg
1037 x 1382 (2324 KB)
|
|
|
P5150306.jpg
1382 x 1037 (1712 KB)
|
|
|
P5150307.jpg
1382 x 1037 (2014 KB)
|
|
|
ということで、ソラマチにむかうよ。 山手線で上野にいきましょ・・・
P5150310.jpg
1382 x 1037 (2151 KB)
|
|
|
サンシャイン通りで工事看板があったよ。
きっと、身内へのやさしさでしょう・・・これは・・・
P5150314.jpg
1382 x 1037 (1008 KB)
|
|
|
P5150315.jpg
1382 x 1037 (1892 KB)
|
|
|
P5150316.jpg
1037 x 1382 (1558 KB)
|
|
|
P5150317.jpg
1037 x 1382 (1654 KB)
|
|
|
池袋にもあったのね!!!!!!
P5150319.jpg
1382 x 1037 (1902 KB)
|
|
|
ちょっと気になる・・・・
P5150320.jpg
1382 x 1037 (1399 KB)
|
|
|
上野到着〜〜〜
P5150323.jpg
1382 x 1037 (1499 KB)
|
|
|
P5150324.jpg
1382 x 1037 (1764 KB)
|
|
|
P5150325.jpg
1382 x 1037 (1511 KB)
|
|
|
時代かな・・・・ そういっちゃえばなんでも有りなんだけれどね。
P5150327.jpg
1382 x 1037 (1504 KB)
|
|
|
全然気がつかなかったけれど・・・・ 送電用レールだって。
P5150328.jpg
1382 x 1037 (1599 KB)
|
|
|
66年間の摩耗量・・・・おもったより少ないかな? 個人的な感想ですが・・・・
P5150329.jpg
1382 x 1037 (1470 KB)
|
|
|
P5150330.jpg
1382 x 1037 (1445 KB)
|
|
|
業平橋ついた〜〜〜
P5150332.jpg
1037 x 1382 (2009 KB)
|
|
|
今日の目的の64%は、金券発行。(^^; 東武カード使い始めて1年7か月くらい。 で、たまったポイント1.4マソでした。 でで、スカイツリーペア券が3セット・・・。
P5150335.jpg
1382 x 1037 (1582 KB)
|
|
|
発券機はこんな感じ・・・・ プリントアウトはちょっと時間かかるね。
P5150336.jpg
1382 x 1037 (1632 KB)
|
|
|
うぉ〜〜〜〜〜床にレールのスライス〜〜
P5150337.jpg
1382 x 1037 (1998 KB)
|
|
|
真岡駅みたいにもっと寄って撮りたいところですが・・・ 人が結構いるのでした・・・・(TT)
P5150339.jpg
1382 x 1037 (1927 KB)
|
|
|
やっぱりでかいっす!
P5150342.jpg
1037 x 1382 (1520 KB)
|
|
|
ソラマチのテナントならつかえるって。 お昼たべいこ〜〜
P5150343.jpg
1037 x 1382 (902 KB)
|
|
|
その前に、お塩を買うよ。
P5150344.jpg
1037 x 1382 (2245 KB)
|
|
|
そういえば、車につけたキティ仕様ETC・・・ まだつかったことなかったり・・(−−;
P5150346.jpg
1382 x 1037 (1720 KB)
|
|
|
これかっちょぇ〜〜〜〜!!!
P5150347.jpg
1382 x 1037 (1585 KB)
|
|
|
イイ!!!!
P5150349.jpg
1382 x 1037 (1766 KB)
|
|
|
と、思ったら、さっきのは、非売品だって・・・(TT) こちらのキーホルダーは価格がすごい!!! びみょ〜〜〜
P5150350.jpg
1382 x 1037 (2093 KB)
|
|
|
P5150351.jpg
1382 x 1037 (1313 KB)
|
|
|
P5150353.jpg
1382 x 1037 (1332 KB)
|
|
|
P5150354.jpg
1382 x 1037 (1450 KB)
|
|
|
P5150355.jpg
1382 x 1037 (1362 KB)
|
|
|
P5150356.jpg
1037 x 1382 (1410 KB)
|
|
|
P5150357.jpg
1382 x 1037 (1378 KB)
|
|
|
P5150358.jpg
1382 x 1037 (1426 KB)
|
|
|
P5150360.jpg
1037 x 1382 (2286 KB)
|
|
|
P5150362.jpg
1382 x 1037 (1897 KB)
|
|
|
あ!!お塩かったのに、写真撮るの わすれた〜〜〜(TT)
P5150363.jpg
1382 x 1037 (1518 KB)
|
|
|
ってことで、お昼です・・・(^^/ おおとろ・・・すごい・・・おいしい〜〜〜
P5150365.jpg
1382 x 1037 (1447 KB)
|
|
|
GWに御殿場で食べたけれど、やっぱり 生シラスはおいしいね。 ちなみに、薬味ってのは要らない派なんすけれど・・。
P5150366.jpg
1382 x 1037 (1489 KB)
|
|
|
生タコ・・・・これ・・・すごい!!! あぁ〜〜〜〜おいしかった〜〜〜
P5150368.jpg
1382 x 1037 (1520 KB)
|
|
|
スカイツリーの前に、イーストタワーの30F〜
P5150371.jpg
1382 x 1037 (2058 KB)
|
|
|
P5150372.jpg
1037 x 1382 (2201 KB)
|
|
|
P5150373.jpg
1037 x 1382 (2294 KB)
|
|
|
P5150374.jpg
1382 x 1037 (2229 KB)
|
|
|
実は、かなりの穴場かもしれない・・・ (って、すでに有名だったらごめんなさい)
P5150375.jpg
1037 x 1382 (1061 KB)
|
|
|
このレンズ・・・こんな感じにも写せちゃうよ。
P5150376.jpg
1382 x 1037 (1797 KB)
|
|
|
P5150377.jpg
1382 x 1037 (2521 KB)
|
|
|
P5150378.jpg
1382 x 1037 (1618 KB)
|
|
|
夜きれいかもしれない・・・
P5150380.jpg
1037 x 1382 (1503 KB)
|
|
|
P5150381.jpg
1037 x 1382 (2119 KB)
|
|
|
P5150382.jpg
1382 x 1037 (2612 KB)
|
|
|
ちょっと無理すれば食べられるね。 しかし、ワインやらあまり興味ないわけでして・・・。
P5150383.jpg
1037 x 1382 (1459 KB)
|
|
|
では、いよいよツリーいくよ〜〜〜!!
P5150384.jpg
1382 x 1037 (1703 KB)
|
|
|
P5150385.jpg
1037 x 1382 (1769 KB)
|
|
|
そだ、ここはこんな発祥の地なんだよね。 発祥発祥連呼しているところがありますが そういうことです・・・・。
P5150386.jpg
1037 x 1382 (1787 KB)
|
|
|
P5150388.jpg
1037 x 1382 (1714 KB)
|
|
|
P5150389.jpg
1037 x 1382 (1565 KB)
|
|
|
P5150390.jpg
1037 x 1382 (1817 KB)
|
|
|
P5150392.jpg
1382 x 1037 (1530 KB)
|
|
|
P5150393.jpg
1037 x 1382 (1477 KB)
|
|
|
こんな仕組みもあったのね!!!!
P5150394.jpg
1382 x 1037 (2362 KB)
|
|
|
さっき、ツリーをみた31Fだよ。 そんなに高くないのよね〜〜〜って 思っちゃうくらいツリーがでかいわけです・・・。
P5150396.jpg
1037 x 1382 (1434 KB)
|
|
|
約1年前にのぼったときと、今・・・・ いろいろ考えさせられますね・・・・
P5150398.jpg
1382 x 1037 (1939 KB)
|
|
|
ささ・・・のぼりましょ!!! と、オモタラ強風で時間がかかるって!!(@@)
P5150399.jpg
1382 x 1037 (1819 KB)
|
|
|
う・・・・次回にしましょうか・・・・
P5150400.jpg
1382 x 1037 (1636 KB)
|
|
|
「・・・・・」
P5150402.jpg
1382 x 1037 (1699 KB)
|
|
|
早めにかえりましょ〜〜 両毛号乗るよ。
P5150403.jpg
1382 x 1037 (1510 KB)
|
|
|
なにか、地方TV局が撮影してました・・・。
P5150404.jpg
1382 x 1037 (1983 KB)
|
|
|
あっという間に、足利市駅到着。 なにか、昔の改札がありました。
P5150405.jpg
1382 x 1037 (1482 KB)
|
|
|
10分くらい歩けば、マンションだよ。
P5150406.jpg
1382 x 1037 (1299 KB)
|
|
|
ダイヤ改正するたびに、本数すくなくなるね・・・
P5150407.jpg
1382 x 1037 (1568 KB)
|
|
|
そのかわりに、急行が・・・
P5150411.jpg
1382 x 1037 (1715 KB)
|
|
|
P5150412.jpg
1382 x 1037 (1629 KB)
|
|
|
で、池袋でガチャしたわけで・・・
P5160415.jpg
1382 x 1037 (1403 KB)
|
|
|
こんなことや・・・・
P5160417.jpg
1382 x 1037 (1414 KB)
|
|
|
こんなことにもつかえる・・・・
P5160418.jpg
1382 x 1037 (1372 KB)
|
|
|
ソラマチでかってきたお塩だよ。
P5170419.jpg
1382 x 1037 (1317 KB)
|
|
|
これ、ステーキ焼いたときつかうと・・・ ウルトラおいしいのですよ!!!!(@@)
P5170421.jpg
1037 x 1382 (1406 KB)
|
|
|
これは定番だね。トマトベースのパスタに最高〜
P5170422.jpg
1037 x 1382 (1320 KB)
|
|
|
結構、お塩の種類がふえてきた・・・
P5170423.jpg
1382 x 1037 (1472 KB)
|
|
|
で、これは、後日、ガチャコンプして撮ったよ。
P5180003.jpg
1037 x 1382 (1418 KB)
|
|